■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんでバカ高いアニメDVDBOX買うの?U
- 1 :メロン名無しさん:04/12/17 17:08:36 ID:kXyUsiCp
- やはりアニメDVDは他のDVDと比べて著しく高い。
買う奴が馬鹿なのか?売る業者が悪いのか?
色んな立場から徹底して議論しようぜ。
前スレ、関連スレ等々は↓
- 2 :メロン名無しさん:04/12/17 17:09:25 ID:???
- ノシ
- 3 :メロン名無しさん:04/12/17 17:09:41 ID:kXyUsiCp
- 前スレhttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100057232/
関連スレhttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1099357607/
- 4 :メロン名無しさん:04/12/17 17:10:42 ID:kXyUsiCp
- 1 :メロン名無しさん :04/11/10 12:27:12 ID:MjhN0aNc
1.なんでそもそも買うの?
旧作アニメならよほどマイナーな作品以外大抵ツタヤでレンタルできるじゃん。
それ借りてきてDVDにダビングしちゃえば全話DVDの完成。
新作ならなおさらレンタルは容易。
いつでもDVDでレンタルできるのにわざわざ買うことないじゃん。
CSだって発達してるしね。
特典映像?冷静に考えてそれ程の見たいもんか?
2.アニメのDVD高すぎ
新作アニメは、製作の段階からセル&レンタル分が制作費に組み込まれてるから仕方ない。
とは言え高すぎ。1時間足らずの映像で6000円とか。
旧作アニメなんて、そういう問題ないんだから、もっと安く提供できるだろうに。
全50話くらいのBOXが8万とかする。なんだそりゃ?
ちょっと旧作ハリウッド映画の値段見習えよ。
- 5 :メロン名無しさん:04/12/17 17:11:57 ID:kXyUsiCp
- 708 :メロン名無しさん :04/12/11 16:07:27 ID:???
アニメDVDって本当に高いのか?ちょっと調べてみた。
アニメ
・cowboy bebop 5.1ch DVD-BOX 648分 42000円(3889円/h)
・装甲騎兵ボトムズ DVDメモリアルボックス 1960分 105000円(3214円/h)
日本のドラマ
・新撰組! 1175分 36750円(1877円/h)
・隠密剣士 パーフェクトDVD BOX 3200分 126000円(2363円/h)
海外ドラマ
・冬のソナタ 1200分 35280円(1764円/h)
・ナイトライダー シーズン1 1168分 17800円(914円/h)
音楽
・ライブ・エイド 589分 9990円(1017円/h)
・HIROMI GO DVD COLLECTION Vol.1 1081分 39500円(2192円/h)
お笑い
・ラーメンズDVDBOX 365分 10500円(1726円/h)
・さまぁ〜ず / バカルディライブ DVDボックス 600分 23940円(2394円/h)
スポーツ
・オリンピック 栄光の軌跡 メモリアルボックス 390分 13440円(2067円/h)
・新日本プロレス全史 三十年 激動の記録 1920分 57750円(1805円/h)
クラッシック音楽
・レヴァイン&メトロポリタン歌劇場 DVD BOX 992分 48090円(2908/h)
落語
・古典落語名作選 大全集 502分 24765円(2949/h)
その他
TADAO ANDO 〜建築家・安藤忠雄〜 495分 54600円(6618/h)
- 6 :メロン名無しさん:04/12/17 17:12:58 ID:kXyUsiCp
- BOXのお値段
ガンダムSEED:81900円/50話=1638円/話
ビバップ:42,000/26話=1615/話
ガンダムX:63000円/39話=1615円/話
エヴァ:41,790/26話=1607/話
Vガンダム:81900円/51話=1606円/話
Gガンダム:75600円/49話=1543円/話
Zガンダム:78000円/51話=1529円/話
ファイバード:54600円/48話=1138円/話
ガンバルガー:52200円/47話=1111円/話
マジンガーZ:96600円/92話=1050円/話
グレートマジンガー:58800円/56話=1050円/話
ライジンオー:57500円/55話=1045円/話
タッチ:92,400/101話=914円/話
エクスカイザー:49100円/48話=919円/話
らんま:157,500/161話=978円/話
ドラゴンボール:105,000/153話=686円/話
キテレツ大百科:177300/331話=535円/話
- 7 :メロン名無しさん:04/12/17 17:15:10 ID:kXyUsiCp
- 6 :メロン名無しさん :04/11/10 13:58:22 ID:MjhN0aNc
例えばZガンダムの場合。
13巻×レンタル200円+メディア2500円=5100円だよ。
正規に買えば78,000円。
5100円と78,000円の差はでか過ぎ。
- 8 :メロン名無しさん:04/12/17 17:15:27 ID:???
- エヴァなんか中古なら
800円×7で売ってる( ´_ゝ`)
- 9 :メロン名無しさん:04/12/17 17:18:41 ID:???
- >>8
!?
DVDが800円?
おれも中古屋はよく回る方だけど、エヴァは安くても2000円くらいだよ?
どこらへんで売ってた?
- 10 :メロン名無しさん:04/12/17 17:30:23 ID:???
- 以下必死で食いつく小魚達
↓
- 11 :メロン名無しさん:04/12/17 17:47:10 ID:???
- マトリックスのBOX安いな。
- 12 :メロン名無しさん:04/12/17 19:00:05 ID:???
- やっぱり洋画やなんかと比べて数出てないから高いんだろうな
- 13 :メロン名無しさん:04/12/17 19:08:31 ID:???
- 洋画なんかに比べた場合はそこに尽きるな
数が圧倒的に違う
- 14 :メロン名無しさん:04/12/17 19:24:41 ID:???
- 萌えオタは萌えのためならバカ高いDVDでもホイホイ買います
- 15 :メロン名無しさん:04/12/17 20:21:52 ID:???
- >買う奴が馬鹿なのか?売る業者が悪いのか?
業者が商品を売って、欲しいと思う奴が買う。普通の事だと思うが。
馬鹿とか悪いとか、えらい言いようだな。
- 16 :メロン名無しさん:04/12/17 21:01:11 ID:???
- それが健全ならな。
- 17 :メロン名無しさん:04/12/17 21:14:53 ID:???
- >>13
でも>>5を見てください。
おそらくアニメ以上に販売数が少ないと思われるDVDですら、
アニメよりもずっと安いのです。
販売数が少ないから今の価格で出さざるを得ないというのは、詭弁のように思えます。
- 18 :メロン名無しさん:04/12/17 21:20:57 ID:???
- レンタルビデオ屋に置かれてる邦画やアダルトビデオは法外な値段
付いてたような・・・
高い値段付けてるのはアニメだけじゃないかも。
- 19 :メロン名無しさん:04/12/17 21:21:23 ID:???
- >>15
ほんの十年前までファーストフード、アパレル、メガネ、ネット通信料は、
本当に高かった。
不景気と価格破壊、企業間競争によって、爆発的に価格が改定された。
残るぼったくり業界は、映画料金・音楽CD・アニメDVDかな。
これらがいかにぼったくりかは、諸外国の価格と比較すれば分かることです。
- 20 :メロン名無しさん:04/12/17 21:28:48 ID:???
- 携帯のパケット料金もそうじゃないの?
- 21 :メロン名無しさん:04/12/17 21:33:51 ID:???
- 漫画の単行本は30年前で250円くらいした。
今は400円だから驚くほど値上げしていない。
- 22 :メロン名無しさん:04/12/17 21:50:04 ID:???
- アーケードゲームのプレイ料金も値上げしてないな。
ま、ジャンルの違う物と比べるのはそれこそ詭弁だと思うけどね。
外国と比べるのもどうかと思うし。
- 23 :メロン名無しさん:04/12/17 22:10:29 ID:???
- 前スレ使い切れ。
- 24 :メロン名無しさん:04/12/17 22:11:22 ID:???
- >22
それは業者の言い逃れっぽいな。
- 25 :メロン名無しさん:04/12/17 22:14:37 ID:???
- >>19
>ファーストフード、アパレル、メガネ、ネット通信料
アニメDVDと比較するには市場の大きさが違いすぎるよ。
- 26 :メロン名無しさん:04/12/17 22:18:19 ID:???
- 自分が業者の立場になったら多分高い値段付けるよな。
一部の売れ筋作品でその他の赤字作品を埋め合わせ
しなきゃならないから。
- 27 :メロン名無しさん:04/12/17 22:19:55 ID:???
- 種の儲けた金でプラネテスみたいなアニメも作れます。
- 28 :メロン名無しさん:04/12/17 22:24:05 ID:???
- そういや種の総集編DVDって、箱絵がガンダムのやつとキラのやつ2種類あったじゃない。
あれ、どっちの方が売れたんだろう。
- 29 :メロン名無しさん:04/12/17 22:27:12 ID:???
- >>26
日本道路公団の料金プール制みたいだな。
- 30 :メロン名無しさん:04/12/17 22:31:12 ID:???
- バカなヲタばっかだからボッタくられる
ちゃんと取捨選択しろ!あと保存用とか余計に買うな!
- 31 :メロン名無しさん:04/12/17 22:37:38 ID:???
- つうか、ファーストフードでは、
安売り施策を先陣切って行なってたマクドが、
近年「ぶっちゃけ儲らないので値段上げて質を重視します」
的な方向転換を行なったのは有名な話ではなかったのかと。
- 32 :メロン名無しさん:04/12/17 22:41:22 ID:???
- マクドナルドの値下げは無理過ぎたから
- 33 :メロン名無しさん:04/12/17 22:45:33 ID:???
- うん。マックも吉野屋も自分の首を絞めただけ。
そこまで安くしろとは言わないから、せめて新作3話で4800円くらいにしてもらいたいよ。
- 34 :メロン名無しさん:04/12/17 22:46:10 ID:???
- >>28
基本、ガンダムのほうだけど、
確かメイトとかではキラのほうだと思う。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200410272010000000140196000
- 35 :34:04/12/17 22:46:55 ID:???
- 直リンスマソ
- 36 :メロン名無しさん:04/12/17 22:48:49 ID:???
- 外食産業はむしろ高級化している罠
- 37 :メロン名無しさん:04/12/17 23:02:10 ID:???
- てかさ、お前ら一介の消費者だろ?
なんで業者の高い価格設定を擁護するような発言ばかりするの?
もちろん無分別に安くしろってだけの意見は馬鹿げてるけどさ。
ほんとアニオタって批判能力が無いというか、捻くれてるというか、世相からかけ離れてるというか。
安くなってうれしくない奴なんていないはず。
もっと素直に「安くなって欲しい」って気持ちを出せば?
- 38 :メロン名無しさん:04/12/17 23:03:30 ID:???
- とりあえず機種依存文字はやめて欲しかったヨ>1
- 39 :メロン名無しさん:04/12/17 23:04:17 ID:???
- >>37
現実を見る能力が無いと、生きて行くには厳しいよ
- 40 :メロン名無しさん:04/12/17 23:10:06 ID:???
- 値下げの呼びかけに対して、売り手の立場に立って「あげて」、
値下げ否定の材料を必死に探そうとする消費者なんて・・・・・
アニオタ以外にはいないんじゃない?
変わった人種だよね。
やっぱアニメDVDが高いままの理由が分かるような気がするよ。
- 41 :メロン名無しさん:04/12/17 23:10:55 ID:???
- 煽動するにも能力が低くては逆効果
- 42 :メロン名無しさん:04/12/17 23:11:59 ID:???
- >>40
君も定職に就けば理解できるよ
- 43 :メロン名無しさん:04/12/17 23:13:22 ID:???
- >>もっと素直に「安くなって欲しい」って気持ちを出せば?
DVDの価格に移行したLD末期の頃から散在既出。無論当時は2chでは無くパソ通で。
個人的に1話2500円超える物は、徹底して中古しか買わないようにしてる。
逆に1話2000円前後・以下は新品で買うようにしてるし、作品本数が減っても
かまわない・・・・むしろ減ってくれと思ってる。
だけど、その分価格なんて関係なしで見たいから買う人も多いわけで、
まぁ、それが多数派なんでしょうよ。
ヲタが一斉に意識改革しないといかんが、そんなん無理だべ。
- 44 :メロン名無しさん:04/12/17 23:14:59 ID:???
- リアリティが無い意見は、
夢騙りに過ぎないから、
意味がない。
- 45 :メロン名無しさん:04/12/17 23:21:53 ID:???
- >>42
ん?
なんでそんなしょうもない煽りを?
定職就いて給料の中でやりくりしてるよ。
だからこそ、価格にはシビアになるんじゃないか?
学生時代のようにバイトした金をそのまま娯楽に使えるわけじゃないからね。
- 46 :メロン名無しさん:04/12/17 23:23:01 ID:???
- 日によって流れが違うよね。
今日は「高くてもいいじゃん派」が多いようで・・・w
- 47 :メロン名無しさん:04/12/17 23:24:03 ID:???
- 工作員が元気な週末ですね
- 48 :メロン名無しさん:04/12/17 23:24:19 ID:???
- 週末で社会人が多いからか?
無論みんな独身だろうが
- 49 :メロン名無しさん:04/12/17 23:25:24 ID:???
- 13になる娘がいますが、何か?
- 50 :メロン名無しさん:04/12/17 23:25:41 ID:???
- >>44
前スレには結構リアリティのある話もされていたんだがな・・・・
でも結局はオタの意識改革に結びつく
困難だわなあ
- 51 :メロン名無しさん:04/12/17 23:27:41 ID:???
- このスレで高い高いと喚いていても何も解決しない
↓
じゃぁ行動しよう、国会議員へ陳情だ!
↓
誰も動かず有耶無耶に
だいたい、こんなループだっけ?
- 52 :メロン名無しさん:04/12/17 23:30:31 ID:???
- >>43
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
- 53 :28:04/12/17 23:30:50 ID:???
- >>34
サンクス。
別々にランキングされるってことは品番コード別なのか。
これの場合だと、わざわざ両方買う人少なそうだけど、萌えアニメとかでやったら顰蹙買うんだろうな。
- 54 :メロン名無しさん:04/12/17 23:34:07 ID:???
- >>45
定職に就いてその認識能力では将来が心配だ。
2CHとは言えここはアニサロ。
1話、1クールにかかる制作費用の試算及びDVDによる損益分岐点の
話くらいは最低持ってきてくれ。
(DVDスレで散々既出だけどね)
>>ほんとアニオタって批判能力が無いというか、捻くれてるというか、
>>世相からかけ離れてるというか。
これ、そっくり君の事だよ。
少なくても、俺たちは真面目に考えてる。その目から見える君は>>39、>>44等で
バッサリ切られるだけ。
もう少し、(中身)大人になろうな。
- 55 :メロン名無しさん:04/12/17 23:35:55 ID:???
- >>45
その答えからして理解できていないと思われ
- 56 :メロン名無しさん:04/12/17 23:52:22 ID:???
- >>49
ツマンネ
- 57 :メロン名無しさん:04/12/18 00:05:46 ID:???
- 今日も釣りと煽りは絶好調!
- 58 :メロン名無しさん:04/12/18 00:09:29 ID:???
- 空を切ってるぞ
- 59 :メロン名無しさん:04/12/18 00:33:52 ID:???
- ニート予備軍
- 60 :メロン名無しさん:04/12/18 01:14:12 ID:???
- 損益分岐点てつまり何枚くらいなんだろう?3000枚?
- 61 :メロン名無しさん:04/12/18 01:16:07 ID:???
- そんなのは製作費と価格によって千差万別だろうが
- 62 :メロン名無しさん:04/12/18 02:22:05 ID:???
- なぜ一介の消費者が制作費用やら損益分岐点やらを考慮しなければならないんだろう
それは販売側の論理ではないのか?
だからといってこんなとこで「高い安くしろ」とただ叫んでてもしょうがないけどな
- 63 :メロン名無しさん:04/12/18 02:26:31 ID:???
- >62
>44
- 64 :メロン名無しさん:04/12/18 03:56:22 ID:???
- 現状追認しかできないクズってほんと役立たずだよね。
現実を見る能力があるんじゃなくて、想像力・創造力が無いだけ。
自分ではなにもせず、周囲の人間が行動するのをただ待ち、その成果は意地汚くむさぼる。
>>19が挙げてるような例でも
価格高い→仕方無い価格下がるわけ無いじゃんこれが現実俺って現実見ててカコイイ?クール?
価格下がった→わーいわーい え?俺昔そんなこと言ってたっけ?覚えてねーよ
とただ脊髄反射してるだけの
大脳が欠如したようなクズな生き方してきてるんだろうね
- 65 :メロン名無しさん:04/12/18 03:59:44 ID:???
- じゃぁ先ず自分で率先して動いてみせてねw
- 66 :メロン名無しさん:04/12/18 04:58:47 ID:???
- >>44,63
ぶっちゃけ何が言いたいのかわからん
なぜ意味がないのか
なぜリアリティがないと断定出来るのか
なぜ夢騙っちゃいかんのか
ただ販売側の肩持ってるだけのようにしか見えん
現状で満足してるのなら、>>44の勝手な言い切りは非常に便利だろうが、誠実さに欠けるし
わざわざ書く意味がない
説明する気がないのなら、こんなとこ来る意味無いんじゃないのか?
何度も書くが、消費者が販売側の都合を考慮して意見しなきゃいけないなんていうのは正常な市場原理とは言えない
- 67 :メロン名無しさん:04/12/18 05:51:10 ID:???
