■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【キモヲタと】隠れヲタ【一緒にすんな】
- 1 :おたく、名無しさん?:03/05/09 22:52
- ヲタに告ぐ。
頼むから学校で大声でヲタ話してくるのやめてください。
- 64 :おたく、名無しさん?:04/11/02 06:09:09
- 裏ではフィギュアとか持っている隠れオタが
表ではオタクのことを貶ているということが多い、そういうやつこそキモい
さらにそいつが身近にいるから見ててかなりキモい、見苦しい
- 65 :おたく、名無しさん?:04/11/07 01:49:55
- 俺は元々結構モテル方なんだけど
教室の隅とかでキモヲタ達が話している事が多く
盗み聞きしていると本当に内容が薄い話ばかりしている。
今まで出会ったキモヲタ&臭ヲタ達の中で
俺より濃い人間を見たこと無い。
キモヲタ&臭ヲタ=濃いヲタクって言うのは嘘だね
キモヲタっぽい文章ですまそ、ちなみに俺は隠れヲタです
- 66 :おたく、名無しさん?:04/11/07 09:50:32
- 地震より種が大事とか言ってるヤツは人間のく(ry
あのアニメつまんね(#゚д゚)、
- 67 :おたく、名無しさん?:04/11/07 13:42:45
- もう駄目だ…隠れヲタでやってきたけど、上京して三年。地元じゃないし〜って事で集めまくったヲタグッズ。
部屋に溢れかえる801同人誌+漫画、美少女フィギュアに特典ポスター…そんななか地元から友達が泊りにくることになった…
かたづけてもかたづけきれない…もう嫌だ。
諦めてばれてもいいかなぁ…
- 68 :おたく、名無しさん?:04/11/07 13:58:41
- 801同人誌と美少女フィギュアを持ってるって男?女?どっち?
- 69 :おたく、名無しさん?:04/11/07 13:59:33
- ねかまのなかま
- 70 :67:04/11/07 16:07:00
- 女です。801スキー、美少女スキー(可愛いから)のヲタです。とりあえずフィギュアと同人誌は隠しました。漫画は…だしてても良いでしょうか?
- 71 :おたく、名無しさん?:04/11/07 16:36:12
- ものによるさ
- 72 :67:04/11/07 16:54:21
- ですよね…とりあえず隠せるだけ隠してみたいと思います。。。
見つかったら開き直る方向性で…
- 73 :おたく、名無しさん?:04/11/07 17:35:22
- 正直隠れか真性かなんてキモメンかフツメン以上かだろ。
フツメン層が後のりのくせに場所を奪っていくって欧米の侵略に近いものを感じる。
- 74 :おたく、名無しさん?:04/11/07 19:21:36
- 朝っぱらから胃がもたれるようなエロゲの話やらをふつーに電車の中でするから勘弁してほしい。
- 75 :高見さん ◆.oHIGhtPms :04/11/23 01:33:02
- ネットの知り合いで、隠れオタって言ってる人で
本当に隠れているオタクを知らない。
むしろ、「オレ、オタクだから」って言ってる人に限って
まったくオタクを匂わせない人がおおいと思った。
会った限りだとね
- 76 :。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆WumauWAaNg :04/12/24 10:29:37
- 2万人ぐらいに聞いたアンケートだと、
「クリスマスにイベントの予定が無いと・・・」→
A.なんとなく引け目を感じる 30%弱
B.別に気にならない 70%強
ぐらいの割合だそうだよ
虚勢を張ってるだけかも知れないけど、まあそんな大層なことするわけでもないし
納得の結果だろう
- 77 :おたく、名無しさん?:04/12/28 00:39:53
- Otakuを『王太究』って漢字で書くと、いいことがあるよ。
wotaを『尾他』って漢字で書くと、いいことがあるよ。
- 78 :おたく、名無しさん?:04/12/28 00:42:15
