■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【デビルマン】田中亮一ファンクラブ【デスマスク】
- 1 :声の出演:名無しさん:05/02/17 21:32:26 ID:2XLBfKg6O
- 悪魔の力身につけた正義の声が魅力の田中亮一さんを応援するスレです。
主な配役
デビルマン,不動明(デビルマン) デスマスク(聖闘士星矢) ベルゲングリューン(銀英伝)etc.etc.
他作品の情報も是非お寄せ下さい。
- 127 :声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 00:46:48 ID:P9h0jj+H0
- 素朴な疑問だけど、このスレ、もしかして男性の方が多い・・・?
- 128 :声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 01:51:19 ID:hflktnE70
- 自分は女ですよ。
というか、このスレ、住民はどれくらいいるんだろうか…
- 129 :声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 23:51:54 ID:0iSmC8A10
- 田中ボイスは敵役に何気ないお茶目なエッセンスを加えられるところが魅力なんだろうか・・・
いやデビルマンは敵役じゃ無いけど、あの茶目っ気は他の誰にも出せないなーきっと。
悪役じゃ無くて、敵役、あくまで主人公側と絶対に敵対するキャラってところがミソ。
- 130 :声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 09:08:07 ID:x16jAR2u0
- さっきスカパーの東映ch見てたらいきなり田中さんの声が。
「デーービーーーーーーール!!
この衝撃を体感せよ!」
実写版デビルマンのレンタルリリースのCMに
アニメ版の声優を持ってくるとは……東映、GJ!(実写版の内容はともかく)
そういえば、田中さんのCMナレーションって初めて聞いた気がするな。
- 131 :声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 15:07:33 ID:X/uFL4VO0
- >>129
その茶目っ気というの、分かる気がする。
どことなく憎めない、親しみやすさがほんのりと漂うんだよね〜
>>130
うそ〜!見てぇぇぇぇぇ〜、そのCM!(映画は別に…w)
地上波でもそのうち見れるかなぁ…(´∀`*)
- 132 :声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 01:32:33 ID:JgUKaVd90
- 銀英伝でも、原作では生真面目で質実なベルゲングリューンが、アニメではいきなり
キルヒアイスに反抗的な不良士官っぽく酔っ払って登場したのにワロタw
で、すこし上官を見なおした後
「タンクベッドで、一眠り。酒を抜くのさ」
な台詞は「うわーうわー!正に田中ボイスならではよ〜!!」と妙に悦に入ってしまた。
次のベルゲンの上官は更に不良提督だったので、お守役っぽいとこもあって楽しませて
貰ったし、最期の台詞が痛烈で切なくて、グーっっときた・・・・・
- 133 :声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 11:29:33 ID:PCq/TGCN0
- ベルゲングリューンいいよなぁ…そういう原作にない描写のおかげで
出番も増えて、すごく印象に残るキャラになった。田中ボイス満喫。
- 134 :声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 16:52:36 ID:+Erl/SXM0
- >>131
漏れは地上波で見たよ、そのCM
- 135 :声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 00:43:35 ID:ChwFNDgS0
- 解説:田中亮一のコピーに惹かれて、ついふらふらとデビルマンメモリアルの
レンタル落ちビデオを買ってしまった・・・。
連休中出かける予定も特に無いからのんびり見ようっと。
- 136 :声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 00:53:28 ID:9MDsCrao0
- 田中さん、下戸らしいな
- 137 :声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 01:09:11 ID:HgTJXNKs0
- >>135
そんなのあるんだ 見たらレポして頂けたら嬉しいです
- 138 :声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 20:44:15 ID:pbZLcypBO
- 真紀 猛『デ〜イ〜ル〜!!!』デビルマンレディーより
- 139 :声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 02:57:32 ID:FgnZgM3Y0
- >>136
弟さんはその逆らしいな
- 140 :135:2005/05/01(日) 01:11:05 ID:oAMRuIif0
- デビルマンメモリアル、今ムザン編まで見ました。
(結構長いんですよ、75分かな)
全39話のダイジェストを、田中さんがデビルマンビジョンで解説していき、ゼノンの
台詞をところどころ柴田さんの声で新しく挿入してある箇所があるという、中々に
ファンのツボをついてる演出であります。
当時の声と'99の声を聞き比べる事が出来るんですが、うーん、確かに若造ボイスでは
無くなったけど、イイ感じに渋くなってるというかな、例えば続編を作るとして、
「20歳過ぎて落ちついた明とデビルマンの声」てな設定だったら、やっぱ田中ボイスが
一押しだなーと、私自身は感じました。