- ・安くしても結局マニアしか買わない
・DVDの売上だけで制作費を回収しなければいけない
・↑のアニメは赤字が多い(らしい)
- 68 :メロン名無しさん:04/12/18 06:43:34 ID:???
- 上の2つはわかるけど、実際赤字なの?
特に出資してる制作側にとっては、もしそうなら(当たれば大きいとしても)そうそう今のように濫造は出来ないと思うんだが
売れなくてもトントンってとこじゃないのか?
- 69 :メロン名無しさん:04/12/18 07:11:55 ID:???
- 資金回収・調達用に わかりやすい萌え・腐女子用アニメとかメディアmixアニメやってる部分もあるんじゃないの
- 70 :メロン名無しさん:04/12/18 08:00:19 ID:???
- 現状追認ができないクズってほんと役立たずだよね。
現実を見る能力があるんじゃなくて、想像力・創造力が多いだけ。
自分ではなにもせず、周囲の人間が行動するのをただ待ち、
その成果は意地汚くむさぼる。
>>66が挙げてるような例でも
価格高い→安くしろよ→販売側の言い分なんて知らん→市場の縮小
→え?俺昔そんなこと言ってたっけ?覚えてねーよ
とただ脊髄反射してるだけの
大脳が欠如したようなクズな生き方してきてるんだろうね
駄菓子屋でガキがお菓子買えないから、駄々こねてるのと同じレベルだな(w
- 71 :メロン名無しさん:04/12/18 08:08:18 ID:???
- >>なぜ意味がないのか
不毛だから。
>>なぜリアリティがないと断定出来るのか
現状把握能力がないから
>>なぜ夢騙っちゃいかんのか
夢騙るのはかまわないが、相手にされないだけ。
>>何度も書くが、消費者が販売側の都合を考慮して意見しなきゃいけないなんていうのは
>>正常な市場原理とは言えない
何度も書くが、ヲタの空想を読んでも何の意味もないし誰も同意しない。
意見を言うのはかまわないが、自分の醜態をさらすだけ。チラシの裏にでも書いてろ。
- 72 :メロン名無しさん:04/12/18 08:31:10 ID:rKUN2B0s
- この>>71って人、ただの釣りなの?本当のバカなの?
分かりにくい・・・・・。
- 73 :メロン名無しさん:04/12/18 08:32:50 ID:???
- >>54
それじゃあ旧作アニメのDVDまでもがバカ高い説明がつかないんですよ・・・・
マジンガーZだの、ボトムズまでもが他種DVDに比べても突出してる。
- 74 :メロン名無しさん:04/12/18 08:36:41 ID:???
- 釣りなのか何なのか
詭弁を弄してるだけにしか見えんが
販売側擁護以上の意見が読みとれんし、一体何を主張したいのかわからん
釣られてるのかもしれんが一応反論
>>なぜ意味がないのか
>不毛だから。
それを言ったらこのスレ自体意味がない。話す気がないならこのスレに来ない方が良い
>>なぜリアリティがないと断定出来るのか
>現状把握能力がないから
それは自分がと相手の認識の違いをただ貶めた形ででしか認識できてないだけ
もしくは読解力不足。少なくとも相手に現状認識が足りないと断言できる程の事は書かれてない
>>なぜ夢騙っちゃいかんのか
>夢騙るのはかまわないが、相手にされないだけ。
矛盾してる。なら「夢騙るな」まで書く必要はない
>>何度も書くが、消費者が販売側の都合を考慮して意見しなきゃいけないなんていうのは
>>正常な市場原理とは言えない
>何度も書くが、ヲタの空想を読んでも何の意味もないし誰も同意しない。
まともな反論になってない。
「非常識な市場」について批判してるだけで、「ヲタの空想」呼ばわり。
少なくとも「消費者が販売側の都合を考慮して意見しなきゃいけない」のは充分異常だと思うが、
アニメDVD関係の意見を見てるとそれすらも忘れそうになる、それを警鐘してるだけでも意味がある
何より「誰も同意しない」と思ってるのは、あなたと同じ考えの人だけ。
それが大多数か少数かは知らんが、誰も居ないこたぁ無いだろ
>意見を言うのはかまわないが、自分の醜態をさらすだけ。チラシの裏にでも書いてろ。
そのままそっくりお返しする
何も建設的な意見のない、反論のための反論にしか見えん
- 75 :メロン名無しさん:04/12/18 08:37:22 ID:???
- >>42=>>54=>>70=>>71
こういう奴は、
2ちゃんには良くいる「自分では賢いつもりの馬鹿」だから相手にしない方がいい。
何言っても、妙な屁理屈のズレたレスをしてきて荒らすだけ。
- 76 :メロン名無しさん:04/12/18 08:40:33 ID:???
- >>37=40=45=64=66が1番馬鹿だと思うが・・・・・。
- 77 :メロン名無しさん:04/12/18 08:44:57 ID:???
- >>73
馬鹿高くして少数を売ったほうが、安くして多数を売るより儲かると
判断したのではないでしょうか?
買う側としてはムカツクけど、売る側なんてそんなもんでしょ。
- 78 :メロン名無しさん:04/12/18 08:48:34 ID:???
- つーか、アニメDVD高いだけで、何を必死になってるん?
レンタルも有るし、北米版だって有る。
メーカー側の姿勢は金持ってる奴だけ買えって徹底してるやん。
その状態でも現状維持出来てるんだからこその価格設定でしょ?
嫌なら買わなければいいだけ。
- 79 :メロン名無しさん:04/12/18 08:56:28 ID:???
- 販売側の事を考えると、現状の値段で採算取れる程度に売れてる訳だし、
わざわざ値下げする理由は全く無い
しかし、高いと思ってる物を我慢して黙って買ってるのはどうよ?
(高いと思ってないなら別にいいけど)
とはいえ、こんなとこでいくら声高に主張しても意味無いし
抗議の意味での不買も、ただ買わないだけなら「もともと買わない」層との区別はつかないため、あまり意味はない
(売れないのはタイトルの魅力がなかったから、とも受け取れる)
そこで、安いタイトルは積極的に購入、封入のアンケートハガキは可能な限り送る。
同社の別タイトルに関しても「もっと安ければ買ったのに」という主旨の文やら、値段・仕様に関しての希望を書く
というのが現実的ではいかとDVD現状の遥か過去スレで読んだ記憶があるが
当時の住人はその後どうしたんだろう?
- 80 :メロン名無しさん:04/12/18 08:59:39 ID:rKUN2B0s
- 何故値下げが無理なのでしょう?
そう質問すると必ず「制作費の回収が・・・」という答えが返ってきます。
でも具体的業界内部の収支を、消費者が把握できているのでしょうか?
今まで具体性のある答えは全く返ってきていません。想像に過ぎません。
かつて、様々な業界が言っていた弁明と同じ。
しかし実際には、ファーストフードやネット通信、服飾等々大幅な価格ダウンが可能でした。
また「生産数が少ないから・・・」という答えも良く聞きます。
しかし>>5を参照してください。
アニメよりもはるかにマイナーな作品でも、アニメよりは低価格なのです。
そして、10年以上前の、とっくに制作費を回収し切っているであろう
過去の作品ですら、高価格のままです。
やはりアニメDVDは非常識に高額なのではないでしょうか?
- 81 :メロン名無しさん:04/12/18 09:00:21 ID:???
- はぁ・・・・・・・・・。
>>それを言ったらこのスレ自体意味がない。話す気がないならこのスレに来ない方が良い
単に「安くしろ」と言うだけでは誰でも出来る。少しは説得力の有るネタを用意してから
発言しなくては「意味がない」って事だよ。
>>それは自分がと相手の認識の違いをただ貶めた形ででしか認識できてないだけ
その通りだよ。他に何か?
>>少なくとも相手に現状認識が足りないと断言できる程の事は書かれてない
うん、書かれてないね。何も書かれてないんだよ。
>>矛盾してる。なら矛盾してる。なら「夢騙るな」まで書く必要はない
「夢騙るな」=これは俺の発言じゃないよ。
>>何より「誰も同意しない」と思ってるのは、あなたと同じ考えの人だけ。
>>それが大多数か少数かは知らんが、誰も居ないこたぁ無いだろ
ほらね。ここでも現状把握能力の不足。
まぁ、別にいいや。賢いつもりの馬鹿でも。後は好きに書いていいよ。
- 82 :メロン名無しさん:04/12/18 09:01:10 ID:rKUN2B0s
- お前ら「殿様商売」って言葉知ってる?
いい加減気づけよ。農民たち。
- 83 :メロン名無しさん:04/12/18 09:02:47 ID:???
- >>81
わざわざ恥さらしに来なくても・・・
- 84 :メロン名無しさん:04/12/18 09:06:15 ID:???
- だってさぁ、ビクター、東芝、ジェネオン・・・・・・・。
親会社のCDでさえ売れない、ミリオン無いって言うのに
値下げは一切考えてないんだぜ。
P2PのせいにしてCCCD出したりやりたい放題。
アニメDVDなんて、現状で売れてる以上値下げするわけ無いわな。
- 85 :メロン名無しさん:04/12/18 09:09:23 ID:???
- さっきから上げてるID:rKUN2B0sは昨日から居る馬鹿か?
で、82=83と使い分け。色々と大変だね。
- 86 :メロン名無しさん:04/12/18 09:15:48 ID:???
- 安っぽいプラスチックのパッケージ、
へたくそなパッケージデザイン、
ウザいフィギュア等の特典、
ハードの規格変更でいつ無価値になってしまうかも
しれないという不安・・・
値段云々言う以前に、これらのこと考えたらとても
買えるようなシロモノではないよね。
もっとも買う人間がいるから出資する人間もいて製作が
可能となるわけだが。買い手には感謝w
- 87 :メロン名無しさん:04/12/18 09:19:18 ID:???
- >>81だけど、恥さらしついでに最後に一言。
俺の意見や行動は>>43に書いた。
DVD現状レスの初めから居るが、結局たどり着くのは
高いかも知れないが、それでも市場が成り立ってる以上値段を下げる必要は無い。だ。
ここで文句を垂れ流しても何も始まらない。
嫌なら徹底した不買や、アンケートでアピールするしかないが、
現状スレが立って2年以上過ぎても何も変わらない・・・
むしろ高くなってる現実ってどうよ。
俺は半分諦めてるけど、これからも地道に活動していくよ。
少しでも安くなって欲しいから。
- 88 :メロン名無しさん:04/12/18 09:28:06 ID:???
- 釣りじゃなかったらしいので一応
>>81
反論のための反論してるだけにしか見えないから。
>単に「安くしろ」と言うだけでは誰でも出来る。少しは説得力の有るネタを用意してから
>発言しなくては「意味がない」って事だよ。
どうでもいいことだが一応オレは「安くしろ」という主旨の文を書いた事はない。それはあなたの思いこみと偏見
大体こんなとこでそんなこと書いても意味無いだろ。
「安くなるためにはどうしたらいいだろう」という主旨なら過去に書いた覚えがあるが
それはさておき、それならそれで「不毛だから」と意味のないレスを返さなければいい
>>それは自分がと相手の認識の違いをただ貶めた形ででしか認識できてないだけ
>その通りだよ。他に何か?
それはつまり現状認識が出来てないのは自分だと認めたようなもの・・・
>>少なくとも相手に現状認識が足りないと断言できる程の事は書かれてない
>うん、書かれてないね。何も書かれてないんだよ。
書かれてないことを根拠に現状認識足りないと言われても説得力は全く無い
>>何より「誰も同意しない」と思ってるのは、あなたと同じ考えの人だけ。
>>それが大多数か少数かは知らんが、誰も居ないこたぁ無いだろ
>ほらね。ここでも現状把握能力の不足。
ただの揚げ足取りで、意味無し。単に貶めたいだけにしか見えん
そもそも「それが大多数か少数か」判断することはほぼ無理
(「誰も居ないこたぁ無いだろ」ってのはこっちも揚げ足取りだったけどな(w)
ちなみにこっちの主旨は
>消費者が販売側の都合を考慮して意見しなきゃいけないなんていうのは正常な市場原理とは言えない
だろ、ってこと
>>66はオレじゃないけどな(w
- 89 :メロン名無しさん:04/12/18 09:28:19 ID:???
- >>84
まあ音楽CD業界自体が、諸悪の根源だね。
世界中でCDが3000円もする国は日本だけだから。
構造的・歴史的な高価格体制。
後発会社もそれには逆らえないような業界体質になっているようだから、
他業種のような、例えばユニクロのようなセンセーショナルな価格破壊
を謳って出てくることができない・・・・・
悔しいね。
- 90 :88:04/12/18 09:32:49 ID:???
- >>87
おっとスマンかった
でもだからって「安くしろ」意見を叩くのはどうかと思うぞ
「意味無いかもしれんけど地道にアンケート出したりした方がいいぞ」
と具体案提示して誘導でもした方がいいんじゃないのか?
- 91 :メロン名無しさん:04/12/18 09:33:24 ID:???
- >>87
あなたの意見は終始、売り手側or客観的に市場を眺める傍観者の理屈なんだよね。
>高いかも知れないが、それでも市場が成り立ってる以上値段を下げる必要は無い。だ。
というあなたの言葉にそれが集約されている。
あなた自身はDVDを買わないのだろうか?
我々は消費者です。
市場原理を無視した無理難題的な値下げを要求するつもりはないけれど、
しかし「安くして欲しい」というシンプルで当然な消費者の気持ちに
もう少し立ち返ってみてはいかがだろうか?
- 92 :メロン名無しさん:04/12/18 09:37:49 ID:???
- >>88
俺の意見は>>87に総括したので読んでね。
何も高いままでいいなんて思ってないし、結論はある程度出てるんだから
あとは地道に活動するだけ。
君の意見はホント分かるし、自分が正しいとも思ってない。
ただ、ここで言い争っても無意味。それだけは事実。
- 93 :メロン名無しさん:04/12/18 09:39:43 ID:???
- >「安くして欲しい」というシンプルで当然な消費者の気持ちに
なってるんじゃないの?
だからアンケートハガキ地味に出してるようだし
でも現実問題として〜と、現状見ると
感覚としては最早諦め半分なのでは?
- 94 :メロン名無しさん:04/12/18 10:04:32 ID:???
- >>42以下略のアフォが一匹で暴れてるだけなのが見てて明白すぎる
- 95 :メロン名無しさん:04/12/18 10:26:02 ID:???
- >>92
そもそもその言い争いの原因は
お前が「賢い(つもりの)自分」を演出したいってだけの
くだらない理由で垂れ流してる駄レスなんだがなw
- 96 :メロン名無しさん:04/12/18 10:32:12 ID:???
- >>90
それは失礼した。
知らない人も含めて現状スレからの意見を改めて総括しておきます。
>あなたの意見は終始、売り手側or客観的に市場を眺める傍観者の理屈なんだよね。
>>高いかも知れないが、それでも市場が成り立ってる以上値段を下げる必要は無い。だ。
>というあなたの言葉にそれが集約されている。
これを書き込んだのは私だけど、PART29まで行ってるDVD現状スレで出てきた
一種の結論なのですよ。
その傾向と対策は以下の通り。
1.元々アニメDVDは嗜好品なので無理して買う必要は無い。
2.半額にすれば倍売れる事例が立証出来ない以上、その手の意見は無意味。
現状で市場が成り立っているならば、無理して安くする必要も無い。
3.それでも安く買いたいと思う人は、高いと思う商品の徹底した不買、
安いと思った商品の購入、アンケート葉書なのでのアピール等活動する。
4.それにより市場規模が変わるかも知れない。現状のように年間100本を超える
作品が高い値段で売られるか、縮小されて淘汰されるか分からないが
それに対する受け止め方は千差万別である。
大体こんな感じ。
>>あなた自身はDVDを買わないのだろうか?
買います。今、大体800枚くらい。1998年頃から買い始めて、最初は新品ばかり
だったけど、2000年超えたくらいから>>43のような運動を徹底させてます。
とにかく、何かやるしか無いんですよ。
- 97 :メロン名無しさん:04/12/18 10:35:20 ID:???
- >>95
正直スマンかった。
現状スレに長い間居たから、単なる煽りだと思いこんでた。反省してる。
- 98 :メロン名無しさん:04/12/18 10:40:44 ID:???
- 騒いで関心煽るのも立派な活動だろ。
不特定多数が見てる場所なんだし。
無関心・諦めがいちばんマズイんだから。投票行かないのと同じ。
なんで好き好んで水差そうとするヴァカがいるのかわからん。
>>75や>>95の言う通りとしか思えん。
- 99 :メロン名無しさん:04/12/18 10:45:47 ID:???
- >>98
2chみたいなところに入り浸ってるとどうしても感覚が世の中とずれてくるんだよ…
みんなが馬鹿に見えてくるの
- 100 :メロン名無しさん:04/12/18 10:48:55 ID:???
- >>騒いで関心煽るのも立派な活動だろ。
新聞に載るほどの抗議を行えば立派な活動だろうけど、
2chの隔離スレで吠えるだけなら、単なるオナニー。
- 101 :メロン名無しさん:04/12/18 11:22:57 ID:???
- デモ行進とかやらないの?チキンども
- 102 :メロン名無しさん:04/12/18 11:43:27 ID:???
- アニメDVD以外のモノは不当に高くても文句言わないんだろな
- 103 :メロン名無しさん:04/12/18 11:44:23 ID:???
