■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○今週のテレビアニメ視聴率○その24
- 1 :メロン名無しさん:05/01/17 02:27:11 ID:???
- いろいろな番組の視聴率をあげてください。
過去ログ・その他は>>2-10辺りで。
このスレに関しての注意
◎基本的に、テレビ番組板視聴率スレに降臨した神が発表してくれる視聴率データが中心です。
◎発表は原則翌日の朝(祝休日は発表無し)、金土日分は翌月曜の朝。
◎プライムタイムの番組をメインに該当日の視聴率が発表されるので、
それ以外の番組はあちらのスレで直接質問しないとわかりません。
質問するときは、何月何日何時からどの局で放送された番組か明記すること。
◎神はあくまで好意で発表してくれるので、質問するときは失礼のないように。
へそを曲げられて視聴率発表が中止されると、他板にも迷惑がかかります。
前スレ
○今週のテレビアニメ視聴率○その23
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1104048868/
- 191 :メロン名無しさん:05/01/20 14:09:12 ID:???0
- 午後6時台の6時〜6時半は、教育でもアニメあるから別にいいけどな
6時半〜は、ニュースもローカルでつまらないし、アニメもないから続けてほしいな
- 192 :メロン名無しさん:05/01/20 14:33:09 ID:???0
- ラブひなみたいに他局でニュースの締めやドラマやってる時間帯に
オアシスのように入れて欲しい所
- 193 :メロン名無しさん:05/01/20 16:10:00 ID:???0
- ヲタ向けだけでいいよ
子供向けは全滅しろ
- 194 :メロン名無しさん:05/01/20 16:31:15 ID:???0
- >>193
自分がヲタだと言ってるようなもんだなw
- 195 :メロン名無しさん:05/01/20 18:24:48 ID:???0
- これからますます少子化だろ
ヲタ向け以外は生き残れないでしょ
DVDなんて高いものも信者のヲタしか買わないんだろうから
- 196 :メロン名無しさん:05/01/20 18:36:49 ID:???0
- まあ子供もヲタも見ない番組を放送してもなぁ
- 197 :メロン名無しさん:05/01/20 18:45:14 ID:???0
- >>190
今までTXってあんまり視聴率にガツガツするとこじゃなかったけど
上場するとやっぱ数字になってくるんだね。
あの独自路線が薄れるかもと思うと寂しい。
- 198 :メロン名無しさん:05/01/20 18:48:00 ID:???0
- >>197
視聴者より株主のがよっぽど怖いからね。
本スレに書いてあったんだが、スター湿布
第一話 1.8%
第二話 0.8%
だってさ。本当かどうかわからんが。
- 199 :メロン名無しさん:05/01/20 18:55:26 ID:???0
- 週37本は多すぎだ
- 200 :メロン名無しさん:05/01/20 19:08:25 ID:???0
- >198
マリみて再来の悪寒…ガクブル
しかし、週37本もあるんだったら
番販でもっと地方にも分けてやってくれと思う
- 201 :メロン名無しさん:05/01/20 19:10:19 ID:???0
- >>200
効率優先でやったら地方にわざわざ卸す余裕なんて無いよ。
っていう理屈になっちゃうからしょうがない…。
アニメみたけりゃ関東来い、といわざるを得ないね、現状は…。
- 202 :メロン名無しさん:05/01/20 19:15:08 ID:???0
- カレイドスターは未来を予見したアニメだったことが証明された
アニメは1%もあれば商売になりますから。あとはオタクを何度も
騙してちょろいちょろい
- 203 :メロン名無しさん:05/01/20 19:16:17 ID:???0
- (地上波の)アニメ(をタダで)みたけりゃ関東来い、だな。
