■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オタクファッション(?)を恥じた瞬間
- 1 :おたく、名無しさん?:04/12/22 00:45:35
- 俺は好きな子におしゃれしないのって言われたとき・・・
何がおしゃれなのかわからん!!
流行を追うことがおしゃれなのか???
- 2 :おたく、名無しさん?:04/12/22 00:47:26
- 単発糞出た
- 3 :おたく、名無しさん?:04/12/22 00:55:20
- ヲタクファッションについて語れ!3着目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1097468412/
- 4 :4様:04/12/22 00:56:52
- 様様様様
- 5 :おたく、名無しさん?:04/12/22 18:19:26
- >>1
オマイは裸でイイよ。ヲタが服着るなんて贅沢
- 6 :蟻栖革雄都 @バニラアイスミント添え ◆/JtyMguE06 :04/12/22 18:22:02
- 裸で歩いて
タイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホ
な罠
- 7 :おたく、名無しさん?:04/12/23 01:23:46
- そんなもん辞書で調べたら一発だよ。
ファッション
〔fashion〕〔衣服の型などの〕流行。
ファッションショー
〔fashion show〕一番新しい流行の型の衣服を着て、人に見せる催し。
ファッションブック
〔fashion book〕
用例・作例
―から抜け出たような⇒スタイルブック
ファッションモデル
〔fashion model〕流行の衣装を着て、客に見せたり写真に写させたりすることを職業とする人。
ハイファッション
〔high fashion〕最新流行型(の高級品)。
- 8 :おたく、名無しさん?:04/12/23 03:21:17
- プラモデル
プラスチック-モデルの商標名
- 9 :おたく、名無しさん?:04/12/23 15:07:38
- 漏れは
おしゃれ=コスプレ
と
考えている
- 10 :おたく、名無しさん?:04/12/23 16:21:43
- 意義あり!
- 11 :美穂 ◆MIHOgXP.aA :04/12/23 19:01:54
-
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :>>5-6 裸で歩いて
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : ぼっきした?
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ−- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
- 12 :おたく、名無しさん?:04/12/25 09:34:23
- >11 したよ、多分
- 13 :美穂 ◆MIHOgXP.aA :04/12/26 16:53:41
-
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : ぼっきした?
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : : こすったらたくさん出た?
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ−- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
- 14 :おたく、名無しさん?:04/12/27 00:02:59
- 出たよぉ
いっぱい中に出したよぉ
- 15 :おたく、名無しさん?:04/12/29 21:45:19
- わかった、わーった
- 16 :おたく、名無しさん?:05/01/29 22:30:45
- オタクは外見をよく見せようと思ったら、まず髪を切って、眉毛を整える。
太っているなら痩せる。にきびがあるなら清潔にして早く直す。
とにかく顔をさわやかに。服なんか二の次。
ついでに、オタ眼鏡を付けてる人はかっこいい眼鏡を買ってきましょう。
これだけやれば、変な服着ててもある程度誤魔化しは利きます。
制服やスーツならこれだけで脱おたく完了。
- 17 :おたく、名無しさん?:05/01/29 22:41:14
- 次は靴です。おたくは変な靴はいてる人が多すぎです。
ダンロップやスポルディングの靴はダサいことこの上ない。変な革靴もNGです。
靴屋に言って、カジュアルファッションに合う靴を買いましょう。
お勧めシューズリスト
NIKE エアフォース・ワン ダンク
アディダス スタン・スミス カントリー スーパースター
この辺は定番です。しかし一万円前後と少々高いです。
予算が厳しいと思ったら
コンバース オールスター
ヴァンズ スリッポン
などでもいいでしょう。下手すると2000円台で買えます。
一足だけ履いているとすぐ駄目になってしまうので、出来れば靴は複数あるのが望ましいです。
気に入った靴を色違いで買うのもいいですし、持っていない靴を買っておけばファッションの幅が広がります
- 18 :おたく、名無しさん?:05/01/29 22:59:47
-
リボン
ミラージュベスト
エルメスのくつ
オススメ
- 19 :おたく、名無しさん?:05/01/30 20:49:45
- >>17
ダンロップ、、、なんてツボなモノを、、、orz
オタファッションには欠かせないなwダンロップ。
- 20 :誠涼:05/01/30 21:07:19
- 安くてファッション性のあるオールスターがいいぞ。
- 21 :コテハン嫌いの名無し:05/01/30 21:12:54
- でもオールスターは紐故に、ファッションに関してはめんどくさがりの
オタには抵抗があるのでわ?
- 22 :おたく、名無しさん?:05/01/30 21:40:33
- 流石にひもぐらい結ぶだろう…
- 23 :おたく、名無しさん?:05/01/31 03:08:45
- コンバース オールスター
ヴァンズ スリッポン
はオレもおすすめだ
しかし
NIKE アディダス
はオタもよくはいてるなー
ハイテクはとりあえずやめてローテクでいっとけばかなり無難
- 24 :おたく、名無しさん?:05/01/31 19:51:42
- >>23
昔のバスケットシューズやテニスシューズは定番ですよ。
喪前が想像してるのは陸上選手やウォーキングのオバちゃんが
履いてるような運動靴のことかと
スーパースター@アディダス
ttp://www.rakuten.co.jp/sportsmario2/434969/486365/480996/#381344
スタン・スミス@アディダス
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/466197/466429/506353/#465674
カントリー@アディダス
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/466197/466430/506605/#465928
エアフォース・ワン@NIKE
ttp://shop.webleague.net/shop/air/syohin.php?shid=49355
- 25 :おたく、名無しさん?:05/01/31 21:52:11
- 靴はかっこいいものでも組み合わせによってダサくなり得る
まずは髪型だと思うな
髪型ダサいと服装は普通でもアキバを歩いただけでヲタクに見える
ちょっとワックスでもつけてみると変わるぞ
- 26 :おたく、名無しさん?:05/01/31 22:03:54
- アキバを歩いてる人たちはまっとうだと思われ。背広とか多いもの。
一昔前のジージャン+オタクジーンズはたぶん過去のものだよ。
- 27 :おたく、名無しさん?:05/02/01 00:14:59
- http://gazo04.chbox.jp/ota/src/1107180494863.jpg
間違いねーよ
- 28 :おたく、名無しさん?:05/02/01 02:25:53
- おたくです
足が大きいのでダンロップしか入りません。ちなみにサイズは28.5〜29.0くらいです。こんな俺はどうしたらいいんですか?
- 29 :おたく、名無しさん?:05/02/01 02:33:54
- ハダシ人生
- 30 :おたく、名無しさん?:05/02/01 10:47:31
- >>28
ナカーマ。俺も29.5-30.0ある。なんでこんな大足に生まれたんだ・・・orz
- 31 :おたく、名無しさん?:05/02/01 13:57:45
- >>28
それならオールスターとかアメちゃんシューズなら頑張って探せばあるよ。
どうしてもアレなら取り寄せできないかと相談してみては?
- 32 :おたく、名無しさん?:05/02/02 00:54:37
- アドバイスどぅもです!!
- 33 :中性人間:05/02/02 01:04:24
- ファッションに気をつけても
オタクと誰でも判るw
- 34 :誠涼:05/02/02 01:28:55
- エアフォースワンといってもヲタはわからないのでは?
しかもダンクとかもろB系だし・・・。
気持ち悪い弱そうなヲタがダンクはいてたら俺なら挙げちゃうね。
大足なら・・・アドバイスしようがないな。
店員に聞いて選べば良いと思い。
>>33
親を恨みなさい
- 35 :七條:05/02/02 12:58:36
- キモい、死ね
- 36 :コテハン嫌いの名無し:05/02/02 18:13:52
- >>33
「靴を磨きなさい、そして自分を磨きなさい」
- 37 :S:05/02/02 18:18:41
- おしゃれとか以前に、中身というか…
身だしなみ?の問題では?
- 38 :M:05/02/02 18:31:51
- >>37
身だしなみを軽視しているからオタであり、中身ないから身だしなみ
も出来ないという∞ループw
- 39 :おたく、名無しさん?:05/02/18 15:38:54
- アディダスのカントリー履いてたけど、
「なんで体育館シューズ履いてんの?」って何人にも言われた。
田舎だからかな。
- 40 :田舎者:05/02/18 18:45:27
- それは物知らずな友達しかいないからじゃない?
とかいいつつ俺も最近までそう思ってたが
- 41 :すい:05/02/19 02:47:27
- 私は20歳専門学生です☆
男性が多いみたいなので、男性の話。
靴は大事だけど、女性がまず見るのは顔と髪と服だと思います。
顔っていうのはかっこいいとかではなくて、あぶらぎってたり、ひげがぼーぼーだったり、
鼻から・・出てたり、眉毛がぼーぼーだったりって事。
あぶらとり紙で皮脂(あぶら)をすいとり、毛の処理をする事。
髪は、短く切ると清潔に見える。あとは、セットの仕方を美容室(床屋厳禁)でカットしてもらったときに、
美容師さんに聞くと親切に教えてくれますよ☆
最後に本題の服ですが、
小物(バック、靴)含めて、色は全部で3色までにしてください。
シャツはあけてきる!!白シャツあけてきて、暗めの色のTシャツにブーツカットジーンズでぜんぜんかっこいいですから!
ユニクロで全部そろえてもかまいません。要はコーディネートです。
まず何も言わずに一度試着してみてください、すごい爽やかです。
しかも全部ベーシックなアイテムなので着まわし(他の服とあわせる)力も最高!
買うことも大事ですが、まず自分に合うかどうか、絶対試着すること!
靴の色は黒が無難。あわせやすいし。奇抜なデザインはおしゃれになってから楽しんでください。
間違っても高いブランドものを買って賭けにでて失敗しないように。
中身を見られる前に、外見で判断されちゃう事も多々あると思います。
そういうのって悲しいなーって思うんですけど、
残念ながら世の中最初は外見から入る人がおおいです。
ですから、中身を本当に知って欲しい!って思ったら、
やっぱり身だしなみは頑張らないとなぁって自分でも思います☆
- 42 :おたく、名無しさん?:05/02/19 04:07:30
- 別に顔は大事だろうけど顔:中身=9:1みたいな風潮は悲しいよな
- 43 :すい:05/02/19 04:34:38
- いや、外見はきっかけだと思いますよ。
オシャレでかっこよくても、
話してておかしいなこの人って思ったら結局仲良くはなれません。
ステップ1が外見、ステップ2が内面と私は考えています。
- 44 :おたく、名無しさん?:05/02/19 04:40:29
- うん、そうだよ、そりゃ俺だってブサイクな子より可愛い子のがいいけど
明らかに顔その他学歴等々で選んだいわゆる高レベルなのに
性格がいいからとか言ってるの見るとあさましくて悲しいなぁって話
- 45 :おたく、名無しさん?:05/02/19 08:54:33
- 実際藻前らだって女選ぶときはまず外見だろ。
女だってそうなんだよ。「中身を見てくれ」なんて言って
外見を磨く努力もしようとしない奴の中身なんて所詮しれたもんだろ
- 46 :おたく、名無しさん?:05/02/19 11:45:51
- >>45
兄貴と呼ばせてく(ry
- 47 :おたく、名無しさん?:05/02/26 03:16:27
- おしゃれは大事だと思うが
>>45の理屈でいくと
ガンジーの中身はそのへんのヤリマン女子高生に劣る
というようなことにならないか
- 48 :おたく、名無しさん?:05/03/01 17:15:26
- >>41
油取り紙は肌に良くないよ、無駄に水分まで吸ってしまうから
肌が荒れる原因にもなるよ。
- 49 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :05/03/03 20:05:52
- >>18
そのコーディネート最高じゃん。
その格好だったらラストフロア歩いてても恥ずかしくないよ。
- 50 :おたく、名無しさん?:05/03/04 15:53:02
- アニメTシャツとか着てたらまだ分かるが普通の服着ててそれが地味だとか
ダサいとかで批判する奴は糞。
服なんか人それぞれなんだから何着たっていいんだよw
- 51 :おたく、名無しさん?:05/03/04 15:53:49
- 恥じた瞬間を言うスレなのに、オシャレについて学ぶスレになってるなw
- 52 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :05/03/04 22:06:49
- 恥じた瞬間って言えば、ファッションについて手探り状態だった時に
まあ、脱オタ初期にありがちと言われるサイズの合ってないジャケットを購入したですよ。
大きめだけど今までの服着てるよかマシだろうとそのジャケットきて出かけたらですね
すれ違いざま、女子高生と思わしき2人組みが
「似合わねぇ〜・・・」
と小さな声で助言を下さったわけですよ。
なんつーかマジkふじこ
- 53 :おたく、名無しさん?:05/03/16 20:24:39
- ていうかビームスのメッシュキャップをかぶってたらダンロップにユニクロの友達
に「それ、ダサくない?」といわれた。
なんかへこんだ。
- 54 :おたく、名無しさん?:05/03/16 20:36:50
- >>53
俺も似たような経験あるわ。ビームスのTシャツ着てたら、ピコの服着てる人にダサいって言われたことある…
- 55 :おたく、名無しさん?:05/03/16 20:52:03
- >>53-54
オマエラのカッコイイ、ワルイの基準はブランド名か?