- つうか、本気で関心を煽りたいなら、
専用HPでも立ち上げて大々的にやるべき。
少なくとも2ちゃんねるのこんな片隅で
唸り続けても何も変わらない訳で…。
- 104 :メロン名無しさん:04/12/18 11:50:41 ID:???
- アニメだけ安く白なんて社会運動じゃいい笑いものだ
- 105 :メロン名無しさん:04/12/18 11:59:23 ID:???
- 国内版DVD買ってる人に伺いたいのですが、
何故北米版を購入しないのですか?
値段は4倍ぐらい違いますけど。
発売が早いから?特典が欲しいから?
それとも他に何か理由があるのですか?
- 106 :メロン名無しさん:04/12/18 12:08:16 ID:???
- >>105
他に考えられる理由としては、
一般的に売られてるDVDプレイヤー/レコーダーがR1じゃないから。
日本版のが普通に売っていて買いやすいから。
北米版の存在なんて知らないから。
とかだろう。
- 107 :メロン名無しさん:04/12/18 12:08:51 ID:???
- 通常、北米版DVDは日本では視聴できないからな。
- 108 :メロン名無しさん:04/12/18 12:17:07 ID:???
- リージョンフリーのDVDプレイヤーなんて通販ならすぐ買えるでしょ。
- 109 :メロン名無しさん:04/12/18 12:19:17 ID:???
- じゃぁ買う手間を惜しむ香具師が敵だな
- 110 :メロン名無しさん:04/12/18 12:31:06 ID:???
- >109
敵ってなんなんだか
109が北米版買ってるなら日本版が高くても関係ないのでは?
- 111 :メロン名無しさん:04/12/18 12:33:15 ID:???
- ブヒブヒと限定版目当てに日本版を買い漁る萌ヲタが、
いるかぎり日本のアニメDVDの値段は下がらない。
やつらを淘汰しない限りなんともならない、氏ね。
- 112 :メロン名無しさん:04/12/18 12:37:32 ID:???
- >>111
高い値段で買う人間が淘汰されたらどうなると考えてますか?
売れなくなる→値段下がる→みんな買う→もっと値段下がる
になるとお考えで?
- 113 :メロン名無しさん:04/12/18 12:41:45 ID:???
- 工作員、土曜日もお疲れさまです。
- 114 :メロン名無しさん:04/12/18 12:58:19 ID:???
- >102
「不当に高い」って日本語も可笑しいなモンだが。
- 115 :メロン名無しさん:04/12/18 13:00:03 ID:???
- >>112
売れなくなる→制作本数が減る→良質な名作のみ廉価で売られるようになる
だろ、常識的に。
- 116 :メロン名無しさん:04/12/18 13:19:45 ID:???
- >>100
きみのレスも単なるオナニー
- 117 :メロン名無しさん:04/12/18 13:21:43 ID:???
- 本当に賢いつもりなだけの馬鹿みたいだなw
- 118 :メロン名無しさん:04/12/18 13:24:31 ID:???
- 賢いつもりの馬鹿と口だけ番長だけで構成するスレですし
- 119 :メロン名無しさん:04/12/18 13:26:18 ID:???
- >>100
その隔離スレに延々張り付いて長文駄レスいっぱい垂れ流してる君の行動はいったい何の役に立ってるの?
- 120 :メロン名無しさん:04/12/18 13:28:03 ID:???
- 前から気になってたんだけど、そのage方って何か意味があるの?
- 121 :メロン名無しさん:04/12/18 13:29:30 ID:???
- >119
彼が賢いつもりの裸の王様になることに役立っている。
- 122 :メロン名無しさん:04/12/18 13:30:59 ID:???
- >>119
駄スレ化
- 123 :メロン名無しさん:04/12/18 13:32:05 ID:???
- 自演乙w
- 124 :メロン名無しさん:04/12/18 13:46:22 ID:???
- >>42=>>54=>>70=>>71=略がずっと粘着してんのかw
「リアリティのあること書け」がいつの間にか「隔離スレで吠えてもムダ」になっちゃったよ。
彼は何をこのスレに求めているのか、ムダならなんのためにこのスレに粘着し続けているのか。
やっぱただ反論のための反論してるだけの厨房みたいだなw
- 125 :メロン名無しさん:04/12/18 14:05:27 ID:???
- >ここで言い争っても無意味。それだけは事実。
自分でこんなこと言いつつその無意味なことを率先して行い続ける様は
賢そうには見えません。
- 126 :メロン名無しさん:04/12/18 14:23:40 ID:???
- >>125
無意味だってことを言い争ってるんだからなw
頭が悪いから自分で何が言いたくて、何がしたいか分からなくなっちゃったんじゃないの?
まあ2ちゃんにはよくいるよね。
- 127 :メロン名無しさん:04/12/18 14:29:12 ID:???
- >>115
「売れなくなる→制作本数が減る」はわかるのだが
「制作本数が減る→良質な名作のみ廉価で売られるようになる」は常識的なのか?
それまで通り高値で売られるだけだろ。
- 128 :メロン名無しさん:04/12/18 14:40:19 ID:???
- おれも高校大学と、値段には無関心に買い漁ってたなあ。
ただ金がなかったんで、中古も利用してたけど、
元の値段が高額であることに何の疑問も憤りも感じていなかった。
でも社会人になってから、急にものすごく疑問に思えてきた。
一応小売販売の世界にいて、自分の携わる業界の裏を見ちゃったからだろうか。
無批判な子供やオタ相手のアニメ業界が、どれだけボッタクリなのか・・・・・
想像すると恐ろしいし、過去の自分を考えると無性に腹が立つ。
- 129 :メロン名無しさん:04/12/18 14:57:26 ID:???
- ゲームは1個3000円以下じゃないと買わない
ましてやDVDなんか買うものかよ
5000円が限度
- 130 :メロン名無しさん:04/12/18 16:54:09 ID:???
- >一応小売販売の世界にいて、自分の携わる業界の裏を見ちゃったからだろうか。
詳しく
- 131 :メロン名無しさん:04/12/18 17:38:07 ID:???
- キモヲタなんだから、アニメDVD買うくらいしかないんだよ・・・
糞みたいな服着て、ジャンクフード食って、彼女もいないから交際費いらんし
- 132 :メロン名無しさん:04/12/18 17:53:32 ID:???
- ヲタはDVDの値段以外で怒る事はない罠w
- 133 :メロン名無しさん:04/12/18 17:59:48 ID:???
- キモオタ以下の人間がなぜここに?
- 134 :メロン名無しさん:04/12/18 18:01:04 ID:spR697HC
- そんなこたない
なんで大学の教科書はバカ高いのか毎年4月は憤慨してるぞ
枕にしかならない教科書ごときに5千円も6千円出せるかお前ら
- 135 :メロン名無しさん:04/12/18 18:03:51 ID:???
- >>134
>枕にしかならない教科書ごときに5千円も6千円出せるかお前ら
ちゃんと勉強しろよ。何しに大学行ってんだ?
- 136 :メロン名無しさん:04/12/18 18:10:53 ID:???
- >>54=>>70=>>71だけど(>>42は違う)
最後に書いたの>>96-97だよ。
反論してた総括が>>96に書いてある。今帰ってきた所だから、後は知らない。
- 137 :メロン名無しさん:04/12/18 18:23:26 ID:???
- >>116=117=119=121=124=125=126なのかね?
んなわきゃないか。
- 138 :メロン名無しさん:04/12/18 18:47:21 ID:???
- >>135
おっさんにそんなこと言われる筋合いはないなあw
教科書まったく使わないのに買わされることもあるんだぞ
- 139 :メロン名無しさん:04/12/18 19:08:47 ID:???
- >>138
もうすぐ35になるオッサンだが、おまえの気持ちは良く分かるよ。
おれが大学生の頃と事情は全く変わっていないようだね。
俺は法学部だったが、
20年前に書かれた時代遅れの頑固なマイナー学説に基づく
学問上は糞のような基本書を買わされたものだ。
まあいくら使わない役にも立たないとは言え、教科書とアニメDVDくらべるなよ。
それをいうなら、年金もNHKの視聴料も払わずにアニメDVD買えばいいじゃんなんて
暴言がまかり通ることになりかねないよ。
- 140 :メロン名無しさん:04/12/18 19:16:18 ID:???
- >>136
プッ
バレバレだよ
- 141 :メロン名無しさん:04/12/18 19:32:01 ID:???
- >>140
じゃ、>>97以降、君の脳内ではどのレスが俺って事になってるの?
>>100-102、>>118とかか?
- 142 :メロン名無しさん:04/12/18 19:36:54 ID:???
- つうか、大学で無駄に教科書を買わされるのは、
遥か古よりの決まり事
- 143 :メロン名無しさん:04/12/18 19:52:34 ID:???
- この糞みたいな罵りあいを何時まで続ける気だ?
- 144 :メロン名無しさん:04/12/18 19:54:31 ID:???
- 教科書の値段は学生運動でも変わらなかった
- 145 :メロン名無しさん:04/12/18 20:06:54 ID:???
- >>143
悪かった。もう止めるわ。>>96に対する応答が全然無いし、
価格が高い事への怒りのやり場を個人攻撃に向けたかったみたい。煽り屋だね。
今月は「あぃまぃみぃ」の廉価版買った。本編は見たこと無いが評判良いし、
何より廉価版で出してくれた事が嬉しかった。また開けてないけど葉書が入ってたら
感謝の言葉を書いて送るつもり。
- 146 :メロン名無しさん:04/12/18 20:07:38 ID:???
- >>96,136
どうでもいいことだが
オレが最後に書いたのは>>90で>>91はオレじゃないんだが
どうもどっち側もも同傾向の意見は一人の書き込みと見なしたがる傾向があるな
タイミング的にそう見られてもしょうがないカキコもあるが
- 147 :メロン名無しさん:04/12/18 20:09:12 ID:???
- 民主へ票入れて政権交代させろ、話はそれからだ
- 148 :メロン名無しさん:04/12/18 20:16:56 ID:???
- >>オレが最後に書いたのは>>90で>>91はオレじゃないんだが
はい。分かってます。分かった上で>>90に対するレスの引用として
>>91を使わせていただきました。混乱させてしまったのならすいません。
私と議論していた>>90の人は、煽り屋と別人なのも分かってます。
では、もうコレで本当に消えます。
- 149 :メロン名無しさん:04/12/18 21:17:41 ID:???
- 大学で教科書買うと教授のフトコロが潤う。意味はちゃんとあるよ。
- 150 :メロン名無しさん:04/12/18 21:21:33 ID:???
- >>149
自分で教科書作ってる人だけだろそれは
- 151 :メロン名無しさん:04/12/18 21:24:54 ID:???
- ん?>>150の大学では自著の教科書使う教授がそんなに少ないのか?
- 152 :メロン名無しさん:04/12/18 21:33:27 ID:???
- >>151
普通自著はそんな多くないと思うが
それに教えてるのはみんな教授じゃないぞ
教科書は参考でレジュメ使う先生もいるが
ほとんど他人の教科書
- 153 :メロン名無しさん:04/12/18 21:43:01 ID:???
- 151は東大
- 154 :メロン名無しさん:04/12/18 22:13:50 ID:???
- >>152
言っちゃ悪いが、そりゃお前の大学のレベルが低いんだろ?
俺はマーチの文系だったけど、教科書はほとんど教授の著書だよ。
印税が入ってくるんだろうなあ・・
- 155 :メロン名無しさん:04/12/18 22:22:22 ID:???
- マーチで威張るなよ
- 156 :メロン名無しさん:04/12/18 22:25:26 ID:???
- なんか自称マーチが吼えてるが他所でやれよ
- 157 :メロン名無しさん:04/12/18 22:30:57 ID:???
- 疑問だがほとんどの先生が自分の本出して
しかもほとんど教授が教えてる大学ってあるのか?
- 158 :メロン名無しさん:04/12/18 22:42:46 ID:???
- 大学の先生=教授の時点で工房決定
- 159 :メロン名無しさん:04/12/18 22:59:51 ID:???
- 大学の教科書なんて、サークルの部室で共有するもんだ。
DVDの話しようぜ。
- 160 :メロン名無しさん:04/12/18 23:02:12 ID:???
- アニメのDVDなんて、共有ソフトで共有するもんだ。
- 161 :メロン名無しさん:04/12/18 23:07:25 ID:???
- なんでそう人の話を悪意に解釈するのかねえ・・・・・
まあそれが2ちゃんの特徴なんだけどさ。
- 162 :メロン名無しさん:04/12/18 23:09:17 ID:???
- 消えますって言ったのにまた出たか
- 163 :メロン名無しさん:04/12/18 23:43:31 ID:???
- >>154
悪いが俺もMARCHなわけだが
- 164 :メロン名無しさん:04/12/19 01:42:51 ID:???
- いったい何度「もう止めます」「もう消えます」宣言すれば気が済むんですか?(w
- 165 :メロン名無しさん:04/12/19 01:44:27 ID:???
- お前がだろ低学歴まで晒しておめでたいな
- 166 :メロン名無しさん:04/12/19 01:46:26 ID:???
- IDも出てないスレでおめでたいのう
- 167 :メロン名無しさん:04/12/19 01:49:01 ID:???
- 現状スレこそ粘着厨の隔離スレでした
という事実が露顕しただけでしたとさ。
速やかに巣にお帰りください
- 168 :メロン名無しさん:04/12/19 01:52:26 ID:???
- 試験休みなんだろ工房は
自称マーチワロタ
- 169 :メロン名無しさん:04/12/19 01:54:33 ID:???
- 自演もいい加減にしろよ
なんで教科書の印税の話してんだ?
- 170 :メロン名無しさん:04/12/19 01:58:40 ID:???
- マーチって偏差値低いよ
- 171 :メロン名無しさん:04/12/19 02:12:56 ID:???
-
D ・ V ・ D !の話しようぜ。
- 172 :メロン名無しさん:04/12/19 02:30:37 ID:???
- ttp://up.pandora.nu/img/110336975100.jpg
- 173 :メロン名無しさん:04/12/19 02:31:38 ID:???
- この流れだとブラクラに注意だな
- 174 :メロン名無しさん:04/12/19 05:17:01 ID:???
- 趣味がアニメだけだと、高くても買うのかな…。
- 175 :メロン名無しさん:04/12/19 05:27:13 ID:???
- そうでもないんじゃない?
- 176 :メロン名無しさん:04/12/19 05:43:55 ID:???
- なあ。HDD&DVDレコーダーって、完全にデジタル放送に移行すると録画に使えなくなるの?
素人な質問スマソ。
- 177 :メロン名無しさん:04/12/19 08:33:10 ID:???
- RAMはいいんだろ?
- 178 :メロン名無しさん:04/12/19 08:48:02 ID:OnFVecc0
- >>176
「コピー・ワンス」って用語分かるか?
デジタル放送の番組には、ガードがかかっているものがあって、
一度しかDVDに録画することができない。
しかもVRモードだけ。現行のレコーダーの中にはコピー・ワンスに非対応のものもまだある。
でもHDDへの録画だけなら問題ないし、番組の全てにコピー・ワンスがかかっているわけじゃ
ないから、かかっていない番組なら従来と同じに使える。
さらにもっと将来。
デジタル放送がほぼ完全にハイビジョン化するようなことがあれば、
現在のレコーダーは使い物にならないだろうね。
容量不足で。
- 179 :メロン名無しさん:04/12/19 10:04:51 ID:???
- >>174
アニメだけのアニヲタってそんな多いもの?
- 180 :メロン名無しさん:04/12/19 10:42:32 ID:???
- >>179
ことDVDに関してなら、アニメしか買わないって奴多そうだけど。
- 181 :メロン名無しさん:04/12/19 11:16:09 ID:???
- >>180
なんで摩り替えるんだ?
- 182 :メロン名無しさん:04/12/19 11:32:06 ID:???
- >>181
DVDのスレだからw
- 183 :メロン名無しさん:04/12/19 11:49:06 ID:???
- D・V・D!D・V・D!
- 184 :メロン名無しさん:04/12/19 13:22:36 ID:???
- 洋画DVDのユーザーはジャケットを入れ物としか考えてないし
DVD自体も繰り返し見るならレンタルするより買った方が安いと考えている。
この辺の意識の差が埋まらない限りアニメDVDが洋画並に安くなることはないだろう。
- 185 :メロン名無しさん:04/12/19 14:01:09 ID:???
- みんな偉そうな事言ってるけど既出ばっかり
自己満足だな
- 186 :メロン名無しさん:04/12/19 17:05:41 ID:???
- ∞ループ
- 187 :メロン名無しさん:04/12/19 22:53:27 ID:???
- (・∀・)今日はジエンたんオヤスミ?
- 188 :メロン名無しさん:04/12/20 09:17:22 ID:0+rRjzkF
- 無限ループでもいい、自己満足でもいい。
安くなって欲しいという気持ちを、せめてこのスレにぶつけたい。
それでいいじゃないか。
- 189 :メロン名無しさん:04/12/20 10:13:00 ID:???
- 嘆きと涙のループ断ち切れ
- 190 :メロン名無しさん:04/12/20 10:59:57 ID:???
- 建設的な意見をしても、
「無理だよ」とか「制作費を考えると今の値段で仕方ない」とか
ブレインデッドなレスが飛んできて潰されるんだよね・・・・・・
- 191 :メロン名無しさん:04/12/20 11:21:07 ID:???
