■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
声優の勢力図はどう変わったのか?
- 1 :アニメ板住人:04/02/04 06:06 ID:7WTuL7Fz
- 久々に声優板に来たのだが最近林原や国府田といった
連中が衰退し、井上、三石、久川あたりの同僚声優は安定した仕事ぶりをし、
金田、釘宮、浅野、田中、ゆかなといった連中が頑張ってるように見える。
声優ブームが終わりきちんとした活動をした声優は生き残ってるように
見える。男性ではその人格はともあれ子安の活躍が目覚しい。
知らない声優も増えたがなかなか頑張ってるように見える。まあとにかく
出産と結婚でいなくなるんかねえ、あの2人。
- 952 :950:04/07/18 20:38 ID:m1VmGwxa
- >>951
主役的にはそうだったね。スマソ
- 953 :声の出演:名無しさん:04/07/19 01:30 ID:+9zbtEpG
- >>950
このスレの住人ならそんなこと知ってるからダラダラ書かなくてもいいよ
- 954 :声の出演:名無しさん:04/07/20 15:20 ID:DsfefLS2
- age
- 955 :声の出演:名無しさん:04/07/20 18:03 ID:VqLVYUmw
- これ、次スレ立てる必要あるか?
- 956 :声の出演:名無しさん:04/07/20 18:09 ID:28307+fM
- >>955
これからブレイクする声優
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1065440297/l50
2000辺りから若手の質が落ちた
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1088991420/l50
を利用すればいいと思われ。
- 957 :声の出演:名無しさん:04/07/20 18:19 ID:URzUQ1Wu
- >>955
必要なし!
- 958 :声の出演:名無しさん:04/07/20 21:59 ID:F29I4Lr3
- 単に出ている本数が多いだけで勢力図もなにもない。
中原が後世に名を残すなどありえ…(ry
次スレ必要なしに禿同
- 959 :声の出演:名無しさん:04/07/21 04:21 ID:dothMIjO
- んー。
雑談じゃなしに声優さんの今おかれている
状況というものを語っちゃうスレを一つは欲しいなりよ。
というわけで立てるよ。
- 960 :声の出演:名無しさん:04/07/21 04:34 ID:X0o14we9
- >>959
このスレ使うのはどう?
声優業界冬の時代
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1062875788/l50
- 961 :声の出演:名無しさん:04/07/22 04:32 ID:J0oXr1iS
- ここはどうかな。
【今】 声優の変化 【昔】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1082457918/l50
- 962 :声の出演:名無しさん:04/07/22 04:36 ID:9B+bFRF9
- 声板、類似スレ大杉。
- 963 :声の出演:名無しさん:04/07/22 06:17 ID:1M0SptWz
- まあ、アイドル声優のスレって大抵が声優としての仕事の話ではなく
liveだとかCDの話しかしてないからねえ(声優の仕事の話をしようと
してもスルーされる)。
- 964 :声の出演:名無しさん:04/07/22 13:11 ID:9v+I588K
- じゃぁこれだ。
声優をアイドル的視点から語れ!
もしくは
アイドル声優の勢力図はどう変わったのか?
- 965 :声の出演:名無しさん:04/07/22 15:42 ID:QmazG1dx
- アイドル声優よりエロゲ声優の方がうまいよね
- 966 :声の出演:名無しさん:04/07/22 17:45 ID:lcRlMUz4
- 声優の勢力図はどう変わったのか?Part2
- 967 :声の出演:名無しさん:04/07/22 19:50 ID:Aey1cZR/
- >>950
堀江は最初、ポニーキャニオンが売り出そうとしていた印象があるのだが...