- 56 :おたく、名無しさん?:05/03/16 21:02:59
- かっこういいブランドでも、阿呆みたいな着合わせなら笑われて当然。
ユニクロみたいな普通のブランドでも綺麗に着てたら格好いい。
ただそれだけのことだ。
- 57 :おたく、名無しさん?:05/03/17 10:53:21
- 脱オタファッションって本当に時間掛かる。
去年1月から服を買い始めて計7万位使ったけど、使える服は二割位だよ。
とりあえず清潔感とか気にし始めたあたり、前よりはマシになってるんじゃないかとは思うけど。
未だに一般人クラスにはなれていない。
- 58 :19:05/03/17 20:18:38
- ブランド物を沢山買ったりする必要なんて全然ないんだから、
もうちょっとでも外見を気にしてほしいと思う。
私もオタクで、趣味はやめられないけど、
最低限でも、髪型や服装に気をつけたり、
他にはリュックをやめたりとかちょっとずつやってます。
かっこいいなんてまでいかなくてもいいから、
せめて普通に街を歩いてもオタク(いわゆるキモイオタク)には
見られないようになりたいし、
他のオタクさんたちにもそうなってほしい。
オタク趣味は悪くないんだから。
- 59 :おたく、名無しさん?:05/03/19 04:48:46
- 自分にあった服装してれば良いじゃん!
- 60 :おたく、名無しさん?:05/03/19 15:54:14
- >>57
>>去年1月から服を買い始めて計7万位使ったけど、使える服は二割位だよ。
打率低すぎだろ。すげえ奇抜な服ばっか買ってるのか?
- 61 :おたく、名無しさん?:05/03/19 22:58:52
- >>60 いやいや、57みたいにいろいろと買って試して選ぶようになると、
自分に似合うものがより分けられていって、
それで使えるのが少なくなるんじゃないかな?
買うときはいいと思っても、結局は実際に普段着てみないと、
いいか悪いかの判断って案外難しいものだし。
- 62 :おたく、名無しさん?:05/03/19 23:01:23
- 7万だけじゃ分からないな。結局のとこ、何着買ったのよ?
- 63 :おたく、名無しさん?:05/03/20 03:29:39
- 金なんか月2万もあれば余裕でおしゃれはできる
それがわからないうちは一生キモオタ(ノ∀`)
- 64 :おたく、名無しさん?:05/03/20 03:35:24
- ビームス レイジブルー ストゥーシィー ラルフローレン シップス タケオキクチ など
- 65 :おたく、名無しさん?:05/03/20 06:22:31
- デビロックとかエイプ、スワッガーでも着とけ!まぁ月2万じゃ無理だが!
- 66 :おたく、名無しさん?:05/03/20 09:04:02
- >>65
本気で言ってんのかよ。
- 67 :おたく、名無しさん?:05/03/20 10:02:27
- >>64
何故その並びにSTUSSY…
- 68 :おたく、名無しさん?:05/03/20 12:53:54
- 66本気だよ。エイプのスウェットとかかるく二万はするよ。
- 69 :おたく、名無しさん?:05/03/20 13:17:06
- >>68
違う違う。本気でエイプがカッコイイと思ってんのか?つーこと
- 70 :おたく、名無しさん?:05/03/20 13:51:29
- エイプも昔は好きだったが、今はあんまし興味ない
古着でいいよ
元々、安くセンスよくがコンセプトの人だから
- 71 :おたく、名無しさん?:05/03/20 14:40:19
- >>61
>>買うときはいいと思っても、結局は実際に普段着てみないと、
いいか悪いかの判断って案外難しいものだし。
買うときはいいと思ってもって……。服買うときって、オサレな人じゃなくても、
「この服は今着てるシャツなり、はいてるパンツなりと合うか?」とか、
「自分が普段どんな服着てるか」とか考えて買うもんだと思うがなぁ…
…って書いてて思ったが、オタクの人はこういう感覚が無い又は低いんだと思う。
だから、変なTシャツや変な帽子やバンダナ、変なジーンズをはいてるんだと思う。
- 72 :おたく、名無しさん?:05/03/20 15:24:33
- >>71
今着てるシャツなり、穿はいてるパンツと合っても、自分に合わないこともあるよね。
- 73 :おたく、名無しさん?:05/03/20 16:40:58
- つーか自分に合わない服を買ったり、着たりしてるからオタクっぽい(又は変)なんじゃねーの?
街で見ても「合ってねえなぁ…」と思うのは、大抵おじさんおばさんとかオタク系な人ばかりなんだがw
普通の人はそういうの分かって買いに行くんだよw
- 74 :おたく、名無しさん?:05/03/20 16:56:33
- >>72
今着てる服と合ってるってことは、自分と合ってるって事じゃないの?
そうじゃなかったら、逆説的に、
今の服装に合うが、自分に合わない→自分に合う服装は、今の服装に合わない
ってことで、今着てる服装すら似合ってるかアヤシイって事じゃないの?
俺も>>73の言うとおり、「普通の人はそういうの分かって買いに行く」んだと思う。
かくいう俺も、数年前までオタクファッションまっしぐらだったが、好きな子ができて
一念発起して自分改造した。結局告白してもダメだったが、それからは、着飾らなくても
いいから、せめて普通の人の服装を心がけようと思ってる。
- 75 :おたく、名無しさん?:05/03/20 17:05:54
- >>73-74
おまえらやさしくないね。
今までと違った雰囲気の服に挑戦しようとする時とか、店では大丈夫だと思っても、
それを着て外歩いたり友達に会うときとか、ちょっと違ったかもしれない。と思うこと無かったか?
- 76 :おたく、名無しさん?:05/03/20 17:55:54
- >>75
普通の人はそういうの分かって買うんだってば。
今までと違った雰囲気に挑戦する時は「ちょっと違うかも…」とか
そういうことが無いように慎重に選ぶし、普通の服でも、その服着て
外歩いたり、友達に合うとかそういう日常生活を考えて買うだろ普通はさ。
似合う似合わないの前に、そういう考えが出ないってとこを変えていかないと
ダメだと思う。
- 77 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :05/03/20 19:26:39
- まあ、なんと言いますかね。
ここで言ってる普通の人やオシャレな人も最初からその感覚を持っていたわけじゃないしさ。
今現在オシャレな人はキャリアが長いってのが一番デカイわけで、オタクだからセンスないとかじゃなくて
そういったものに目覚めるのが遅いか早いかの問題。
さらには、人によって感覚を掴むのが遅い人と早い人がいるんだから慌てずに研究していけよってニーチェも言ってたよ。
- 78 :おたく、名無しさん?:05/03/20 20:29:31
- 69 かっこいいって言うか何か好きなだけ。かっこいいって言ったら俺的にデビロックとかスワッガ、とかその辺り。
- 79 :おたく、名無しさん?:05/03/20 20:34:04
- オタクファッションは最高にクールでファンキーな物です、恥じる必要はありません。
- 80 :おたく、名無しさん?:05/03/20 20:50:31
- >>76
お前の文章があからさまにむかつくのは俺だけか?
- 81 :おたく、名無しさん?:05/03/20 21:26:10
- >>80
あなただけです
- 82 :おたく、名無しさん?:05/03/20 21:32:47
- >>76
冒険して痛い目見たことが無いやつがおしゃれになれるわけねえだろ。
俺は「ちょっと違うかも…」と思っても買うよ。つーか、同じような服着てて満足してるやつが偉そうに主張すんな。
君はビビッてばっかだからいつまで経っても普通なんだよ。実際、普通かどうかも怪しいけど。
- 83 :おたく、名無しさん?:05/03/20 21:39:59
- >>82
>>76を欲嫁
- 84 :おたく、名無しさん?:05/03/20 21:44:12
- >>80
高い所から言ってるように見えなくもないが、言ってることは結構正しいと思う。
俺も、服買うときに自分の持ってる服を思い出して、買ったりする時あるからなぁ。
バラバラに買うよりも、そういう統一感を考えたほうが合わせやすかったりする。
- 85 :おたく、名無しさん?:05/03/20 21:51:51
- >>83
おかしくないけど
- 86 :おたく、名無しさん?:05/03/20 22:16:53
- >>76じゃないが>>83へ
76は別に冒険しないとは言ってないと思われ。ただ「アチャー」ってなる確率を
低くするように努めて買うって事だと思う(違うかなw)
「ちょっと違うかも…」って思いながらも買って、それが「似合ってねえ…アチャー」
って事になるんだったら、「ちょっと違うかも…」って思った時点で買うのを
「よ〜く考えよ〜」って事じゃないの?そりゃ失敗も必要だろうけど、そういう失敗を
76の言う「普通の人」は、なかなかしないわけで…逆に、ファッションの知識が少ない人は
そういう失敗をしやすいんだと思う。確かに他と違う服装はカッコイイかもしれないけど、
そういう奇抜な格好はオサレな人じゃないと着こなせないから、最初のうちはそういう格好
するより(しかも「ちょっと違うかも…」と思いながら)、まずはベーシックなのを、目指したほうが
いいと俺は思う。まぁ、考え方は人それぞれだけどねw
- 87 :おたく、名無しさん?:05/03/20 22:25:08
- >>86
>そういう失敗を76の言う「普通の人」は、なかなかしないわけで…
>逆に、ファッションの知識が少ない人はそういう失敗をしやすいんだと思う。
ここを客観性を交えて説明してもらえる?
- 88 :おたく、名無しさん?:05/03/20 22:53:21
- >>87
ハァ?簡単に説明してやるよ。街に出て、俗に言うイケメンやモテてるやつの格好を見てみろ。
なんなら普通のヤツでもいいけど、キモオタとは一切違う格好してるだろwじゃあなんでキモオタは違う格好をしてるのか?
それは、同年代の若者達がファッションに興味を示し始めた時に、オタク街道突っ走ってたからだよ。
オタク街道突っ走ってるとなぜ違う格好になるのか?それはファッションの知識がない(もしくは少ない)からだよw
さらに言えば、イケメンとかモテてるやつが失敗した格好してるか?もししてたとしても、キモオタが
失敗した格好してるよりはるかに少ないし、そういうやつは大抵DQNだからしょうがないw
ようするに興味のあるものが全く違ってたってことだ。
- 89 :おたく、名無しさん?:05/03/20 22:57:19
- >>88
無かった事にしてやる。
- 90 :おたく、名無しさん?:05/03/20 23:57:56
- 個性は大事にな
- 91 :おたく、名無しさん?:05/03/21 00:10:31
- かっこういいブランドでも、バカみたいな着合わせなら笑われて当然だし、
ユニクロのような普通のブランドでも、綺麗に着てたら格好いい。
それだけのことだと思う。
- 92 :おたく、名無しさん?:05/03/21 00:17:04
- >>88
言い方は悪いが、意外と合ってると思う。確かにオタクになったのも、
他の人とは興味の対象が違ったって事だろうからな。
- 93 :おたく、名無しさん?:05/03/21 00:30:16
- >>92
空気読め。
もう、次の話題でいい。
- 94 :おたく、名無しさん?:05/03/21 00:39:45
- >>93
さらに空気嫁wスルーくらいしる。
って俺もそうかw
- 95 :おたく、名無しさん?:2005/03/21(月) 08:49:37
- 服装が何とかって・・・間違ってない?
無理やり似合ってないオシャレ=勘違い系
イケテル、イケテナイは外見、中身、雰囲気のトータルでしょう。
高校時代だって、同じ制服でオタク系・モテてる系・どうでもいい系
に分類されてたわけだし。
金持ちのキモオタが、雑誌見てオシャレしてても=キモオタ
貧乏な男前が、古着のみ着てても=オシャレなモテ系
- 96 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 00:19:18
- 結局ユニクロ着ててオタクに見えるヤツはブランド物着ててもオタだよね。
なんか服とか以前の問題な気が。
- 97 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 01:34:06
- >96
ホリエモンがいい例だよね。
ジルサンダーとかヴィトンとかのTシャツきても全然おしゃれに見えねえ。
みていて不快感が残るだけだ。
あと、彼から学べることといったら(反面教師としてね)
場にそぐわない格好というのは、浮いてしまうということかな。
- 98 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/03/22(火) 04:17:31
- 彼は自分の中ではキムタクのドラマみたいなイメージで
着てるんだと思います
ほんわかぱっぱ。
- 99 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 20:05:29
- >>91
確かに、うにぐろのCMとか見ると、きれいに着ててそれなりに良く見える。
でもオタクどもに言っときたいのは、夏はうにきゅろ着るのやめとけ。
遊び行って、友達とTシャツ被った日には・・・(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 100 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 20:23:45
- 20台半ばになるとどうお洒落していいかサパーリ分かりません・・・
ユニクロで適当に服あさるだけじゃ駄目でつか?
(つд⊂)どういう雑誌買えばいいのかとか全く分からねえ〜
- 101 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 20:33:11
- 俺は高校卒業してまもないけどBブランドきてるよ。
まぁBがおしゃれじゃないかもしれないが、自分が好きな格好で
いいんじゃないかな?