- オタながら、クリスマスにはいつも予定がありますが何か。
- 79 :おたく、名無しさん?:04/12/28 02:25:31
- 自慢になってねえよ
これだから客観視できない隠れオタは困る
- 80 :おたく、名無しさん?:05/01/05 13:04:56
- 隠れオタです。普段はOLしてます。秋葉原大好きです。でも、キモオタは大嫌いです。
会社にキモオタが一人いるんだけど、見るのも嫌。一度うっかりサクラ大戦と銀英伝の事で話が合いそうになって、急いで逃げました。
オタの友達もいるけど、彼らも普段は普通に社会人している。社会適応できてないキモオタは気持ち悪いです。
- 81 : ◆UUKVbBBwvY :05/01/05 13:25:05
- 俺も自称隠れヲタです。去年の冬コミにも参加しました
でもカタログも買ってないし目当ての同人誌なんてなかったです
4人で冬コミに行ったんだけど、2人は早朝からノリノリ、俺ともう一人はローテンションでした
ビッグサイトについて俺ともう一人は人工芝の上で話してました
何でこんなとこ来たんだろう、とか、電車賃もったいねー、とかね
高校のヲタ友が、「俺はおたくだけど、コミケ行くまでにはなりたくない」とぬかしていた
同人誌ショップに平気で一人で入れる奴がだよ
その時は流石に笑っちゃいました
- 82 :おたく、名無しさん?:05/01/05 13:41:02
- キモオタ〜だとかいって、他人を見下す奴はすかん
一人イケメンオタが知り合いにいるが、なまじ一般人よりオタクの事知ってるから
『オタクきもい、でもオタクだけどイケてる俺カッコいい』オーラでまくり
自分もオタクやってるくせに、更にオタクジャンルでも上下関係つけようとして
あいつの趣味は気持悪い、俺の趣味はカッコいいとか言ってるのを聞いて吐き気がした
別にオタクオーラ全快だろうが、隠れオタだろうが、イケメンオタだろうが関係ないが
上下関係作るのだけはやめろと言いたい
- 83 :おたく、名無しさん?:05/01/05 14:32:17
- >>82
禿同。同族嫌悪は見苦しいよな。
俺は性格さえ良ければ、いかにもオタクって感じの人でも別にいいと思う。
- 84 :おたく、名無しさん?:05/01/05 19:37:54
- >>82がいいこと言った!!
- 85 :おたく、名無しさん?:05/01/06 18:52:59
- 隠れオタっていろんな意味でハンパやつら多いよな
- 86 :おたく、名無しさん?:05/01/06 20:15:20
- そうだな。何か「ヲタクしてます!」って覚悟がないんよね〜…俺もだけどさorz
- 87 :おたく、名無しさん?:05/01/06 20:22:01
- なんかさー自称隠れオタって言うと、隠してない根っからのオタは、
オタはオタだろ。自称って思ってんのはおまいだけだよ。
みたいなこと言うよな。
でも隠れオタの俺としては断固違うと言いたい。
彼女とか友達にも(オタ友は除く)にもばれてねーし服装とか髪型にも気を使ってる。
実際は今TH2やってるしオタには間違いないんだけど、
女と話したこともなくてダサいカッコしてる奴らと一緒にすんなって感じかな。
周りがどんな目で見てるのか分かれよって思う。
- 88 :おたっくす:05/01/06 20:34:44
- 俺も隠れヲタっす
やっぱ周囲の目気にするよなぁ
>>87
俺も髪型とか服装気になるよ
でももし彼女が粋なり家に来て俺の部屋に入ったら大変な事になるな
>>85
たしかに。なんか極めてないな。俺も・・・
まぁその人の自己満にお任せってとこか
とにかくキモヲタと隠れヲタは違う!!っつーか一目瞭然だろ
- 89 :おたく、名無しさん?:05/01/06 21:00:03
- まあ一般人から見たらヲタって時点でキモイだろうね。
その辺は自覚して身だしなみや言動には気をつけてます。
だけどそれが仇になって
「ヲタ女食う(ハァ?)ためにヲタのふりしてる糞野郎」とか絡まれた事アリ。
どうすりゃいいんだよオイ。