- 968 :声の出演:名無しさん:04/07/22 20:25 ID:Cr6WG+hZ
- 田村もポリグラムっていうイメージがある。
今では完全にKMEだけど。
- 969 :声の出演:名無しさん:04/07/23 21:51 ID:0u6fzusM
- >>950
ていうかレコード会社のエゴで無理矢理ドル声優みたいなことやらされてたんだよ
でもそれじゃいけないと気付いて嫌な事は嫌というようになった
同じ風に我慢して嫌々やってる人に対して自分の経験を話してるんだろ
正直他の声優とは次元が違うし相手にしてないと思うよ
あと喜怒哀楽できないってお前エヴァとかしか見てないだろ
らんまとかスレイヤーズとか何百本って作品に出てるんだからちゃんと見ろよ
知ったか評論家さんw
- 970 :声の出演:名無しさん:04/07/24 08:30 ID:Qawq2fGL
- >>969
どこを縦読み?
- 971 :声の出演:名無しさん:04/07/24 09:19 ID:ceDnrVXN
- >>950も>>969も同類
長文知ったか評論家さん
- 972 :声の出演:名無しさん:04/07/26 00:49 ID:rckHRD7X
- 子供への知名度なら圧倒的に大谷育江
- 973 :声の出演:名無しさん:04/07/26 02:43 ID:0Camz/TJ
- >>972
山ちゃんじゃネーノ?
- 974 :声の出演:名無しさん:04/07/26 10:24 ID:K/Lwrtta
- 声は大谷 名前は山ちゃんでは?
- 975 :声の出演:名無しさん:04/07/26 10:59 ID:8m8sGilM
- >>950
>>969
林原は小山茉美がアメリカ留学の穴埋めで起用されてて、
小山がアメリカに行ってる間に現在のランク制になって
林原が小山の仕事を若さとギャラの安さでのっとった。
実力はもちろん小山>>>>>>>>>>林原
- 976 :声の出演:名無しさん:04/07/26 15:22 ID:sXm5XzVF
- タッキーとツバサ
- 977 :声の出演:名無しさん:04/07/26 20:26 ID:ZyKnUuIT
- 今よく出てる人達は96、7年のブームの頃に声優目指した世代の人達だから供給過多というか団塊の世代のような気がする。
当時のように今は流行っていても5年後10年後に残っている人は少なそう。
浅野(真)、小林(沙)、清水(愛)、新谷(良)、中原、野川、能登とかはどうなるんでしょ。
田村、堀江、水樹らは自ら引退とかしない限り消えはしなそうだけど(消えるかもしれんが)。
すぐ下の世代もかなり控えてるし、今声優目指してる人も相変わらず多いだろうし。
誰かみたいに歌手宣言する人も出てくるのかねぇ。
世代の話してるくせに年齢とか調べないで書いてるから間違ってたらスマンね。
うわーオレも長文書いてしまった…。知ったか評論家の仲間入りだ。死んでこよ。
とりあえず井上喜久子が勝ち組って事だけは確か。
- 978 :声の出演:名無しさん:04/07/26 20:35 ID:zuUkq5H8
- >>977
小林沙苗氏は生き残る可能性が高いと思う。
これから出てくる声優は1990年代のアイドル声優ブームを見てきた人が
ほとんどだろうから、真剣に演技に打ち込もうという考えの人は昔ほど多く
ないのではないかと心配になる。
アニメも衰退気味で、声優の大変さと割の合わなさも昔に比べて知られて
いるはずだから、これから声優ブームというのは起きなかったりして。
- 979 :声の出演:名無しさん:04/07/26 21:06 ID:JPrf62bU
- >>975
穴埋めで起用されたという根拠やソースはあるんですか?
デビュー当時の林原がやっていた役で小山がやりそうなのって
そんなにないと思うんだけど?
ヒミコ? らんま? レンゲ? クリス? クワック?
まぁヒミコは小山さんでもあっていると思うが、ほかの役はとても
小山さんにあっているとは思えないんですけど?
第一、共演の声優も林原と同じ世代が多かったんだし、
普通に世代交代しただけじゃないんですか?
それに全盛期の小山さんならまだしも、今の小山さんでは実力に
それほどの開きがあるとは思えないけど。
- 980 :声の出演:名無しさん:04/07/26 21:22 ID:Cmeiqg8k
- らんまはキャスト見りゃわかるが新人かきあつめました、だろ。
脇をかなり固めてるのがその証左。
- 981 :声の出演:名無しさん:04/07/26 21:28 ID:vDKVKKA5
- 小山さんの後継は川田妙子でいいだろ?