- 102 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 20:46:11
- >>100
20代半ばだったら
コムサイズムにでも行ってジャケットとシャツ買って
ライトオンに行って適当なジーンズを買ってくる
これでもうおまいは普通の人
- 103 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 21:02:19
- >>100
雑誌だったらメンズジョーカー買っておけ。
- 104 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 21:18:19
- ⊂⊃ ⊂⊃
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
⊂⊃ (( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ スイスーイ ⊂⊃
彡
- 105 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 21:28:30
- >>97
ホリエモンはオシャレしているつもりは無いと思うよ、収入に相応しい値段のシャツを買ってるだけ。
世界中のITベンチャー創業者の中でもホリエモンはかなりいいセンスしている方だけどね。
- 106 :おたく、名無しさん?:2005/03/22(火) 21:43:45
- >>100
ジャケットorニットorブルゾン+カッター+ジーパンの綺麗目セットが
一番近道だと思う。店なら「タカキュー」「ムービング」あたりが
安くて良いんじゃないかな。。。ただ綺麗目になり過ぎないように
アウターかインナーをカジュアルめな感じにした方が良い。
雑誌だと通販雑誌だけど「Men's Voi」がお勧め。
ttp://voi.0101.co.jp/voi/index.jsp
でも服単体で見れるけどやはりモデルさんが着ていると全体の
色使いや雰囲気が見れるから、応用も利きやすくなるし雑誌購読が
いいかと。取り扱ってる服もそんなめちゃめちゃ高いわけじゃないし。
自分もアドバイスできるほどのオシャレじゃないけど一意見として
参考にしてみてください。
- 107 :おたく、名無しさん?:2005/03/23(水) 19:39:28
- ああ、Men's Voiはモデルが日本人中心なのがいいね。
レオンなんてラテン系ばっかりで、あんなコーディネート
日本人がやったらただのチンドン屋だべ(いや、誰もあの雑誌は真似ないか)
あと、ジャケットっていうと何故かテーラード(スーツっぽい形のやつね)
から入りたがる人が多いけど、カジュアルに着るなら、
テーラードよりライダースやカバーオールの方が使い勝手がいいよ。
- 108 :おたく、名無しさん?:2005/03/24(木) 21:31:34
- 海外旅行でグアムに行ってきたよ。
少し服に興味を持ち始めた人間なんだが、観光がてら服を買ってきた。
とりあえずリーバイスの505を1本29ドル、
アディダスのスーパースターを2足で99ドルで買ってきた。
おそらく初心者にははずしの無い選択だったと思う…。
無難なものを買ってきたつもりなんだけどさ。
- 109 :おたく、名無しさん?:2005/03/25(金) 17:35:07
- スーパースターはもう人気ないぞ!恥ずかしいぞ!
- 110 :おたく、名無しさん?:2005/03/25(金) 17:53:56
- でも無難。
- 111 :高見さん ◆.oHIGhtPms :2005/03/25(金) 21:21:59
- エヴァのシンジ君もはいてるしな
KOF・竜虎の拳に出てくるユリは赤いオールスターがお気に入り
関係ないが、俺も履いてる
- 112 :おたく、名無しさん?:2005/03/26(土) 04:03:27
- ↑そういう考え方がオタクなんだよ!
- 113 :おたく、名無しさん?:2005/03/26(土) 20:47:40
- 私はファッション誌や女性誌は買っていません。
女性誌って、春のモテ服とか、合コンでうける〜とか、
そういうのが私が考えるお洒落とは少し違うから…。
ただ、普通にお洒落には興味があります。
中身はおたくチックですが…。
女性の場合は、フルメイクでなくても、
マスカラやグロス、パウダーなどを使うだけで結構変わるので、
男性よりは脱皮しやすいのかも…。
- 114 :おたく、名無しさん?:2005/03/26(土) 22:24:39
- オタクファッションッて言うか、>>113のメイクと近いと思うんだけど、眉毛だな。
男も女も眉毛が太いとかボサボサしてる、あと(男がほとんどだと思うけど)つながってたりするとファッション考えてない人だったりする。
まぁ髪型も。ファッションは二の次ってことになるよね、結局。
- 115 :おたく、名無しさん?:2005/03/26(土) 22:40:46
- 俺ストリート系でオタクが居る所に行くと服装がういて何か恥ずかしくなるのは俺だけ?
- 116 :おたく、名無しさん?:2005/03/26(土) 22:42:12
- 115俺も中身はオタクです。
- 117 :おたく、名無しさん?:2005/03/26(土) 22:43:44
- 115です。俺も中身はオタクです。
- 118 :ぶひぶひ ◆BUHIpxVKVQ :2005/03/26(土) 23:58:45
- 初めて行ったときものすごい浮いた(気がした)
でもドレッドヘアを見つけたとき
そいつを好きになった
- 119 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 01:15:34
- >>114さんの言うとおり、眉毛って地味なようで大事です。
私は初めて眉の手入れをした時、
こんなに顔の印象がすっきりするんだ…と思ったものです。
最初から抜いたり剃ったりしすぎると大変なので、
まずは定期的に長さを揃えてみるのはどうでしょう?
一気に切らずに、様子を見ながらちょこちょこ切ると良いです。
- 120 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 04:04:57
- 美容室で髪切るついでに眉毛も剃ってもらえば?それから自分で整えたほうがいいかな。初めてやる人はそうやった方がいいと思う。変な眉毛になるかもよ。
- 121 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 11:58:13
- >>120
ああ、それが良いですね!
- 122 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 16:48:18
- オタクの人って自分の服装はどう思ってるの?
- 123 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 16:56:13
- オタクですが。
美容院に行ったとき、必ず「どういう風にしますか?」
っていう風に聞かれるよね。でも自分がどんな髪型が似合うか、
変にならないかどうかわからないから、答えに窮する。
だから「短めに」なんてアバウトにしか言えない。
これでは美容師さんも困ると思うし、
下手すると出来上がりが床屋に行ったときと全然変わらなかったする。
どうしたらいいだろう。
普通の人はどんな髪型にしたいか、細かく言うのだろうか。
- 124 :ぶひぶひ ◆BUHIpxVKVQ :2005/03/27(日) 17:05:40
- >>123
ね!超困るよね!襟足は整えますかとか
細かく言われてもわかんねーよバーカ!
美容院に雑誌があるからそれで気に入った奴とか
無難な奴とか指差してコレにしてくださいって言ってるよ
- 125 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/03/27(日) 18:38:02
- >>123
素直に、よく分からないからお任せでお願いしますとか言えば良いと思う。
美容師だって商売なんだからそんなことで邪険にされることはないし。
オタク扱いされるどころか、親切丁寧に色んな事教えてくれる人のほうが多いよ。
- 126 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 20:00:45
- そっか・・・ホントによくわかんないんだし、
美容師さんに任せちゃうのがいいか。
うん。今度はそうしてみる。ありがと。
- 127 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 20:12:51
- 何年か前に、美容師さんがテレビで、
「"綾波レイみたいにして下さい"と言われたことがある」
と言っていたのを思い出した…
- 128 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 22:06:01
- >>123
>>下手すると出来上がりが床屋に行ったときと全然変わらなかったする。
よほどオサレな感じを頼まない限り、「アレ?これなら床屋でも
一緒じゃん…」て思うときがあるな。芸人とか、芸能人でも
「えっ!?その髪型で美容院!?」って感じのヤツもいるから、
「この髪型なら、美容院じゃなくチョイオサレな床屋でもいいや」って感じで、
何が何でも美容院じゃなく、人それぞれ選べばいいんじゃないかな。
- 129 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 22:11:34
- 自分が行きたいとこに行け!
- 130 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/03/27(日) 22:15:31
- 切る側は元の髪型からかけ離れないように切っていく部分もあるのかもしれないな。
あまりに元とは違う髪型にするのは切る側も勇気がいるのではないかと思う。
- 131 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 22:30:22
- 髪型の印象を変えたいんだったら、今まで行った事の無い美容室で
「イメチェンしたいんだけど、どんな髪型やカラーが似合うと思いますか?」って
アドバイスしてもらったら良いよ。
いつも行ってる店だと「この客はこんな髪型が無難だろう」っていうイメージが
定着しちゃってる場合が多いから、あまり変化が期待できないし。
渋谷や池袋で初回割引のチケットを配ってる店もあるから、
一度利用してみたらいいんじゃないかと。
- 132 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/03/27(日) 22:35:20
- そうそう。俺美容院行く前にある程度上方イメージしていくけどいざ美容院行ってから
担当の人と今どんなんが流行ってるとかこれが新鮮だーとか話してるうちに最初のイメージしてた
髪型と全然違うのオーダーするのも少なくないしたまに10分ぐらいそれで話してるよ。
あと何度か自分で色んな髪型にチャレンジしてみると選択の幅が広がる。
- 133 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 23:03:16
- >>127
美容院の中の人も大変だなw
- 134 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 23:08:42
- 私は髪を切るとき、こんな風に…というよりは、悩みを相談したらうまくいきました。
伸び始めると襟足が広がる、ブローにはあまり時間がかけられない、うまく出来ない、
など伝えて切ってもらったら、あまり手をかけなくても良い感じにまとまる髪型にしてくれました。
美容師さんも「適当に…」と言われるより、イメージしやすかったようです。
- 135 :おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 23:31:11
- 俺(チビ根暗キモオタ)厨房時代全くモテなかったのに
工房になってから後輩とかにモテるようになった!
クラスの池なヤシに眉毛剃られて
長い前髪切られて
いじめかと思ってたら隣のクラスの可愛い女の子(バンギャ)に
「あー可愛いー!りょうくん(?)みたーい」とやたら構われる様になった。
男友達も女友達も増えて自然に服装変わった。
今ではオタクも理解してくれる上で可愛い系とか言われてます
周り見ると勿体ないヤシ多すぎる!
ちょっといじればかなり変わるから!
- 136 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/03/27(日) 23:54:56
- >>133
モモーイが美容院で綾波のイラストを持っていって
綾波レイみたいにしてくださいと注文したことがあるらしい
- 137 :骸 ◆Jvl3ZJBcXw :2005/03/28(月) 18:01:10
- >>135
俺も前似たようなことがあったよ。
俺が教室で寝てたら、近くに居た女子のヘアゴムで、友達が俺の髪をダイゴロウみたいなチョンマゲにしてきたんだ、しかも数箇所。だからアホみたくなったーと思ったんだ。
でも周り居た女の子らは「あははーw、可愛いー」って写真まで収められたよ、まんざらでもなかった訳ですw
まぁ何が言いたいって、ただうれしかった訳ですよ、チラシの裏スマソ
- 138 :おたく、名無しさん?:2005/03/29(火) 05:08:12
- ↑(゜Д゜‖)...............................................
- 139 :彼氏がオタクです:2005/03/29(火) 20:17:43 ID:
- ●女から見たオタ男性のファッション改革案
・ジーンズの裾が短くなり過ぎないように、縮むことも計算して裾詰め。
・直接肌に触れた服は一度着たら洗濯する。
・アイロンのかかっていないシャツ類は着ない。ハンカチもタオル布のものを使う。(女性はアイロンの有無を結構見ています)
・髪の毛は毎日洗う。クセ毛の人は美容室でドライカットにすると手入れが楽です。短髪にして髪を濡らした状態でハードジェルでスタイリングすると清潔感が出ます。
・服はユニクロや無印良品で統一すると、安くて簡単にシンプルなオシャレ感が出ます。女のコにはシンプルなほうがウケます。
・太っている人や背の低い人はパンツに濃い色を選び、上着は明るい色を。薄い色のハンチング帽とかかぶるのもバランスよく見えます。
・鞄や靴、服のトータルで色の系統を3色以内に押さえる(少々の差し色はOK)。
・メガネは「何にでも合う物」と店員に言って選んでもらう。個性的なメガネが服とのバランスが難しいので避ける。
・チェックやストライブ柄の服や小物などは、一歩間違えると田舎臭くなるので避ける。
・靴はメレルなどアウトドアブランドのものがオススメ。特にリュックを愛用している人には必須。
・ヨレた紙袋は使わない。
オタの人はシンプルな服を着ると、知的感がUPするのでモテますよ。
- 140 :おたく、名無しさん?:2005/03/29(火) 20:26:39
- 氷帝のコスのズボン履いていったとき。
後悔しました。イベの時に
- 141 :おたく、名無しさん?:2005/03/29(火) 22:38:29
- >>139
具体的ですね!
