■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【デビルマン】田中亮一ファンクラブ【デスマスク】
- 1 :声の出演:名無しさん:05/02/17 21:32:26 ID:2XLBfKg6O
- 悪魔の力身につけた正義の声が魅力の田中亮一さんを応援するスレです。
主な配役
デビルマン,不動明(デビルマン) デスマスク(聖闘士星矢) ベルゲングリューン(銀英伝)etc.etc.
他作品の情報も是非お寄せ下さい。
- 2 :声の出演:名無しさん:05/02/17 21:33:35 ID:s13ncOMe0
- 2
- 3 :声の出演:名無しさん:05/02/17 21:54:55 ID:YdO4mSo30
- ('A`)9m…
- 4 :声の出演:名無しさん:05/02/17 22:09:56 ID:OGDnT8+n0
- のび太の先生の声、明日聞けるかな?
- 5 :声の出演:名無しさん:05/02/17 22:24:30 ID:a26XpzRL0
- 洋画の吹き替えでも活躍してるよね。
俺的には「タップス」のティモシー・ハットン役が最高だったな。
若くてナイーブでかっこよくて。
あと「赤き血のイレブン」の玉井真吾!(古っ)
- 6 :声の出演:名無しさん:05/02/17 22:28:35 ID:c8S010ar0
- キン肉マンにも出てたっけ?
- 7 :声の出演:名無しさん:05/02/17 22:31:11 ID:zZRe/YmF0
- タイガーマスクの高岡ケンタロウもだね。
グレて虎の穴に入るまで伊達直人と同じ。
妹ようこがチビッコ園に居て改心した後は
タイガーの弟分的な存在だった。
- 8 :声の出演:名無しさん:05/02/17 22:35:20 ID:oGRYW6Na0
- >6
ウォーズマンの一番格好良かった頃(第二回超人オリンピック・
悪魔超人編)ですたよ。
田中氏の所属される劇団のお芝居をいつか
見に行きたいっす。
- 9 :声の出演:名無しさん:05/02/18 00:00:21 ID:/tsSplt00
- 銀英伝のベルゲングリューン、アニメ初登場の時は実績の無い若造の下に配属された
ってんで、ぐれて酔っ払ってたんだよね。原作ではまったく無い描写だったけど。
その後キルヒアイスを見直したり、ロイエンタールの世話を焼いたりと謹厳実直な
キャラに戻ったけど、この辺り割と田中ボイスの影響あるのかなーとか思ったり。
ベルゲングリューンのラストのセリフも難しそうなのに感情篭っててグッと来た。
- 10 :声の出演:名無しさん:05/02/18 00:17:01 ID:uBCuIZwp0
- 「マジンガーZ対暗黒大将軍」の剣鉄也もこの人だよね
- 11 :声の出演:名無しさん:05/02/18 00:35:29 ID:5lWcUtPG0
- >>10
剣鉄也は野田圭一さんだろ。
- 12 :声の出演:名無しさん:05/02/18 00:56:45 ID:oo+M9KSr0
- 11
映画版「マジンガーZ対暗黒大将軍」の場合は10の書いたとおり、
田中さんだったよ。
野田圭一さんは、敵方として出演されてました。
なぜなのかはわからんけども。
- 13 :声の出演:名無しさん:05/02/18 22:34:27 ID:AZ2sClOy0
- >>6
補足。キン肉マンではジェシー・メイビア(ハワイチャンピオンね)や、
ミスター・カーメン、プリズンマン(だっけ?)もやってた。
田中さんの「マキマキ〜」が忘れられない。
でも、なんでウォーズは交替したんだろ?
- 14 :声の出演:名無しさん:05/02/19 00:51:41 ID:bHSdTYRj0
- 個人的に惜しむらくは、90年発売のデビルマンOVA誕生編とシレーヌ編。
速水ボイスも良かったんだけど、アニメデビルマンの声聞いたらやはし田中ボイスのが
1枚半位上かなって感じがした。
ちゃんと変身前と変身後の声の印象を変えてるんだよ。
今更ヤンチャな不動明は演じるの照れるからとオファーを断ったらしいけど、デスマスクの
声だって充分ヤンチャっぽさが残ってるじゃんwと思ったけどなあ。残念。
- 15 :声の出演:名無しさん:05/02/19 13:31:27 ID:6Tg9zs5v0
- >>14
> 今更ヤンチャな不動明は演じるの照れるからとオファーを断ったらしいけど、
何っ、オファー行ってたのか!?やってほしかったなー。
でもデビルマンレディーの真紀猛は断らなかったんだな。w
- 16 :声の出演:名無しさん:05/02/20 01:00:31 ID:W7JJtmp+0
- >>15
まぁキャラが違うからと思ったのかなぁ??
取りあえずもう一度「デービィール!!」のサンプル取ってから決めてもヨカタのに。
あのヘタレ実写版でも、せめて変身後が田中ボイスだったらDVD買ったのに・・・
- 17 :名無しさん:05/02/20 13:17:12 ID:T98HGmc40
- パラレル西遊記で、先生が妖怪に変身するシーンは、デビルマンでのオマージュ
だったな。
- 18 :声の出演:名無しさん:05/02/20 15:16:31 ID:6Urmry8Z0
- デビルマンOVA版の声断ったのは、東映作品への義理立てもあったのかな・・・。
シレーヌ編なんか見てると、田中ボイスでかなりイケると思ったけどなぁ。
(ファンの間でも「残念!」の意見が多かったらしい)
そういやデスマスクやった時の星矢のプロデューサーも故旗野氏だったんだね。
- 19 :声の出演:名無しさん:05/02/20 22:06:39 ID:JW1adrGr0
- のびたの担任70年代井上和彦→現在、田中亮一
- 20 :声の出演:名無しさん:05/02/20 23:26:43 ID:tYI+QX240
- パラレル西遊記って、ドラえもん?