- 982 :声の出演:名無しさん:04/07/26 22:19 ID:NERApJWN
- >>980
その新人も今では主役クラスばかりやる声優だし、
オーディションがしっかりしてたって事だ。
- 983 :声の出演:名無しさん:04/07/26 22:47 ID:Cmeiqg8k
- 混乱時に成り上がっただけ。
当時アニメ声優はかなりの需要があったからな。
あと三年たったらシスプリ以来の革変期が来るから
それが見物だな。
- 984 :声の出演:名無しさん:04/07/26 22:51 ID:OuzQGyXY
- >982
当時の層が薄かったということはないの?
誰が新人に当たるのかも調べてないけど。
- 985 :声の出演:名無しさん:04/07/26 22:53 ID:MjNU/iKh
- 3年という数字はどこから?
- 986 :声の出演:名無しさん:04/07/26 23:04 ID:NWkm5uFi
- >>984
層は薄くはないでしょう。
うる星&めぞんのキャストがそのまま移行することだって出来ただろうし
レギュラーの中には永井、麻生、緒方、大林、鈴置みたいに
ベテランもいたんだから、キャティング代をケチったわけでも
ないだろうし。
- 987 :声の出演:名無しさん:04/07/26 23:18 ID:Cmeiqg8k
- 気軽に使える新人層が薄かった。
80年代前半の新人のランクが軒並み上がっちゃってたし。
新人の束売りでしょ。今の中原と同じ。
- 988 :声の出演:名無しさん:04/07/26 23:35 ID:M89mEm0B
- らんまで新人といえば、山口、林原、山寺、高山、井上あたりか?
中原がこいつらのように10年以上もメインで活躍するとも思えんな。
- 989 :声の出演:名無しさん:04/07/26 23:42 ID:Cmeiqg8k
- 多分十年後に同じ台詞を新人声優に対して使うと思う
- 990 :声の出演:名無しさん:04/07/26 23:57 ID:OIT+Lmor
- 小西、丹下、櫻井みたいに確実に消えた声優も出始めているんだし
ヒロインしか出来ないんじゃ10年はもたんだろ。
- 991 :声の出演:名無しさん:04/07/27 00:02 ID:C1RgB1ah
- >>990
その三人は、特殊な事情だろう。
ヒロインしかできないのは同意。
というかアニメのキャラで人気が取れないと人気爆発できないし…
- 992 :声の出演:名無しさん:04/07/27 06:07 ID:g24Y6lL7
- >>981
うん。
- 993 :声の出演:名無しさん:04/07/27 06:35 ID:p/7jhUUu
- 993
- 994 :声の出演:名無しさん:04/07/27 13:53 ID:hR96um9N
- 具体例出てこないが…いいキャラもあるけど、いい(音響)監督といい先輩(共演)で
演技力がぐっとあがって化けることもあるよね?
- 995 :声の出演:名無しさん:04/07/27 20:35 ID:NqV4hzsg
- 豊口はマルチ天国に出ることで腕を上げた。
- 996 :声の出演:名無しさん:04/07/27 21:31 ID:6NG84UcF
- >>995
当時他にも色々でてたじゃん。
ちゃんと色々と吸収してきたって事で砂ー。
- 997 :声の出演:名無しさん:04/07/27 22:46 ID:pjEI2OdS
- >994
今はいないけど小西なんて典型的かと。もともと才能あったとおもうけど
サトジュンと大地の薫陶を受けねばあそこまではいかなかったとおもう。
少なくともあのスピードでは。
- 998 :声の出演:名無しさん:04/07/27 22:47 ID:qz2vP5bl
- で、次スレは?
- 999 :私の肛門は美しい:04/07/28 00:04 ID:VkosubOo
- 私の肛門は美しいが999ゲット!!
- 1000 :声の出演:名無しさん:04/07/28 00:05 ID:TBNtk08Q
- 1000ならキムイクの時代が来る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★