- 90 :おたく、名無しさん?:05/01/06 21:17:50
- >89
漏れも同じ経験あり ノ
ある時仕事場の同僚にヲタ趣味がばれて、ソッコーでキモヲタ呼ばわり。そいつに合コン2セット組んでやってようやくキモヲタのキモを取ってもらえた。
ヲタといえども、いち社会人な訳ですから身なり、立ち居振る舞いに気を遣うのは当然のことかと。
でもヲタ趣味に費やす時間やお金が減ってしまうから、どうしても情報量が不足する。そんなトコで悩んでるヤシは他にいないのかな…
- 91 :おたく、名無しさん?:05/01/06 22:15:30
- ネラーであることは会社の人にバレているが、ヲタっぽい趣味はバレてない。
髪は短く容姿は普通。
しかし、過去に野球部に入っており今も草野球をやっている。
そういう場所ではヲタっぽい話題など出るハズもなく、
でも口には出したくないので自分も立派な隠れヲタ。
けれども運動部系の中にいたおかげでヲタ友は 0 ・・・・・・
正直ヲタ友もホスィ(´・ω・`)でも、あまり濃くないので話が禿しくあわなそうorz
- 92 :おたく、名無しさん?:05/01/06 22:43:26
- >>90-91
物凄い分かるよ。
やっぱ他の事に時間や金使ってるとヲタ濃度は薄くなる。
結果同じヲタから温いだのナンパ目的の偽ヲタだの非難される・・・。
んでも一般人にはしっかりヲタ認定されるし。
正直ツライです。
- 93 :91:05/01/06 23:03:27
- >>92
自分の場合優先順位が
野球>>>ヲタ趣味=筋トレ
だからなぁ・・・…
更に、運動部関係だとヲタ趣味がバレたら部内のカーストが確実ダウンするし。
でもヲタさん相手だと今度は自分がヌルくて話が合わなそう。
世の中『ライトなヲタ』っていないのかね?
ヲタ友が山程いるアニキが羨ましい。
- 94 :おたく、名無しさん?:05/01/06 23:15:25
- >93
いるぜよ。ここにノシ
自分で運動部系ライトヲタって言うのもなんだけどさ。
野球かぁ…ええのう…
- 95 :おたく、名無しさん?:05/01/07 00:20:17
- >>82はこのスレのネ甲
- 96 :おたく、名無しさん?:05/01/07 01:59:26
- ガッコの教室で堂々とエロゲ(ダカーポとか何とか)の話してるおっぴろげヲタ二人。
おそらく話の詳細を把握出来たのは隠れヲタの俺くらいだったろう
- 97 :おたく、名無しさん?:05/01/07 03:58:48
- とにもかくにも、隠れなヲタであるオレにとって
ツタヤで配達レンタル可能になったのはありがたい。
けど、オレ、この土地からもうすぐ去るわけですから、
どのビデオ店でも借りれるな。
- 98 :おたく、名無しさん?:05/01/07 14:56:06
- 趣味は紛うことなくヲタなのに、濃度は薄め。
だからヲタ趣味意外の話題にはイマイチ乗り切れないが、
けれどヲタ同士の突っ込んだ内容には踏み込めない。
周囲から浮かないよう配慮しつつ、
孤独に自己完結。
悩みはそこにある。
- 99 :。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆WumauWAaNg :05/01/07 18:16:53
- 俺、ゲイだけど
何かのはずみで女とホテルにいく羽目になって
必死の覚悟で、その女を裸にしたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・男だった。
- 100 :おたく、名無しさん?:05/01/07 19:45:58
- こんど一人暮らしする。
抱き枕ほしい・・・。
- 101 :おたく、名無しさん?:05/01/08 01:02:05
- >>92
俺と同じだ
性格は一般:オタク 8:2だからオタクの人からは中途半端あつかいされる
- 102 :おたく、名無しさん?:05/01/09 00:01:42
- にしても、隠れヲタと見た目中身ヲタの比率ってどんなもんだろ?
隠れヲタのオフってないのかな?