私もあまり着飾っている人より、シンプルな着こなしの人に目がいくかな…
素朴な男性が好きです。…何だかこのスレの主旨とずれてしまった。ごめんなさい。
- 142 :おたく、名無しさん?:2005/03/29(火) 22:55:57
- ジーンズ、スニーカーまたはくたびれたローファー、ネルシャツをイン。くたびれたリュック。そして眼鏡。
湿った体臭。
とりあえず風呂は毎日入ろう。
散髪はマメに行け。
虫歯を直せ。
できれば何冊かファッション雑誌を買って研究しろ。
- 143 :おたく、名無しさん?:2005/03/29(火) 23:05:33
- 虫歯
- 144 :彼氏がオタクです:2005/03/29(火) 23:42:40
- >141
そうそう、素朴なのが良いですよねー。
あまりファッショナブルな男だと、こっちも気を使うからさー。
- 145 :おたく、名無しさん?:2005/03/29(火) 23:46:41
- >>142、もう最低限のことだよね。
特に風呂と髪型。ぼっさぼさの上に臭う「オタク風」なやつを、
実際に電車なんかで見かけると、ものすごく嫌。
ここから直さないと服をどんなに選ぼうと似合わない。
しかし虫歯は・・・う〜ん、虫歯ねぇ。
オタクって虫歯治さない・・・のか? 私もオタだけど、わからん。
>>139、服選びの参考にしてみます。オタとして、ありがとー。
- 146 :おたく、名無しさん?:2005/03/30(水) 03:42:28
- 大学の同じ学科のお宅は頭を洗わないらしい?坊主頭の俺でさえ毎日洗っているのに、ってか全員坊主だ。楽だぞ坊主はセットもしなくていいし朝が楽だ
- 147 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/03/30(水) 03:50:42
- 俺も坊主にしたいけど面長だしデコ広いから似合わない・・・
坊主似合う人がうらやましい
- 148 :おたく、名無しさん?::2005/03/30(水) 11:11:06
- ttp://www.oxiare.net/ 参考までにドゾー
- 149 :おたく、名無しさん?:2005/03/30(水) 13:02:03
- 脱オタガイドは微妙に過激だからなぁ…
個人的には
ttp://moc2002.cool.ne.jp/report/reporttop.html
ttp://www.18reborn.com/
このあたりを推奨しておく。
特に前者は、かなり無理の無い基本的なことを言っているかと。
- 150 :おたく、名無しさん?:2005/03/31(木) 13:22:14
- オタクってオサレしてもなんかオタオーラが出てる。
- 151 :おたく、名無しさん?:2005/03/31(木) 15:55:27
- そうか?俺は全然出てないぞ。
- 152 :おたく、名無しさん?:2005/03/31(木) 16:36:49
- オタクの全身コーデを是非聞きたい
- 153 :おたく、名無しさん?:2005/03/31(木) 16:41:46
- お風呂入らない。
黒い。真っ黒。>>152
- 154 :おたく、名無しさん?:2005/03/31(木) 16:45:00
- コーデじゃないだろ…
- 155 :おたく、名無しさん?:2005/03/31(木) 16:47:20
- コーデ??黒くて太ければ何でもオタに見えるw
先絞ってるズボンとか?
- 156 :おたく、名無しさん?:皇紀2665/04/01(金) 04:29:48
- あげ
- 157 :おたく、名無しさん?:皇紀2665/04/02(土) 00:13:47
- 俺の恥じた瞬間は、ゼミの飲み会で周りのみんなの服装を見たときだった。
夏だったんだが、その時俺はユニクロプリントTにユニクロキャップ、普通の
ジーンズという格好だった。俺は別に普通だと思ってたら、みんなはユニクロ
と思われるアイテムでもそれを感じさせなく着ていて、「あ、オサレってこういうことね…」
と思い知らされた。それ以降はユニクロ製品はインナーに使ったりして、そのままは
使わないようにしている。
- 158 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 08:34:16
- >>157
分かるなぁ…。俺も一時期プリントTばかり買ってた時期があって、他の服と合わせると
各アイテムが主張しすぎてて、ゴチャゴチャになってた時があった。
特徴的なアイテムは、一つくらいアクセントとして使うようにすると良いというのを学んだ。
- 159 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 08:49:22
- オタファッションを恥じた瞬間
渋谷に行ったとき orz
- 160 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 17:04:28
- あげ
- 161 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 17:06:18
- ヲタでもできるカコイイファッション。
ギャルゲーの主人公と同じ服を揃えろ。
- 162 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 17:18:30
- ↑オタクだろ貴様!!
- 163 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 17:19:37
- >>157
ゼミのコンパや会社の飲み会とかで、非オタの人の私服や勝負服を見ると
「ああ…俺って…」って思うときがある orz
- 164 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 23:35:59
- ↑オタ。(゜Д゜‖)
- 165 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 23:45:19
- デブオタの似合わない(体型を考えない)コート(しかも黒)や、
ガクトばりの決め決めな服装は正直引く。本人はカッコイイ
と思ってるんだろうが、それは似合う人がやる服装であって、
デブオタがやる服装じゃないということを分かって欲しい。
- 166 :おたく、名無しさん?:2005/04/02(土) 23:57:18
- >>165
オタクの格好で言うと、あの指なしグローブも何なんだろうな?
俺は、太ったオタク(おそらく)が服を買ってるのを見たことあるんだが、
明らかに似合わない(体型に合わない)薄手のニットを買ってた。
あれを一体どうするつもりなんだろうか?
- 167 :夜 ◆RIGHTavilg :2005/04/03(日) 00:34:29
- デミグローブのことですか。
もともとは寒い地方での野外の作業において、指先を自由にするための工夫を
施した手袋が起源の一つと聞いています。
身近なとこだと格ゲーのキャラがしてます。
- 168 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 00:48:06
- こないだ、ピンクのゴスロリきた女を見た。
手にぬいぐるみ抱えてた…。
変とかのもあるが、似合わないな…やっぱ。
- 169 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 01:01:23
- 俺はファッションデザイナーの卵みたいな職業でオタなんだけど、
まぁオタオーラが出てるヤツはどうしようもない(笑)が、ちょっといじれば
格段に良くなるようなヤツは結構いるんだよな。アニメイトとかでも
「別に普通の格好じゃん。オタに見えないなぁ」なんて人は案外いる。
- 170 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 01:09:53
- >>166
自転車乗りは普通にしているな、指切りグローブ。
手のひらは保護したいけど、指先は細かいシフトとブレーキ操作をするんで。
ただ、俺は自転車乗りだが、自転車降りた状態であれはつけない(w
- 171 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 02:15:04
- オタクファッションって具体的にどんな格好?
- 172 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 09:12:26
- ・変な単語が書かれた はちまき
・品のない メガネ
・キャラものの Tシャツ
・リュックサック
・リュックに刺さっている ポスター
・変なキャラが写っている バック
・手についている グローブ
・何に使うのか ゴーカート
まーこんなもんでしょう。
TEXT BY F
- 173 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 09:51:31
- ご、ごーかーと? あの遊園地にあるやつ?
あと、オタファッションっぽいアイテムっつーと
・野暮ったいグラデーションチェックのネルシャツ(オーバーサイズ気味)
・裾が長いデニムシャツ(やっぱりオーバーサイズ気味)
・もちろんシャツにアイロンなどいれてはいけない
・ケミカルウォッシュのジーンズ
・ナイキ/アディダスあたりのハイテクシューズ
・装飾性ゼロの革ベルト/ミリタリーベルト
・バンダナ。特に赤のペイズリー
・秋葉原の免税店で1000円で売ってそうなリュック。
・もしくは、登山メーカーのデイバック(グレゴリーなど)
・もしくはヨドバシあたりで投げ売りされてそうなノートPC用ブリーフケース
- 174 :ぐるにゃん ◆4YceidqO2Y :2005/04/03(日) 11:01:34
- >>170
ナカーマ
でも俺はアンチ指きり派(笑
MTB出身なもんでw
- 175 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 12:00:56
- >>172
俺の友人のオタは、レンズの縁に人工サファイアみたいなのが
ついてるメガネをかけてる…なんだありゃ?
そいつ曰く「これがオシャレ」なんだそうだw
- 176 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 13:11:54
- >>175さん
おばさま眼鏡にはよくあるけど…
その方何歳ですか?
若人がそれだと厳しいような…
- 177 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/04/03(日) 19:52:20
- 自分に似合う服が分からないって場合は自分の雰囲気。
つまりはキャラクターをおおまかにでも理解すると良いと誰かが言ってたよ。
- 178 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 20:43:34
- >>176
二十歳の大学生です。アチャー
- 179 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 20:57:03
- とらのあなで階段上ってるときに、鏡に俺と降りてくるオタの2人が
写ったときに「ああ、これはダメだな…」と思った。
- 180 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 20:59:09
- オタのケミウォッシュジーンズは、一見オサレユーズド加工に見えなくも無いが、
実は全然違うという罠。
- 181 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:10:10
- 服装を変えたいと思ってるオタが多いのに、
実際は行動に起こさないやつが非常に多い。
- 182 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:18:13
- >>181
激しく同意。「へん!そんな服装より、中身で勝負だ!」とか、
「みんな同じような格好しやがって!」とか言ってるくせに、
実は「モテたい→そのために服装変えたい」って思ってるやつが
結構多い。
- 183 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:25:56
- アキバでリュックの時点で、格好がどうあれ何となく
オタクっぽくなるな。
- 184 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:34:49
- なんでオタクはファッション誌をみないんだろ?
- 185 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:37:19
- アニメ雑誌や同人誌ばかり見てるからですw
- 186 :†奴隷L3†会長†ホワイト† ◆tyAoG2UsTM :2005/04/03(日) 21:38:06
- オタクで中身(中身って何だ?地位か?権力か?金か?性格か?声か?)が
良い奴なんて(性格で言えば)一人しか会ったことないぞ。
オタクって大概性格悪い気がするんだが・・・
まぁというより人間なんて性格良い奴のが少ないけどね・・・
>>184
オタクがファッション誌を見てないのは興味ない+恥かしい
- 187 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:38:15
- 見てるし買ってますが、なにか?
ファッションセンスあるヲタもいるよ
- 188 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:40:33
- もてたいと思っているヲタクは邪道。
- 189 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:42:22
- >>187
レアオタゲットだぜ!!
- 190 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:45:14
- >>187
自分でセンスあるなんていうヤツは普通いねぇよw
デザイナー自身でも控えめにしてるっつーのにw
- 191 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:47:52
- 確かに性格良いオタなんていないなwオタグループの中で良いって
言われてるヤツは、普通の人の中では大抵悪いw
- 192 :おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 21:53:16
- >>189
ゲットされちまった!
多分、環境の問題だと思うけどな。一般人七割、ヲタ三割の友達関係だから
服も好きだしオタグッツも大好き。ついでにいえば車も。オールマイティー
>>190
自分のことではないよ。友達を見てそう思うだけ
漏れは普通かな。ヲタに見られたことはない
- 193 :高見さん ◆.oHIGhtPms :2005/04/03(日) 22:23:11
- 性格のいいオタクがいないってのは、>>191の周りにいないだけだと思うよ
オタ、オタでないにかかわらず性格悪いやつは悪いし
気のいいヤツは気のいいヤツだと思う
というか、大抵の人は相手次第で、いいやつにもわるいやつにもなる
- 194 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 00:01:10
- >>193
>>性格のいいオタクがいないってのは、>>191の周りにいないだけだと思うよ
オタ、オタでないにかかわらず性格悪いやつは悪いし
気のいいヤツは気のいいヤツだと思う
そうか〜、俺の周りにはいないのか〜
>>というか、大抵の人は相手次第で、いいやつにもわるいやつにもなる
なんだよ!!じゃあ言うなよっ!!w
- 195 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 14:49:03
- >>192
>>漏れは普通かな。ヲタに見られたことはない
周りの人は思ってても言わないよw
- 196 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 14:56:28
- 一般人の中にいても
ダサイ奴はダサイしな。
ダサイというかセンスの問題か。
自分でセンスあるって言う奴は
馬鹿かナルかのどっちかだ。
- 197 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 14:57:11
- アキバじゃない街だと「まぁ、普通かな?」と思える格好でも、
アキバに行くと途端にオタファッションになる件について
- 198 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 15:51:08
- >>197
分かる。
- 199 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 15:53:59
- >>197 秋葉原に限らず、ある一定の傾向の集団が集まりすぎると異様に見える
原宿とか渋谷とか、秋葉原とは逆の意味で異様だよ
- 200 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 15:55:17
- >>197
逆のパターンの方が多いと思うが。
俺の場合アキバに行くと友人に「お前カッコつけ過ぎ。渋谷辺りにいそう」
って言われるのに、渋谷を歩いてると「何今の?アキバ系w?」
って通りすがりのギャル男に言われる。
- 201 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 15:57:26
- >>200
服はお洒落だが、髪型や顔がオタ
- 202 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 16:22:58
- 結局は顔だよな。
顔が汚いとファッションまで汚くなる。
- 203 :おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 18:06:43
- >>200
君と君の友人のセンスというか常識が、世界共通だと思わないようにw
あくまで、オタの中でオサレなほうというだけ。
- 204 :395:2005/04/05(火) 01:22:01
- 俺の場合、ファッッションが好きになれなくて(からかわれまくった思い出あり)
一般の趣味にネガティブな印象しか抱けず、そんなときにびたっと
そんな俺でも楽しめたのがアニメ、ゲームだった気がする。
つまり一般人が少数派であるという別世界でこの世界の自分が救われるのだ。
はっきりいってオタクとファッションは非常に密接な因果関係があると思う。
ファッションにはまりだしたオタクはオタクを卒業した奴で既にオタではないと思う。
ただの1趣味としてアニメ・ゲームもあるなという一般人なわけ。
真のオタクとはこれしか自分にはないという極致を味わってる人だと思うのだが…
いや…最近なんか前ほどのめり込めないのよ…嫌味じゃなくて寂しい…
- 205 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 01:24:16
- ↑名前395は間違いorz
- 206 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 01:32:53
- >>204
オタにもどってこい、待ってるぞー
- 207 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 01:38:17
- otakuってさあ、人生楽しんでる??
- 208 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 01:40:09
- みんなの居場所はアキバのどこ??
つーかどんなファッションしてるわけ???
- 209 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 09:20:29
- ここでオタクの事をやたら馬鹿にしてる奴らって何なの?
そこまで偉そうな事言う資格あんの?
自分だけは違うと思ってるナルシストか、オタ特有の同類嫌悪ってとこか?