- 204 :メロン名無しさん:05/01/20 19:17:42 ID:???0
- >>198
別に驚くことじゃない。
ステルビア(深夜)にせよ「SF宇宙もの?」はどれも際立って低いよ。
今も昔もな。
宇宙ものが好きなオタと作り手が
萌えアニメより一般受けすると信じてるのがアレだが。
- 205 :メロン名無しさん:05/01/20 19:51:30 ID:???0
- 18時台で0.8%は結構危険区域なんじゃ・・・
- 206 :メロン名無しさん:05/01/20 20:11:14 ID:???0
- 「これ危険域行ってるだろ」と言われていたTFやSDGFの半分だからな…
- 207 :メロン名無しさん:05/01/20 20:14:32 ID:???0
- 実際数人の子供が今回見てないだけだから
本当のところはどうなのかな
- 208 :メロン名無しさん:05/01/20 20:29:03 ID:???0
- 打ちきり→再放送を求める声が上がって再放送されれば視聴率は3倍界王拳並にあがるよ
まぁその声も上がらないが・・・
- 209 :メロン名無しさん:05/01/20 20:40:49 ID:???0
- >>204
ギャラクシーエンジェルは
原作者が用意した膨大なSF設定資料を
「こんなの15分じゃ描けません」って
シリーズ構成の井上敏樹が突き返したとか
で、原作完全無視のギャクアニメにしちゃった
そのせいで敷居が低くなりそれなりにヒットした、
基本設定は似たような物のスターシップが
原作通りにしたら13話じゃ描ききれないから
結果的に視聴者置いてきぼりな作品になったのとは対照的だな。
- 210 :メロン名無しさん:05/01/20 21:01:07 ID:???0
- 捨てるビアとか言うのはやってなかった?
- 211 :メロン名無しさん:05/01/20 21:02:56 ID:???0
- それなりにヒットした後・・・
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050118AT2E1800U18012005.html
- 212 :メロン名無しさん:05/01/20 21:27:39 ID:???0
- 666 名前:視聴率男 ◆yCjlATAwW. [ ] 投稿日:05/01/20 21:14:36 ID:CJjins/U
(19日、関東地区)
「テニスの王子様」5.8%、「NARUTO」7.7%
- 213 :メロン名無しさん:05/01/20 21:37:17 ID:???0
- ジャぱんが低いわけじゃない。これがテレ東の実力だわ
裏の愛エプは12%超えだからなぁ
旬を過ぎたテニスはもう見切りをつけろや
- 214 :メロン名無しさん:05/01/20 22:27:04 ID:???0
- テレ東は本当にジャンプやサンデーにふさわしい局になったな。
- 215 :メロン名無しさん:05/01/20 22:47:02 ID:???0
- 18時をニュースにした時点で、勝負は見えてると思うが・・・>テレ東
バラエティーにするのかw
- 216 :メロン名無しさん:05/01/20 23:03:36 ID:???0
- そこで「大竹まことのただいまPCランド2005」
- 217 :メロン名無しさん:05/01/20 23:10:28 ID:???0
- テレビ東京はすでに実質ローカル局。
- 218 :メロン名無しさん:05/01/20 23:19:15 ID:???0
- アナログ放送が廃止されてデジタルだけになったら少しは変わるだろうか
- 219 :メロン名無しさん:05/01/20 23:24:26 ID:???0
- "ニッチ産業"っていう言葉があるけど、テレ東がまさにそうなんだろうね。
- 220 :メロン名無しさん :05/01/20 23:29:14 ID:???0
- >>216
めちゃくちゃ見たい、当時毎週見てたよ
PCエンジン買おうとは全然思わなかったけど
- 221 :メロン名無しさん:05/01/20 23:48:39 ID:???0
- >>216
その後のそのまんま東の番組なんだったっけ?