- 103 :おたく、名無しさん?:05/01/09 00:07:08
- >>91
キモヲタかどうかといわれればキモヲタに入る俺ですが
あんたみたいに適度にヲタ話ができる人の方が友人としてほしいです
正直キモヲタでもキモヲタの会話は疲れる
- 104 :おたく、名無しさん?:05/01/09 00:16:38
- どっちにしたってオタは一般人には嫌われるんだから、それを理解しなきゃいかん。
そのために、普通の友達の前ではなるべくフツーに。
オタともだちのまえでははっちゃければいい。
91とかは、好きなもののオフ会なんかに参加すればいい。
いつでも会えるわけじゃないけど、だいぶすっきりするから。
- 105 :おたく、名無しさん?:05/01/09 01:54:47
- しかしなんか、ヲタだと苦労するな(笑)
もちっと世間様がヲタに対する認識を和らげてくれるようにならないかな?マスコミを味方につけたら楽なんだがな。叩き過ぎだぜ…
- 106 :おたく、名無しさん?:05/01/09 04:28:28
- 何事もヲタ事にも過ぎたるは及ばざるがごとし、ということで。
アニメってけっこういい文化だと思うんだけどな・・・
ハマリ過ぎるとやっぱりよくないな。
- 107 :おたく、名無しさん?:05/01/09 07:54:59
- 私はおそらく隠れヲタだろう、友人が一般人なせいかやはり自分をさらけだせずにいる
ヲタな自分と一般な自分をうまく使い分けて生きているともいえるが
やはり自分としてはヲタ全開で生きて生きたい
- 108 :おたく、名無しさん?:05/01/09 10:21:42
- でもいまオタクちょっと流行ってない?
- 109 :おたく、名無しさん?:05/01/09 11:22:13
- 流行っていると言うかなんと言うか・・・
少なくてもいい意味では流行ってないと思う。
- 110 :おたく、名無しさん?:05/01/09 11:46:44
- 先日初対面のヲタさんと飯食った時の事。
いきなり萌えアニメについて熱心に話してくれた。つか興味ないんですけど。
初対面なんだからもっと別の話しようよ〜。
それでも彼曰く「一般人には隠してる」そうだ。
事実女の子が合流したら態度が豹変。
でも容姿や言動が完璧にキモヲタ。
妙に気取ってるのにバレバレなのが切なかった。・゚・(ノД`)・゚・。
俺もマジで気をつけようと思った・・・・・・
- 111 :おたく、名無しさん?:05/01/09 12:14:20
- 昨日駅の本屋にいたらカップルが居て女が
「もうゲーム卒業したんじゃないの?」とかいってて
男が「でもこれぞ感動のストーリーなんですよ。本当に泣くんですよ」
とか言ってて、ああこいつオタクってやつなんだな・・・
って端から見ててもわかって気持ち悪かったが、女はあの言葉使いで
喋られて平気でいられるもんだと思った。オタクってなんであんなに
変な喋り方すんの?あと現実で2ちゃん語使う人も何で?って思う。
- 112 :おたく、名無しさん?:05/01/09 12:39:04
- >>111
その部分だけだと別に変な感じはしないが。
俺、ヤバイか?
- 113 :sage:05/01/09 13:25:36
- たぶん隠れオタ女な自分。
兄がどっぷりオタでそれに影響されて育った。
一般友達と話すと、少々ついていけないと思い(オタ趣味は隠す)
オタ友達と話すと、濃すぎてややひいてしまう。
どっちにいてもなんだかしっくり来ない自分にウンザリ。
みなさんどうしてますか・・?
- 114 :おたく、名無しさん?:05/01/09 16:10:55
- >113
同じ境遇のヒトに会えない限りはそのイライラは解消されないと思われ。
ちなみに漏れもだ_| ̄|○
- 115 :おたく、名無しさん?:05/01/10 01:11:20
- >>113>>114
そりゃ隠れオタは隠してるわけだから同志を見つけるのは難しいわさ
結局オープンしなきゃ見つからないわけさ。オープンに生きよう!