デビルマンへのオマージュなの?そりゃぁ、知らなかったよ。
早速、レンタルしてくる。
デビルマンのCBキャラ編にはアモンの役で出演してたぞ。
義理立てとか関係ないんじゃー。
- 21 :声の出演:名無しさん:05/02/21 00:02:51 ID:PUZd8vkY0
- CBキャラ編・・・wまだSDキャラって言葉が出来る前にチャレンジしたんだから
ある意味スゴイよね、この作品も。
アモンか。どうせならAMON黙示録でもせめてアモン役やって欲しかったよぉ・・・。
- 22 :声の出演:名無しさん:05/02/21 18:49:00 ID:2NgA78fZ0
- >>19
ビデオで初期の作品見たら、そっちでは沢りつお氏がやってたよ。
でも井上氏のも見た事ある。
>>21
いやいや、SDガンダムの影響で制作されてる筈ですよ。
誕生篇とシレーヌ篇の監督の飯田氏が描いた落書きが
豪ちゃんに見つかったのがきっかけだってLDの解説に本人が書いてたな。
当初は「チビキャラ」って書いてあった。
ところでジャッキースレに書いてあったけど、
『少林寺木人拳』の初回放送版は田中さんがジャッキーの吹き替えやったそうよ。
(私は見てません)
二回目以降は流石に石丸氏になったらしいけど。
- 23 :声の出演:名無しさん:05/02/21 20:43:09 ID:UhV/f4kO0
- デビルマンレディーってDVD出てたっけ?買おうかな。
今日星矢ハーデス編のパッケージで声出演確認したら、確かにデスマスクとアフロ以外は
軒並み総入れ替え(老師は矢田さんで同じか)・・・orz
原作のハーデス編デーちゃんはのりぴー語使う楽しいキャラだったけどまさかOVAでも・・・
- 24 :声の出演:名無しさん:05/02/21 22:14:51 ID:7ET3Scwo0
- >>22
子供の頃は、田中さんと石丸さんの声をよく混同してた。声質が似てない?
そう思うのは漏れだけですか…?
>>23
漏れもそれが楽しみだったが、OVAでは使ってない…残念なり。
兄マックスで今度放映するから見てみてはどうだ?
ただのチンピラと化したデスマスク…orz。
- 25 :声の出演:名無しさん:05/02/21 22:57:40 ID:Sybb363A0
- デスマスクはラダマンティスに容赦無くボコられてorz
ベテラン声優がドル系声優にボコられるなんて何か悔しい。
- 26 :声の出演:名無しさん:05/02/21 23:43:03 ID:7ET3Scwo0
- デビルマンスレで出ていた「行け!グリーンマン」と
「行け!牛若小太郎」を見てみた、が。なんつーか、すげぇのな。
いや、田中さんの演技は素晴らしかったけど、作品がなぁ、おいw
- 27 :声の出演:名無しさん:05/02/21 23:43:13 ID:/eQ8E1Aq0
- 「のび君!」
と
「デービール!」
はいっしょなの?
- 28 :声の出演:名無しさん:05/02/22 00:39:12 ID:L2yA19/B0
- >>24
「マジンガーZ対デビルマン」を見れば案外違うって分かるよ。でも似てるかな?
最近の共演作は銀英伝?全然キャラ同士の接点が無いのが哀しいけど。
>星矢ハーデス編OVA
嗚呼、田中ボイスの「マンモス憐れな奴!」を聞きたかった・・・orz
- 29 :声の出演:名無しさん:05/02/22 20:45:37 ID:Rf8mTrzT0
- デビルマン演じた時は、同番組の声優さん達の中でも一番若い方だったとか。
あれで1話目からあの演技力・・・最近のドル声優も少しは見習えと(ry
- 30 :24:05/02/22 22:32:05 ID:MbOv4IfN0
- >>28
ありがd。確かに、共演してるのを見ると違いが良くわかるよね。
でも、共演作って意外とないんだよね。(銀英伝はおいといて)
漏れは、その理由をずっと二人の声がかぶるからだと思っていたんだわ。
- 31 :声の出演:名無しさん:05/02/22 23:09:39 ID:Vo/Nzeso0
- >>26
ファミリー劇場のやつね。どっちも初の本格的な再放送なので嬉しい〜。
グリーンマンで魔王の声を聞いた後、牛若小太郎の声を聞くと笑えるね。
- 32 :声の出演:名無しさん:05/02/22 23:11:50 ID:bBVbOSZ60
- マンモス哀れなやつですか・・・。
- 33 :声の出演:名無しさん:05/02/22 23:12:47 ID:bBVbOSZ60
- 33積尸気冥界波!
- 34 :声の出演:名無しさん:05/02/23 12:00:17 ID:Sy3djSyV0
- 「デビルマン」の1〜2年後にもう「グリーンマン」の魔王さまなのか。
まだ若かったと思うが……芸達者だねえ。
- 35 :声の出演:名無しさん:05/02/24 01:00:52 ID:GEuwJZZh0
- デビルマンの妖獣ジェニーとか言う、赤い星を見た子供に悪夢を見せる妖獣について
クラスメートに明が質問するシーンがあるんだけど、明として喋ってるセリフと
デビルマンとして脳内で考えてるセリフで、絶妙に声を使い分けてるんだよ。
地味な場面だけど、DVDとか持ってる人は必見!つーか必聴!
- 36 :声の出演:名無しさん::05/02/24 01:13:22 ID:dI5mV5BL0
- ロッキ−
- 37 :声の出演:名無しさん:05/02/24 01:17:56 ID:hTB3PU4i0
- >>23
> デビルマンレディーってDVD出てたっけ?買おうかな。
田中目当てならやめておけ
本当によけいな登場人物だから
話をぶちこわしかけている
デビルマンレディーは岩男潤のためのDVDだ
岩男が好きなら買う価値あり
- 38 :声の出演:名無しさん:05/02/24 08:11:57 ID:Nh1bT+6Z0
- そんな必然性のない役を、田中さん曰く
「やってる本人も恥ずかしくて汗かいちゃう」
なんて思いをしながら収録したわけか。
罰ゲームみたいだなw
- 39 :声の出演:名無しさん:05/02/24 10:54:00 ID:TaplUEgd0
- ・・・そうなんだ・・・orz
デスマスクもやってのけた御方にそこまで言わせるOVAって一体・・・。
銀英伝はゼノン役の柴田さんも出てたり、ちょっと同窓会チックな感じがするかな。
役柄ではお互い接点殆ど無いのばっかだけど。
- 40 :声の出演:名無しさん:05/02/24 12:51:32 ID:U0EeVZYJ0
- >>38
ワロタ
そんなコメントしてたんだ。どこに載ってたの?