- 222 :メロン名無しさん:05/01/21 01:20:51 ID:???0
- >216
オレも大好きだったな〜
もともとSFCよりPCE選んだ人間だったし
てか、あれPCEのコーナーはオマケみたいなもんだったが
- 223 :メロン名無しさん:05/01/21 01:42:56 ID:al+3dB300
- >>190
アニメは聖域でなくなりつつあると言うことかな。アニメを減らした分
自局が関与できる度合いの多いバラエティの制作力が上がってほ
しい。
>>197
テレビ東京はバラエティやドラマでは視聴率を重視していると思う。
- 224 :メロン名無しさん:05/01/21 01:49:41 ID:???0
- 上にPCランドの話題もあったけど
テレ東夕方6時台って80年代頃は結構バラエティ系番組も放送していたからね。
- 225 :メロン名無しさん:05/01/21 02:01:19 ID:???0
- テレビ東京の女と愛とミステリーとか最初は重厚な内容だったけど数字は全然取れなかったしなぁ
今は他局のミーハーサスペンスドラマに近づけて数字を取りに行っているけどあまり魅力がなくなってしまった。
流行に乗らない独自路線では数字が取れない。他局に近づけると今度は埋もれてしまう。難しいところだ
- 226 :メロン名無しさん:05/01/21 02:06:35 ID:???0
- >>223
逆にバラエティなど全部斬って
ドラマと深夜アニメに力注いで欲しいのは
朝日って感じだな。
ただ事務所とのコネでタレント目当てのバカ視聴者狙った番組しか作らない
朝日の糞バラエティと、その視聴者逝って良し。
資金力ない分企画意図が洗練されてるテレ東のバラエティのほうが
はるかに面白い。
- 227 :メロン名無しさん:05/01/21 02:28:33 ID:???0
- ダメなキモオタな典型例だな
- 228 :メロン名無しさん:05/01/21 08:03:59 ID:???0
- テレ東のバラエティは素人が加わると、それなりに見られる物になるが
芸能人だけだと、とたんにつまらなくなる。
それでもドラマよりはマシだが。
- 229 :e-名無しさん:05/01/21 08:10:15 ID:???O
- かたやー、おもちゃ・ゲーム産業中韓シフトがすすんで
販促アニメが日本ではあぼーん。
こなたー、超大作アニメ映画はクルマ・デジタル家電とならぶ日本の基幹産業に。
これで明暗クッキリわかれたね。
- 230 :メロン名無しさん:05/01/21 08:25:44 ID:???O
- テレ東はアニメと経済情報に関しては
一日の長があるわけだし民放の中では充分存在価値あるんだけどな
- 231 :メロン名無しさん:05/01/21 09:18:11 ID:???0
- ぶっちゃけ視聴率優先の人がテレ東株買うのかよ
とか思わんでもない
- 232 :メロン名無しさん:05/01/21 09:36:17 ID:L+OjMbfG0
- 近未来のテレビ東京、午後6時〜7時代を予想
6時〜6時30分:ニュース(内容はWBSと同じく、経済ニュース中心)
6時30分〜7時:アニメまたは子供向けバラエティ番組
7時代:バラエティ、巨人戦、Jリーグが以前よりよく入る。
テレ朝系土スペ状態になる可能性あり。
- 233 :メロン名無しさん:05/01/21 09:43:09 ID:???0
- >>231
大口投資家がもっと儲かるように経営方針に口を出すんだよ
ちなみに株価は上下してナンボ
- 234 :メロン名無しさん:05/01/21 10:14:24 ID:???0
- 視聴率でしか作品の価値を見れない人って寂しいよね。
- 235 :メロン名無しさん:05/01/21 10:47:25 ID:cH9CIWyV0
- で、テレビ東京はどこまで本気なのだろうか。
いざ減らすとなると抵抗が予想されるぞ。
- 236 :メロン名無しさん:05/01/21 12:03:39 ID:???0
- 抵抗って誰が?