- 210 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 10:03:15
- >>207
楽しいよー。
逆に、同年代の一般人(特に男)とだべってると、
「なんでこいつらファッションと車と女の話だけで生きていけるんだろう」
と疑問に思うことがある。
その場ではあわせるけどsさ…
もっとも俺はオタ趣味の延長でメシ食ってるから、オタであることが辛くなる時もたまにある。
>>209
あれですよ。脱オタファッションに目覚めた時にありがちな、
「けっ、オタファッションしやがって。俺はおまえらオタクとちげーんだよ」
ってやつで。
オタクを批判するオタが一番痛い罠
- 211 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 12:06:18
- >>210
>>同年代の一般人(特に男)とだべってると、
「なんでこいつらファッションと車と女の話だけで生きていけるんだろう」
と疑問に思うことがある。
その場ではあわせるけどsさ…
普通の人からしてみれば、「なんでこいつらアニメとかの話だけで
生きていけるんだろう」と疑問に思っているだろうね。
その場で話あわせることなんてないけどw
>>脱オタファッションに目覚めた時にありがちな、
「けっ、オタファッションしやがって。俺はおまえらオタクとちげーんだよ」
ってやつで。
脱オタファッションというか、それが普通一般の人ってことだろう。
海外じゃオタクも認められてるだろうが、ここはあくまで日本なわけで…
やっぱりオタクとして変な目で見られるよりは、普通の人のほうがいいだろう。
まぁ、人それぞれだけどね。
- 212 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 12:10:40
- >>209
>>ここでオタクの事をやたら馬鹿にしてる奴らって何なの?
自分だけは違うと思ってるナルシストか、オタ特有の同類嫌悪ってとこか?
ここでだけやたら馬鹿にされてるというより、世間一般はオタクを馬鹿にしてると思うが。
自分だけは違うとかじゃなくて、普通の人は大抵オタクは嫌いだと思う。
- 213 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 12:35:03
- >>210
あなたが他人を好き勝手に思うように、相手もあなたを好き勝手に思ってますよ。
>>もっとも俺はオタ趣味の延長でメシ食ってるから、オタであることが辛くなる時もたまにある。
俺は漫画家のアシやってたんだが、これも言ってしまえばオタの延長線上とも言えなくは無いからなぁ…
- 214 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 13:00:43
- 自分が思うには…
自分自身がオタクだと自覚してる人間はキャラが+.(・∀・)゜+.゜イイ!!
でも、自覚してない人間は性格が悪い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 215 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 13:04:30
- ↑の訂正^^;
自分が思うには…
自分自身がオタクだと自覚してる人間はキャラが+.(・∀・)゜+.゜イイ!!
でも、自覚してない人間はキャラが悪い ボツ
- 216 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 22:25:29
- 前までオタクな漏れが好き(ガンダムの話やらを聞くのが好きだと)
言っていた彼女だが、最近美容院(床屋じゃなく)に
連れて行かれたり、何かと理由を付けてプレゼントと称して
彼女好みの服を買ってくる・・・。
なんか俺自信を否定されて、オタクな俺が好きというのも
疑わしいぞ・・・
と思うのは間違ってますか?
- 217 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 22:32:25
- >>216
間違ってるだろ。
別に脱オタファッション=脱オタなわけではないし、
オタクでオサレなやつだってそれなりにはいるし。
彼女にしてみりゃ、一緒に街歩くなら外見まともな方がいいべ。
- 218 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/04/05(火) 22:38:20
- >>216
自慢しにきたかしらんが・・・・・・彼女が正しい
- 219 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 23:11:46
- >>216 ガンダム好きはおしゃれしちゃ駄目か?
おしゃれとオタ趣味なことを一緒に考える必要はない。
彼女はオタ趣味が嫌だからおしゃれしてほしい・・・なんて
絶対に考えていないはずだと思うよ。
彼女好みのを買うのだって、別に216を否定してるわけじゃないはず。
自分好みのを着せてみたいって思うのは、自然なことじゃないか?
この文を見る限りでは、大丈夫。安心してオタクを続けろ!
- 220 :おたく、名無しさん?:2005/04/05(火) 23:50:47
- >>216
私も彼氏(オタク)に同じことしてますよ。
見た目が小綺麗なほうが、彼の仕事の面でもプラスになると思って。
むしろ中身は変わって欲しくない。
216さんの彼女は、216さんのオタな面も含めて好きなんだから、
着ててあげればいいじゃないですか?
自分が選んだ物を好きな人が身に着けてくれるのって、それだけで嬉しいんですよ。
- 221 :おたく、名無しさん?:2005/04/06(水) 07:14:49
- >>220さん、
あなたはきっといいほうの腐女子ですね
- 222 :おたく、名無しさん?:2005/04/07(木) 22:51:57
- 前から気になっていたのですが…
おたく顔って、どんな顔なのですか?
- 223 :おたく、名無しさん?:2005/04/08(金) 23:17:51
- こんな顔だ。
http://www.karajishi.org/imageforum/picture.php?img=img-1057733026.jpg
もう、最低。
- 224 :おたく、名無しさん?:2005/04/09(土) 04:08:16
- ああ、…ちょっと、無理。
- 225 :おたく、名無しさん?:2005/04/09(土) 23:32:01
- そうか?ちょいと髪型とかなんとかすれば一般人と大差ないような希ガス。
抱き枕とポスターのオーラに惑わされるけどそれをとっぱらえば
いたってふつーのアンちゃんたちだよね。
だってもっときもいの見たことあるから....
髪の毛何週間も洗ってないようなベッショリした長髪に
手入れしていない埃と垢にまみれた眼鏡を掛けた酸っぱい臭いを放つ
デブヲタを通りすがりに見かけたときは流石に吐き気を催したね
せめて風呂に入れといいたい。
- 226 :行殺 ◆KINOKO/Qw2 :2005/04/10(日) 00:38:03
- >>223
それ、部屋に貼ってあるポスターとかから判断して、
かなり昔の写真だよな。
10年前くらい?
- 227 :223:2005/04/10(日) 01:10:57
- そうなの? いや、別のスレで見かけたのをはっただけだから。
でもいまでもオタクの顔に進歩なしだと思う。
確かにうざったい髪型さえ何とかすれば、ましになりそうだが・・・。
電車の中なんかだと、こーいう顔してスーツ来た奴が、
平気で漫画だとかジャンプとか読んだりしてる。時にはアニメ雑誌。
もうその時点で、こいつオタクだって思えて不愉快になる。
ジャンプ=オタク、漫画=オタクではないけど、
こーいう奴が読むと=オタクに見える。過剰に気にしすぎかもしれないが。
- 228 :おたく、名無しさん?:2005/04/10(日) 01:22:05
- オシャレな奴でも顔見ると結構ブサイクなの多いぞ。でも髪型や服装でイケメン認定される。
アニメやマンガに使う金を少しそっちに使ってみてはどうだろうか?
- 229 :おたく、名無しさん?:2005/04/10(日) 11:15:02
- 俺の友人も「俺は髪型で稼いでるだけだから。顔はキモイよ。」って
自覚してるみたいで。でもモテモテ。
やりようだよね。元々の造りも大切だけどさぁ。
- 230 :おたく、名無しさん?:2005/04/11(月) 17:23:15
- オタじゃない!ルンペンなだけだ!!
と主張しても誰にも理解されない昨今
服装汚いのってカッコ良くね?
ラスコーリニコフとか
- 231 :おたく、名無しさん?:2005/04/12(火) 00:31:01
- >>223
俺はそこまで出来ない。
俺はアニメ鑑賞オタクかな?
- 232 :http://www.tokyo-otaku.com:2005/04/12(火) 00:31:49
- ニュー掲示板オープン
2ch風(アニメ・アイドル・スポーツ・玩具・鉄道などなど)
共同馬主掲示板、おたく専門店紹介遊びにきてね
- 233 :おたく、名無しさん?:2005/04/13(水) 03:35:59
- >>服装汚いのってカッコ良くね
そうか、破れたジーンズやらが流行ってしまったのは
こういう風に「かっこいい」を間違って認識してしまう若者が多いからか。
たしかに世代や時代によっては「かっこいい」の意味や対象が違ってくる。
清潔感のある、それなりに見れる服装を
社会人になってからしか着ない世の中になってしまうのも頷ける。
衣食住足りて礼節を知るという。
おたく活動しているくらいだからここの住人は、食うことや住むことに困っている奴など
ほとんどいないのではないか?
特別ファッショナブルな格好など服おたくにまかせておけばよい。
自分のサイズに逢った、ちゃんと洗濯してある服を着ればいいのだ。
......などとたらたら書いてしまった。
読み流してくだされ。
- 234 :おたく、名無しさん?:2005/04/13(水) 10:34:40
- ていうか、カバンに新刊漫画7冊常備は引くって。。。
- 235 :おたく、名無しさん?:2005/04/13(水) 19:24:01
- >>230 233に同意。汚い服装はただだらしないようにしか見えない。
汚いのをただ着ているだけじゃ絶対駄目。それは単なる勘違いだ。
破れたジーンズとかは、着こなすのはかなり難しいはずだ。
はっきりいって、それは服を買うのやアイロンがけや洗うのが面倒なだけだろ。
髪がぼさぼさなのだって同じ。整えるのが面倒だからだ。
最近はぼさぼさのように見える髪型もあるが、それはちゃんと整髪してるから
かっこよく見える。オタクはただ寝癖をそのままにしてるだけだ。
- 236 :おたく、名無しさん?:2005/04/14(木) 07:00:29
- 不潔ってことは周りの迷惑を気にしてないってことだかんな。
デブってのも自分の健康管理ができてないってことだし。
自分の欲望をセーブできない人間はオタの前に社会人としてだめだし。
そんなこといえばストリート系のファッションだって威圧感与える点でだめ。
タトゥーだってある意味浮いてるし。怖いしね。
不愉快さを一般人に与えてる点では一緒だと思う。
ただオタのほうが叩きやすいだけで(笑)
- 237 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/04/14(木) 19:50:13
- >>236
いや、その理屈はおk
- 238 :おたく、名無しさん?:2005/04/14(木) 21:11:19
- オタクファッションってどんなの?
- 239 :おたく、名無しさん?:2005/04/14(木) 21:47:25
- >>238
秋葉逝け
- 240 :おたく、名無しさん?:2005/04/14(木) 21:56:48
- >>238
>>172-173
- 241 :おたく、名無しさん?:2005/04/14(木) 22:21:12
- パン パン パン パン
どくん! どくどくっ!
ヌポッ
ぶくぶく・・だら〜
- 242 :おたく、名無しさん?:2005/04/15(金) 15:23:40
- ワンサイズ上(もしくはちょっと大きめ)の服を選んでしまうクセは
直したほうがいいなーと、オタっぽい友人たちを見てて思う。
清潔感とかいろんな要素はあるけど、サイジングも重要ですよ。
体型のコンプレックスは、隠そうとして大きい服を着ると逆に目立つ。
- 243 :おたく、名無しさん?:2005/04/15(金) 20:27:06
- 大きめのボトム履いて胴長短足になってるオタク多いよね。さらにポケットに物入れすぎなためえらいことに。
- 244 :高見さん ◆.oHIGhtPms :2005/04/16(土) 00:12:00
- かといって細ければいいとも思えないけどなぁ
自然な太さが一番じゃないかい?
ポケットに物入れすぎは同意だけれども
- 245 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 00:15:36
- タイトフィットでカコヨクきまるかどうかはスタイル次第。
典型的な日本人スタイルでやたらタイトに走るのは危険ではあるな。
- 246 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 00:20:44
- いや細身にしろとは言ってないけど…
レングスが適当な奴が多くないオタクって?
- 247 :高見さん ◆.oHIGhtPms :2005/04/16(土) 00:27:36
- あぁ、ごめん
丈が短い人は多いね
普通に歩いていて靴下が見えるくらいの長さね
ジーンズなら別に直さなくてもいいんじゃない?
個人的には短いよりは長い方がマシだとおもう
- 248 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 00:32:48
- 長くてパンツにしわがでまくってるのもダサいけど、短いのよりはマシだね。
- 249 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 00:58:46
- 外見がジーンズ 無字のトレーナー(グレー) リュックサック
なのですが、これは周りから見るとオタな服装なのでしょうか?
- 250 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 01:02:37
- 別にそうは思わない
- 251 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 01:04:31
- リュックが本革とかでカコイイならまだいいかもしれん。
あとは中肉でツラがまともなら問題なし。
- 252 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 01:06:05
- >>249
リュックサック、と呼んでいる時点で、かなりの高確率でヲタルック
に成り果てていると予想してみた。
- 253 :249:2005/04/16(土) 01:12:49
- >>251
筋肉質だけど脂肪もついてるかんじです。
>>252
ご指摘ありがとう_| ̄|○
いつもはリュックと呼んでるんですけど。
明日新しいカバン買ってこようとおもいます。
手さげのカバンがいいでしょうか?
- 254 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 01:14:54
- >>253
定番はトート
流行りだったらミニボストン
- 255 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 01:23:08
- >>253
小さいドラムバックなんかは?
- 256 :249:2005/04/16(土) 01:24:46
- >>254
教科書などはいるようなでかめのトートバッグさがしてみます。
なんだか無字のトレーナーに自信がもてないので明日上はTシャツだけで
行こうと思います。 ちょっと季節を先取りしちゃってるよう気がしますが、
周りから見るとどうなんでしょう・・・
なんだかまわりばかり気にしててすみません。。
- 257 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 01:26:29
- ジーンズの色落ち具合は?