俺は好きだけどなー真紀猛。
- 41 :声の出演:名無しさん:05/02/24 13:29:23 ID:Nh1bT+6Z0
- >>40
「別冊DiVA 甦るデビルマン」
- 42 :声の出演:名無しさん:05/02/24 14:19:33 ID:YSQk427C0
- Z以降は知らないけど無印ドラゴンボールでは頻繁に端役で出てる。
レッドリボン軍とかで。
- 43 :声の出演:名無しさん:05/02/24 14:41:52 ID:U0EeVZYJ0
- >>41
サンクス
探してみるー。
- 44 :声の出演:名無しさん:05/02/24 15:45:16 ID:nTXSoLTA0
- 名作劇場もチョイ役での出演が多い。ロミオの青い空のお巡りさんとか。
- 45 :声の出演:名無しさん:05/02/25 00:22:10 ID:l2jfyD2V0
- もう20年遅かったら、ボーイズラブ系の声とかもやらされてたんだろうなぁ・・・。
デビルマンの時のやられ声とか妙に色っぽいと言うか艶があるんだもんorz
- 46 :声の出演:名無しさん:05/02/25 00:41:52 ID:wa7sjn/+0
- おまいら恋風は見ていないのかよ?
- 47 :声の出演:名無しさん:05/02/25 00:53:04 ID:937j8LFe0
- >>46
見てたよ。「親父、デビルマンw」と思いながら。
- 48 :声の出演:名無しさん:05/02/25 01:00:11 ID:EiSlO/2q0
- >>46
見てない……orz 最近はアニメから遠ざかってるからなぁ。
今ググッてみたけど、プレスコ方式のアニメなんだってね。
よく出来てた?
- 49 :声の出演:名無しさん:05/02/25 22:08:39 ID:HQvhMPz+0
- 恋風は話が話だからなぁ…。
話を別にすれば、田中さんの親父役は味があってよかったよ。
「ごはんだよー」とか(ry)。
赤玉は最高に受けたしな。
- 50 :声の出演:名無しさん:05/02/25 22:28:02 ID:9BgKJ0TW0
- >>49
> 「ごはんだよー」とか(ry)。
うわ、聞きてえ!w
- 51 :声の出演:名無しさん:05/02/25 23:53:38 ID:tl57HjaD0
- デビルマンの頃には「ご飯よ」とか「オヤツよ」とか呼ばれる側だったのにねえ。
美樹タンと結婚して子供が出来た現在のデビル家族を想像してしまったよ・・・orz
- 52 :声の出演:名無しさん:05/02/27 14:33:00 ID:rJ3XCVat0
- 田中ボイスの「デビルアロォー!」は絶品だった。
デビルビームより何故か響きが好きだ。
- 53 :声の出演:名無しさん:05/02/27 16:00:07 ID:RRPMy2x50
- デビルウィ〜ングも好き
- 54 :声の出演:名無しさん:05/02/27 16:27:56 ID:DH2/Iyb40
- デビルイヤーはイヤ〜〜!
- 55 :声の出演:名無しさん:05/02/28 00:40:59 ID:tarJbOn40
- アフロディーテ、生きてるかぁ!?
ああ、なんとかな
上から来るぞ、気をつけろぉ
こっちだデスマスク
なんだこの階段はぁ!?
とにかく入ってみようぜ
せっかくだから俺は、この蟹の黄金聖衣を選ぶぜ!!
- 56 :声の出演:名無しさん:05/02/28 23:18:21 ID:KajS+gmO0
- 原作デスマスクの口から出ると違和感感じる薀蓄も、アニメの田中ボイスで聞くと
妙に説得力を覚えるから不思議だ。
- 57 :声の出演:名無しさん:05/03/01 03:23:23 ID:n3z/+9Cn0
- 月間DIVAのインタビューで、「デビルウイーングッ!」は長く伸ばすと
受けるからやってたって田中さんが言ってた。
後半になればなるほど、伸ばしてたって(藁)。
なんか、ほのぼのした気分になったよ。
- 58 :声の出演:名無しさん:05/03/01 20:40:51 ID:/uje9swf0
- >>57
当時子供らが良くデビルマンのセリフ真似してたとか言ってたよね。
「デビルビィーーム!」とかもそうかも・・・
- 59 :声の出演:名無しさん:05/03/02 00:20:39 ID:MQelAIiL0
- ところで、ドラえもんの先生役はやはり交代なんだろうか。
最近、これが気になってしょーがないのだが…。
もっと田中ボイスを聞きたいんだよー(´・ω・`)ショボーン
- 60 :声の出演:名無しさん:05/03/02 06:02:17 ID:CnpH/ZwZ0
- 田中さん「セキシキ冥界波!」また聞きたいヨー。冥界編製作されても
これは聞けないが・・・
- 61 :声の出演:名無しさん:05/03/02 22:44:01 ID:9P7nC49C0
- 久しぶりにプレステの『サモンナイト2』をプレイ。
フリップ様の悪そ〜な声、やっぱりいいなぁ。
物語序盤から登場してくれるのも嬉しい♪
- 62 :声の出演:名無しさん:05/03/03 00:32:38 ID:GUz8xW520
- 「そぉれ、お前も積戸気を通って冥土へ逝け!」の声ヨカタなー。
当時紫龍ファンだったんで、vsデスマスクは複雑な心境で見てた・・・。
原作のデスマスクはただムカついただけだったけど、アニメのデスマスクかっこ良過ぎ
- 63 :声の出演:名無しさん:05/03/03 01:07:27 ID:Aq6Sz/ZL0
- >>62
あれは格好良かったよね。「ふはははは。」とかの
笑い声が最高だったよ。チクショー、メチャ格好ええっ!と
悶えた記憶がある。
- 64 :声の出演:名無しさん:05/03/03 01:28:39 ID:dp8rQgXc0
- マンモス哀れな奴!とか
うぎゃぴぃ〜は無かったんだよな・・・
- 65 :声の出演:名無しさん:05/03/03 21:21:31 ID:G/NfDfHe0
- 田中さん、デビルマンOVA編では「今更照れくさくて不動明は演じられない」てな事
言ってたけど、デスマスクも20歳ちょいで、年齢的には大して変わらんと言う事実を
知らなかったんだろうか・・・
- 66 :声の出演:名無しさん:05/03/03 22:35:29 ID:JcfP7VC30
- でもデスマスクは明みたいにほど「バカヤロウ!」とか
「冗談じゃねえや!」とかカワイイこと言わないからな。
「聖闘士星矢」の世界は台詞回しが時代劇がかってるような
ところもあるし、ちょっと大人キャラかも。
- 67 :声の出演:名無しさん:05/03/04 00:27:17 ID:EwmP4C2h0
- 星矢放送当時に出たパロ本の中に、デスマスク,ミロ,アイオリアが教皇(サガ)の
命令で遠征する事になった時のデスマスクのセリフで
「バナナおやつに入るんですか?」
と訊いてたネタがあって結構ワロタ(おやつは300円以内と決められていたらしい)
絵柄もアニメに忠実だったんで、是非田中ボイスで聞きたいセリフと思った自分が悲しい。
同人ネタでは割とデスマスクがまともでシャカとかムウとかアイオロスの方が変な奴な
話が多かったのも、やはり田中ボイスの影響大だったんだろうか・・・。
- 68 :声の出演:名無しさん:05/03/04 05:55:40 ID:qSEduvDj0
- 読んだことあるよ、それ。ミロが「お前らは観光地行くからいいよなぁー!」
とボヤくやつだよね?