ここでもよく、本数減らせ、〇〇終われ、ばかり言われてるんだから
お望み通りになるじゃないか。
減らす方針なんだから減るよ。ばっさりと。
- 237 :メロン名無しさん:05/01/21 12:18:10 ID:???0
- 6時台を減らしても深夜や週末の朝枠を拡大すれば無問題
製作側にとって枠は絶対に必要なんだから
どんな仕打ちを受けても従順な犬のようにしがみつく
・・・テレ朝のあたし○ちみたいにな
- 238 :メロン名無しさん:05/01/21 12:26:49 ID:BAlR7fb8O
- 株式投資する主婦も増えている事だし、6時台のビジネスニュースは需要がありそう
少なくとも、屑アニメを垂れ流すよりは
- 239 :メロン名無しさん:05/01/21 12:35:03 ID:sEJ+jixO0
- 既婚者板からきました、27才の主婦です。初めて2chでスレたてたんだけど
誰もきてくれません(泣 よかったらきてくださいね↓
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080011904/l50
- 240 :e-名無しさん:05/01/21 12:38:38 ID:???O
- 「ルック@マーケット」は完全終了していません。
地上波テレ東PM6台に降臨するまでの「休止期間」です。
テレ東はイイ商売でき「た」もんだ。
「レディス4」BS放送できない代わりの
PM4台独自番組が、いまから数年後に
化けて出ようとは…。
- 241 :メロン名無しさん:05/01/21 12:47:20 ID:cH9CIWyV0
- テレビ東京はアニメのHDTV化が課題だろうね。主力コンテンツに
HDTV対応作品がほとんど無いのは寂しい。
- 242 :メロン名無しさん:05/01/21 14:26:49 ID:vhROUc8m0
- 4のリンクの変更
*4 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/01/1050906091.html
*2 http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1027/10279/1027937243.html
*1 http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10133/1013316000.html
- 243 :メロン名無しさん:05/01/21 16:19:41 ID:???0
- ゴールデン各局のファミリーアニメも
テレ東の夕方アニメもイラネと思ってたら
本当にそんな風向きになってきたので驚いた。
- 244 :メロン名無しさん:05/01/21 16:40:37 ID:???0
- Mr.マリックの超魔術番組が最後のバライティ番組だったっけ
- 245 :メロン名無しさん:05/01/21 17:36:58 ID:cH9CIWyV0
- テレビ東京にとってアニメは、自局でやることはほとんど無く、当たれば版権使用料が入ってくる、
安価に放送枠を埋められるというおいしいコンテンツだったはずなのになあ。
- 246 :メロン名無しさん:05/01/21 17:37:37 ID:???0
- 昭和時代にフジTVがやった長期計画と同じ事やろうとしてんじゃないの?>テレ東
確かフジTVは人気子供番組を使って幼少期にフジTVの存在を刷り込んでから
徐々に攻めて行き、最終的には天下を取るって計画で成功したはず。
もしテレ東も似たような読みだとすれば、次の段階に移るって事じゃないのかねえ
- 247 :メロン名無しさん:05/01/21 17:58:32 ID:???0
- 今のガキしか楽しめないジャンプ作品でそれをやるのは無理だ。
フジだって使ったのはティーンに人気のサンデーアニメが主だったし。
- 248 :メロン名無しさん:05/01/21 18:08:38 ID:???0
- >>247
待ち時間の調整で入ったコンビニで10年ぶりくらいにジャンプ読んだけど
さっぱり面白さが解らなかったのはそんなに問題ではなかったのか(汗
歳取ったな〜と素直にその時は思ったんだけどね
- 249 :メロン名無しさん:05/01/21 19:26:04 ID:???0
- フジってジャンプアニメしか記憶にない・・・。
後からジャンプで連載してたと知ったのもあるけど。
サンデーはアレとアレくらいしか。
- 250 :メロン名無しさん:05/01/21 19:35:27 ID:???0
- タッチ?