- >>189
電童?
- 192 :メロン名無しさん:04/12/20 11:39:48 ID:???
- アニヲタってM気質多いのかな…。
- 193 :メロン名無しさん:04/12/20 11:48:57 ID:???
- >>190
馬鹿か?なぜ戦わないんだ?
- 194 :メロン名無しさん:04/12/20 12:02:35 ID:???
- 下手に安くなるとアレもコレも欲しくなって
かえって無駄遣いしそうな気もするし
今くらいの値段なら本当に欲しいもの以外買う気にならないので
このままでもいいような気がする。
まぁ大抵のアニメがTVで見れて、CATVでU局も綺麗に映る
ある程度恵まれた環境にあるから言えるんだけど。
- 195 :メロン名無しさん:04/12/20 12:21:33 ID:???
- 欲しいと思ってから、1ヶ月以上立っても熱意が薄れていない場合だけDVD買う。
大抵はどうでもいいやとなるので…。
- 196 :メロン名無しさん:04/12/20 12:34:44 ID:???
- >>194
妙な意見だなあ・・・・
今のアニメDVDは半額になっても不思議じゃないほどの、ぼったくり価格なんだぞ。
仮にそうなれば、今と同じ出費で倍の作品を買えるんだよ?
- 197 :メロン名無しさん:04/12/20 12:35:27 ID:???
- >>195
そんな自制心を持ってるアニオタは少数派
- 198 :メロン名無しさん:04/12/20 12:36:40 ID:???
- なんでバカ高いDVDをバカ高い値段で買うの?
しばらく待てば投売り状態になるのに。
- 199 :メロン名無しさん:04/12/20 13:03:48 ID:???
- >>196
6000円でも欲しくなるほどの超面白いアニメはほんの一握りだが、
3000円なら買ってもいいようなそこそこのアニメはその何倍もあるから。
- 200 :メロン名無しさん:04/12/20 13:25:23 ID:???
- そうか?
俺なら欲しいアニメなら3000円でも6000円でも買うけど
いらないアニメなら2000円でも買わない。
どうも値段によって買う・買わないが変わってくるっていうのは
理解できないな。金が無くて買えないなら分かるけど、そういう人間は
富裕層中心のアニメDVDユーザーでは少数派だろう。
- 201 :メロン名無しさん:04/12/20 13:40:04 ID:???
- DVDソフトの映像も、TVをHDD録画したものと比べて
格段に綺麗と言うわけでもないからなぁ。
(むしろ作画がイマイチのアニメはDVDで見るとよりショボさが際立ったり)
よほど面白いか、新作エピソード等なんらかの付加価値が無いと
買う気せんわ。
- 202 :メロン名無しさん:04/12/20 13:47:08 ID:???
- >>199
論点がズレてるぞ。
内容の良し悪しに関係なく、
アニメDVDの相場が他のジャンルに比べて高いって話だろ?
お前にとって超面白いアニメが3000円で売られてもいいじゃないか。
- 203 :メロン名無しさん:04/12/20 13:48:36 ID:???
- >>201
ファンの心理に付込んでほんのわずかな新作映像を付けて、
高額でソフトを販売する。
まさに業者の戦略にはまってしまうタイプだと思うが?
- 204 :メロン名無しさん:04/12/20 13:50:05 ID:???
- 漏れ等に販売価格決めさせたのって、KEYだったっけ?
- 205 :メロン名無しさん:04/12/20 14:05:51 ID:???
- >>202
まぁその通りだけど、
そこそこのアニメ、今一のアニメは買う気が起きないように
高いままでいて欲しいw
- 206 :メロン名無しさん:04/12/20 14:13:33 ID:???
- >201
ニニンがシノブ伝の忍者達じゃないけどw、DVDで作画直すの前提で作ってるのもあるからなぁ。
Windみたく、DVDで別エンド?みたいな売り方もあざとい。
- 207 :メロン名無しさん:04/12/20 14:23:18 ID:???
- いつもジエン乙
- 208 :メロン名無しさん:04/12/20 14:24:35 ID:???
- ただ、マルチエンディングが当たり前のエロゲー、ギャルゲー原作アニメは
複数のラストを用意するのもアリだと思う。
- 209 :メロン名無しさん:04/12/20 14:25:34 ID:???
- それでもDVD買え前提のTV放送は萎えるべ。
- 210 :メロン名無しさん:04/12/20 14:27:48 ID:???
- (・∀・)
- 211 :メロン名無しさん:04/12/20 14:39:00 ID:???
- (・∀・)ヨンダ?
- 212 :メロン名無しさん:04/12/20 16:51:32 ID:???
- >>207
昨日からやたら自演自演言ってるな?
どのレスが自演なんだよ?
意味不明。
ウザイから消えろ。
- 213 :メロン名無しさん:04/12/20 16:59:31 ID:???
- 5分の1くらい俺の自演だ
スマソ
- 214 :メロン名無しさん:04/12/20 17:00:30 ID:???
- 自演するな!
ウザイから消えろ。
- 215 :メロン名無しさん:04/12/20 17:02:49 ID:???
- 自演の何が悪いんだ?
高尚な目的のためには手段は選ばんよ
安くなるまで戦い続けるぞ
- 216 :メロン名無しさん:04/12/20 17:04:23 ID:???
- 話題がループとか既出とか言う香具師どうかしてるよな。
こいつやウザイから消えろ。
- 217 :メロン名無しさん:04/12/20 17:05:08 ID:???
- (・∀・)自演乙
- 218 :メロン名無しさん:04/12/20 17:08:43 ID:???
- クリスマスに値下げ運動でも起こす?
そろそろここも意見がまとまってきたし
実行に移す時じゃね?
- 219 :メロン名無しさん:04/12/20 17:10:13 ID:???
- 俺はゲームには簡単に6千円以上使えるがな
- 220 :メロン名無しさん:04/12/20 17:10:59 ID:???
- 値下げ運動の具体案はまだでないの?
実行が伴わなければただの負け犬だと思うが。
- 221 :メロン名無しさん:04/12/20 17:15:26 ID:???
- 運動とかは実際やるのは難しい。それなりに社会的地位のある人間は保守的になるし。
かといって何もしないわけにはいかないから、まずは動きやすい学生を動員するのがいい。
かつての学生運動みたいに全国規模で波及すれば、今の政権が傾くような勢いで、
それこそ「山」が動くだろうよ。このスレからその活動の芽が息吹いてるみたいだし、
何もしないでいないで、立ち上がるべきだね。
- 222 :メロン名無しさん:04/12/20 17:16:19 ID:???
- >>219
デフォだろ、厨房の時なんか月3本は買ってたぞ
- 223 :メロン名無しさん:04/12/20 17:18:52 ID:???
- ヲタがキレたらどうなるかみせつけないとってこと?
- 224 :メロン名無しさん:04/12/20 17:19:38 ID:???
- >>223
そんな単純なことか?ちゃんと前スレから見とけよ
これはアニメファン全体の死活問題だ
- 225 :メロン名無しさん:04/12/20 17:20:40 ID:???
- ゲームも高いからついでにお願いします
- 226 :メロン名無しさん:04/12/20 17:21:10 ID:???
- なんかキモいな
- 227 :メロン名無しさん:04/12/20 17:22:41 ID:???
- 学生をオルグするのか、発想としてはいいな。
- 228 :メロン名無しさん:04/12/20 17:23:55 ID:???
- 高い高いとだけ言ってる香具師は相手にしなくていいんじゃね?
どうせ何もできないから実行の具体化をどんどんつきつめた議論をしていけば
- 229 :メロン名無しさん:04/12/20 17:27:38 ID:???
- 秋葉でデモ行進でも
- 230 :メロン名無しさん:04/12/20 17:29:22 ID:???
- 意見は出尽くしたし、やはりもうそろそろ最終段階の時期だ。
このまま無闇に話題をループさせても何も生まれない。ここを見てる者が買わないだけで
何が変わるのか?何も代わりはしない。ただ時間を浪費するだけでは1円たりとも安くはならない。
最近の傾向は、口だけで何もしない人間が増えたことだ。多くの同志を集めて大々的に行動しなければなににもならない。
- 231 :メロン名無しさん:04/12/20 17:30:00 ID:???
- 行動?('A`)マンドクセ
- 232 :メロン名無しさん:04/12/20 17:31:46 ID:???
- 2ちゃんなんだから口舌の徒で溢れるのは当たり前。
実力行使するとしても・・・そこまでしなくてもいいよ。
ここで下らん言い合いするだけで満足だから。
- 233 :メロン名無しさん:04/12/20 17:32:31 ID:???
- おいおいwそれじゃなんもならんじゃん
- 234 :メロン名無しさん:04/12/20 17:33:04 ID:???
- いやでもなあ・・・あんま本気にしないでくれよ。
- 235 :メロン名無しさん:04/12/20 17:34:26 ID:???
- 居酒屋で税金が高い世の中が悪いと愚痴ってるような連中相手に
さあ我々は立ち上がって政府を妥当せよ!といわれても
いまいちピンとこない罠w
- 236 :メロン名無しさん:04/12/20 17:35:10 ID:???
- やってみるのもいいと思うがなあ
オッサンばっか
- 237 :メロン名無しさん:04/12/20 17:40:04 ID:???
- 時間が早すぎる、まだ帰宅してないんだからあまり進めないでくれよw
- 238 :メロン名無しさん:04/12/20 17:43:36 ID:???
- そういや15年くらい前にひみつのアッコちゃんだか魔法使いサリーだかの
変身アイテムが壊れて新しくなったときに、新しいおもちゃをねだられた親が
意地汚い「売らんかな商法」だと騒ぎ出して小規模だけど抗議運動に
なったことがあったな。未だに新型ロボットや変身アイテムが出てくるところをみると
効果は全く無かったんだろうけどな。
- 239 :メロン名無しさん:04/12/20 17:43:47 ID:???
- >>222
厨房で6000円のソフト月3本って・・・・。
それ、自慢のつもり?
誰のお金なの?それ。
恥ずかしいよ。
- 240 :メロン名無しさん:04/12/20 17:45:43 ID:???
- >>238
S●NY製品なんかタイマーついてるぞ
- 241 :メロン名無しさん:04/12/20 17:47:28 ID:???
- >>230
そうかな?
こういうスレが存続していることで、新たに目にするものが問題の所在を知らしめることができる。
DVDを買う奴の心にちょっとした疑問が生じさせることで十分なのだ。
それが情報過多の近代民主主義時代の啓蒙活動というものだよ。
- 242 :メロン名無しさん:04/12/20 17:50:52 ID:???
- >>235
だよなあ。生活必需品とか家計を直撃する問題ならともかく
趣味で買うような商品の値段に抗議行動しても世間はDQNとしか
見てくれないだろうな。
お前らだって、オバハンたちがブランドものの服やバックが高いのはおかしい。
ボッタ栗だ。なんて騒ぎ出したらアホだと思うだろ?
- 243 :メロン名無しさん:04/12/20 17:51:38 ID:???
- >>239
まったくだ。
このスレは自分で働いた金でDVDを買ってる者しか意見を言う資格は無いと思う。
親の金でアニメグッズ買ってる奴は、まず一度自分で汗水たらしてバイトくらいしてみろ。
- 244 :メロン名無しさん:04/12/20 17:52:29 ID:???
- >>243
プ、消防のくせに
- 245 :メロン名無しさん:04/12/20 17:53:19 ID:???
- >>241
そういう考え方は甘い、ここだけでは社会的影響はあまりない。過信しすぎだ。
情報過多だからこそ、正しい情報を伝えるために大々的に出なくては埋もれるだけだ。
ここに存在してるだけでは何か変わるか?なにも変わりやしないんだよ。
何かを変えるには愚痴るだけじゃいけないんだよ、動かなくては。
面倒でもやらなければ変わらないんだが。それでもいいのかと問いたい。
犯罪を犯せと言ってるのじゃない、むしろそんなことしたらヲタにたいする批難は増す。
日本の社会構造とか経済を踏まえた超視野的観点から、始めるべきだし。アニメアニメと
大々的に声高に叫べば馬鹿にされるが、今の政権では何も変わらないとか、
もっと声高に日本を変えようとどんどん叫ぶべきだね。
- 246 :メロン名無しさん:04/12/20 17:55:52 ID:???
- >>242
高いなら買わなきゃいいじゃん、で世間様は終了しちゃうよな
アニメなんて子供はどうせレンタル以上を求めてないし
買うのはもっぱら自分で自由な金稼げるようになった
最低でも工房以上の香具師だよなぁ
なのに消防厨房は親には高いゲームは買ってもらえるノナw
- 247 :メロン名無しさん:04/12/20 17:59:45 ID:???
- ゲームだってあの値段じゃ厨房の小遣いじゃ買えないぞ
- 248 :メロン名無しさん:04/12/20 18:06:40 ID:???
- >>243
>このスレは自分で働いた金でDVDを買ってる者しか意見を言う資格は無いと思う。
なら親にいままで小遣いもらってないんだな?
ためりゃゲームの2、3本買えるぞ
つか偽善ぶるな恥ずかしいから
- 249 :メロン名無しさん:04/12/20 18:07:27 ID:???
- 親にもらった金は大事に使えよ
- 250 :メロン名無しさん:04/12/20 18:08:46 ID:???
- ちゃねらが考えた駄賃の有効な使い道
駄菓子○
祭の屋台○
文房具○
漫画△
ゲーム×
アニメ×
フィギュア×××
- 251 :メロン名無しさん:04/12/20 18:11:50 ID:???
- まあプラモもダメだな、あとREGOのブロックも最後はゴミ
ついでに模型飛行機、あんなもん3日で捨てるものだ
駄菓子とかもダメ、喰ったら終わるし、夕飯食えなくなる
けど塾の帰りのアンパンはまあOK
俺としてはこづかいは貯金して将来の学費とかに使って欲しい
- 252 :メロン名無しさん:04/12/20 18:13:09 ID:???
- まてw
消防厨房はどうこづかい使おうが勝手が太古の昔からの慣わしだろw
それともそれは下町限定かい?
- 253 :メロン名無しさん:04/12/20 18:14:47 ID:???
- どうせクリスマスプレゼントなんか
いまでもとっておく香具師いないよな?
- 254 :メロン名無しさん:04/12/20 18:17:05 ID:???
- >>241
ここを見てnyを導入しましたとかの方が多かったりしてなw
- 255 :メロン名無しさん:04/12/20 18:18:20 ID:???
- プレゼント?・・・お前ちゃねらが全員恵まれた家庭環境だと思うなよ
- 256 :メロン名無しさん:04/12/20 18:37:30 ID:???
- ホントに恵まれない家庭ならネットなんてやらんだろうけどな。
- 257 :メロン名無しさん:04/12/20 18:55:37 ID:???
- なんで平日なのにこんなに進んでるんだ・・・読むの大変じゃないか
- 258 :メロン名無しさん:04/12/20 19:00:49 ID:???
- >>245
だからさあ、じゃあなんでお前はそんなところに張りついて必死に長文書き散らしてるの?
自己矛盾してるよw
- 259 :メロン名無しさん:04/12/20 20:03:42 ID:???
- >>248
小遣いためてるだけで、毎月2〜3本も6000円のゲームソフト買えるのかよ?
どこのお大尽のお子様だよ?
だいたい「偽善」って意味分かって使ってるのか?
おれは何も「善」と偽れるような発言などしていない。
吼えるな小学生が。
- 260 :メロン名無しさん:04/12/21 01:01:51 ID:???
- 昼間しか伸びないとは、マジリアル厨房スレか?
- 261 :メロン名無しさん:04/12/21 01:47:00 ID:???
- リア厨は金を稼ぐことが悪いことだと思ってそうだしな
利益が最大になるように価格設定するのは当然だろうに
むしろそうしないのは商売をする人間としては無能だっての
- 262 :メロン名無しさん:04/12/21 01:49:21 ID:???
- 「子供に夢を与えるアニメで儲けようなんて許せない!月に代わって…(ry」
- 263 :メロン名無しさん:04/12/21 01:52:41 ID:???
- 子供はレンタだろ、値段関係なくアニメDVDかうほどヲタはそんないないし
ヲタっぽくてもそのうち、大人にあってくれば段々冷めるし
むしろ働いて金稼げるようになって買うか買わないか冷静に判断しろと
- 264 :メロン名無しさん:04/12/21 03:29:08 ID:???
- 一時期ソニーやらバンビが廉価DVDを出してたけど
今みたいな価格帯に落ち着いたところを見ると
結局低価格で市場拡大なんて路線で行かずに
限られた層からギリギリまで搾り取るのが一番効率が良いってことなんだろうな。
- 265 :メロン名無しさん:04/12/21 07:09:05 ID:???
- TVシリーズの続編をOVAでやるなんてのも
固定客を相手にするのが効率がいいからだろうね。
- 266 :メロン名無しさん:04/12/21 09:27:54 ID:PQX+pwu7
- >>264
うう・・・・・
一番聞きたくなかった発言だ。
やはりそうなんだな・・・・・・。
あとは、次世代メディアに移行したとき、
LD→DVD時のような若干の値下げを期待するしかないのか・・・・・
- 267 :メロン名無しさん:04/12/21 10:08:48 ID:???
- なるほどね
- 268 :メロン名無しさん:04/12/21 10:31:08 ID:???