- 116 :おたく、名無しさん?:05/01/10 02:31:45
- そんなに少数なのか、隠れは。
自分のヲタ度ってどれぐらいなのかな、みんなは一体どんなヲタなんだ?
- 117 :おたく、名無しさん?:05/01/10 03:36:18
- それっぽいオフにでも出れば?
- 118 :おたく、名無しさん?:05/01/10 09:35:51
- >>113
「一般人とはヲタトークできない」っていうのと
「一般人の会話についていけない」ってのは別の話。
俺は普通の友達との付き合いをメインにしてるよ。
ヲタ趣味はカミングアウト済み、でもヲタトークはしない。
- 119 :おたく、名無しさん?:05/01/10 09:58:11
- >>113の気持ちがすごーくわかるよ私もそれがつらい
- 120 :おたく、名無しさん?:05/01/10 10:09:51
- >>114
ノ
アニソン、ゲーソンヲタでありKOTOKO信者。
お仕事は空港勤務。…orz
- 121 :おたく、名無しさん?:05/01/10 10:12:08
- >>114→>>116の間違いだスマソ。
- 122 :おたく、名無しさん?:05/01/10 11:22:40
- 隠れとキモは全然別でしょ。
キモイかどうかは、その人の個性の問題。
隠れかどうかは、行動選択の問題。
そういうことよりも、一般世間へ順応出来ているかどうかって違いの
方が大きいと思う。
- 123 :( σ зσ):05/01/10 11:33:23
- キモヲタから年賀状来て焦ったぜ
- 124 :おたく、名無しさん?:05/01/10 11:46:52
- ttp://mbspro9.uic.to/user/19851209.html
このページで僕の人生が変わったのは周知の事実
- 125 :おたく、名無しさん?:05/01/10 12:35:52
- >>113の気持ち、私も分かります。
それに隠れてるから外見も気をつけるし、みんなが見るような
ドラマ見たりと色々大変で・・・
服とかも沢山買うんだけどオタク費もバカにならなくて
隠れって金がかかる
- 126 :おたく、名無しさん?:05/01/10 16:46:00
- 一般人の話についていけないのは隠れとしてまずくないか?
- 127 :おたく、名無しさん?:05/01/10 17:12:12
- >>126
同意。
- 128 :おたく、名無しさん?:05/01/10 19:28:44
- 113です。同じ境遇の人結構多いですね・・・。
隠れオタって好きで隠れてるわけじゃないんだよね。
でもホントはオタクなんだから、オープン気味にして行こうかなあ
とおもいますた。身だしなみはきちんとしつつ。レスありがd
- 129 :おたく、名無しさん?:05/01/10 21:25:03
- 今日成人式で普通に「ヌルー」とか使ってしまった…。
言った後に気づいて激しくあせったがなんの突っ込みもなし。
でも何人かにはバレたんだろうなぁ…。
- 130 :おたく、名無しさん?:05/01/10 23:07:31
- >>128
よーく考えよう〜♪
世間体は大事だよ〜♪
- 131 :おたく、名無しさん?:05/01/10 23:56:18
- ゲームとかアニメ見てると無気力にならんか?