- 69 :声の出演:名無しさん:05/03/04 10:53:32 ID:6FDbpBYN0
- 今月の目標:気をつけよう 殺したつもりと 死んだ筈
って後ろの黒板に書いてあったんだよw
田中さんて、特にメインキャラじゃ無いんだけど印象に残る役に当るのが多いね。
デスマスクもそうだし、ウォーズマンとかベルゲングリューンとか。
- 70 :声の出演:名無しさん:05/03/05 20:11:29 ID:c9KI58IM0
- もし再度デビルマンアニメ化されるんだったら・・・
不動明を演ってくれなんて贅沢は言わないので、せめて牧村父の声を・・・
いやそりゃデビルマンの声が一番いいけどさ・・・。
- 71 :声の出演:名無しさん:05/03/06 00:22:38 ID:o2/SOvkP0
- ごもっとも!!
ところで、最近の田中さんネタはないのかな?
新作とか吹き替えとか。
- 72 :声の出演:名無しさん:05/03/06 01:15:42 ID:bmQ2+HT90
- 報道番組の外人さんのコメントの吹き替えとかなら
よく聞くけどな。「ザ・ワイド」とか。
ところで「ザ・ワイド」でナレーターをしている田中和実氏は
田中亮一氏の弟さんかな?顔が似てるし、一緒に舞台やったりしてるけど。
- 73 :声の出演:名無しさん:05/03/06 03:00:05 ID:Cg1cYZq30
- >>72
和実氏は弟さんですよ。
芸協の青野さんの自伝に出ていたよ。
- 74 :声の出演:名無しさん:05/03/06 11:39:25 ID:5kijuCcs0
- 洋画の吹き替えなんか結構やってそうだよね。殆ど見ないから良く知らんけど・・・
- 75 :声の出演:名無しさん:05/03/06 18:34:59 ID:VtnN2VUI0
- >>73
あ、やっぱりそうなんだ。
和実さんも東映アニメのゲストキャラ役とか多いよね。
「ウイングマン」の敵役で、亮一さんと兄弟役っていう
そのまんまな役柄もやっててワロタよ。
- 76 :声の出演:名無しさん:05/03/07 13:59:17 ID:2aoK4mkw0
- 星矢のデス様、案外かっこいいじゃん
やっぱヘタレ認知されたのは、ハーデス編からか・・・
- 77 :声の出演:名無しさん:05/03/07 15:30:49 ID:Q1kwi5wO0
- だって、デスの必殺技って、冥界の奴ら相手に使っても意味無いし・・・・・
ポセイドン編以降の「黄金聖闘士にも匹敵(ry」の形容詞が出るようになってからが
どうにも萎え・・・というか。
話飛ぶけどデビルマン初変身の声は最初は「デ・ビィール↑」じゃ無くて「デェビィール↓」
なんだよね。何故最初だけ違うのか分からんけど。
- 78 :声の出演:名無しさん:05/03/07 16:05:39 ID:GptnASle0
- >>77
台本には「ディヴィール!」と書いてあるから、そう読んでみたんじゃないかな。
それ以降も「デーヴィール!」とか「デイヴイール!」と表記されてるけど
言いやすいように発音したら自然とあの掛け声が定着したのでは。
- 79 :声の出演:名無しさん:05/03/08 00:01:14 ID:Q1kwi5wO0
- 同じイントネーションに統一されて以降も、その時の変身状況(又は明の気分)によって
微妙に気合の入れ具合を使い分けてるんだよね。
圧巻はやはり最終回ラスト・涙の変身シーンだけど。
- 80 :声の出演:名無しさん:05/03/08 23:50:51 ID:LEmLEJP70
- 1990年に発売されたハーデス編のCDには、残念ながらデスマスクそのものが登場
してなくてがっくり・・・。でもサガの声はガベさんがやってるので捨てがたい。
DVDハーデス編にはデスマスクが出ている、しかも田中ボイス。
でもサガとカノンの声が変わってる・・・がっくり。
田中ボイスなデスは見たいけど、星矢に吹っ飛ばされてるとこなんて見たくない・・・
あーどうしよう・・・
- 81 :声の出演:名無しさん:05/03/09 08:22:41 ID:r4QSHmZNO
- タップス出演記念カキコ
- 82 :声の出演:名無しさん:05/03/10 00:03:05 ID:3h/ERN3m0
- デビルマン演じた当時は22〜23歳だったんだね、田中さん。
今時のそれ位の年の声優で、あんだけ上手い人っていないんじゃない?
- 83 :声の出演:名無しさん:05/03/10 09:31:22 ID:pO+XQvA+0
- >>82
デビルマンをやったのは25〜26の時だよ。
それにしたって若いには違いないけどね。
玉井真吾や高岡健太郎が23歳くらいだったはず。
不動明も好きだけど、玉井真吾も良いね。
特に最初の方のバカっぷりが素晴らしいよw
- 84 :声の出演:名無しさん:05/03/10 23:59:39 ID:EK0IHkAt0
- 田中さんて、どっかでナレーションとかもやってたっけ?