- >>263
オタはキモイので女が寄り付かない
↓
いつまでも結婚しない
↓
30代、40代になっても熱が冷めることは無い
- 269 :メロン名無しさん:04/12/21 10:54:42 ID:???
- >>268
俺みたいに30過ぎて長年付き合った彼女と別れて
アニメ欲が復活したような奴もいるかもなあ。
もっとも現行アニメは一切見ない。ついていけない。つまらない。
昔(30〜10年以上前)のアニメばかり見てるよ。
DVD高いなあ・・・・・。
- 270 :メロン名無しさん:04/12/21 11:26:25 ID:???
- 成恵アニメで阪口大助が四号ちゃん DVD 揃えてるのにえらく違和感があったよ。
- 271 :メロン名無しさん:04/12/21 13:36:47 ID:???
- >>266
LD→DVDの若干の値下げは原価が下がった分だから
次世代メディアではあまり期待できないと思う。
- 272 :メロン名無しさん:04/12/21 15:23:59 ID:???
- だいたい次世代メディアが普及するとは限らない。
今の状態だと、まじでS−VHS程度の普及で終わりかねない。
- 273 :メロン名無しさん:04/12/21 15:38:29 ID:???
- D−VHSとかな。普通の香具師はDVDで満足しているからなぁ。
完全デジタル化にともなって必要な物なの?<ブルーレイ、もしくはHD−DVD
- 274 :メロン名無しさん:04/12/21 15:54:10 ID:???
- 確かにVHS(もしくはLD)からDVD−BOXを買い直した香具師が、
DVD−BOXからブルーレイBOX(HD−DVDBOX)買い直すとは思えねぇな。
映像に拘る一部ヲタだけじゃね?まあかさばらないのはいいけど、メーカーが出すかな?
…って自分で書いててアレだけど、DVD−BOX買う香具師自体、映像に拘ってるのか。w
- 275 :メロン名無しさん:04/12/21 17:42:17 ID:???
- >>273
デジタル化に伴って完全ハイビジョン化が進めば、今のDVDレコーダーでは
容量的に対応できないからね。必要。
ただし、本当にハイビジョン化するかどうかがそもそも疑問。
高い金出してハイビジョンテレビを購入させられるのはまっぴらという
視聴者の声が高ければ、なしくずしで潰れる可能性もある。
さて、どうなるか・・・。
>>274
今のDVD並みに次世代メディアが普及すれば出るでしょ。
- 276 :メロン名無しさん:04/12/21 18:10:09 ID:???
- >>275
>>274は「もし次世代BOX出ても、DVDBOX持ってるヤツが同タイトル買い直すかな?」
だから、出る出ないは別の話かと
- 277 :メロン名無しさん:04/12/21 18:23:31 ID:???
- NEC、CD/DVDも読めるHD DVDドライブを開発 / デジタルARENA
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041221/110390/
とりあえずHD陣営なら下位互換機が出ることがほぼ確定になったわけで
- 278 :メロン名無しさん:04/12/21 18:39:05 ID:???
- >>276
ちゃんと>>274の全文を読め
- 279 :メロン名無しさん:04/12/21 19:24:03 ID:???
- スマンカッタ
- 280 :メロン名無しさん:04/12/21 21:49:58 ID:???
- マイナー作品はDVD−BOXで打ち止めだ罠。今の萌えアニメ系なんかそうだろ。
- 281 :メロン名無しさん:04/12/21 21:57:31 ID:???
- >>280
たぶん今の萌えアニメ見てる中高生たちが30代になる頃にまた再販されるよ。
- 282 :メロン名無しさん:04/12/21 21:59:04 ID:???
- でも昔と違って今は本数がバカみたいに多いし、1クール終了が多いからどうかな
- 283 :メロン名無しさん:04/12/21 22:26:07 ID:???
- >ハイビジョン
高画質だと作画のアラが目立つから
低画質で価格据置、高画質でさらに高値と2分化しそう。
- 284 :メロン名無しさん:04/12/21 23:22:07 ID:???
- >>280
どっかが販売権?安く買い叩いて次世代ディスクで1枚13話で1マソ辺りで売りそうな悪寒・・・
または再放送で流行らせるってのも十分アリかも?
ルパンやヤマトって本放送ではさっぱりだったらしいから
- 285 :メロン名無しさん:04/12/22 00:50:21 ID:???
- >>284
アニメファンばかりじゃなく、
世の中全体を動かせるような名作だったから再放送が注目された。
今のアニメにそれほどの力があるものなんて無い。
まあそれは今の作品の出来が悪いってせいだけじゃない。
巨人・大鵬・卵焼き。
まだ日本人が皆同じ方向向いてた時代の産物だから。
- 286 :メロン名無しさん:04/12/22 00:52:30 ID:???
- バラで出てワゴンに並びやすい今のほうがマシかな。
マイナータイトルも2〜3割引で手に入るし
- 287 :メロン名無しさん:04/12/22 02:22:33 ID:???
- 地方は色々ハンデがあるな・・・
- 288 :メロン名無しさん:04/12/22 10:33:00 ID:FrQA5zk2
- その代わり生活費安いじゃん
- 289 :メロン名無しさん:04/12/22 11:49:16 ID:???
- ニアも廉価版BOX発売
- 290 :メロン名無しさん:04/12/22 12:00:05 ID:???
- え〜えむいれぶん♪ぴ〜えむせぶん♪
- 291 :メロン名無しさん:04/12/22 13:18:05 ID:???
- シャーペンに1000円かける人間ですがDVDは買いません
いけませんか?
- 292 :メロン名無しさん:04/12/22 14:07:45 ID:???
- 人それぞれ価値観が違うから、別にどうでもいいよ。
- 293 :メロン名無しさん:04/12/22 14:50:53 ID:???
- >>292
「価値観の違いだろ」
「人に迷惑かけなきゃいいじゃん」
まさに子供の理屈。
会話が面倒になったらそう言って投げ出す。
国語力が低下したゆとり教育世代独特だな。
- 294 :メロン名無しさん:04/12/22 14:55:29 ID:???
- 何キレてんだ?
- 295 :メロン名無しさん:04/12/22 15:09:56 ID:???
- 「自分の価値観が絶対」
「人の迷惑など顧みない」
これは大人の理屈。
- 296 :メロン名無しさん:04/12/22 15:38:44 ID:???
- >>295
なんでそう馬鹿なの?
「自分の価値観が絶対」
「人の迷惑など顧みない」
こんなDQNの理屈じゃん。
逆にすりゃいいってもんじゃない。
やっぱ国語力の低下は著しい。
会話が成立しない。
- 297 :メロン名無しさん:04/12/22 16:14:54 ID:???
- 「自分の価値観が絶対」
「人の迷惑など顧みない」
これは>293、>296の理屈。
- 298 :メロン名無しさん:04/12/22 16:25:52 ID:???
- >>293
>>292は>>291に対しての発言でしょ?
なぜ子供の理屈になるの。
あなたの考える大人の理屈とやらを聞かせて下さい。
- 299 :メロン名無しさん:04/12/22 16:31:15 ID:???
- 2レス以上読まない人なんだろうな。
- 300 :メロン名無しさん:04/12/22 18:33:42 ID:???
- 「価値観の違いだからどうでもいい」ってのは
ぶっきらぼうに感じる人もいるようだけど、
要は他人の価値観にいちゃもんを付けない、尊重するって事だろ?
子供の理屈とは思わんね。
- 301 :メロン名無しさん:04/12/22 18:46:39 ID:???
- 「価値観の違い」と言って
他人の意思を尊重するのか
他人の意見に耳を貸さないのか、によって違うと思うが
そろそろDVDの話しないか?
とりあえずコピペ
>3/25
>デュアル!ぱられルンルン物語 DVD-BOX [d’ash]
>定価12600円
>
>ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=GNBA-1058
>
>4/1
>NieA_7 DVD-BOX
>定価12600円
>
>ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=GNBA-1074
- 302 :メロン名無しさん:04/12/22 19:54:29 ID:???
- >292 は >291に対してのレスだから
この場合は相手の価値観を尊重している
レス(会話)には流れが有るという事を理解しましょう
- 303 :メロン名無しさん:04/12/22 21:17:54 ID:???
- >>301
ジェネオンの廉価版売れるといいですね。
そうすれば他メーカも旧作廉価版をいろいろ発売するようになるかもしれない。
- 304 :メロン名無しさん:04/12/22 21:44:42 ID:???
- アニオタが舐められてるって一つの実例
エヴァの映画が劇場公開に間に合わないまま前半を公開されたり、
ナディアの劇場版が劣悪な作画だったり、
銀河鉄道999エターナルファンタジーが半端な時間と話のまま公開されたり。
普通の実写劇場映画ではこんなこと考えられませんよ???
お金を出すに値する商品としての体裁すら整えられていないものを、商品として販売しようとする。
よくアニオタはこれに対して、怒らないもんだ。
いや、怒りの意見は出ているのだろう。しかし配給・制作会社はそれを黙殺する。
黙殺しても、アニオタは次のものに平気で金を出すから。
誤解しないで欲しい。
劇場公開作として常識的に制作された上での駄作ならば、文句はない。
納期に間に合わなかった半端ものや、そもそも劇場作品に値しないクオリティのものを
平気で公開しようとするその業者の姿勢が許せないのだ。
- 305 :メロン名無しさん:04/12/22 21:49:09 ID:???
- >>304
大事なヤツを忘れてるぞ
ガンドレス
- 306 :メロン名無しさん:04/12/22 21:51:45 ID:???
- 実写でもデビルマンとかあるじゃないか。
そういえば金田の映画が中途半端で公開されたりしたなぁ
- 307 :メロン名無しさん:04/12/22 22:40:24 ID:???
- >>306
だから誤解するな。
確かに制作陣の中でゴタゴタはあった。
それでも、ちゃんとしたCGで絵作りをして、金を出して見てもらう「体裁」は整えてるじゃん。
話しがどうしようもなく糞で役者の演技がど下手だったのは、それは別次元の話しだよ。
カレー食いに行ってさ、味が激マズなのはしょうがない。
でも、そもそもカレー粉が入ってないものや、衛生面が論外のカレーを出されたら、
それは「商品」としての「体裁」が整ってないだろ。
そういう問題。
- 308 :メロン名無しさん:04/12/22 22:49:08 ID:???
- そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 309 :メロン名無しさん:04/12/23 04:08:58 ID:???
- >>301
こんな値段で出されても興味の無いものだと本当に食指が動かないな。
興味があって既に買ってるものをこんな値段で再発されたら
今後ジェネオンのDVDは廉価版が出るまでは絶対に買わないようにしようと
思うだろうし。どういう意図で出すんだろうね?
- 310 :メロン名無しさん:04/12/23 07:57:36 ID:???
- >>309
それでは旧ソニー(アニプレ)の2の舞になりそうだ・・・
- 311 :メロン名無しさん:04/12/23 08:44:35 ID:rNpIpW88
- 初回高額版・・・特典グッズと豪華装丁でオタからぼったくり
廉価版・・・軽度のオタのニーズ&重度のオタのコレクション購入狙い
- 312 :メロン名無しさん:04/12/23 10:44:37 ID:???
- >>309
今回のジェネオンのは4,5年前の作品の廉価版ということでいいかな。
廉価版がでるからって4,5も待つ人間はそもそもDVDは買わないかと思われ。
ある程度待てるのなら北米版買えばもっと安いし。
さらに言えば、4,5年も先のことをいうと次世代DVDがあるのでDVDは買えなくなる。
- 313 :メロン名無しさん:04/12/23 13:32:13 ID:???
- うた∽かたはOVAで補完か…。最近こういうやり方多いねぇ。買わないけど。w
- 314 :メロン名無しさん:04/12/23 13:40:07 ID:???
- チミが貧乏なのはいちいち晒す必要ないから
- 315 :メロン名無しさん:04/12/23 13:58:24 ID:???
- いやアレは金持ってても微妙だろ。最後は本スレでも不評だったし。
- 316 :メロン名無しさん:04/12/23 13:59:22 ID:???
- ひで〜BOXの事?
- 317 :メロン名無しさん:04/12/23 14:16:29 ID:???
- うた∽かたの終わり方。訳わかめ。で、続きはOVAを買ってね♪フザケンナ。
- 318 :メロン名無しさん:04/12/23 15:14:19 ID:???
- なんでこの板で「DVD高いよ」って言ってる奴=貧乏って思うんだろ?
アニメだけに湯水の如く金使ってる基地外オタクと、
生活の中の娯楽の一つとしてアニメを考えてる奴がいることをお忘れなく。
- 319 :メロン名無しさん:04/12/23 15:23:39 ID:???
- アニメに大してのめり込んでない人間ならレンタルで充分だろう。
- 320 :メロン名無しさん:04/12/23 15:52:10 ID:???
- >>318
基本的に言ってることは「ベンツ高いよ」「エルメスのバック高いよ」
と一緒だから貧乏というよりはアホだと思われてるんだよ。
生活の中の娯楽の一つ程度の認識しかないならキチガイヲタクのための
高額商品に手を出そうと思わず、レンタルか録画で我慢してくれや。
- 321 :メロン名無しさん:04/12/23 16:00:51 ID:???
- 最近のベンツやエルメスは韓国製だったりフィリピン製だったりするのかw
- 322 :メロン名無しさん:04/12/23 16:19:26 ID:???
- まあブランド物に偽物があるようにDVDにも海賊盤があるしな。
- 323 :メロン名無しさん:04/12/23 16:22:53 ID:???
- >>322
「欲しいけど金をかけたくない」という>>318のようなニーズに答えるために
存在するんだろうな。
- 324 :メロン名無しさん:04/12/23 17:14:17 ID:???
- カレイドスター おもひでBOX=重酷箱
- 325 :メロン名無しさん:04/12/23 19:09:23 ID:???
- >>320
>基本的に言ってることは「ベンツ高いよ」「エルメスのバック高いよ」と一緒
違うと思うんだけどな。
DVDソフトのなんて基本的に庶民の娯楽であって、他種DVD価格はそれなりに廉価で販売されている。
なのにアニメ「だけ」が著しく高額のまま。
その現状が許せないんだよ。
欲しいなあと思うアニメファンたちの心に漬け込むえげつない商法が腹が立つ。
そしてそれ以上に腹が立つのは、そういう業者をむしろ擁護する言動を発する奴隷のようなオタたち。
お前ら自分自身が食い物にされてるんだぞ?
新興宗教の教祖に全額寄付するキチガイ信者と同じだ。
- 326 :メロン名無しさん:04/12/23 19:28:42 ID:???
- なんかまたループしてるな
とりあえずお前ら落ち着け
ちょっと前の流れで、擁護発言は
「具体案も無しに、ここで『安くしろ』と言ってるだけじゃ何も変わらない。
自分で何もアクション起こす気もないのにただ『安くしろ』って書き込むな」
ってスタンスのヤツも居るとわかった
(詳しくはログ嫁)
無論ただの煽りや本気で現状で満足してるヤツもいるんだろうが
- 327 :メロン名無しさん:04/12/23 19:31:56 ID:???
- >基本的に庶民の娯楽
前提条件からして間違ってるがな
- 328 :メロン名無しさん:04/12/23 19:43:12 ID:???
- >>325
>DVDソフトのなんて基本的に庶民の娯楽であって
そこが間違い。庶民の娯楽なのは洋画などであってアニメは一部マニアの
ためのものでしかない。軽自動車が安いから高級車も同じ水準に値下げしろ
と言われたところで何の説得力も無い。
>えげつない商法が腹が立つ
商売をやっている以上は最大限の利益確保に努めるのは当たり前のこと。
これがえげつないと言うなら資本主義の国には住まない方がいい。
今の値段で売れていて、値下げしても市場が拡大して利益が増える
見込みが無いなら値下げしないのは当たり前だろう。
ガリアンとかこどちゃみたいな廉価販売が普及しなかったのを見ると
メーカー側は廉価路線は収益につながらないという判断をしてるんだろうな。
- 329 :メロン名無しさん:04/12/23 19:47:17 ID:???
- アニメというかアニメDVDな
- 330 :メロン名無しさん:04/12/23 19:48:41 ID:???
- >>328
>これがえげつないと言うなら資本主義の国には住まない方がいい。
俺は共産党支持一筋ウン十年ですが何か?
資本主義が正しいと思ってるの?
- 331 :メロン名無しさん:04/12/23 19:52:15 ID:???
- 洋画が庶民の娯楽って・・・アニヲタってバカ?それとも真性の厨?
- 332 :メロン名無しさん:04/12/23 19:53:48 ID:???
- このスレは共産主義者のスクツか?
学生運動とか逝ってる香具師もいたし何なんだ?釣りか?
- 333 :メロン名無しさん:04/12/23 19:55:43 ID:???
- >>328
>軽自動車が安いから高級車も同じ水準に値下げしろ
>と言われたところで何の説得力も無い。
こういう見当違いの例えをすると、一気に説得力が無くなるんだが・・・
- 334 :メロン名無しさん:04/12/23 19:56:37 ID:???
- 利益追求は悪ですよ
- 335 :メロン名無しさん:04/12/23 20:00:08 ID:???
- 日本共産党や社会党はダメ=共産主義社会主義はダメにはならない
資本主義はアニヲタにとっては禿しく不都合だぞ、今の政権はダメポ
- 336 :メロン名無しさん:04/12/23 20:04:48 ID:???