- 258 :249:2005/04/16(土) 02:06:59
- 濃い青色のジーンズはいてます。
モモの部分が色落ちてます。
まだはき始めて2ヶ月っす。
- 259 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 02:38:29
- おまいらこの靴履け
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/mg_c/pump/pump_menu.html
- 260 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 03:02:43
- >>258
ならそんなヤバイものではなさそうだな。つか常に249の服装なのか?
- 261 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 18:08:11
- 遠足などの集合写真を見た際に
自分の格好がダサすぎたことに気づいたとき
- 262 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 18:29:54
- レングスは、ボトムもそうだけどトップもかなり適当(長すぎ)なのが多い。
ケツまで完全に隠れるような薄青のシャツ+デイパック片担ぎ最高。
薄いベージュの太めボトム+白スニーカ(or黒革靴)なら完璧だな。
- 263 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 19:31:30
- >>258の色落ちが早すぎる件について
ユニかAPCとかか
- 264 :おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 20:48:40
- 最初から色落ちしてるものかもしれん。
- 265 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/04/16(土) 23:33:17
- >>258
毎日穿いてる?
染め浅いのなら落ち始める時期
- 266 :249:2005/04/17(日) 00:35:23
- 2回母親に洗われたのが原因かなぁ。
一応外出るときはいつもはいてます。
- 267 :おたく、名無しさん?:2005/04/17(日) 00:52:46
- 二回しか洗ってないのかよ、汚いなぁ。
やっぱり外出る時は常に249の格好なの?バリエーションは皆無?
- 268 :249:2005/04/17(日) 00:57:11
- Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)洗ってもいいんですか。。
へんに色落ちするとかいわれて洗ってないですけど・・・
洗ってない割りに臭いませんし。
トレーナーは7種類っすね。無字が多いっす。もちろん色はバラバラ。
- 269 :おたく、名無しさん?:2005/04/17(日) 01:09:13
- キムタクだったっけか、ジーンズは洗わないとか言い出したの。すっかり都市伝説化してるんだな。
ちゃんと洗わないと生地が汗吸って傷みやすくなるよ。長く履きたいならちゃんと洗った方がいい。
>洗ってない割りに臭いませんし。
冬だったからね。これからは汗をかくシーズンだから。
- 270 :249:2005/04/17(日) 01:20:24
- これからは洗うようにします。m(_ _)m
そろそろ暖かくなってきたので厚手のシャツやめて
Tシャツ+薄いシャツ にしようとおもうのですが
薄いシャツ持ってなくて、今日は仕方なくTシャツだけで外でました。
自分だけでした_| ̄|○
近いうちに薄手のシャツかわねば・・・
- 271 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/04/17(日) 01:22:05
- シャツと違って、ジーンズって臭くならなくない?気のせいかな。。
- 272 :おたく、名無しさん?:2005/04/17(日) 01:31:12
- >>270
ttp://www.jeans-japan.com/senntaku/sentaku.html
参考に
- 273 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/04/17(日) 02:03:18
- >>272
わぁ。249じゃないけど、すごいタメになりました。逆さに干すとか。。ありがとうございますー。
- 274 :おたく、名無しさん?:2005/04/17(日) 23:23:27
- 漏れ、ジーンズが特別好きでもなんでもない一般人なのだが、
長期間洗わないってのは普通に不潔としか思えない。肌に触れまくりの服は頻繁に洗わないとな。
- 275 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/04/17(日) 23:47:12
- ジーンズの洗い方は論争は繰返されてるが・・・。
主観から言うと「臭い」と思ったら無蛍光無漂白の洗剤で洗えばよろし
ジーンズの場合は縦糸が
青青青
青白青
青青青
って構造なってる、から表面が削れて白くなる
すれる部分から色が落ちるのはこのため。
良い感じにしたかったら最初の数ヶ月は穿き癖が付くまで穿いて
臭くなったら洗うを一年ほど繰返したら普通に色は落ちる
洗濯のときは普通に使う蛍光剤や漂白剤入ってるのは避けるべき
全体的に色が落ちていくのでのっぺりとした色になる。
穿き始めから半年ほど洗わなかったりすると、付着した皮脂が化学変化おこして
色味が黒っぽくなり、汚い感じの色落ちになる、ワイルド好みならこれでもOK
逆に最初から頻繁に洗うと色が抜けてきて水色っぽい色落ちに
古着屋で見かける501のような色になる、これも好みの問題。
- 276 :骸 ◆qs7K7aFB8c :2005/04/18(月) 00:51:28
- >>243
体型極細のオタクは、なにかとジャストフィット(+靴下見える程短め)なものを履くし、
だから太いよりは細いほうがオタクっぽいと思うな。
太めを履いてる人は一般人にも多いし、パッと見一般人に見える。
細めは・・・俺にはオタク臭さ全開にしかみえない。一般人にもいるけどさ。
・・・ええ、僕もそんな時期がありました、>>249さん一緒にファッソンがんがろうな
ところで249さんは何歳?
- 277 :249:2005/04/18(月) 01:46:01
- 18歳です。
予備校はじまる前にせめて一般人っぽくなりたいです。
- 278 :おたく、名無しさん?:2005/04/18(月) 01:59:12
- 上が常にスウェットだとバリエーションが無いように見えるよ。例え色違いでもね。
- 279 :おたく、名無しさん?:2005/04/21(木) 00:52:15
- 俺はジーンズは1週間に一回のペースで洗ってるな。
流石にそうしないと周りも嫌だろうし、なにより自分が
我慢ならん。友達にスゲエ臭いやつがいて、遠まわ
しに「良い色じゃんそのジーパン。ところで、ジーパン
ってさぁ、どんくらいの期間で洗う?」と聞いてみたら、
「え?一ヵ月半くらいかなぁ?まぁ洗わないほうがカッ
コイイからなw」と言ってた…だから臭いんだよ。
- 280 :おたく、名無しさん?:2005/04/21(木) 01:19:37
- ジーンズは洗わないって俗説がイケメンを通過してオタクに伝わりだしてんのかな。
- 281 :おたく、名無しさん?:2005/04/21(木) 22:37:24
- つうか洗わないと弱くなるんじゃなかったか。
普通に考えて同じモノを1週間とか身につけたら臭いわい。
- 282 :おたく、名無しさん?:2005/04/22(金) 01:15:01
- 4月から私服なわけだがそろそろ底がつきてきたorz
制服のんが楽でよかったなー。
- 283 :おたく、名無しさん?:2005/04/22(金) 01:18:14
- >>282
ヒント:組み合わせ
- 284 :おたく、名無しさん?:2005/04/22(金) 11:40:39
- 週末の秋葉ってすごいんだな
なぜかチェックシャツを2枚、重ね着してる?ファッション、
ハイテクシューズが意味不明な蛍光色、すごいセンスだ・・
あとマトリックスのコート着てるひともいたなあ、
でもジーパンにあれは似合わないし、天然パーマでオタメガネだと、晒しもん
なんだろ罰ゲームなんだろうか・・
自分も他人様に意見言えるような立場じゃないけど、想像を絶してるぞー
- 285 :おたく、名無しさん?:2005/04/24(日) 02:34:27
- >>284
ジーパンにマトリクスコートって・・・そいつ珍子だな。秋葉いきてぇな、遠いけど。
- 286 :おたく、名無しさん?::2005/04/24(日) 08:39:37
- アキバを同性同士で徘徊している人達は
もう少し自分のファッションを気にした方が良いと思う。
- 287 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/04/24(日) 23:15:51
- 臭くならなければずっと着ててもいーやって考えはダメですか、、?
- 288 :おたく、名無しさん?:2005/04/25(月) 01:37:44
- 洗濯しろ。くさくないのは自分の臭いだから
気づかないだけかもしれないぞ。
ずっと着てれば見た目でわからなくても汚れてる。
- 289 :おたく、名無しさん?:2005/04/25(月) 02:17:28
- >>287
それじゃ、某スレの某企画に行ってもどうにもならないよ…。
お洗濯しよう。
- 290 :おたく、名無しさん?:2005/04/25(月) 17:53:25
- >>287
「自分にとって臭くなるまで」になるのが良くあるパターンだし、そんな
状態になるまえに他人様には生臭い垢の匂いが感じられるようになる。
見た目もホームレスのおっちゃんぽくなる。
週末に洗え。
- 291 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/04/25(月) 23:54:48
- (゚Д゚) 自分のだからか!
そうかなぁ。昔からそんな匂いしないんだよー。
昔からというかたぶん昔の方がしなかったんだと思いますが。
ただ、見えないだけで確実に汚れてるのは確かだよね。。
なんかジーンズ洗うとゴワゴワするんだも。
皆様レスくださってありがとうございます。洗います〜。
未だにジーンズとデニムの違いがよくわかりません。同じモノ、、?
>>289
ん?秋葉系さんが居るとこ?ぉぃらはあれにゃ出ねーすよー。行くなら普通の行くだー。
- 292 :おたく、名無しさん?:2005/04/26(火) 13:19:33
- スレ違いスマンが、ヲタから見てB系ってかちょっとダボダホ系の服着てギャルゲー買うのはどう思うの?
- 293 : ◆qs7K7aFB8c :2005/04/26(火) 18:51:16
- >>292
『漢』だな
- 294 :おたく、名無しさん?:2005/04/26(火) 18:56:30
- >>292
中学生
- 295 :おたく、名無しさん?:2005/04/26(火) 19:25:36
- >>292
「同士よ。」と、感じる。
- 296 :292:2005/04/26(火) 23:24:29
- ネタじゃなくてマジなんだか・・・厨房じゃないし
ここだから言えるがB系の格好でkanonの小説を5冊レジへ持ってくのは恥ずかしかった・・・orz
その店に入ったときの視線も痛かったがレジへ持ってくときの視線のがもっと痛かったよ・・・
- 297 :夜 ◆RIGHTavilg :2005/04/26(火) 23:58:07
- 人目を気にしすぎでは。
- 298 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/04/27(水) 00:20:13
- いまだに腰で穿くというか、ビックリするほどズボンをずり下げて穿く人のカッコよさがわかりません。
B系ってやつなのかな?部屋着みたいな格好の人も居るよね。
おっさんがコンビニに寄るような格好というか。
B系ってやつに限らず、およそエロゲーとかと縁が無さそうな格好の人(リーゼントや美形)が
そういう商品を購入している姿を見ると、感心しちゃう。
- 299 :おたく、名無しさん?:2005/04/27(水) 00:29:30
- この間、駅の階段で前にいたアンちゃんが、
カーゴの股が膝ぐらいまで落ちていて、端から見てあぶなっかしくてしょうがなかった…
- 300 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/04/27(水) 00:33:43
- 時々、だぼっとなったズボンのお尻の部分が、うんち漏らしちゃったように見える人が居る。。
- 301 :おたく、名無しさん?:2005/04/27(水) 00:45:10
- 腰履きでも、ややくらいだったらファッションとして成り立つけど、
完全にやりすぎなのにカッコつけてるやつとかいるよな。
しかもまわりもDQNとかだから、かっこ悪いのに気づかない…
- 302 :おたく、名無しさん?:2005/04/27(水) 01:42:51
- 腰履きなんてしてるの田舎の中高生だけかと思ったら、都会にも普通にいてカルチャーショックだった。
- 303 :おたく、名無しさん?:2005/04/27(水) 09:59:44
- 腰でパンツを履くようなDQNじゃないけどやっぱ人目を気にしすぎなんかな。
- 304 :おたく、名無しさん?:2005/04/27(水) 16:02:41
- >>302
そういうのカルチャーショックっていうのか?まぁなんにせよ、
田舎の方が腰履き率が激しく高いのは事実だな。
- 305 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/04/28(木) 09:25:34
- 田舎=なんかカッコイイとおもってて腰履き
都会=ちゃんと計算された腰履き。
- 306 :おたく、名無しさん?:2005/04/28(木) 10:30:00
- >>305
いや、東京住んでるけど、そういうわけでも無いよ。
田舎の方が極端になりやすいのは確かっぽいが。
- 307 :おたく、名無しさん?:2005/04/29(金) 10:08:50
- 中高生に限って言えば計算された腰履きしてるやつなど皆無。
- 308 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/04/29(金) 15:48:07
- 腰履きって要はちょっとルーズなシルエットに合うように編み出された履き方なわけで
もうお前パンモロじゃねえかよってくらいトランクスチラチラしちゃってるのは単なるズボン落っこちてる人。
ん?女のローライズ?あれはいいんだよ。文句言うんじゃねえ。
- 309 :おたく、名無しさん?:2005/04/30(土) 01:05:04
- 学生服の腰履きはかなりどうかと思う。
- 310 :おたく、名無しさん?:2005/04/30(土) 01:33:25
- >>308
おなごのろーらいず良いよね
- 311 :おたく、名無しさん?:2005/04/30(土) 12:14:35
- 正気か?
「汚いモノ見せんなボケ」と言いたくなるよ。
- 312 :おたく、名無しさん?:2005/04/30(土) 14:21:36
- >>311
そら当たり前じゃ。汚い女がやってたらキモって思うわ。
綺麗な女の露出は嬉しいが、デブス女の露出は控えて欲しいよ。
釈由美子の水着は見たいが、細木数子の水着は見たくない。
違うか?