現在放送中のじゃ無くても、最近のならどれでもいいんだけど。
- 85 :声の出演:名無しさん:05/03/11 00:29:48 ID:EtommfqL0
- そういえば吹き替えネタならテレ朝版「JFK」のゲーリー・オールドマン
だな。それとマイケル・J・フォックスの声もやっていたことあり。
今ならブルース・ウィリスあたりをやったらあってそうだ。
樋浦勉と声が似ているからなあ。
- 86 :声の出演:名無しさん:05/03/12 20:43:50 ID:WtEyuoKb0
- 赤き血のイレブンも懐かしい作品・・・もうどんなキャラ出てたか忘れたけど。
- 87 :声の出演:名無しさん:05/03/12 23:27:30 ID:XgnDMdhp0
- >>86
真吾に「カバ公」と呼ばれてた奴と、
初代ノリスケさんの声の松木先生しか覚えてないな……
CSあたりで放送しないかな。
- 88 :声の出演:名無しさん:05/03/12 23:45:09 ID:WtEyuoKb0
- そのうちDVDとか出そうなカンジするけどどうだろう?>赤き血のイレブン
でもセリフとか話とか相当カットされてそうな悪寒・・・。
デビルマンも90年後半に出たビデオでは「基地外」とか平気で言ってるのに
去年出たDVD版では軒並みカットされてるって話だし・・・
- 89 :声の出演:名無しさん::05/03/12 23:58:53 ID:hW7S/A6Q0
- クリン「ロッキ−、あのコンバットア−マ−」
ロッキ−「なんだぁあいつは〜」
- 90 :声の出演:名無しさん:05/03/13 00:10:19 ID:2dWLk/bk0
- >>88
いや、「赤き血のイレブン」なら
もうDVD-BOXが出てるんだけどね。
めったに見かけないけど、全話ビデオ化もされてる。
数年前、大きなレンタルビデオ屋に置いてあったのを見てみたんだが
別に不自然なカットは見当たらなかったような気がするよ。
- 91 :声の出演:名無しさん:05/03/13 02:47:03 ID:1IPA2nh20
- >>88
DVD−BOXの方はカットはなかったけどな。
もしかして、ばら売りの方はそうなの?
- 92 :声の出演:名無しさん:05/03/13 23:37:37 ID:l+LkUgJA0
- >>91
特に妖獣ダゴンの回は酷いとか。
明のラストのセリフが東大寺に向けての「基地外にもなれない秀才さんよ」だけど
カットされてたとかで。
DVD初版でクレームがついたとかそんなんかなぁ?
でも今は流血シーンの描写にも五月蝿いから、星矢も地上波再放送なんて無さそう。
- 93 :声の出演:名無しさん:05/03/14 03:02:44 ID:Z/CAXT/p0
- 「伝染るんです。」の山崎先生もこの人だったんだな。
>>92
懐アニ板でもあったけど、それは放送素材の話だろ。
イレブンは埼玉で放送したときにスレが立ったな。
最初の数話だけわりと乱暴な口調だったが、すぐにこれが修正。
さらにラス前数話から、お前誰だってくらいにキャラデが変更されて萎えた。
- 94 :声の出演:名無しさん:05/03/16 00:07:24 ID:sSHjWPeo0
- ベルゲングリューン役も、出番の割に重要なセリフとかが結構多いね。
ロイエンタールの為に殉死する直前の捨てセリフなんかめっさかっこ良かった。
- 95 :声の出演:名無しさん:05/03/17 16:15:06 ID:TMzSlnAX0
- デビルマン役・・・OVAの速水ボイスも悪くは無い・・・んだけど、やっぱ田中ボイスの
方がしっくり来るというか、そのまんま明andデビルマンって感じなんだなぁ・・・。
何が違うんだろう?慣れの問題とかでもないような・・・
- 96 :声の出演:名無しさん:05/03/17 19:34:47 ID:DE52FTEP0
- 野比くん(´д`)
- 97 :声の出演:名無しさん:05/03/18 18:46:23 ID:6caJlOBM0
- のび太の先生の声は今日で最後なのかしら?
- 98 :声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 18:40:22 ID:FvrlYRik0
- 安かったから「タップス」のDVD買ってみた。
田中さんの吹替物って初めて聞いたから何か新鮮。
最後の絶叫がたまらなくイイ。
- 99 :声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 21:32:46 ID:W+0icC+60
- デビルマンの時、やけに縛られたり殴られたりのシーンが多かったんだけど
田中ボイスって・・・妙に色っぽいんだよね・・・やられ声が・・・。
- 100 :声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 01:12:38 ID:QcWVcrnr0
- デビルアロ〜って声が割れるような感じがとても好き
- 101 :声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 18:46:42 ID:M3atscdV0
- 4月発売のPS2の「聖闘士星矢」のデスマスクの声は
田中さんなのかな?
- 102 :声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 21:40:35 ID:H91kx8OF0
- デスの声は今更替えられないでしょう!・・・と思いたいorz
不動明(デビルマン)の声なんかOVA化される度に替わってるからなぁ。
でもアニメ版の田中ボイスがやっぱり一番しっくり・・・というか不動明が田中氏に
乗り移ってんじゃ無いのかって程自然でいい。
- 103 :声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 22:11:45 ID:AHCM0bkl0
- ヤダヤダヤダ!!!
デス様の声は田中さんじゃないとヤダ!!!!!!
- 104 :声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 00:43:33 ID:kgZeNGdd0
- >>101-103
PS2のデス様、田中さんですよ。ゲーム公式に載ってた。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_seiya/character/cancer.html
あと、どっかのネタバレ画像で、紫龍にふっとばされながら
「あじゃぱァー!」って字幕がついてるのがありました。
- 105 :声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 01:24:57 ID:fIHs6Krv0
- >>104
うはwwwさっきPS.comで衝動注文しちまったwwwうぇっうぇww
- 106 :声の出演:名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:55:20 ID:840EZSyv0
- >>105
ご愁傷様です。
ゲーム板では糞ゲーとの噂でもちきりですが
デス様への愛と小宇宙で乗り切ってください。
- 107 :声の出演:名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:17:24 ID:86zjQb080
- PS版デビルマンよりはマシ
- 108 :声の出演:名無しさん:2005/04/02(土) 21:55:47 ID:fvh9RpCT0
- >>107
あれは酷かった…。
全然操作できないままウロウロしているうちに
ゲソーに殺され終了OTZ。
あれ、クリアできた人っているのかな。
- 109 :声の出演:名無しさん:2005/04/03(日) 02:07:43 ID:JD4bNEKm0
- PS版て知らないんだけど、格ゲー?RPG?
アニメ版バージョンで格ゲー形式で作ってくんないかなー・・・。
ちゃんと準ボス・ゼノン、ラスボス・サタンで。
デビルマンの声は勿論田中ボイス。間違ってもドル系声優や芸能人は持ってくるなよ
- 110 :声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 07:30:01 ID:0KobtLUh0
- おい、おまいら、素晴しいものがうpされていますよ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112628131/959
- 111 :声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 17:55:10 ID:xbx0CRbF0
- >>110
パスワードがかかっててファイルが開けない……
- 112 :声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 17:58:39 ID:xbx0CRbF0
- て思ったらメル欄に書いてあるやんけ、スマソ
あじゃぱァー!!激ワロタw
- 113 :声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 21:21:24 ID:sGoidJh00
- 今日ゲーム買ってきた。
いつデスマスクに会えるか分からんが、頑張る!