- 251 :メロン名無しさん:05/01/21 19:40:47 ID:???0
- 昔のフジは小学館だらけだったけどな
アレとかアレとかアレとかアレとかアレとかアレとかアレとかアレとかアレとか
- 252 :メロン名無しさん:05/01/21 19:53:29 ID:???0
- そりゃ最近過ぎ。もっと前からの話
- 253 :メロン名無しさん:05/01/21 20:17:58 ID:???0
- かりあげクンってフジじゃなかった?
- 254 :メロン名無しさん:05/01/21 20:25:32 ID:???0
- かりあげクンはフジ
学園七不思議もフジ
あしたのジョーもフジ
- 255 :メロン名無しさん:05/01/21 20:29:10 ID:???0
- >>252
80年代って最近ですかい
(´・д・`)ヘェー
- 256 :メロン名無しさん:05/01/21 20:34:00 ID:???0
- 燃えるお兄さんもフジ
- 257 :メロン名無しさん:05/01/21 20:36:07 ID:???0
- 燃えるお兄さんは日テレ
- 258 :メロン名無しさん:05/01/21 20:39:15 ID:???0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
フジだった記憶があるけど、記憶力が衰えたのかな・・・(´・ω・`)
- 259 :メロン名無しさん:05/01/21 20:40:48 ID:???0
- 日テレ月曜7時半、昭和の終わり頃
- 260 :メロン名無しさん:05/01/21 20:42:54 ID:???0
- レイアースは日テレ
- 261 :メロン名無しさん:05/01/21 21:12:46 ID:???0
- 808 視聴率男 ◆yCjlATAwW. 05/01/21 21:11:29 ID:zo+1mzdv
(20日、関東地区)
「ポケットモンスターAG」7.0%
- 262 :メロン名無しさん:05/01/21 21:29:05 ID:???0
- じゃりん子チエはTBS
- 263 :メロン名無しさん:05/01/21 21:37:39 ID:???0
- http://www.geocities.jp/anatawadarewatasihadoko/index.html
- 264 :メロン名無しさん:05/01/21 22:40:20 ID:L+OjMbfG0
- TBSすごいことになってるな…。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_01/g2005012107.html
- 265 :メロン名無しさん:05/01/21 22:49:57 ID:???0
- 社員を移すだけならともかく
企業年金とめるのはヤヴァイだろ・・・w
- 266 :メロン名無しさん:05/01/21 23:05:21 ID:???0
- スターシップとガッチンポーのどっちが今期テレ東18:00台最低の視聴率になるだろうか
- 267 :メロン名無しさん:05/01/21 23:06:57 ID:???0
- 下はテレ東だけか。
いっそ深夜美少女アニメを毎日やったらどうか。
エロの規制がテレ東とは段違いだから。
- 268 :メロン名無しさん:05/01/21 23:11:49 ID:???0
- ガッチンポーは2〜3%くらいとっているが
スタオペは1%切ってるよ
- 269 :メロン名無しさん:05/01/21 23:11:54 ID:???0
- キモオタの願望なんか一々叶えてたら会社倒産しちまうよ
- 270 :メロン名無しさん:05/01/21 23:14:08 ID:???0
- >>269
金になるっしょ。
テレ東の規制にはオタも限界だから根こそぎ奪えるチャンスかもよ。
- 271 :メロン名無しさん:05/01/21 23:29:53 ID:???0
- オタアニメってどのくらい金になるの?