- アニヲタは社会主義傾向が強いのは間違いないこのスレをみれば分る。
漏れも共産党以外は認めてない。世間の目はどこかおかしいな。
ここを見ると今時の学生は軟弱というか、民青とか今どうなの?
- 337 :メロン名無しさん:04/12/23 20:09:21 ID:???
- 民青は一部地域ではまだ元気だよ
- 338 :メロン名無しさん:04/12/23 20:12:21 ID:???
- 民青ってなに?
- 339 :メロン名無しさん:04/12/23 20:12:52 ID:???
- >>333
原価(特に版権使用料やDVDの販売で回収する制作費)と市場規模を
考えたら洋画DVDとアニメDVDには同じ車でも軽自動車と高級車くらいの
開きがあるぞ。
- 340 :メロン名無しさん:04/12/23 20:14:20 ID:???
- >>338
民主青年同盟
- 341 :メロン名無しさん:04/12/23 20:15:26 ID:Z7x6B7cB
- アニヲタ党員集まれ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1083412436/
- 342 :メロン名無しさん:04/12/23 20:41:10 ID:???
- >>339
だからそこで車に例えようという発想が間違い
価格と市場規模で言えばそのくらいの開きはあるが、品質的に軽自動車と高級車程の開きは無い。むしろ逆。
これが↑で言われてる高級ブランドでも同じ
アニメDVDの場合は他に例えようもない特殊な市場だと言うことを理解しておくべき
少なくとも他人にセッキョーしようと思うなら。
- 343 :メロン名無しさん:04/12/23 20:44:01 ID:???
- >>325
それを言ったら車もバッグも庶民の使うものだし
アニメだって一般向けの作品はそれなりに安い。
- 344 :メロン名無しさん:04/12/23 20:48:23 ID:???
- レンタルの収入ってどれくらいなんだろう
値段下げる→中途半端に売り上げ伸びる→レンタル本数が減る→マズー
とかいうのも値段を下げられない一旦になってたりして
- 345 :メロン名無しさん:04/12/23 21:23:42 ID:???
- >アニメDVDの場合は他に例えようもない特殊な市場
お前の知ってる市場って随分狭いな
- 346 :メロン名無しさん:04/12/23 21:30:38 ID:???
- >品質的に軽自動車と高級車程の開きは無い
洋画DVDを買ったことがあればこんな台詞は出てこないと思うがなあ。
- 347 :メロン名無しさん:04/12/23 21:31:02 ID:???
- そもそも比較対照が何故いつも洋画なの?
邦画や実写ドラマのDVDの価格はどうなの?
- 348 :メロン名無しさん:04/12/23 21:40:19 ID:???
- >洋画が庶民の娯楽って・・・アニヲタってバカ?それとも真性の厨?
意味不明。庶民の娯楽でなくて何なの?
貴族の嗜み?乞食の暇つぶし?
- 349 :メロン名無しさん:04/12/23 21:41:32 ID:???
- >>347
>>5をよく読め。
お前の疑問のすべてがある。
- 350 :メロン名無しさん:04/12/23 21:45:11 ID:???
- >>1-1000
共産党同志諸君乙
- 351 :メロン名無しさん:04/12/23 21:51:55 ID:???
- まあ漏れも共産党支持な訳だがおまえらも?
- 352 :メロン名無しさん:04/12/23 21:57:53 ID:???
- マトリックス・アルティメット・コレクション 1621分 15750円(583円/h)
- 353 :メロン名無しさん:04/12/23 22:02:34 ID:???
- >>352
それで?お前の意見は?主義主張を出せないの?おかしくね?
プロジェクトXで反革命分子からアニメDVDを安くするようなドキュメンタリーが出来るように
アニヲタパワーで日本を変えようとかそういう意見はナイの?
- 354 :メロン名無しさん:04/12/23 22:06:18 ID:???
- 最近の若い連中は社会正義とかよりも自分の財布とか自己利益しか考えてないからなあ
- 355 :メロン名無しさん:04/12/23 22:11:23 ID:???
- 社会正義w
- 356 :メロン名無しさん:04/12/23 22:12:46 ID:???
- DVD安くするのは社会正義でしょ
このスレは社会正義を追求するためにあるスレだと思うが
- 357 :メロン名無しさん:04/12/23 22:13:44 ID:???
- 「自分の財布とか自己利益しか考えてない」のは別に若いヤツに限ったことではない
つーか、このレスいろんなスレでも使えそうだな(w
- 358 :メロン名無しさん:04/12/23 22:16:27 ID:???
- アニヲタは政治に極端に疎いな
政権交代だやっぱ
- 359 :メロン名無しさん:04/12/23 22:17:10 ID:???
- 何度も同じようなこと言われてるけど…
・欲しい物はいくら高くても気にならない
・そうでないものはいくら安くても買う気がない
今のDVD市場を支えてるのはそう言うお客様なんだろうな…
同じアニメでも当人の中では「ブランド物」と「屑」に
ハッキリと区分けされちゃってるわけよ。
- 360 :メロン名無しさん:04/12/23 22:19:20 ID:???
- >>359
資源の無駄遣い、お前の意見などとうに出てる。
- 361 :メロン名無しさん:04/12/23 22:22:38 ID:???
- もうアニメDVDなんか買うのやめて、エロDVD買ってシコろうぜ。
その方が楽しいよ。
- 362 :メロン名無しさん:04/12/23 22:25:51 ID:???
- エロアニメDVDはもっと高い。
30分で6〜7千円。
3次元はイラネ
- 363 :メロン名無しさん:04/12/23 22:33:07 ID:???
- 前スレからいるが段々虚しくなってくる
話題がループして何も発展しない
意味があるのは共産党の勧誘くらいか
- 364 :メロン名無しさん:04/12/23 22:42:11 ID:???
- とりあえずログ読んでから書け、と
- 365 :メロン名無しさん:04/12/23 22:43:40 ID:???
- >>361
斬新な意見だなw
- 366 :メロン名無しさん:04/12/23 22:45:06 ID:???
- >>362
何と!エロまでアニメは高いのかよ・・・・・。
実写なんて1980〜3980円が相場だよな。
一部の超マイナー盗撮物とか除いて。
- 367 :メロン名無しさん:04/12/23 22:54:08 ID:???
- アダルトアニメはOVAだからな
- 368 :メロン名無しさん:04/12/23 22:59:33 ID:???
- >>367
AVだって全部オリジナルだろ。
テレビ放映向けに作られてるわけじゃなし。
- 369 :メロン名無しさん:04/12/23 23:09:12 ID:???
- そういや前に
洋画なんかは海外の権利会社に使用料を払うだけで済むけど
アニメとかドラマは製作会社への使用料のほかに声優やレコード会社への
2次使用料の支払いで原価が高くなるみたいなことを聞いたことがあるけど
本当なの?
- 370 :メロン名無しさん:04/12/23 23:16:13 ID:???
- 海外正規版の値段が安い事を考えれば、デマだと分かるはず。
- 371 :メロン名無しさん:04/12/23 23:23:39 ID:???
- はっきりいって洋画とアニメを比べる香具師はバカだな
- 372 :メロン名無しさん:04/12/23 23:24:03 ID:???
- とにかく日本はCDとアニメDVDが諸外国と比べて飛びぬけて高いよね
- 373 :メロン名無しさん:04/12/23 23:46:33 ID:???
- アニメしか知らないのか?
とにかく日本は物価が諸外国と比べて飛びぬけて高いんだよ!
- 374 :メロン名無しさん:04/12/23 23:50:24 ID:???
- 洋画はマクド。
アニメはボッタクリバーのポテチ。
- 375 :メロン名無しさん:04/12/23 23:56:58 ID:???
- アニヲタはアニメ以外は洋画しか知らないんだろ
- 376 :メロン名無しさん:04/12/24 00:13:11 ID:???
- ここよく飽きないな・・・それだけ厨房が多いってことか?
最初の100レス見れば十分って感じだ
- 377 :メロン名無しさん:04/12/24 01:38:18 ID:???
- そういや邦画の価格ってよく知らないな。
- 378 :メロン名無しさん:04/12/24 02:44:25 ID:???
- なんかこのスレ見てるとソニーの騒動と同類っぽいな。
- 379 :メロン名無しさん:04/12/24 04:53:01 ID:???
- >>344
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041119/jva.htm
- 380 :メロン名無しさん:04/12/24 08:42:05 ID:???
- >>373
無知。
欧米先進諸国と比べて、もはや日本の物価は特別に高くはない。
バブル前ならいざ知らず、近年の価格破壊によって、
部分的には異常と言えるほど物価が安くなってるよ。
アメリカオハイオに2年間生活&ヨーロッパ出張に数回行った感想です。
国によって、高いものと安いものの差が激しいってのが実情かな。
日本は、映画料金・CD・市内電話料金・高速道路・ガソリン・・辺りが目だって高いかな。
でも、衣料品・雑貨・ネット通信料・外食産業は比較的安いよ。
- 381 :メロン名無しさん:04/12/24 08:48:00 ID:???
- そんな些細な事は良いから、
運動の具体的な方向を纏めようや
- 382 :メロン名無しさん:04/12/24 09:04:43 ID:???
- >>380
電気水道ガスとか居住費はどうなの?
- 383 :メロン名無しさん:04/12/24 10:58:48 ID:ZLci0xgP
- イブの夜こそ、プラカード抱えてアニメDVD価格改定を世に訴えるべきだろう
- 384 :メロン名無しさん:04/12/24 11:51:15 ID:???
- >>380
>欧米先進諸国と比べて、もはや日本の物価は特別に高くはない。
自分の無知さを晒して必死にならなくていいからキモヲタ君
- 385 :書記長:04/12/24 13:09:12 ID:???
- >>383
左様。
- 386 :メロン名無しさん:04/12/24 13:10:38 ID:???
- >>384
薄汚い言葉使いは止めて根拠を示しなさい。
- 387 :メロン名無しさん:04/12/24 13:29:26 ID:???
- 薄汚い言葉使いってナニ?ぬるぽ?
- 388 :メロン名無しさん:04/12/24 13:35:11 ID:???
- >>384はこの上ない無知(w
- 389 :メロン名無しさん:04/12/24 14:35:42 ID:???
- 安く買えるに越した事はないのに、何故こうもアニヲタは噛み付くのか?
- 390 :メロン名無しさん:04/12/24 14:56:32 ID:???
- 高いDVD(他と比べてね。)を買ってるんだ!って言う自己満足とか…。
- 391 :メロン名無しさん:04/12/24 14:58:23 ID:???
- 給料全部使ってDVDやグッズ買わないと気がすまないから
- 392 :メロン名無しさん:04/12/24 15:12:23 ID:???
- >>388
恥ずかしいなお前
- 393 :メロン名無しさん:04/12/24 15:50:50 ID:???
- そういや海外留学した友達が日本のマンガ(海賊版じゃねえぞ)が
安いって驚いてたなあ。一部の美少女物だけは日本より高いらしいが。
- 394 :メロン名無しさん:04/12/24 15:54:58 ID:???
- アニヲタって日本の物価が高い事実すら認めないんだな
- 395 :メロン名無しさん:04/12/24 15:55:35 ID:???
- >>389
禿げ同。
なんで素直に「高けえなあ。安くなんねえかなあ」って言えないのか。
屁理屈こね回したり、他人を貧乏人扱いしたりして、値段が高いことを肯定し続ける。
不思議な奴らだ。
- 396 :メロン名無しさん:04/12/24 15:58:47 ID:???
- このスレでんなこと誰もいってないが
アニヲタって過去ログも読まないのか?
- 397 :メロン名無しさん:04/12/24 16:01:20 ID:???
- 同志諸君よ、自民党に取って代わって共産党が政権を握る時代だとは思わないかね?
- 398 :メロン名無しさん:04/12/24 16:03:27 ID:???
- 禿げ同。
アニメが安くならないのは資本主義そのもの。
- 399 :メロン名無しさん:04/12/24 16:11:28 ID:???
- このスレは全員が高いと認め安くするのにはどうするか結論も出てる。
なのにループするのは実行力がないからだ。実行を伴わない発言は無意味だ。
一刻も早く実行に移すべきじゃないのかい?
- 400 :メロン名無しさん:04/12/24 16:18:40 ID:???
- ならば今すぐ全てのDVDを安くして見せろ!
- 401 :メロン名無しさん:04/12/24 16:20:24 ID:???
- >>400
誰に言ってるんだ?言う相手間違ってないか?
安くするのはメーカーだ、安くさせるのは我々だ。
同志を増やして行動をなぜ起こさないのか?
まずそこから議論すべきだな。
- 402 :メロン名無しさん:04/12/24 16:24:48 ID:???
- このスレなんか最近個人攻撃に終わって内容が乏しくなったなあ…
なにもしないなんてただのチキンだぞお前ら
東京に出る準備はできたからなんかしないか?
- 403 :メロン名無しさん:04/12/24 16:27:11 ID:???
- 厨房化が激しい・・・議論が噛み合ってない
- 404 :メロン名無しさん:04/12/24 16:30:13 ID:???
- 行動しようぜ派と口だけ派には深い溝がある
- 405 :メロン名無しさん:04/12/24 16:34:55 ID:???
- 共産党員怖いよ
- 406 :メロン名無しさん:04/12/24 16:39:22 ID:???
- 口だけで良いってのが何故分からない?
まるで安田講堂に籠もった全共闘の奴らと同じ。
子供に言っても無駄か。
年食わんと分からんわな・・・・
- 407 :メロン名無しさん:04/12/24 16:41:21 ID:???
- 社会運動
積極派→社会主義者、反体制=カッコイイ
消極派→反革命、反動、親米=カッコワルイ
- 408 :メロン名無しさん:04/12/24 16:42:27 ID:???
- >>406
口だけで何が変わるの?
全共闘が何もしなかったら日本は変わらなかったぞ。
- 409 :メロン名無しさん:04/12/24 16:45:06 ID:???
- >>406
安く買えるに越した事はないのに、何故こうもアニヲタは噛み付くのか?
なんで素直に「高けえなあ。安くなんねえかなあ」って言えないのか。
屁理屈こね回したり、他人を貧乏人扱いしたりして、値段が高いことを肯定し続ける。
不思議な奴らだ。
とさっき言われたばっかりだろ?
- 410 :メロン名無しさん:04/12/24 16:46:02 ID:???
- アニメが高くていいと言うのは
貧乏人は麦を食えという暴言に等しい
- 411 :メロン名無しさん:04/12/24 16:47:39 ID:???
- 資本主義の需要と供給の関係で価格が決まるというのおかしくね?
社会主義なら人民の要求に合わせた価格設定が出来ると思うが?
- 412 :メロン名無しさん:04/12/24 16:50:44 ID:???
- >>406
全共闘と共産党はむしろ対立していたような
- 413 :メロン名無しさん:04/12/24 17:04:55 ID:???
- このスレ糸冬了
- 414 :メロン名無しさん:04/12/24 17:16:54 ID:???
- >>411
そんな社会主義は存在しない
- 415 :メロン名無しさん:04/12/24 22:37:27 ID:???
- ネコミミモード?
- 416 :メロン名無しさん:04/12/25 00:00:51 ID:???
- 本当に共産主義社会になったらストライキだのメーデーだので
TV放送やDVD発売スケジュールなんか滅茶苦茶になると思うぞ。
- 417 :メロン名無しさん:04/12/25 01:10:15 ID:???
- しかし、いつもながら昼間しか伸びないスレだな。
- 418 :メロン名無しさん:04/12/25 09:56:53 ID:ChUxdq6I
- 社会主義だの共産主義だのマジで言ってる奴って、本当の子供なんだろうなあ。
言葉覚えたてのリアル中高生。
まあある意味かわいいけど。
- 419 :メロン名無しさん:04/12/25 11:12:50 ID:???
- >>418
これからはアナキズムだよな
- 420 :メロン名無しさん:04/12/25 13:35:46 ID:???
- IDが出ないのはなぜ?
- 421 :メロン名無しさん:04/12/25 15:41:02 ID:???
- sageだから
出したければageろ
- 422 :メロン名無しさん:04/12/25 20:23:15 ID:???
- なんで今日は共産党員とかいないの?
- 423 :メロン名無しさん:04/12/25 23:26:17 ID:???
- 党員と学生は土日はキッチリ休みますので。
- 424 :メロン名無しさん:04/12/25 23:28:41 ID:???
- 日本は共産主義に近いよ
税収の大半が公務員の給料で消えるもんな
- 425 :メロン名無しさん:04/12/25 23:39:27 ID:???
- 何年か前に、連休のせいでメーデーに人が集まらないから、日をずらすというニュースを見た時、
日本の労働者運動は終わったと思った。
それはさておき、ビバップのBOX、あれなんとかなんないのか。
安くない価格の何割かがあの変な装丁に使われてると思うと買う気が失せる。
- 426 :メロン名無しさん:04/12/25 23:52:58 ID:???
- しかし世間的には好意的に受け止められている事実
- 427 :メロン名無しさん:04/12/25 23:58:29 ID:???
- 同志諸君乙
- 428 :メロン名無しさん:04/12/26 00:10:06 ID:???
- 日常的にDVD買っている人は規格外ケースを敬遠するみたいだね
- 429 :メロン名無しさん:04/12/26 00:31:25 ID:???
- そりゃ規格外ケースは置き場所に困るし邪魔だからな
- 430 :メロン名無しさん:04/12/26 02:26:42 ID:???