あじゃぱァー!の為にも!!
- 114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:24:24 ID:y/d6gY4o0
- 「あじゃぱァー!」もいいが「うびゃあッ」まであるとは思わんかった。
千日戦争モードでデスマスク使うと沙織さんが励ましてくれるのがなんか嬉しいぞ。
- 115 :声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 21:49:44 ID:hniDgtM/0
- 世界ふしぎ発見に出演中age
- 116 :声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:54:03 ID:tPqrCjgz0
- >>114
それってデスもセレクト出来るって事?しかも田中ボイス・・・
いいなぁ・・・欲しくなってきた・・・PS2のハードが無いけどorz
- 117 :声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 09:27:14 ID:wfJrMZ4d0
- >>155
ナレーション? おれが見ていたときは小林清志さんだっだけど。
- 118 :声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 09:37:20 ID:q7sezJ3j0
- >>117
21時50分あたりのおっさん
- 119 :声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 10:12:44 ID:wfJrMZ4d0
- 新スタジオ紹介とかやってるあたりで消してしまった。もうちょっと見てればよかったのか……。
- 120 :声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:08:25 ID:8i/EKfCWO
- 声に膜があるかんじ
堀川りょうとまったく逆なかんじ 素敵
- 121 :声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 15:54:57 ID:DEFM6Dzw0
- デビールチャンース
- 122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 21:12:13 ID:yck+fjok0
- 一度クリアしたらデスファンはもう一度白羊宮に挑むべし。いいことあるから。
- 123 :声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 21:13:58 ID:yck+fjok0
- ありゃ、名前の欄間違えた…。
- 124 :声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:14:24 ID:rO2xOybyO
- デス様がムウのやろーに戦いを!
キャラかっこよくみえるよ。
デス様。
シュラの役とかやらせたかったよ
- 125 :声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 19:12:35 ID:puwLMUue0
- ファンなら一度は見てみたい戦いだな。しかし微妙にスレ違いじゃない?
- 126 :声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 20:22:39 ID:i7V8K9aQ0
- デモ部分で田中さん新録のセリフが山盛りなんだよ。
- 127 :声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 00:46:48 ID:P9h0jj+H0
- 素朴な疑問だけど、このスレ、もしかして男性の方が多い・・・?
- 128 :声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 01:51:19 ID:hflktnE70
- 自分は女ですよ。
というか、このスレ、住民はどれくらいいるんだろうか…
- 129 :声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 23:51:54 ID:0iSmC8A10
- 田中ボイスは敵役に何気ないお茶目なエッセンスを加えられるところが魅力なんだろうか・・・
いやデビルマンは敵役じゃ無いけど、あの茶目っ気は他の誰にも出せないなーきっと。
悪役じゃ無くて、敵役、あくまで主人公側と絶対に敵対するキャラってところがミソ。
- 130 :声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 09:08:07 ID:x16jAR2u0
- さっきスカパーの東映ch見てたらいきなり田中さんの声が。
「デーービーーーーーーール!!
この衝撃を体感せよ!」
実写版デビルマンのレンタルリリースのCMに
アニメ版の声優を持ってくるとは……東映、GJ!(実写版の内容はともかく)
そういえば、田中さんのCMナレーションって初めて聞いた気がするな。
- 131 :声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 15:07:33 ID:X/uFL4VO0
- >>129
その茶目っ気というの、分かる気がする。
どことなく憎めない、親しみやすさがほんのりと漂うんだよね〜
>>130
うそ〜!見てぇぇぇぇぇ〜、そのCM!(映画は別に…w)
地上波でもそのうち見れるかなぁ…(´∀`*)
- 132 :声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 01:32:33 ID:JgUKaVd90
- 銀英伝でも、原作では生真面目で質実なベルゲングリューンが、アニメではいきなり
キルヒアイスに反抗的な不良士官っぽく酔っ払って登場したのにワロタw
で、すこし上官を見なおした後
「タンクベッドで、一眠り。酒を抜くのさ」
な台詞は「うわーうわー!正に田中ボイスならではよ〜!!」と妙に悦に入ってしまた。
次のベルゲンの上官は更に不良提督だったので、お守役っぽいとこもあって楽しませて
貰ったし、最期の台詞が痛烈で切なくて、グーっっときた・・・・・
- 133 :声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 11:29:33 ID:PCq/TGCN0
- ベルゲングリューンいいよなぁ…そういう原作にない描写のおかげで
出番も増えて、すごく印象に残るキャラになった。田中ボイス満喫。
- 134 :声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 16:52:36 ID:+Erl/SXM0
- >>131
漏れは地上波で見たよ、そのCM
- 135 :声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 00:43:35 ID:ChwFNDgS0
- 解説:田中亮一のコピーに惹かれて、ついふらふらとデビルマンメモリアルの
レンタル落ちビデオを買ってしまった・・・。
連休中出かける予定も特に無いからのんびり見ようっと。
- 136 :声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 00:53:28 ID:9MDsCrao0
- 田中さん、下戸らしいな