オレはそういうところがヤヴァイと思う。
- 132 :おたく、名無しさん?:05/01/11 02:52:06
- ヌルーなんてオタク同士でもねらー同士でも使わないだろ
- 133 :おたく、名無しさん?:05/01/11 08:47:30
- >>131
長期になるとかなりヤヴァい
一度、とある理由で新学期まで二ヶ月という
とんでもない春休みがあったんだが、
他の友達は学校か仕事だが自分は暇、
その空いた時間をゲームとアニメに費やした
ときは軽い無気力状態になった。
後半からバイトを始めたから元に戻ったけど
適度な緊張がないと人間は駄目になるなとおもた
- 134 :おたく、名無しさん?:05/01/11 19:21:01
- 今度女友達が遊びに来る…この部屋どうしよ…
- 135 :おたく、名無しさん?:05/01/11 19:38:49
- >>134
私はいつも大急ぎで押し入れに詰め込むように片づけるよ…
突然の訪問の時は玄関で「今部屋散らかってるから簡単に片づけるから待ってて!」とか言って。
もう絶対怪しまれてるorz
- 136 :おたく、名無しさん?:05/01/11 20:13:51
- 普段は淡い匂いの香水置いたり、明るい色のカーテンで一見清潔に見えるんだけど…本棚、机にオタ漫画やグッズがあってぶち壊し…俺はもう疲れたよorz
- 137 :ペコ ◆IpQTffxGPw :05/01/11 22:56:27
- ぁたしはちゃんと部活やってるし、トモダチみんなギャル気味の子だけど、ちょっと隠れオタ。そのつどテンション切り替えなきゃだから疲れる。
みんなそう?
- 138 :おたく、名無しさん?:05/01/11 23:02:32
- そんなもん
- 139 :ペコ ◆IpQTffxGPw :05/01/11 23:17:32
- オタ辞めるのが一番かな
- 140 :おたく、名無しさん?:05/01/11 23:19:22
- >>136
ガンガレ!
私は本棚は布張ってカーテンみたいにして隠してます。
>>137
素でテンション高いんでテンション変えたりはしないです。
むしろ友達といると余計テンション上がるみたいな。
普通に過ごせば滅多にボロは出ないし、ヲタはあくまで家でコッソリとw
- 141 :おたく、名無しさん?:05/01/12 01:04:18
- オタクの行動は法にはふれません。
だからムカツクのです。
- 142 :おたく、名無しさん?:05/01/12 02:12:44
- みんなでJAM Project に入りましょう
- 143 :おたく、名無しさん?:05/01/12 17:52:16
- 趣味がマンガ・アニメ・ゲーム系=オタ?
でも本格的にはまっている人からは「そんな浅瀬で何言ってる」みたいに
扱われるんだよね。
どこまではまればオタク認定?
浅いはまり方で、周囲に知られていなければ隠れオタ?
- 144 :おたく、名無しさん?:05/01/12 17:57:38
- >>143
趣味がマンガ・アニメ・ゲームの時点でオタ
友達、家族にその趣味が知られてなければ隠れ
- 145 :おたく、名無しさん?:05/01/12 19:26:01
- 隠れようが隠れまいが、オーラでなんとなくわかってしまう。
そのオーラをどこまで押さえているかが隠れか違うかの境目。
- 146 :おたく、名無しさん?:05/01/14 00:02:08
- みんな何見てんの?
- 147 :おたく、名無しさん?:05/01/14 19:30:23
- 結局オタクかそうじゃないかは外見で判断されるよ。
まったくオタク趣味がなくても外見悪かったらオタク認定される。
逆に濃いオタクでも外見良ければ無問題。
実際に俺の友達でそういう香具師が何人もいたし。
認定する側から見れば簡単に馬鹿に出来ればそれでいいんでしょうから。
- 148 :おたく、名無しさん?:05/01/14 20:03:25
- すみません、オタクとマニアの違いを教えてください。
- 149 :おたく、名無しさん?:05/01/14 20:31:27
- 一般人が外見等が
キモイ 奴を バカにする ために使う
かっこいい奴に すり寄る ために使う
- 150 :おたく、名無しさん?:05/01/14 20:39:29
- たとえば、バイクがとっても好きで詳しくていろんな部品やバイク関連のグッズを
集めている人がいて、その人がキモければ「バイクヲタ」、かっこよければ「バイクマニア」
ということになるのでしょうか?
趣味の種類は関係ないってことですかね?
- 151 :おたく、名無しさん?:05/01/15 02:30:12
- どんな趣味を持ってる奴でも他人に気をつかわず自分勝手に自分の趣味について一方的に話してる奴はキモい
逆に気を使える奴はキモいなんて言われない
糸冬
- 152 :おたく、名無しさん?:05/01/15 05:29:49
- なるほど。
了
- 153 :おたく、名無しさん?:05/01/16 01:09:17
- ヲタオーラかぁ…
最近漏れが人付き合いやいろんなトコ(一般の店など)で、あぁ、この人ヲタだなと思うポイント
・茶髪が半端
・服装がなんか…気を遣ってるのは判るけど、着こなしが?あと黒で統一はどうよ?