- >>425
それは「連合」だけだべ
「全労連」と「全労協」はしっかりと5月1日にやってる
- 431 :メロン名無しさん:04/12/26 03:15:15 ID:???
- このスレは赤いヲタ臭がする
- 432 :メロン名無しさん:04/12/26 08:46:36 ID:BBjme3sS
- 本気で言ってる奴は皆無。
ふざけてるだけだろ。
まあ学生運動が盛んな大学出身の俺としては複雑だな。
試験がつぶされたり、内ゲバ目撃したり、警察がやってきてパイプ爆弾発見したり
色々と目撃してきた。
奴らシャレにならん。
お前ら調子こいた発言を不用意に街中や電車の中で語るなよ。
結構いるぞ。都内や関西は。
- 433 :メロン名無しさん:04/12/26 11:48:10 ID:???
- 05/04/01発売
カードキャプターさくら DVD-BOX 1
定価(税込)34,650円
ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=GNBA-1065
- 434 :メロン名無しさん:04/12/26 16:37:42 ID:???
- >>432
詳しい香具師はそんな不用意なことはしないだろうよ
- 435 :メロン名無しさん:04/12/26 16:45:52 ID:???
- >なんでバカ高いアニメDVDBOX買うの?
話はずれるけど俺はBOXしか買わない。
チマチマ集めるの何かいやだ。
- 436 :メロン名無しさん:04/12/26 16:54:19 ID:???
- >>301
ニアの前にレインのBOXをその値段で・・・
- 437 :メロン名無しさん:04/12/26 17:37:43 ID:???
- >>434
実情を知らずに、半端に知識を得たリア中高生がやばい。
- 438 :メロン名無しさん:04/12/27 00:23:01 ID:???
- lainも出そうな気はするね
- 439 :メロン名無しさん:04/12/27 21:09:09 ID:???
- 今日は書き込みすらないw
党員は年末は忙しいんですかねえ?w
- 440 :28:04/12/27 22:07:32 ID:???
- 先週の金曜で仕事納めだったりして。
- 441 :メロン名無しさん:04/12/27 22:08:16 ID:???
- 名前欄間違い
- 442 :メロン名無しさん:04/12/28 01:04:56 ID:???
- つうか、全国的に学生は先週末から冬休みですからw
- 443 :メロン名無しさん:04/12/28 18:27:51 ID:hTGg9Qj2
- 今日で仕事終わり〜。
もう暇〜。
打ち上げやって帰るだけ〜。
正月用にレンタルを大量に仕入れる予定。
- 444 :メロン名無しさん:04/12/28 20:13:05 ID:???
- 今日も党員来ないな
過疎化したなあ
- 445 :メロン名無しさん:04/12/29 13:10:53 ID:???
- 舞−HiMEのDVD、予約しとかないと初回版買い損ねるかな?
アニメのDVDを買おうかな?何て思ったのは、なんてラブひな以来だ…。
- 446 :メロン名無しさん:04/12/29 13:32:50 ID:LmzPo8To
- >>445
痛いアニメばかりが好きなんだな・・・
- 447 :メロン名無しさん:04/12/29 14:22:43 ID:???
- >>445
多分おまいはネギまも全巻買うな
- 448 :445:04/12/29 14:39:42 ID:???
- いやあの彩色はチョット…。(初めて見た時引いた…。)
- 449 :メロン名無しさん:04/12/29 15:21:49 ID:???
- 舞-himeの新作追加シーン
ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1100421296_0073.jpg
- 450 :メロン名無しさん:04/12/29 15:48:21 ID:???
- それもう持ってるよ。イラネ。
- 451 :メロン名無しさん:04/12/29 16:30:59 ID:???
- 下半身がビミョー
- 452 :メロン名無しさん:04/12/29 16:35:40 ID:???
- >445
予約しないと買えないよ。今すぐ予約すべし。
>447
ネギま!特典がカード関連だろうから、マジ予約しないとヤバいみたいよ。
- 453 :メロン名無しさん:04/12/29 16:50:50 ID:???
- そろそろ同志諸君正月明けになにかしないかね?
- 454 :メロン名無しさん:04/12/29 16:56:16 ID:???
- >452
舞−HiMEは普通に買えるだろ。
- 455 :メロン名無しさん:04/12/29 17:32:09 ID:???
- さすがに種の初回版(新品)は売ってないよな?
- 456 :メロン名無しさん:04/12/29 17:41:45 ID:LmzPo8To
- 若年オタばかりか・・・・・
- 457 :メロン名無しさん:04/12/29 19:05:48 ID:???
- >>449
正真正銘の版権絵?
- 458 :メロン名無しさん:04/12/29 20:08:50 ID:???
- yes
買え
- 459 :メロン名無しさん:04/12/29 21:52:23 ID:???
- 最近少しだけど、アニメDVDの値段は下がりつつあると思うけど。
なのはも3話6000円で双恋も2話4800円。
2クールは2話6000円が標準の頃から比べると下がってると思う。
- 460 :メロン名無しさん:04/12/29 22:07:52 ID:???
- >>459
「超高ぇ。こんなん買う奴はバカかキチガイ」から「超高ぇ。こんなのヲタしか買わねぇ。」
になったぐらいじゃないか。
- 461 :メロン名無しさん:04/12/29 22:08:49 ID:???
- ここBOXのスレだろ?
- 462 :メロン名無しさん:04/12/29 22:41:40 ID:???
- >460
そう言うな。安くたってヲタしか買わないんだし。
- 463 :メロン名無しさん:04/12/29 23:08:16 ID:???
- つーか、アニメDVDの値段に不満がある奴も全員ヲタだろ
- 464 :メロン名無しさん:04/12/29 23:15:12 ID:???
- だろうな
欲しいのに買えないから不満が出る
- 465 :メロン名無しさん:04/12/29 23:24:54 ID:???
- 1クール作品のBOX、せめて半額くらいなら買おうかな?って思えるけど、
現行の値段(4万〜5万弱)じゃ、とてもじゃないけど買えないな…。
- 466 :メロン名無しさん:04/12/30 01:09:19 ID:???
- 1クール作品のBOXで4万〜5万弱って、例えば何?
- 467 :メロン名無しさん:04/12/30 09:17:17 ID:vC2HNXZ/
- 30半ばのオッサンです。
実に10年ぶりに面白いと感じたテレビアニメを見つけたました。
攻殻機動隊。
昨日たまたま暇で第1シリーズの1巻をレンタルしてはまりました。
物語だけでなく、絵も音も素晴らしいね。
原作と映画は昔からファンだったんだけど、偏見でテレビは未見でした。
DVD欲しいんだけど、6000円は高いなあ・・・・。
全部買うと26巻になるのかな。
ボーナスで100万近くもらえるリーマンでも、やっぱり一枚6000円って高いんだよね。
この感覚って、学生や収入のほとんどを趣味に注ぎ込むフリーターじゃ分からないんだろうなあ・・・・
高い。
- 468 :メロン名無しさん:04/12/30 09:49:57 ID:???
- 攻殻は高いしレンタルして見ようかな
- 469 :メロン名無しさん:04/12/30 10:31:39 ID:???
- >>467
もっとおもしろいアニメいっぱいあるよ
- 470 :メロン名無しさん:04/12/30 12:12:28 ID:???
- 攻殻好きなら、ビバップもいいんじゃね?
初回出荷限定のボックスがちょうど今出てるから
買ってみれば?
攻殻をバラで買うのよりは、踏ん切りがつくと思うけど。
- 471 :メロン名無しさん:04/12/30 12:38:43 ID:???
- >466
ちょっと届かないけどコレとか。
ttp://www.curio-city.com/kids-station/7009/205729.html
好きだけどこの値段じゃなぁ…。
- 472 :メロン名無しさん:04/12/30 13:41:37 ID:???
- >>469
例えば?
>>470
いや。ちょっとだけ見たことがある。つまらなかった。
基本的には昔(70〜90年くらい)のアニメだけたまに見るタイプ。
- 473 :メロン名無しさん:04/12/30 16:45:44 ID:???
- >>471
いっぺんに7巻買うから高いと感じるけど毎月1巻ずつならそーでもない。
- 474 :メロン名無しさん:04/12/30 21:10:42 ID:???
- >>473
「一日あたりにすると、わずかタバコ一箱分のお金で買えるんですよ〜」
とか言われて数十万円もする絵をローンで買っちまうタイプだなw
- 475 :メロン名無しさん:04/12/30 22:20:19 ID:???
- 禁煙すればアニメDVDBOXが買える(・∀・)
- 476 :466:04/12/30 23:38:33 ID:???
- >471
ありがd
でもそれは1回の注文で全巻買えるようにしているんであって、BOXでは無いみたいだね。
- 477 :メロン名無しさん:04/12/31 00:36:41 ID:???
- 元より、タバコなんて何の意味も無いモノに
金を費やすようではオタクとは言えぬ。
ストレスはアニメで解消しろ。
口が寂しければ食玩のラムネでも喰え。
- 478 :メロン名無しさん:04/12/31 00:42:53 ID:???
- 俺、かなりヘビースモーカーで1日2箱〜3箱は吸うんだけど、これをスッパリ
止めたら2ヶ月に1コはBOX買えるんだよな。
- 479 :メロン名無しさん:04/12/31 00:50:09 ID:???
- …学生時代、俺の昼食はビックリマンチョコだったorz
- 480 :メロン名無しさん:04/12/31 02:53:21 ID:???
- タバコ吸うなんてヲタ失格
- 481 :メロン名無しさん:04/12/31 02:57:59 ID:???
- タバコ吸ってたら金が掛かるし、何よりDVDや本が臭くなる
- 482 :メロン名無しさん:04/12/31 05:56:35 ID:???
- >>481
下手すると色も黄色くなるしな
- 483 :メロン名無しさん:04/12/31 08:37:44 ID:lc4oVIDr
- 先日中古でクラッシャージョウのDVDBOX買ったら、
箱もブックレットも異様にタバコ臭い。
萎え・・・・・・・
タバコ臭さも傷と同じような扱いにして安くしろっての。
- 484 :メロン名無しさん:04/12/31 20:09:20 ID:???
- クレームつけて返品汁。
- 485 :メロン名無しさん:04/12/31 20:10:53 ID:???
- >473
アンタみたいな香具師ばっかだと業界もありがたいんだろうな。
- 486 :メロン名無しさん:05/01/01 08:43:54 ID:hYTtiVbV
- お年玉もらってアニメDVD買ってるガキに限って
「自分でその値段に見合う価値があると思えば買ってもいいじゃん。高くないよ」
とか言うんだよな。
もう、たまらん。
- 487 :メロン名無しさん:05/01/01 10:16:51 ID:???
- ヲタの屈折したアイデンティティーの1つとして、
いかに自分が社会性を犠牲にしてヲタやってるかを自慢したり、
完全ボッタクリ価格の商品を「全くアコギだなあ、グヘヘ」と
喜々として購入する、というのがあるな。
かなり歪んだ自己肯定の形だ。
- 488 :メロン名無しさん:05/01/01 11:11:31 ID:???
- ま、お年玉もらってるような奴は
このスレで偉そうに言う権利は無い。
自分で生活して、身銭削ってDVD買うようになってから物を言え。
- 489 :メロン名無しさん:05/01/01 14:52:28 ID:???
- MPEG2程度の画質に何万も払うのはアホらしいよな。
しかも複製し放題で発売数日で生データがネットに溢れる始末。
現行DVDソフトをコレクションする奴ってバカだと思う。
- 490 :メロン名無しさん:05/01/01 15:05:18 ID:???
- 犯罪者は黙ってろ!
とマジレスしてみる
- 491 :メロン名無しさん:05/01/01 15:57:21 ID:???
- 新年早々共産党員乙
- 492 :メロン名無しさん:05/01/01 17:07:52 ID:???
- >>489
その考え方は浅いヲタくんっぽいね
- 493 :メロン名無しさん:05/01/01 17:23:07 ID:???
- お札も割と簡単に偽造出来るのに
真面目に働く奴は馬鹿だ、とか考える人ですか?
- 494 :メロン名無しさん:05/01/01 18:10:13 ID:???
- 地デジをハイビジョン録画した物を観たら
DVDなんてジャギジャギで観てられねえよ。
まあヘボいTVなら違いも解らんだろうけどな。
次世代メディアはディスク1枚50ギガ。バカ高いDVDBOXが全巻入る。DVDなんぞ早晩ゴミ。
- 495 :メロン名無しさん:05/01/01 18:16:10 ID:???
- 安い釣りだなぁ
- 496 :メロン名無しさん:05/01/01 18:27:35 ID:???
- >>492
濃いヲタクである事に優越感でも感じるのか? 末期的だな...
病人の「自分の病気自慢」みたいなモンか。
- 497 :メロン名無しさん:05/01/01 18:30:32 ID:???
- 共産党員が混じったスレは早晩崩壊する、ベルリンの壁のようにな。
- 498 :メロン名無しさん:05/01/01 18:38:04 ID:???
- まあ今のDVD-VIDEO規格自体、メーカーのなれ合いで
性能とか二の次で決定された物だからな。
当時の時点で既に時代遅れだった。
- 499 :メロン名無しさん:05/01/01 18:51:38 ID:???
- >>496
>>492のどこに優越感がどうとか書かれてる?
被害妄想みたいなモンか。
- 500 :499を訂正:05/01/01 18:53:32 ID:???
- >>496
>>492のどこに優越感がどうとか書かれてる? 末期的だな...
被害妄想みたいなモンか。
- 501 :メロン名無しさん:05/01/01 21:53:20 ID:???
- >494
>次世代メディアはディスク1枚50ギガ。バカ高いDVDBOXが全巻入る。DVDなんぞ早晩ゴミ。
DVDレベルのジャギジャギ映像なら全巻入るだろうけど、それは観てらんないんでしょ?
- 502 :メロン名無しさん:05/01/01 23:32:28 ID:???
- しかしHDD&DVDレコーダーが普及し始めたのはここ1、2年。
それまではVHSがまだまだ主流だったからなぁ。
次世代メディアも高画質TVもせめて10万を切らないと普及しそうにない。
あとPS−3待ちかな。
- 503 :メロン名無しさん:05/01/01 23:50:04 ID:???
- 皆、次世代次世代言うけど、プレーヤーは元よりTVも総取り替えしないと
意味ないんだけど、そんな金有るの?
>>次世代メディアはディスク1枚50ギガ。バカ高いDVDBOXが全巻入る。
次世代にMPEG2のまま入れる分けないでしょ。本当に次世代にする意味分かってる?
とてもハイビジョン見てる人の発言とは思えないなぁ。
>>499-500
スルー出来ない時点で末期的。わざわざ>>496のフォーマットに書き直すのも病的。
- 504 :メロン名無しさん:05/01/02 01:46:29 ID:???
- おまえも蒸し返すなよ
- 505 :メロン名無しさん:05/01/02 12:33:17 ID:???
- ここも荒し行為を議論と言い張る基地外が必死だなあ
- 506 :メロン名無しさん:05/01/02 18:43:52 ID:???
- 俺はBOXで買ったらそれで満足してしまって、いつでも見られるからいいやって
結局見なくなるから買わないw今放送されてる2,3クール物のアニメ追っかける
だけでも大変だしなあ。終了した作品をあらためてみてらんない。まあ中には
これは後でまた見たいなあと思うアニメもあるけど、自分の曖昧な記憶の中で
美化しておくのもいいかもと思う。文章むちゃくちゃだし、立て読みじゃなくてすまん
- 507 :メロン名無しさん:05/01/03 01:57:07 ID:???
- ブルーレイはS-VHS、ハイビジョンLDみたいな感じで
大して普及せずに終わるだろうな。地上波デジタルも欧米先進国で
失敗してるのに日本で普及するわけがないし。
- 508 :メロン名無しさん:05/01/03 04:52:43 ID:???
- 今のテレビ、将来のゲーム専用テレビとして置いておこうかなぁ…。
- 509 :メロン名無しさん:05/01/03 07:31:03 ID:pICVKy4v
- 販売DVDにはほんとに欲しいものしか手を出さない。レンタルで。
一回見れば十分な場合が殆どなんで・・
- 510 :メロン名無しさん:05/01/03 07:56:44 ID:???
- >次世代メディアはディスク1枚50ギガ。バカ高いDVDBOXが全巻入る。
その50ギガのディスクに2話分だけ収録して一枚5000円とかやりそうな悪寒。
- 511 :メロン名無しさん:05/01/03 08:03:16 ID:???
- >>510
DVDBOXが一枚に全部入ったとしても、一枚で数万円になるだけだろうな。
- 512 :メロン名無しさん:05/01/03 08:29:45 ID:???
- >>511
それでも確実に値段は下がると思う。
大幅な省スペースになるし。
- 513 :メロン名無しさん:05/01/03 08:31:33 ID:???
- >>507
ちょっと違うかも。
地上波デジタル自体は普及するだろ。強行的なんだから。
しかしハイビジョンは普及しないかもしれない。
- 514 :メロン名無しさん:05/01/03 09:56:52 ID:???
- >>507
S-VHSはかなり普及したじゃねぇか。
普及したからこそS-VHSテープも普通に売ってるし、1本200円まで価格が下がった。
ハイビジョンLDと一緒にするな!一緒にするならせいぜいW-VHSだろ。
ま、オレはハイビジョンLDもW-VHSも持っているけどな。
ハイビジョンLDはソフトが高かったからな。ターミネーター2は定価25,000円。
- 515 :メロン名無しさん:05/01/03 10:27:11 ID:???