OVA版明andデビルマンの声は速水さんが当ててたけど、あれ位の絵柄とかなら、やはし
田中さんのがしっくり来たかな、特に変身後の声は・・・とか思うです。
速水ボイスも結構好きなんですけどね。でもデビルマンといえばやっぱ・・・。
AMON黙示録に至っては・・・絵はまったく一緒で、田中さんが吹き替えてくれたら
私ゃそっちを買いなおしますよって感じ。
まだ後半が残ってるので楽しみでっす。
- 141 :声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 01:20:22 ID:9QV3M/oH0
- さっき、こないだのドラの録画分を見終えたけど、先生の声も変わっちゃったんだね。
残念なり。
>>135>>140
いいな、買えたんだね。
俺はLDで出た当時見送って、今になってちょっと後悔。
(本編を揃えてたので)
- 142 :声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 01:32:19 ID:Jd2i+e5i0
- >>140
おお、レポありがとうございます。
なんだかオイシイ箇所盛りだくさんのビデオですね〜。
私も速水さんは好きなんですけど、あの方は声自体が気障っぽくカッコイイ感じ。
田中さんはちょっと生意気で不良っぽい雰囲気が独特で明に合ってるんですよね〜。
>>141
先生出ると「デス様キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 」って喜んでたんで
私も残念です。ナレーション以外でも声聞きたいな…
- 143 :声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 14:04:11 ID:w3z4kZ3HO
- 『デビルマンレディー』に出た時にあの役は無理しすぎだろう…と思いますた。いくら初代悪魔人間だからって…
- 144 :135:2005/05/01(日) 16:35:16 ID:hKT/hkSB0
- 私もデビルメモリアルビデオ
「流石に今の声でデ〜ビ〜ル!は無理だよね。てかいらん!(どこもやってないよ今時)」
と思いながら見てますたw
んでも「美樹を狙うなんて絶対赦さねぇ」みたいなナレーションは
「す、凄みが増してるんですが・・・まんまデーモンなんですが・・・っ」
とかドキドキしちゃいましたです。
田中さんの声って、変な言い方だけど音域は変わっても声質は変わらないというか
いや当たり前なんですが、他に同じ系統の人がいないのか、例えばデスマスクとか
ベルゲングリューンの声とか、10年ぶり位に聞いても、声の高さも記憶と違うし
当然キャラ作りも全然違うのに、何故かパッと分かるんですよね(私だけか?)・・・
ものすごく個性が強いって訳でも無いと思うけど、忘れる事も無いっていうか。
最近の声優さんの声はロクに区別がつかない私なのに・・・orz
- 145 :135:2005/05/02(月) 00:26:52 ID:nkvdVwOy0
- 連投スマソ。
Dメモリアル見終わりますた。
後半はララ編から見たのですが「恐ろしい刺客を送り込んできた」的な説明の後に
ララのドジシーン。で「はっwこいつはどーでも良かったんだww」
で、レイコック編に続き、ララの死〜ゼノン親衛隊妖獣〜最終回へと繋がるのですが
柴田さんがゼノンの台詞の足りないところを補ってくれたのもなんか大サービスな気分。
そして最終回の最後に・・・
「デービール!」キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!
なーんだ、別に無理でも無いじゃないですか。
てゆーか、やっぱし落ち着いた声にはなってますたがもしも「数年後の続編」として
新作作ってくれて、声当ててくれたら、知らない人だったら「こんなもんかな」てな
感じで見るだろうし、知ってる人は「おお、明オトナになったじゃん」て思いながら
見るんじゃ無いかなー・・・というのが私の感想です。贔屓し過ぎですかそうですか。
いや〜でも送料込み2000円でこれだけ幸せな気分に浸れれば大満足でっす。
まるで同窓会で、中々会えなかった初恋の人やら大の仲良しだった人と再会できた
って感じですたよ。
東映、今からでも遅くないから、映画デビルマンの変身後だけでも田中ボイスに
吹き替えしる!売上全然違ってくると思われ。
しかしはっきり言って、田中さんの役って、ややこしい立場のキャラが多いですね。
ベルゲングリューンなんか普段はロイエンタールの諌め役なのに、同僚と一緒に
なったりすると、逆に諌められ役に回ってたりするし・・・。
- 146 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 09:32:45 ID:mCTLZ+TV0
- >>145
>ララのドジシーン。で「はっwこいつはどーでも良かったんだww」
ワロタ
- 147 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 14:30:51 ID:NBjMB8E00
- この人も兄弟声優なんだよな。
兄弟声優で一番有名なのが納谷悟朗&六朗兄弟
親子声優なら大塚周夫&明夫だけど
両組に比べると知名度が・・・。
あと兄弟なら塩屋浩三&翼もいたな。
- 148 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 16:41:22 ID:i/WN0R3EO
- 長寿番組のメインキャラ役とかこの手のキャラはこの人の声がお約束、みたいな
タイプの声優さんじゃ無いですよね。でも「あれ?ひょっとして…」と思って
後で確認すると「マジですか!?」みたいな感じと言うのか…
私的にはデスマスク役がそうだった。「やべ、原作よかカコイイじゃん」と思ってたら
案の定原作時よりやけに人気出たんで、当時紫龍ファンだった私は
「やば、アニメはこのままデスマスクが勝っちゃったらどうしよう;」
などといらん心配しながら見ていたものですた…。
今の若手声優さんで、声質が似てて、且つ、デビルマン役当時の田中さん並に
演技も達者な人っているんだろうか…??