- 137 :声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 01:09:11 ID:HgTJXNKs0
- >>135
そんなのあるんだ 見たらレポして頂けたら嬉しいです
- 138 :声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 20:44:15 ID:pbZLcypBO
- 真紀 猛『デ〜イ〜ル〜!!!』デビルマンレディーより
- 139 :声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 02:57:32 ID:FgnZgM3Y0
- >>136
弟さんはその逆らしいな
- 140 :135:2005/05/01(日) 01:11:05 ID:oAMRuIif0
- デビルマンメモリアル、今ムザン編まで見ました。
(結構長いんですよ、75分かな)
全39話のダイジェストを、田中さんがデビルマンビジョンで解説していき、ゼノンの
台詞をところどころ柴田さんの声で新しく挿入してある箇所があるという、中々に
ファンのツボをついてる演出であります。
当時の声と'99の声を聞き比べる事が出来るんですが、うーん、確かに若造ボイスでは
無くなったけど、イイ感じに渋くなってるというかな、例えば続編を作るとして、
「20歳過ぎて落ちついた明とデビルマンの声」てな設定だったら、やっぱ田中ボイスが
一押しだなーと、私自身は感じました。
OVA版明andデビルマンの声は速水さんが当ててたけど、あれ位の絵柄とかなら、やはし
田中さんのがしっくり来たかな、特に変身後の声は・・・とか思うです。
速水ボイスも結構好きなんですけどね。でもデビルマンといえばやっぱ・・・。
AMON黙示録に至っては・・・絵はまったく一緒で、田中さんが吹き替えてくれたら
私ゃそっちを買いなおしますよって感じ。
まだ後半が残ってるので楽しみでっす。
- 141 :声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 01:20:22 ID:9QV3M/oH0
- さっき、こないだのドラの録画分を見終えたけど、先生の声も変わっちゃったんだね。
残念なり。
>>135>>140
いいな、買えたんだね。
俺はLDで出た当時見送って、今になってちょっと後悔。
(本編を揃えてたので)
- 142 :声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 01:32:19 ID:Jd2i+e5i0
- >>140
おお、レポありがとうございます。
なんだかオイシイ箇所盛りだくさんのビデオですね〜。
私も速水さんは好きなんですけど、あの方は声自体が気障っぽくカッコイイ感じ。
田中さんはちょっと生意気で不良っぽい雰囲気が独特で明に合ってるんですよね〜。
>>141
先生出ると「デス様キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 」って喜んでたんで
私も残念です。ナレーション以外でも声聞きたいな…
- 143 :声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 14:04:11 ID:w3z4kZ3HO
- 『デビルマンレディー』に出た時にあの役は無理しすぎだろう…と思いますた。いくら初代悪魔人間だからって…
- 144 :135:2005/05/01(日) 16:35:16 ID:hKT/hkSB0
- 私もデビルメモリアルビデオ
「流石に今の声でデ〜ビ〜ル!は無理だよね。てかいらん!(どこもやってないよ今時)」
と思いながら見てますたw
んでも「美樹を狙うなんて絶対赦さねぇ」みたいなナレーションは
「す、凄みが増してるんですが・・・まんまデーモンなんですが・・・っ」
とかドキドキしちゃいましたです。
田中さんの声って、変な言い方だけど音域は変わっても声質は変わらないというか
いや当たり前なんですが、他に同じ系統の人がいないのか、例えばデスマスクとか
ベルゲングリューンの声とか、10年ぶり位に聞いても、声の高さも記憶と違うし
当然キャラ作りも全然違うのに、何故かパッと分かるんですよね(私だけか?)・・・
ものすごく個性が強いって訳でも無いと思うけど、忘れる事も無いっていうか。
最近の声優さんの声はロクに区別がつかない私なのに・・・orz
- 145 :135:2005/05/02(月) 00:26:52 ID:nkvdVwOy0
- 連投スマソ。
Dメモリアル見終わりますた。
後半はララ編から見たのですが「恐ろしい刺客を送り込んできた」的な説明の後に
ララのドジシーン。で「はっwこいつはどーでも良かったんだww」
で、レイコック編に続き、ララの死〜ゼノン親衛隊妖獣〜最終回へと繋がるのですが
柴田さんがゼノンの台詞の足りないところを補ってくれたのもなんか大サービスな気分。
そして最終回の最後に・・・
「デービール!」キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!
なーんだ、別に無理でも無いじゃないですか。
てゆーか、やっぱし落ち着いた声にはなってますたがもしも「数年後の続編」として
新作作ってくれて、声当ててくれたら、知らない人だったら「こんなもんかな」てな
感じで見るだろうし、知ってる人は「おお、明オトナになったじゃん」て思いながら
見るんじゃ無いかなー・・・というのが私の感想です。贔屓し過ぎですかそうですか。
いや〜でも送料込み2000円でこれだけ幸せな気分に浸れれば大満足でっす。
まるで同窓会で、中々会えなかった初恋の人やら大の仲良しだった人と再会できた
って感じですたよ。
東映、今からでも遅くないから、映画デビルマンの変身後だけでも田中ボイスに
吹き替えしる!売上全然違ってくると思われ。
しかしはっきり言って、田中さんの役って、ややこしい立場のキャラが多いですね。
ベルゲングリューンなんか普段はロイエンタールの諌め役なのに、同僚と一緒に
なったりすると、逆に諌められ役に回ってたりするし・・・。
- 146 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 09:32:45 ID:mCTLZ+TV0
- >>145
>ララのドジシーン。で「はっwこいつはどーでも良かったんだww」
ワロタ
- 147 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 14:30:51 ID:NBjMB8E00
- この人も兄弟声優なんだよな。
兄弟声優で一番有名なのが納谷悟朗&六朗兄弟
親子声優なら大塚周夫&明夫だけど
両組に比べると知名度が・・・。
あと兄弟なら塩屋浩三&翼もいたな。
- 148 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 16:41:22 ID:i/WN0R3EO
- 長寿番組のメインキャラ役とかこの手のキャラはこの人の声がお約束、みたいな
タイプの声優さんじゃ無いですよね。でも「あれ?ひょっとして…」と思って
後で確認すると「マジですか!?」みたいな感じと言うのか…
私的にはデスマスク役がそうだった。「やべ、原作よかカコイイじゃん」と思ってたら
案の定原作時よりやけに人気出たんで、当時紫龍ファンだった私は
「やば、アニメはこのままデスマスクが勝っちゃったらどうしよう;」
などといらん心配しながら見ていたものですた…。
今の若手声優さんで、声質が似てて、且つ、デビルマン役当時の田中さん並に
演技も達者な人っているんだろうか…??