- 272 :メロン名無しさん:05/01/22 00:10:13 ID:???0
- ブロッコリー社くらい
- 273 :メロン名無しさん:05/01/22 00:13:44 ID:???0
- 所詮はアニメ業界だからな
- 274 :メロン名無しさん:05/01/22 00:26:32 ID:HEme1Hpd0
- >>267
今のTBSではありえそうに思えて怖い。
- 275 :メロン名無しさん:05/01/22 00:41:11 ID:???0
- 朝日新聞とテレ朝必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさとつぶれr
- 276 :メロン名無しさん:05/01/22 00:49:08 ID:???0
- あらあら
のびたくんたら
- 277 :メロン名無しさん:05/01/22 01:53:37 ID:???0
- >>270
今エロ解禁して女性に嫌われたらそれこそ致命傷だ
エロ追放が躍進のきっかけになってるテレ東を習って規制を厳しくして地盤を固める方が
TBSにとっては現実的だな。
- 278 :メロン名無しさん:05/01/22 02:21:31 ID:???0
- >>277
テレ東のエロ規制は違う方向で鋭く尖らせる結果になってるしな
余計エロくなってるよ・・・
- 279 :メロン名無しさん:05/01/22 02:53:46 ID:???0
- エロという物は妄想を膨らませる方が
まる見えよりそそる物があるからね
ある禿の監督も
規制に文句言う前にかいくぐるしたたかさを磨けと言っているしな。
- 280 :メロン名無しさん:05/01/22 05:33:05 ID:???0
- >>275
また例の方か。サルオでいいだろもう
- 281 :メロン名無しさん:05/01/22 06:19:17 ID:???0
- >>264
【社会】TBS社員7割子会社出向、大規模リストラが行われていた[01/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106317124/
【テレビ】TBS社員7割子会社出向…安住、小倉アナも 人件費削減の仰天リストラ【夕刊フジ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106295971/
- 282 :メロン名無しさん:05/01/22 09:21:28 ID:???0
- TBSの一日
午前中:社員の0.2割しか出勤せず。番組は朝のニュース終えたら停波
午後:ちょこっと昼ドラ30分やったら停波
午後7時:フレンドパークやって、続けて8時から渡る世間を流すようになる。まだ社員1割も出勤せず。
再び停波
午後11時過ぎ:筑紫とカメラマンと音声の3人だけでNEWS23を放送。
深夜アニメの時間帯になりようやく多くの社員が出勤してくる。
社員役員ようやく勢ぞろい。
午前1時50分頃:ローゼンメイデン47期の再再々放送。局内の最も熱い30分。全設備稼働。まさにキー局といった熱気に包まれる
午前2時30分:ローゼン終了。熱気は冷め、社員役員全員帰宅。
当直も夜勤もいなくなり無人化。次の曜日まで全社屋閉鎖。
- 283 :メロン名無しさん:05/01/22 10:28:07 ID:???0
- >>282
釣りか知らんがマジレスするとなにゆえにローゼンで盛り上がるんだ?
- 284 :メロン名無しさん:05/01/22 10:30:55 ID:???0
- >>282
ワロタ
- 285 :メロン名無しさん:05/01/22 10:52:35 ID:???0
- >>277
それなら種や種デスこそ大問題だろ。
夕方であれじゃ。
- 286 :メロン名無しさん:05/01/22 11:09:16 ID:???0
- 10年前ならともかくあの枠はあんなもんだろう。
- 287 :メロン名無しさん:05/01/22 11:14:36 ID:???0
- T豚Sも終わったな…。
- 288 :メロン名無しさん:05/01/22 11:16:40 ID:???0
- エロのレスか。視聴率の話かと思った。
- 289 :メロン名無しさん:05/01/22 12:38:03 ID:???0
- ローゼン、舞hime、スクランのDVDは売れると思ったけど
月詠のDVDがこれほど売れるとは予想外だったな
DVD アニメ・特撮ランキング (デイリー TOP20)
05/01/20 付
1 仮面ライダー剣 VOL.6 特撮(映像) TOE 2005/01/21
2 月詠−MOON PHASE− PHASE1 アニメーション V 2005/01/21
3 特捜戦隊デカレンジャー VOL.6 特撮(映像) TOE 2005/01/21
4 サムライチャンプルー 巻之六 アニメーション V 2005/01/21
5 ハロー!チップとデールがやってきた!! アニメーション BVJ 2005/01/21
ttp://www.oricon.co.jp/ranking/index.html
- 290 :メロン名無しさん:05/01/22 12:48:54 ID:???0
- 何本だよ
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★