私が今時の声優さんには詳しくないので知らないだけかも知れませんが。
まぁ例えば仮に田中ボイスでデビルマンのリメイクとかしたとしても、それ以上に
女性声優さんの出来が心配な訳ですが…orz
- 149 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 16:43:57 ID:NBjMB8E00
- あと野島一家を忘れていた。
野島昭生が父
長男裕史、次男健児
健児の妻:沢口千恵
親子&兄弟&夫婦の属性を総て持っている一家も珍しい。
- 150 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 16:47:34 ID:NBjMB8E00
- >>148
デビルマン当時の声に似ているのは
難波圭一か真殿光昭じゃねえのかな。あと鳥海浩輔。
鳥海なんて当時の田中氏には及ぶべくもないが。
今だと洋画系の人だと樋浦勉、内田直哉あたりだな。
どちらもブルース・ウィリス声優。
- 151 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 18:44:17 ID:w7bwqNjj0
- 逆に磯部勉と弘は身内じゃないらしい。少し意外。
- 152 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 21:17:27 ID:RsG/NHV20
- 真殿さんの声ってゲーム(サイキックフォース)のしか知らないんだけど、バーンの声と
ウォンの声、どっちが地声に近いのかな。始めゲームで聞いてたときは同じ人の声とは
思えない程だったけど。(個人的にはこの人のはウォンボイスのが好き)
バーン声=明はイケそうだけど、デビルマン=ウォンだと多分変わり杉・・・かな。
OVA版デビルマンの速水さんの時も声の高低差強っと思ったけど、結構難しい役なんだね。
- 153 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 23:06:03 ID:NBjMB8E00
- >>152
真殿はフジで3月までやっていた「天国の階段」や先週から
放送の「悲しき恋歌」のグォン・サンウの声を当てていたが、
これが30年前なら田中サンウだったかもしれん。
- 154 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 02:03:39 ID:mKLs51BS0
- >>153
・・・ハソ流ドラマでつか・・・例の法則が発動しなければいいけど・・・・・orz
デビルメモリアル版は他のもう引退なさったりお亡くなりになった声優さんの声も
聞けて、嬉しいと同時にちょっと寂しさも感じたりしますた。
現役ベテラン勢だとキートン山田さんとか八奈見さん,永井一郎さんや青野武さん等の
声が聞けます。青野さん、ファイゼルとジンメンが同一人物とは思わなんだ・・・。
その中でも、柴田さんと野田圭一さんは・・・あんまし変わんないですね・・・。
柴田さんは役柄や声質の印象もあると思うけど、野田さん・・・ちょっと怖いよw
- 155 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 11:56:42 ID:u9N2f0Cv0
- やっぱデビルマンにこだわる人が多いんだな
- 156 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 14:26:35 ID:vct6xfFwO
- >>154
柴田は昔とえらくちがうぞ。昔のような張りがない。
- 157 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 16:11:16 ID:SIMOUUbJ0
- >>155
私的には藤岡弘を見ると反射的に仮面ライダー1号を連想するのと同じ感覚かも。
それとあれだけ視聴率も良かったのに、80年代のリメイクブーム期にアニメ版の続編が
作られなかったとか、原作版OVAが'90年頃と'00年頃に作られたのに、半端に終った上
劣化版かよ!?な出来で終ってるフラストレーションもあるかも知れない。
実写版映画に至ってはアレだし・・・・・orz
もしアニメ版続編出るんなら、妥協して明の声は若手声優さん、変身後の落ち着いた声は
田中ボイスでいいやって感じ。元々変身後はあんまり感情剥き出しなキャラじゃ無いし、
もはや今の若手陣で、あの1人1.5役的な微妙な役が出来る人がいるとも思えないし・・・。
- 158 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 16:38:45 ID:neB2AG8QO
- でもデビル変身後の必殺技セルフ実況はいらないから…。
アローとビームとかはちゃんと絵で描き分けてくれればいいから。
デビルマンだめなら、牧村パパ役でもナレーターでもいいから、若手の指導も
してあげて下さいおながいします。
- 159 :声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 22:52:30 ID:S9/Mb/Cv0
- この人、いくつなの?