・独り言(早口)
・会話で目を合わさない
・会話が自己完結。相手との会話の間合いを取らない
・なんかそわそわしている
etc
こういうトコからヲタオーラが立ち上りやすい傾向があると思いますがどうでしょう?皆様の意見お待ちしております。
- 154 :おたく、名無しさん?:05/01/16 01:30:38
- ・猫背
- 155 :おたく、名無しさん?:05/01/16 03:28:44
- >>153-154
オレほとんど当てはまってる…orz
- 156 :おたく、名無しさん?:05/01/16 09:57:27
- >>153
・言動が芝居がかってる。
・周囲にアピールするような大声で会話。
・妙に攻撃的で道を譲らないタイプ。
・雑学に乏しい。会話に幅がない。
・クール気取り。もしくは常時変なテンション。
・服装のセンスが微妙にずれてる・・・何かアニメっぽい?
こんなとこですかね。
ヲタって隠してても雰囲気で分かるんだよね・・・。
- 157 :おたく、名無しさん?:05/01/16 10:39:26
- 俺はディープな人と話をするのは(自分のジャンル以外のことでも)結構好きだが、
妙に疲れる時もある。相手が聞いていることに回答できてないんだな、質問すると
「聞いてきたことに関連する自分の言いたいこと」をべらべら喋る。
オタクは自分達が細分化されたディープなことを語っているから一般人には理解
できないんだと思っているが、単に「質問を理解する努力と説明するための工夫を
放棄している」だけだろう?
例えば、HP持ってる人とかで理路整然と自分の濃い部分について説明できてる
内容とか読むと、あ、この人と話したら面白そうだなあと思うけどな。
隠れはまだその点の認識または努力が見えるから俺的には良いと思う。
- 158 :おたく、名無しさん?:05/01/16 10:41:23
- ・茶髪が半端
・服装がなんか…気を遣ってるのは判るけど、着こなしが?
・なんかそわそわしている
・猫背
・言動が芝居がかってる。
・周囲にアピールするような大声で会話。
このへん当てはまりそうだな・・・orz
- 159 :おたく、名無しさん?:05/01/16 11:03:38
- >>158
イタイな
- 160 :おたく、名無しさん?:05/01/16 11:29:03
- ・会話で目を合わさない
俺はこれだ_| ̄|○
特に意識してないんだけど指摘された事ある
>>157
流れも読まず長文ダラダラ書き込むのも同じでは?
煽りじゃないです、少し気になっただけ
- 161 :A-dam:05/01/16 11:39:14
- >>160
俺もダァ!!
- 162 :おたく、名無しさん?:05/01/16 12:04:11
- ・独り言(早口)
・なんかそわそわしている
・妙に攻撃的で道を譲らないタイプ。
・クール気取り。もしくは常時変なテンション。
ここら辺は当てはまってる気がする。
自分視点なので多分人から見ればもっと増えるかと思われますが・・・
- 163 :おたく、名無しさん?:05/01/16 18:27:34
- >>160
高校生の時にクラスメイトに指摘されて
それから意識しすぎて暫く対眼恐怖になった事がある
それまで全く気付かなかったんでかなりショックだったよ
まあ、それでクラスメイトを憎んだ事は無いけど
そういったコミュニケーションに関する基本的なことは
子供の頃から親がきっちり躾けるべきだなと思った
姉に聞いたら、昔から目を見ないで話す子だったらしいしw
- 164 :おたく、名無しさん?:05/01/16 20:12:08
- >>163
俺も同じだよ
指摘されるまで無意識に視線をそらしてたから、
目を見て会話できるようになるまで苦労した
親に聞いたら「友達とも一線を引いて付き合う子」だったらしいです
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★