私が今時の声優さんには詳しくないので知らないだけかも知れませんが。
まぁ例えば仮に田中ボイスでデビルマンのリメイクとかしたとしても、それ以上に
女性声優さんの出来が心配な訳ですが…orz
- 149 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 16:43:57 ID:NBjMB8E00
- あと野島一家を忘れていた。
野島昭生が父
長男裕史、次男健児
健児の妻:沢口千恵
親子&兄弟&夫婦の属性を総て持っている一家も珍しい。
- 150 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 16:47:34 ID:NBjMB8E00
- >>148
デビルマン当時の声に似ているのは
難波圭一か真殿光昭じゃねえのかな。あと鳥海浩輔。
鳥海なんて当時の田中氏には及ぶべくもないが。
今だと洋画系の人だと樋浦勉、内田直哉あたりだな。
どちらもブルース・ウィリス声優。
- 151 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 18:44:17 ID:w7bwqNjj0
- 逆に磯部勉と弘は身内じゃないらしい。少し意外。
- 152 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 21:17:27 ID:RsG/NHV20
- 真殿さんの声ってゲーム(サイキックフォース)のしか知らないんだけど、バーンの声と
ウォンの声、どっちが地声に近いのかな。始めゲームで聞いてたときは同じ人の声とは
思えない程だったけど。(個人的にはこの人のはウォンボイスのが好き)
バーン声=明はイケそうだけど、デビルマン=ウォンだと多分変わり杉・・・かな。
OVA版デビルマンの速水さんの時も声の高低差強っと思ったけど、結構難しい役なんだね。
- 153 :声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 23:06:03 ID:NBjMB8E00
- >>152
真殿はフジで3月までやっていた「天国の階段」や先週から
放送の「悲しき恋歌」のグォン・サンウの声を当てていたが、
これが30年前なら田中サンウだったかもしれん。
- 154 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 02:03:39 ID:mKLs51BS0
- >>153
・・・ハソ流ドラマでつか・・・例の法則が発動しなければいいけど・・・・・orz
デビルメモリアル版は他のもう引退なさったりお亡くなりになった声優さんの声も
聞けて、嬉しいと同時にちょっと寂しさも感じたりしますた。
現役ベテラン勢だとキートン山田さんとか八奈見さん,永井一郎さんや青野武さん等の
声が聞けます。青野さん、ファイゼルとジンメンが同一人物とは思わなんだ・・・。
その中でも、柴田さんと野田圭一さんは・・・あんまし変わんないですね・・・。
柴田さんは役柄や声質の印象もあると思うけど、野田さん・・・ちょっと怖いよw
- 155 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 11:56:42 ID:u9N2f0Cv0
- やっぱデビルマンにこだわる人が多いんだな
- 156 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 14:26:35 ID:vct6xfFwO
- >>154
柴田は昔とえらくちがうぞ。昔のような張りがない。
- 157 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 16:11:16 ID:SIMOUUbJ0
- >>155
私的には藤岡弘を見ると反射的に仮面ライダー1号を連想するのと同じ感覚かも。
それとあれだけ視聴率も良かったのに、80年代のリメイクブーム期にアニメ版の続編が
作られなかったとか、原作版OVAが'90年頃と'00年頃に作られたのに、半端に終った上
劣化版かよ!?な出来で終ってるフラストレーションもあるかも知れない。
実写版映画に至ってはアレだし・・・・・orz
もしアニメ版続編出るんなら、妥協して明の声は若手声優さん、変身後の落ち着いた声は
田中ボイスでいいやって感じ。元々変身後はあんまり感情剥き出しなキャラじゃ無いし、
もはや今の若手陣で、あの1人1.5役的な微妙な役が出来る人がいるとも思えないし・・・。
- 158 :声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 16:38:45 ID:neB2AG8QO
- でもデビル変身後の必殺技セルフ実況はいらないから…。
アローとビームとかはちゃんと絵で描き分けてくれればいいから。
デビルマンだめなら、牧村パパ役でもナレーターでもいいから、若手の指導も
してあげて下さいおながいします。
- 159 :声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 22:52:30 ID:S9/Mb/Cv0
- この人、いくつなの?
- 160 :声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 01:04:14 ID:Hv6qzHav0
- TV版でデスマスク役やってた時に、台湾の方からファンレターが来たそうだw
十二宮編放送当時の話だから結構すごいよね。
- 161 :声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 03:55:20 ID:3W39P44BO
- 星矢スレで、デスマスク役は引き続き田中ボイスという事を歓迎してくれてる
レスが多くて、なんだか嬉しい…
- 162 :声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 23:43:58 ID:kcG80cWT0
- のび太の先生まで変わってショック・・・
- 163 :声の出演:名無しさん:2005/05/14(土) 01:14:57 ID:Gt4+wpD30
- 田中さんて、THEワイドとか出るときある?
この前やんごとなき方の声当ててた人の特徴が、田中さんの声にすごい似てたんで
「えー、まさか??」
と思ったんだけど・・・でも他に似てる声の人なんてあんまり・・・。
同番組じゃ滅多に聞かない声の人だったし。うーん・・・・・。
- 164 :声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 01:00:17 ID:oyOqx32t0
- >>163
THEワイドにはよく出てるよ。外人さんの吹き替えから芸能人のコメント、
犯罪者の供述、弁護側の意見、やんごとなきお方の手記まで幅広く。w
弟さんがナレーターやってるから、一緒に出てるとひそかに共演状態なんだよね。
あとは「世界ふしぎ発見」でも時々吹き替えで出てる。
- 165 :声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 01:29:41 ID:PBaKWqL+0
- >>164
やっぱりそうなのかー!!サンクスコ!
今度ロイヤルな手記読み上げの声が聞こえてきたら、無意味に困ってしまいそうだー!
- 166 :声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 05:17:48 ID:dnkNmLmG0
- 初代ミンキーモモの「夢見るダイヤモンド」とかいう、
逆・ローマの休日みたいな話でどこかの国の皇太子アルベール殿下の声をやってました。<田中氏
素敵でした・・・
- 167 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 00:53:40 ID:8ZbOpTq40
- 「未来戦隊タイムレンジャー」の31話「迷走ゲーム」に出てた。
タイムイエロー・ドモンがメインの回で精神的に
ドモンを追い詰める「心理カウンセラー・ゼクター」って役。
結構面白い話でした。
- 168 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 01:18:55 ID:ZhpmF3rCO
- 田中さんの弟って
田中和美?
ドラゴンボールにでてたジース?
- 169 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 08:17:25 ID:P61jc+mU0
- 声ちょっと似てるな。
- 170 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 09:42:59 ID:vbpKUR9d0
- >>168
和「実」ね。つか>>72-75で既出。
> ドラゴンボールにでてたジース?
そうです。懐かしいなぁ…ギニュー特戦隊
- 171 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 14:12:20 ID:ZhpmF3rCO
- 有難う。
あと兄弟だと
ギニュー隊長とドドリアさんだよね
女で姉妹声優はあんまきかない
- 172 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 14:18:07 ID:P61jc+mU0
- >>171
その二人も兄弟だったのか。聖闘士星矢の辰巳と一輝もそうだな。
- 173 :声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 18:00:15 ID:2ut/4slk0
- 電脳オヤジのオカマ役が面白かった。
- 174 :声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 07:56:35 ID:PjBIjf/f0
- 魑魅たち、
コブラコマンダーは当然知っているよね?
- 175 :声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 22:12:14 ID:IncT4sHP0
- 先日「Z対暗黒大将軍」を見た。
スレには書かれているが、この作品での剣鉄也役がこの人だとは気付かなかった。
もう何度も見ている作品なのに。
- 176 :声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 15:30:35 ID:YSNHbXB70
- やはしデビルマンで優等生〜不良小僧〜悪魔〜ヒーローまで9ヶ月間もこなしたせいか
何でもアリって感じの人だとつくづく思う・・・。
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)