- 313 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/05/01(日) 01:51:10
- >>309
あー。ほんとどうかと思う。裾とか引きずっちゃってボロボロになってたりね。
よくその場所で穿けるなぁって感心しちゃうくらいズリ下げてる人とか居る。。
- 314 :おたく、名無しさん?:2005/05/01(日) 10:38:17
- 学生服なんてどう着たってタサいんだから、
無駄な抵抗するより、カッチリ着た方が好感度高いと思うのだが…
- 315 :おたく、名無しさん?:2005/05/01(日) 18:06:16
-
アキバが変わる!? 〜近未来予想図〜
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0430_01.htm
- 316 :おたく、名無しさん?:2005/05/01(日) 18:51:38
- 嫌なことは全部スルー。お前ら現実見ろよ。
- 317 :123:2005/05/01(日) 20:56:47
- >>123です。書き込みからかなり経ってますが、美容院行ってきました。
やっぱり自分がどんなのが似合うかわかんないので、
正直に「どんなのがいいのか良くわからないので、お任せしていいですか?」
って言って、こんな感じかな? って相談しながらやってもらいました。
美容師さんも丁寧に教えてくれたので、安心しました。
軽く色も入れてもらって、出来上がりはまだ慣れてないから違和感を感じるけど、
少なくともオタっぽくはないようになった・・・と思います。前とは断然変わりました。
前は3ヶ月に1回くらいしか(床屋だし)行かなかったけど、これからはまめに行こうと思います。
美容院のことでレス下さった皆さん、ありがとうございました。
- 318 :おたく、名無しさん?:2005/05/01(日) 22:13:09
- よかったじゃん。おめ
- 319 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/05/02(月) 01:02:03
- >>317
すごい!いきなり色まで入れてもらうなんて。。おめでとうございま!
- 320 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 06:11:41
- >>317おめでと〜う!
- 321 :オッター:2005/05/02(月) 11:21:34
- 高校生のときに脱オタに励み、極端すぎたのでオタ仲間から弾かれてしまいました。
もともと上辺だけのオシャレサンなので、普通の人とは趣味や話題が合わず、しかしオタ仲間を新しく作るにも変にプライドが許せず、すげー孤独です。
人からどう言われても良いと思います。オタで楽しいなら、それを貫くのも間違いではない気がします。
- 322 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 11:43:39
- 数ヶ月前、
ヤフオクでhttp://j.pic.to/rudmを買ったんだ。これをはいて
電車に乗るとみんなズボンと顔を交互に見てるんだよ。
俺的には「狙いどおり! 俺は今注目されている!」って思っていた
んだが・・・・
今思い返すと俺ってヤバイ事したかな・・・・
- 323 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 12:59:30
- 着る人を選ぶ感じだね…。
ズボンも気になるけど、ダンベル気になる。
家で撮ったの?
- 324 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 13:05:38
- 1、ダーンベールは腕力つけようと買ったものです。
2、はい、家で撮りました
着る人を選ぶか・・・俺って選ばれてるかなぁ? 不安だorz
- 325 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 13:38:48
- >>322
うわ、すげえなァ、着こなすのめちゃくちゃ難しそう
パンツ以外のアイテムにもかなりのオシャレがないと厳しいのでは
- 326 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/05/02(月) 13:53:31
- なんかコスプレの衣装に見えた・・・
こういうのってどういうジャンルで着こなせばいいのかわかんないな・・・
- 327 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 13:58:32
- >>324
お、ソフトに鍛えた筋肉いいね。w
(個人的な感想でごめん)
いつもこういう服に惹かれるの?
- 328 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 13:59:07
- いかにも一昔前のビジ系だなw
- 329 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 14:10:14
- コスプレとかビジとか思ってもみなかった意見が・・・・。
俺はロック系になれるか? と思って買ったんだけどね。
基本的に俺は「お兄系× B系× ロック系○」な思想なんで、
こういった服は正直好きです。
- 330 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 14:10:43
- ビジュアル系がアニメの美形キャラでもないと着れないな。ヤフオクとかで手放すのが一番良いと思う。
- 331 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 14:13:07
- で、また買ったヤツが>>322でループ
- 332 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/05/02(月) 14:13:59
- >>329
キレイ系 というカテゴリ追加したら?と言ってみるテスト
- 333 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 14:29:12
- >>329
俺の中で「ロック系」というともっとシンプルなんだが…世代の差か?
- 334 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/05/02(月) 14:32:30
- ロック系ってどんなん?なんとなくしかわからん。
皮パンとかしか思い浮かばないんだけど
- 335 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 14:54:50
- 俺が思うロック系ってのも正直曖昧なんだよね。
俺ん中のロック系=パンクをソフトにした感じ
- 336 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 16:29:10
- サンボマスターだってロッカーなわけだしな(笑
パンク系とメガネロック系とビジュアル系とヒップホップ系の服はまるで違うし。
- 337 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/05/02(月) 16:39:05
- ○○系なんてくくりは、極めて曖昧なので「ソレっぽい」くらいに考えておけば良いと思う。
ただ個人的に普段ロックなんて聞きもしないのに
「今日はロック系って決めてみました。結構こだわり持ってコーディネートしたんですよ」
とか言ってるヤツは母親のパンチラを頻繁に目撃すれば良いと思う。
- 338 :おたく、名無しさん?:2005/05/02(月) 17:37:42
- 俺はロックなんざ聞きやしない・・・雰囲気もなんか嫌いだ。
しかし、あの服装だけは好きなんだよ・・・。
逆に俺はHIP−HOPは大好きだ。雰囲気もなんか好きだ。
しかし、あの服装だけは嫌いなんだよ・・・。
こんな感じの奴って少なくないはず!
てか俺はそうだ。
- 339 : ◆qs7K7aFB8c :2005/05/03(火) 02:48:56
- 俺はロックが好きだよ。ロックな格好も嫌いじゃない。・・・オタクのくせにw
以前一度電車で、トゲトゲした、ドーベルマンが付けてる首輪みたいなのを腕に付けてる女の人を見たことがあるんだが、正直いいなぁと思った。でも俺なんかには絶対似合わない。
あと>>322ってどんなのだったの? 消えちゃってらから。詳しい説明くれたらうれしい
- 340 :おたく、名無しさん?:2005/05/03(火) 03:16:21
- 消えてないよ。ラルクアンシエルのボーカルが好きそうなパンツ。
リア厨がよく履いてるポケットがいっぱい付いてぼてっとしたカーゴパンツを連想する。
- 341 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/05/03(火) 23:34:20
- >>338
親パンチラ目撃の刑に処す
まーなんつーか、要はロック系だろうがストリート系だろうがソレっぽい格好しただけで
「俺様」になってる人があまり好きじゃないって話を勢いで書き込んだだけだから気にせずに。
- 342 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/05/04(水) 00:30:08
- >>322
こんな感じの格好は、僕の中ではオタっぽい服装に分類される。
実際オタの人でこんなの着てる人多いし
僕も好きだも。ここまで派手なのは無理ですがー。
トライガンのバッシュみたいな服をコスプレじゃなくて着てる人も居るしなー。
- 343 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 03:40:24
- 確かに322のようなのは、オシャレに着るのは相当難しいかと…
大抵失敗してオタっぽく見える
ロック系なら、ジーンズ(裾長め)に革靴、細身のTシャツって感じが
オーソドックスじゃないかなあ。
あとはシルバー系のアクセとかして…。
- 344 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 05:34:41
- ストリートニュース秋葉原の画像持ってる人いませんか?
- 345 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 09:41:52
- 秋葉でもコンバース履いているオタ多くなったねえ
でも、ほとんどオールスターの黒ばっかり(無難なところかな
もうちょっと色で遊んでもいいと思う。
- 346 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 10:50:51
- ロック好きならグランジとか。。
- 347 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 12:48:40
- オタが着るとただの汚い格好になるけどな
- 348 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/05/05(木) 12:52:17
- 髪型とかいじってなくて首から上が浮いてる人いるよね
- 349 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 15:48:06
- 最近、彼氏ができました…が、彼はいい人なんですが、どうもオタクっぽくて…
一緒にいて気になってしまうのが、特に彼の服装なんですよね。
微妙な色のシャツとか、シャツの裾をズボンの中に入れたりとか、若いのにサイドバック持ってたりとか…
- 350 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 15:54:01
- 少しずつ、自分好みにしていくしかない。
少しずつだよ、少しずつ。
- 351 :続き:2005/05/05(木) 15:55:28
- たまにすごい時があるので、会う前はいつもドキドキしちゃいます(かなり違う意味で…)
直してほしいのが本音ですが、何をどう言っていいのか…
あと、服装も変わってるけど、恋愛観もなんて言うかちょっと違うかな…と思ったりします。
- 352 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 20:24:21
- >>351 一緒に買い物に行って、こんなの似合うよ〜とか
いろいろ選んであげればいいじゃん。
シャツも出したほうがいいよとか、さりげなくでも言ってみれば?
彼は単に服装に興味を持っていないだけで、こっちのほうがいいといえば
そうかなと思ってくれるはず。深く考えすぎなくてもだいじょうぶ。
- 353 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 21:02:36
- >>349
あなたはオタクなの?
- 354 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 21:09:21
- hirorei2003jpといいます。
エッチなシールがどうしてもほしいです。
見えそうで見えない感じのものがいいです。
最高で落札価格の30%までなら出します。
差額分は俺の性器の写真をプレゼントしますがいかがですか。
- 355 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 21:45:06
- ↑どこの誤爆だ?
- 356 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/05(木) 21:47:16
- シャツの裾をズボンの中に入れるファッションもあるぞ・・・
ボタン全部閉めないで裾をちょっとだけ入れてベルトみせて中のTシャツ
も見せる。まぁそんな格好じゃなくてきっちり入れてるのかも知れぬが。
ところで黒のコンバースを履いているお方たちは何を血迷って履いてる
んでしょうか・・・
- 357 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 21:54:15
- 「血迷って」とかいう言い方もどうかと思うが…。
- 358 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 22:01:06
- >>356
タックインなんて上級テクは脱オタスレで出すべきではない。
黒のコンバースかっこいいじゃん。
- 359 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/05(木) 22:01:18
- 失言でしたね、失礼。
脱おたくファッション(?)もふるいサイトなんだしいつまでも参考に
するのもどうかとねf^^;まぁタメになるとは思いますが。。
- 360 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 22:03:40
- 多分、電車男見て、脱ヲタを実行しようとした末、脱ヲタサイトで、コンバースオールスター黒を買ったと思われ。
- 361 :おたくです:2005/05/05(木) 22:04:49
- ファッション雑誌買えよ
- 362 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/05(木) 22:14:26
- 今の主流はパンツは普通より太めで上は自分で好きなのですね。
細いのはおしゃれなパンツじゃなけりゃ論外。
- 363 :おたくです:2005/05/05(木) 22:26:42
- 今まで有難うございました。
- 364 :おたくです:2005/05/05(木) 22:27:53
- 363、お前、偽者だな。
ロリ規制派か。
- 365 :おたくでちゅ:2005/05/05(木) 22:30:22
- どうしたんだ?
- 366 :おたくです:2005/05/05(木) 22:33:15
- 偽者が出たんだよ。365さん、名前近いですね。
ロリ好きなんですか。
- 367 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 22:34:29
- いきなり脱オタサイトの話が出てきたな。
>>361
ストリートスナップ見ると結構自信出てくるよな。
- 368 :おたくです:2005/05/05(木) 22:37:51
- >>367 それは雑誌名か?俺はその時その時で買うから定期購読してない。
だから雑誌名はぱっといわれてもわからない。すまん
- 369 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/05(木) 22:41:02
- 今日ミッキーのタンクトップ買ったぁ(*´ー`*)
ミッキー可愛いよミッキー
そういや俺は服屋に客が入ってないと一人で入れない。。
全部の店員の視線を集めるなんてとてもじゃないが耐えられないんだけど
みんな客いなくても平気で入っちゃったりする?
- 370 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 22:44:42
- ↑なんか萌え
- 371 :おたく、名無しさん?:2005/05/05(木) 22:47:58
- >>368
違う。街行く人を撮って雑誌に載せてるストリートナップ。結構ブサイク率が高くて自信が出てくる。
- 372 :おたくです ◆H9SL7BNhIU :2005/05/05(木) 22:54:05
- そうなんだ。ちなみにトリップつけました。
今後ともよろしく
- 373 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/05/05(木) 23:11:51
- タックインはベルトを見せたい時に使うと吉。
あとコンバースは未だ「定番」の地位にある。
つーかコンバース自体膨大な種類があるので、良いだの悪いだの一概には言えない。
ただコラボモノは値が張るがかっこいい場合が多い。
- 374 :おたく、名無しさん?:2005/05/06(金) 00:43:14
- >>353
私はおたくではないです…
基本的におたくっぽい人って好きです。優しいし物知りだし。
でも、いわゆる「おたく!」っていう人と付き合うのは初めてです。
- 375 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/05/06(金) 01:21:23
- >>374
彼自身、ファッションに自信が無い。どういう格好したらいいのか悩んでるんなら
似合いそうな服を選んであげればいいと思うのですがー。
彼が、「俺は俺の好きでこの格好をしてるんだ!」「この格好の方が実用的なんだ!」
ていう思いが強いのなら、、どうしたらいいのか悩んじゃいますね〜。
- 376 :おたく、名無しさん?:2005/05/06(金) 02:29:46
- >>375
多分、今の服装にこだわりとかはないと思います…こだわってあの服装はちょっとキツい…
人が多い場所に一緒に行くのをためらう日があるのですが、もうそんな時はしょうがないのでしょうか…?