- 160 :声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 01:04:14 ID:Hv6qzHav0
- TV版でデスマスク役やってた時に、台湾の方からファンレターが来たそうだw
十二宮編放送当時の話だから結構すごいよね。
- 161 :声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 03:55:20 ID:3W39P44BO
- 星矢スレで、デスマスク役は引き続き田中ボイスという事を歓迎してくれてる
レスが多くて、なんだか嬉しい…
- 162 :声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 23:43:58 ID:kcG80cWT0
- のび太の先生まで変わってショック・・・
- 163 :声の出演:名無しさん:2005/05/14(土) 01:14:57 ID:Gt4+wpD30
- 田中さんて、THEワイドとか出るときある?
この前やんごとなき方の声当ててた人の特徴が、田中さんの声にすごい似てたんで
「えー、まさか??」
と思ったんだけど・・・でも他に似てる声の人なんてあんまり・・・。
同番組じゃ滅多に聞かない声の人だったし。うーん・・・・・。
- 164 :声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 01:00:17 ID:oyOqx32t0
- >>163
THEワイドにはよく出てるよ。外人さんの吹き替えから芸能人のコメント、
犯罪者の供述、弁護側の意見、やんごとなきお方の手記まで幅広く。w
弟さんがナレーターやってるから、一緒に出てるとひそかに共演状態なんだよね。
あとは「世界ふしぎ発見」でも時々吹き替えで出てる。
- 165 :声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 01:29:41 ID:PBaKWqL+0
- >>164
やっぱりそうなのかー!!サンクスコ!
今度ロイヤルな手記読み上げの声が聞こえてきたら、無意味に困ってしまいそうだー!
- 166 :声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 05:17:48 ID:dnkNmLmG0
- 初代ミンキーモモの「夢見るダイヤモンド」とかいう、
逆・ローマの休日みたいな話でどこかの国の皇太子アルベール殿下の声をやってました。<田中氏
素敵でした・・・
- 167 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 00:53:40 ID:8ZbOpTq40
- 「未来戦隊タイムレンジャー」の31話「迷走ゲーム」に出てた。
タイムイエロー・ドモンがメインの回で精神的に
ドモンを追い詰める「心理カウンセラー・ゼクター」って役。
結構面白い話でした。
- 168 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 01:18:55 ID:ZhpmF3rCO
- 田中さんの弟って
田中和美?
ドラゴンボールにでてたジース?
- 169 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 08:17:25 ID:P61jc+mU0
- 声ちょっと似てるな。
- 170 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 09:42:59 ID:vbpKUR9d0
- >>168
和「実」ね。つか>>72-75で既出。
> ドラゴンボールにでてたジース?
そうです。懐かしいなぁ…ギニュー特戦隊
- 171 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 14:12:20 ID:ZhpmF3rCO
- 有難う。
あと兄弟だと
ギニュー隊長とドドリアさんだよね
女で姉妹声優はあんまきかない
- 172 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 14:18:07 ID:P61jc+mU0
- >>171
その二人も兄弟だったのか。聖闘士星矢の辰巳と一輝もそうだな。
- 173 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 18:00:15 ID:2ut/4slk0
- 電脳オヤジのオカマ役が面白かった。
- 174 :声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 07:56:35 ID:PjBIjf/f0
- 魑魅たち、
コブラコマンダーは当然知っているよね?
- 175 :声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 22:12:14 ID:IncT4sHP0
- 先日「Z対暗黒大将軍」を見た。
スレには書かれているが、この作品での剣鉄也役がこの人だとは気付かなかった。
もう何度も見ている作品なのに。
- 176 :声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 15:30:35 ID:YSNHbXB70
- やはしデビルマンで優等生〜不良小僧〜悪魔〜ヒーローまで9ヶ月間もこなしたせいか
何でもアリって感じの人だとつくづく思う・・・。
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)