- 377 :おたく、名無しさん?:2005/05/06(金) 10:06:42
- >>376
逆に、服にこだわりがないのなら、オサレ服でもいいのであって。
究極の手段としてはちゃんとした服を買ってきて、
彼氏の部屋に乗り込んで、ダメ服を片っ端から処分する
安野モヨコ 式ってのもあるぞ。(監督不行届って漫画参照)
- 378 :おたく、名無しさん?:2005/05/06(金) 14:17:40
- >376
垢抜けない男を自分の手ほどきでおしゃれに変身させるのって、意外と楽しいのではないか?
ワンパターンな脱オタとは違った趣がありそう。
とりあえず無難にGAPとかイズムあたりに一緒に買い物に行くのはどうだろう。
自分の買い物しに行くついでに、ということにして。
- 379 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/05/06(金) 17:54:51
- >>376
友達の彼氏をかっこよくしようとした時は
彼女がとりあえず選ぶ→似合う似合うとおだてる
さらに他の友達とかにも似合うと言わせる→本人興味持つ→ちゃんと服選ぶように
ってパターンでしたよ。
- 380 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/05/06(金) 21:41:08
- んだ。379がいいかもシレーヌ。
一度興味を持てば、そのまま服オタの道に入っていくかもしれません。。
一緒に買い物に言った時に、これ絶対似合うよ〜っ!て言って買うのが1番だと思うマウス。
- 381 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/06(金) 23:54:24
- 制服レイヴ・プレゼンツ ブチアゲ♂トランスA
友達に借りたぁ。友達曰くトランス聞いてるの自分しかいないから増やしたい
らしいが・・・何にせよ聞きたかったのでラッキーミ☆
>>376
その彼はお金あるのかな??それによるf^^;
全体を新品で揃えるなら3〜5万位なきゃムリじゃないでしょうか??
コムサイズムとかは辞めた方が良いと思う。悪いとは言わないけど・・・
んー、路上店逝った方が良くないですか??店員はウザイかもしれないけど。
- 382 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 00:00:35
- 別に古着屋で済ませても良いしな。
つうか、ライトオンでもなんでもいいから、マネキンでディスプレイしてあるのを
丈合わせて見繕ってもそんなに金掛からないし、それで十分こざっぱりした格好になるだろ。
- 383 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/05/07(土) 00:04:05
- >>381
いきなり新品で3〜5万って服かった事ない奴に無理。
とりあえず一つそれなりなの買ってそれに合わせれるので
ユニクロ GAP ジーンズショップあたりで買ってくのがいいかと
すげーオシャレにしようと思わないんならそれでOKだと思うんだがね。
- 384 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 00:05:07
- そうそう。適当にじゃなくて、
ちょっと真剣に選ぶようになるだけで全然違うと思う。
無印もユニクロも、店の中のマネキンとか写真とかの組み合わせを
参考にして買えばいい。そんなに難しいことじゃない。
- 385 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/05/07(土) 00:06:18
- >>381 カイチョウ
靴6千。ズボン9千。シャツ3千。上着8千。
ブランドほとんどわからないし服もテキトーに選んでる僕の感覚で考えてみると
3万もかからなかった。これでもちょっと高めに言ってみたヨ!
- 386 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/05/07(土) 00:07:06
- 人大杉…
- 387 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/05/07(土) 00:09:51
- 最近は
靴 2000円
ズボン 3000円
シャツ 1000円
上着 4000円
これでも人におされだと言われる。
- 388 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/07(土) 00:12:19
- ライトオンとか、、安っぽい服になるけどね・・・ペラペラ〜っと。。
一流ブランドもブランド料あるからそんなにアテにもならんが、、。
俺が持ってるデヴィロックのTシャツはさすがに高いだけあっても
何回洗っても大丈夫だよ笑
- 389 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/07(土) 00:19:03
- ま、ええんでない??おしゃれなら値段なんてあんま関係ない。
自分自信も最近は2000円で友人から買った
ピカチュ〜☆のきぐるみん笑(ぉぃ
- 390 :kiri ◆xwqECO1/QM :2005/05/07(土) 00:22:28
- 下北沢のシカゴっつー古着屋イイ
- 391 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 00:23:47
- 丈夫な服言うなら、神保町とかのスポーツ用品店で登山用のシャツ探してくるのも良いぞ。
機能性を考えれば非常に具合が良い。
- 392 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 00:28:09
- >391
ファ板的にはオタファッションの部類に入るのではなかろうか?
- 393 :ぐるにゃん ◆4YceidqO2Y :2005/05/07(土) 00:29:36
- 登山グッツなら
石井スポーツええよ
下着はスポーツ用のもありだぞw
- 394 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 00:29:52
- 実用性を求めて、登山や作業用のポケットつきのベストを
普段から来ているオタもいるけどな。あれはやめてほしい。
- 395 :くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :2005/05/07(土) 00:33:24
- >>391
そうなってくると、相談されていた名無しさんの件とはズレる気がしますっ。
>>387 らせつ
2000円の靴は安いなぁ。。。
普通のお店で買ったの?
オサレな人って、高いブランド物を着こなす人と、
安いけどかっちょいいのをフリマとかヤフオクで見つけてきて着る人の2種類居る気がする。
- 396 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 00:34:07
- >>394
うん、ありゃいかん。
しかし、ネルのシャツは丈夫に出来てるし、マウンテンパーカーも悪くない。
- 397 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/07(土) 00:35:14
- 俺のいつもつるんでる友達達みんなイケメンだし服のセンス良いから
自分がおしゃれだって思った時ないのぉ。。。
- 398 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/05/07(土) 00:40:07
- >>391
アウトドア物は激しく難しいのよ、シャツやパンツは大きめに作られてたり
シルエット無視して機能性重視とかになってくる
身長ひくいせいだが、レディースサイズとかしかきれん
マウンテンパーカーやダウンとかの防寒目的なのは使えるの多いけど。
>>395
スーパーに入ってる靴屋とかだとたまーに激安なのが見つかるの
プロケッズのローテク物とかすげー安い。
- 399 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 00:47:23
- >>398
逆に言えば、そこそこ背があればアウトドア物はイケルって事でもあるな。
別にチャラい恰好を目指す必要はないんだし。
- 400 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/05/07(土) 00:50:22
- >>399
身長あって体格良かったら似合うと思う
アースカラーから派手な色まであるし
- 401 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 00:55:26
- スープカレー色
- 402 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 01:03:58
- 背が高い人は何でも似合うと思うよ。
漏れは平均身長を10cm以上下回るので・・・。
身長ネタは荒れるので以下略
- 403 :荒野の1ドル銀貨 ◆dollar0Y8U :2005/05/07(土) 02:41:24
- つーか会長のファッション講座は偏りすぎ。
「お兄系のコーディネートまたはギャル男系ならば」と注釈を入れて書き込むよろし。
- 404 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 02:46:59
- >>403
会長は放置なんで
- 405 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 07:14:34
- >>399
「体格良い」というのは、わき腹の肉がつまめる事ではないので注意だな。
「俺って体格いいし」というヲタはたいてい、デブヲタだ。
体脂肪計でチェックしてから買いに行くべき。でないと痛い勘違いデブに
なるので、まったくイケない。
つか、鍛えの足りないヲタがファッションで着こなせるほど、アウトドア系
は扱いやすくない。
ミリタリー?論外。やめとけ。
- 406 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 10:28:13
- 全身迷彩服、ゴムブーツで秋葉歩いてた人いたな・・軍事オタかな?
連休中の秋葉は強者が多いな。
- 407 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 11:15:08
- >>406
あの手のって、色が新品同然で折り目もキッチリ立ってるのが多い気がするんだけど
軍服は色あせてくたびれ加減の出た風合いの方が良い感じになるんじゃないかなぁ。
- 408 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 11:43:34
- >>406
むしろ軍ヲタはそんな事しないよ。
今のご時世、唯でさえ肩身が狭いのに自分で首を締める様な事はせんよ。
もしやるとしても、ネタか唯のカンティガイと思われる。
>>407
軍服のクタビレ加減とは結構難しいよ。
暇だったら軍ヲタ系のサイト探してみれば分かるよ。
いい歳したヲッサンが必死になって、ワザワザ高い服をボロボロにしてる。
俺の事だけどさ、、orz
- 409 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/05/07(土) 12:10:08
- 軍物は好きだけど全身は無理ぽ
- 410 :376です:2005/05/07(土) 12:53:18
- 皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。
人の目を意識するのが、おしゃれの第一歩なのかなと思いました…
とりあえず、明日、一緒に服を見に行こうかと思います(明日の彼の服装を見て…)
- 411 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/05/07(土) 13:28:54
- >>410
がんばってください、応援してます。
- 412 :会長 ◆tyAoG2UsTM :2005/05/07(土) 17:21:44
- う→ん、偏ってるかぁ。。そうかもねf^^;
まぁファッションなんて偏ってるもんだよ笑
もう暖かい時期になってきて昼間なら半袖でも十分過ごせる気候になりましたね。
今日は1800円のピンクのプリントTにLeeのパンツだけで過ごせました。
でも筋肉ないから半袖だとちょっと恥ずかしいかな・・・
夏は着ている物より筋肉が物を言いますね↑↑
筋肉モリAの人がウラヤマスィ。
- 413 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 18:05:36
- また某スレみたいなコテハンの馴れ合いの場所になってきたよ…。
ウザ…。
- 414 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/07(土) 18:23:03
- まぁファッション語るスレでもないな、、。
俺がオタクファッションを恥じた瞬間は街でストリート系の友人と
私服で服屋めぐりをした時。
- 415 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 18:40:11
- >>410
脱オタは自分を客観視できるかどうかだからね
- 416 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 20:45:21
- >>409
上着だけとかズボンだけとか、身に付けるのは一点だけにしとくのが無難だね。
それも、古着屋にあるようなくたびれた奴。
- 417 :羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/05/07(土) 21:19:09
- >>416
んだ、
最近はドゥニームXX 黒赤ボーダーT M-51みたいな格好してる。
適当でいいかんぢ。
- 418 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/07(土) 21:31:23
- 春服買ってないや・・・汗
- 419 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/05/07(土) 21:34:49
- もう夏服買ったほうがいいよ
- 420 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 21:41:31
- でもオタ的には、可能な限り服代は切り詰めてコミックやDVD代に
回したいというのも切実ではないか?
服代の方が上回ったらオタク的趣味を持った一般人と言って構わないのでは。
- 421 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/05/07(土) 21:44:24
- 季節の変わり目は服買うからメイトのカードのポイントとか使ってなるべく最小限に抑える。
服を買ったらまたオタク系に金回してポイントを貯めるっていうのが俺のサイクル。
最近ポイントのほうが追いつかなくなってきた
- 422 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 21:52:34
- >419
一気に夏の陽気ですね
- 423 :ヵゝレヽちょぅ ◆tyAoG2UsTM :2005/05/07(土) 21:53:24
- 俺は漫画と小説以外はほとんど買わないなぁ・・・・
趣味はネットとエロゲ笑だからまぁまぁ服に回せるよ。
PCが旧式だから最新のエロゲが出来ないのが悲しいです。。。
夏服も春服もそんなに変わらないなぁ。シャツとTシャツ買うかねぇ。。
- 424 :おたく、名無しさん?:2005/05/07(土) 23:58:26
- 同人誌の売り上げの一部が服代になっているので、
むしろオタクやめると服代が減るかも…
- 425 :らっきぃ・すとらいく ◆ozOtJW9BFA :2005/05/08(日) 00:04:25
- てか5月25日発売するCD多すぎ・・・
服が買えん・・・
- 426 :おたく、名無しさん?:2005/05/08(日) 22:13:33
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 (_ _) ) < さぁ、みんなで歌ってみよう!
| ∴ ノ 3 ノ \_____________
\_____ノ
叩け三段腹 響け奇声 踊れ東のアキハバラ
ヲタクだけが 浮かれ騒ぎ ヲタの汗がはじけとぶ
ヲタの吐息に 体あずけ 心ゆくまで萌えれば
キモがられたよ ヲタのサンバを 胸にあふれる寂寥感
※
萌え〜萌え〜 キモヲタサンバ
萌え〜萌え〜 キモヲタサンバ
あぁ 恋せよ ゴスロリ
踊ろう 腐女子と
現実さえ忘れて 踊り明かそう
サンバ ビバ サンバ
キ・モ・ヲ・タ サンバ 萌え!
叩け三段腹 響け奇声 踊れ東のアキハバラ
夢のように 時は過ぎて 二次元への恋の夜
デブい素肌 肩を抱いて 萌えをささやき踊れば
白い顔に 脂肪も輝き 上手くもないのに歌い出す
※くりかえし
萌え!
- 427 :おたく、名無しさん?:2005/05/10(火) 13:58:06
- >>344
画像持ってるよ。2枚ある。
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)