- そう言えば昔…、俺はなぜか
録画媒体がDVDに移行すればディスク一枚に
美しい画像で5時間も10時間も録画できるものだと思ってたよ。
何と言ってもデジタルですから、デジタル。
- 516 :七資産1970:05/01/03 10:38:10 ID:???
- DVDの普及前
一部で、ビデオ・LDの何倍ものデータ量を高画質で収録できる
小スペースにもなる
と紹介されていたが・・・
- 517 :メロン名無しさん:05/01/03 11:33:59 ID:???
- >512
原価が安くなってもお値段据え置きとかやりそうなのがなんとも・・・
- 518 :メロン名無しさん:05/01/03 11:37:24 ID:???
- >>514
>S-VHSはかなり普及したじゃねぇか。
どの程度流通すれば「普及」と呼ぶかの定義の問題になるが、
ここでは、通常のVHSや現在のDVDのような状態を「普及」=スタンダードと呼ぶべきでは?
そう意味では俺もBDが「普及」するとは思えない。
一部の画質こだわり派にだけ支持され、一般家庭に浸透しないままにやがて、
次のスタンダードに取って代わられる・・・・。
そういう商品規格。
- 519 :メロン名無しさん:05/01/03 11:39:23 ID:???
- >>517
VHS→LD→DVDと確実に安くはなってる。
まして再販物となれば、多少なりとも安くしないとさすがに売れないだろう。
- 520 :メロン名無しさん:05/01/03 12:24:24 ID:???
- それこそDVDと完全に置き換わるまでに普及すれば
セル版でのSDコンテンツの長時間記録もありうるけど
次世代メディアは基本的にHDコンテンツ用なのを忘れてはいかん
- 521 :メロン名無しさん:05/01/03 12:33:57 ID:???
- 昔のアニメ、例えばテレビ版ファーストガンダムがBDソフト化されるとして、
アニオタ達は、ハイビジョン画質で11枚組で発売されることを望むだろうか?
それとも通常画質で一枚に全話入っていることを望むだろうか?
- 522 :メロン名無しさん:05/01/03 12:59:33 ID:???
- 先ず自分の意見を言え、デブヲタ
- 523 :メロン名無しさん:05/01/03 13:07:13 ID:???
- >>522
じゃあてめえから言えや。キモオタ
- 524 :メロン名無しさん:05/01/03 13:09:12 ID:???
- 何が省スペースだよ
だったらジュエルケースで出せっての
- 525 :メロン名無しさん:05/01/03 13:13:34 ID:???
- >>515
いや、アニメ雑誌とかでもそう紹介されてたよ。
実際に初期の頃パイオニアLDCが1枚に10話近く詰め込んだ
ソフトも発売してたし。
>>521
どう考えても前者だろう。ジャケット・高画質あってのパッケージソフトなんだし。
- 526 :メロン名無しさん:05/01/03 13:31:58 ID:???
- ジャケットコレクションの側面もあるから
枚数を減らすのはコレクターにとって
むしろデメリットになると思う。
ハイビジョン画質で差別化しなければ買い替え需要は
喚起できないんじゃないかな。
- 527 :メロン名無しさん:05/01/03 13:50:05 ID:???
- 次世代メディアでBOXが出る頃にはもう次のメディアの規格の話題になってるワナ
ハイビジョン並の画質と音声で4クール分が一枚に収まるメディアが出たら考えるw
まあそれでも3〜4万もする値段なら買わないけどな
- 528 :メロン名無しさん:05/01/03 15:00:51 ID:???
- コレクターにとっては省スペースってのも重要な要素だと思うよ。
コレクションが増えれば増えるほど終始つかなくなるからね。
それにしても、ファーストガンダムくらい昔のアニメの映像って、
ハイビジョンにする意味あるの?
そんなに違いがあるか?
- 529 :メロン名無しさん:05/01/03 17:00:50 ID:???
- リマスタしないと意味無いだろ
- 530 :メロン名無しさん:05/01/03 18:38:45 ID:???
- でもさー
一部の濃いコレクターって同じもの何個も買ったり
なんとかエディションとかでると買い足すような気がする
そういうヲタに高画質高品質を求める発言多くない?
- 531 :メロン名無しさん:05/01/03 20:40:21 ID:???
- 高画質高品質を求めたところで、従来のDVDとの違いは分かるんだろうか。
結局画質の違いも分からず収集目的で買っちゃう人も出てきちゃうんじゃない?
- 532 :メロン名無しさん:05/01/03 22:54:50 ID:???
- そりゃLDの時もDVDの時もそうでしたがなw
- 533 :メロン名無しさん:05/01/04 00:05:56 ID:???
- 結局歴史は繰り返すのか…
- 534 :メロン名無しさん:05/01/04 00:07:22 ID:???
- おまえ馬鹿だろ
- 535 :メロン名無しさん:05/01/04 00:09:52 ID:???
- お前がな。
- 536 :メロン名無しさん:05/01/04 00:11:33 ID:???
- ほら、脊髄反射しか出来ないw
- 537 :メロン名無しさん:05/01/04 00:24:14 ID:???
- >534-535
モマイラどっかいけ。
- 538 :メロン名無しさん:05/01/04 00:26:09 ID:???
- スクラン予約した方がいいですか?
- 539 :メロン名無しさん:05/01/04 00:34:01 ID:???
- BOXじゃないのでスレ違いです
- 540 :メロン名無しさん:05/01/04 00:39:02 ID:???
- ビバップBOXは余ってますか?
- 541 :メロン名無しさん:05/01/04 00:49:54 ID:???
- 自分で見ても来れないのか…
- 542 :メロン名無しさん:05/01/04 01:50:41 ID:???
- つかもうふぃぎゃー特典はダメかも
目新しさも無くなって作りも甘いのが多い
豪華ブックレットも標準になって来て内容薄いし<ここらへんはネットの普及も原因かも
最近出だした1巻リリース時に数本まとめてBOX仕様にしたのはいいところ突いてると思う
(うたかたとかげんしけんとか)
- 543 :メロン名無しさん:05/01/04 01:54:08 ID:???
- そりゃななかで蝶がいしゅつの商法ですが
- 544 :メロン名無しさん:05/01/04 12:47:35 ID:???
- LD時代にも普通にあったが。
- 545 :メロン名無しさん:05/01/04 12:53:46 ID:???
- ところで、こないだ出たストロベリーエッグのBOX、割と安かったね。
あれでも高いうちなんだろうけど。
- 546 :メロン名無しさん:05/01/04 12:58:30 ID:???
- 出し直しであれくらいの値段は普通にゴロゴロしてますが…
- 547 :メロン名無しさん:05/01/04 13:10:46 ID:???
- >>546
詳しく。(ぇ
- 548 :メロン名無しさん:05/01/04 14:29:10 ID:???
- あまみって再版されたんか
simple1500シリーズとかみたいにならないかな
- 549 :メロン名無しさん:05/01/04 14:39:55 ID:???
- 再販にしても、Ave糞のエンジェリックレイヤーDVDBOXとはえらい違いですな。
- 550 :メロン名無しさん:05/01/04 14:49:05 ID:???
- CCさくらもBOX再販らしい
高けぇCLAMP商売か
- 551 :メロン名無しさん:05/01/04 16:08:29 ID:???
- スポンサーの製作費回収が理由なら分かるが
国民の受信料で作られたアニメのDVDが高いのは
納得いかんな。
- 552 :メロン名無しさん:05/01/04 17:13:35 ID:???
- CCみたいなギャルゲ原作は高くてもいいよ
買わないから
- 553 :メロン名無しさん:05/01/04 17:48:09 ID:???
- ( ゚д゚) >CCみたいなギャルゲ原作
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
- 554 :メロン名無しさん:05/01/04 17:52:28 ID:???
- >>552
(・∀・)ニヤニヤ
- 555 :552:05/01/04 18:02:18 ID:???
- >>553-554
!?…もしかして素で間違えた?
- 556 :メロン名無しさん:05/01/04 18:16:20 ID:???
- 552がCCを何のつもりで書いたのかが気になる。
- 557 :メロン名無しさん:05/01/04 19:11:29 ID:???
- チャンピオンカーニバルだろ
- 558 :メロン名無しさん:05/01/04 19:35:21 ID:???
- 流れで見るとCCさくらのことだろ
- 559 :メロン名無しさん:05/01/04 19:39:27 ID:???
- CCさくらのギャルゲ?自作か・・・・・?
- 560 :552:05/01/04 19:58:46 ID:???
- >556-599
ヽ(`Д´)ノ無知で悪かったな
- 561 :メロン名無しさん:05/01/04 20:14:04 ID:???
- つ [知世のビデオ大作戦]
- 562 :メロン名無しさん:05/01/04 21:01:39 ID:???
- >>560
無知は悪くは無いけど、シッタカして口出しするのはバカだな(w
- 563 :メロン名無しさん:05/01/04 21:42:10 ID:???
- CCさくらのCCが未だに分からない。
なんとなくキャラは見たことあるけど、アニメ?も見たことないし。
今でもやってるの?
エロアニメなのか??
- 564 :メロン名無しさん:05/01/04 21:43:56 ID:???
- >563
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/sakura/
- 565 :メロン名無しさん:05/01/04 21:47:45 ID:???
- Credit Card Sakura
- 566 :メロン名無しさん:05/01/04 21:48:30 ID:???
- なんで>>563がこんなところをさまよっているのか?のスレになりました。
- 567 :メロン名無しさん:05/01/04 22:07:02 ID:???
- アニヲタならみんな知ってるって分けでもねえだろ
- 568 :メロン名無しさん:05/01/04 22:11:12 ID:???
- そういえばここはCCさくらスレは板違いだっけ。
- 569 :メロン名無しさん:05/01/04 22:40:28 ID:???
- まぁCCさくらの商品性の高さといったら、
下手なギャルゲ顔負けの品揃えだから、
>552みたいに感じるのも客観的には
まんざら可笑しくないと思う。
- 570 :メロン名無しさん:05/01/04 22:59:11 ID:???
- クローンの登場するギャルゲなんて山の様にあるし、な。
- 571 :メロン名無しさん:05/01/04 23:00:22 ID:???
- 君望の植物人間もまんまさくらだよな
- 572 :メロン名無しさん:05/01/04 23:17:49 ID:???
- >>569
確かに女の子はいっぱい居るし
百合も801もロリコンも何でもござれだけど…
正直さくらと小狼以外のキャラは扱い悪い。
アクションするのも主にその二人だけだし…
- 573 :メロン名無しさん:05/01/04 23:20:51 ID:???
- だから?
- 574 :メロン名無しさん:05/01/04 23:26:55 ID:???
- 映画の方が面白かった。
- 575 :メロン名無しさん:05/01/04 23:29:32 ID:???
- CCさくらがエロ方面に凄い影響を与えた事実だけは消えない
- 576 :メロン名無しさん:05/01/04 23:46:45 ID:???
- 基地外もな
- 577 :メロン名無しさん:05/01/04 23:56:57 ID:???
- エロ同人が変にメジャー化したのは
(エロアンソロが一般書店で売られたりとか)
セラムンの影響が大だけど
- 578 :メロン名無しさん:05/01/05 00:02:49 ID:???
- スレ違いだがなんでアンソロが一般書店にも並ぶんだ?
それとアンソロって同人より格上なの?
- 579 :メロン名無しさん:05/01/05 00:31:31 ID:???
- >>578
単に普通の出版社が出してるから普通の本屋で売ってるだけだよ
それに最近は少なくなったが
キャプつばのころのアンソロはまんま色々な同人誌からの
再録のみがほとんどだったりするし
- 580 :メロン名無しさん:05/01/05 00:47:44 ID:???
- 同人を集めたアンソロはセイント星矢のころからあったよ。
意外に歴史があるだけではなくアンソロでチンピラ会社が大手出版社に
のしあがった例もあるから、あなどれない。
キチガイ同人屋から原稿を集めるんなんて
まともな会社に勤務してるサラリーマンでは思いつかない企画だし
それを一般人が買うんだから世の中わからない。
- 581 :メロン名無しさん:05/01/05 07:57:29 ID:sZac4efv
- >まともな会社に勤務してるサラリーマンでは思いつかない企画だし
同人から優秀な作家の卵を見つけてくるってのは、大手出版会もやってる伝統手段。
しかし、キチガイエロ同人の作品をそのまま載っけようってのは、
背に腹は変えられずに下した決断だったんじゃねえか?
出版不況は半端ないから・・・・
- 582 :メロン名無しさん:05/01/05 08:12:45 ID:???
- 出版不況って
キャプつばとか美少女症候群ってもう20年近く前の話だぞ(藁
- 583 :メロン名無しさん:05/01/05 12:26:19 ID:???
- 美少女症候群って1985年が第一号だったんだね。
触手とかロリが全盛だったな。
あのころ第一線だったのに最近まで現役だった方もいるんだね。
お幾つだろうか。
あの本にエヴァ監督の庵野秀明さんがでてたよ。
20年前というと当時は20代だろうか
- 584 :メロン名無しさん:05/01/05 14:25:18 ID:???
- 当時22〜3か?
関係ないが島本和彦と庵野が大学の同級生だったと知ったときは意外だったなぁ
それこそ島本は当時既にプロだったし
- 585 :メロン名無しさん:05/01/05 15:27:23 ID:???
- 島本って転校生以降ぱっとしないなぁとか考えてるのって俺だけ?
- 586 :メロン名無しさん:05/01/05 15:32:32 ID:???
- >>565
微ワラ
- 587 :メロン名無しさん:05/01/05 15:45:20 ID:???
- >>585
燃え(吼え)ペンや逆境ナイン見ても?
- 588 :メロン名無しさん:05/01/05 15:50:17 ID:???
- >>585
そんなセリフは逆境ナインと仮面ボクサーを読んでから言え!
まぁ最大の代表作が未だに炎転なのは自分も認めるが、
漫画家としてはまだまだ衰えてはいないぞ。
(ただ激しくムラがあるだけだ)
ていうか、デビュー作(あるいは出世作)が最大の代表作な作家って多いよね。
マンガでもアニメでも。
- 589 :メロン名無しさん:05/01/05 16:07:37 ID:???
- 人それを一発屋と言う!
まぁ2作ヒットを飛ばしたらホントの一流だわ
- 590 :メロン名無しさん:05/01/05 16:37:04 ID:???
- >>589
逆境ナイン映画化するから一発屋じゃないだろ
- 591 :メロン名無しさん:05/01/05 17:39:58 ID:???
- 漫画家(絵描き)は絵柄が上手くなると全くかわってくるからな
まだ学生みたいな成長過程でヒットすると未熟な絵柄を世間に晒され認知されてしまう。
ジャンプとかに多いだろ。そういう人
もちろん若手漫画家が下手というんじゃなくて、以後の絵柄を固定されちゃう。
かといって作風をガラリと替えると以前のファンは離れるので編集もイメージをキープしろという。
同じ路線、絵ばっかりだとだんだん仕事に情熱がなくなってくるんじゃ・・・
たとえばギャグ漫画で当てた人が、年取るとシリアスでやりたくなることもあるだろうし
なかなかプロも辛そうだ。
- 592 :メロン名無しさん:05/01/05 18:19:08 ID:???
- 「絵」って難しいよな。
技術的に向上しても、それが作品の絵的面白さ(迫力・美しさ・スピード感)に繋がるとは限らない。
- 593 :メロン名無しさん:05/01/05 19:35:39 ID:???
- もうDVDの事なんてどうでもよさそうだな(w
このスレも終了かな。
- 594 :メロン名無しさん:05/01/05 19:42:24 ID:???
- 炎の転校生がLD ONLYで発売された事実だけは後世に語り継ぎたい
- 595 :メロン名無しさん:05/01/05 19:48:20 ID:???
- >>587
うん
レッドカードとかも読んだけど
- 596 :メロン名無しさん:05/01/05 19:54:36 ID:???
- >>595
多分島本に向いてないんだよ
島本なめだるまでも読んでみたら
- 597 :メロン名無しさん:05/01/05 19:58:01 ID:???
- >>596
でも島本好きだよ?
- 598 :メロン名無しさん:05/01/05 20:08:13 ID:MGbQJbxx
- ボトムズぼりすぎ。テレビ本編だけでいーのに。
- 599 :メロン名無しさん:05/01/05 20:09:43 ID:???
- それでも買う人いるんだから(それもたーくさん)しゃーない
- 600 :メロン名無しさん:05/01/05 20:27:38 ID:q7YxmRjE
- ガールズブラボーのDVDを買った(見た)人に質問します。
ケースもしくはDVDのどこかに「笑劇映像大幅追加版」って印刷されているんですか?
- 601 :メロン名無しさん:05/01/05 20:34:24 ID:???
- >>594
後日VHSでも発売されなかったっけ?
中古で見たことあるが、レンタル専用だったのかな
- 602 :メロン名無しさん:05/01/05 21:00:49 ID:???
- >601
VHS版確認してみたら「Sale and Rental」って書いてある。
- 603 :メロン名無しさん:05/01/05 22:21:17 ID:RCrTcTi8
- そういえば、昔LDで8万だして、Zガンダム、ダンバイン、マクロス
合計24万か、今考えるとウワァァァンヽ(`Д´)ノ
- 604 :メロン名無しさん:05/01/05 22:54:08 ID:???
- >>600
BOX、ケースにはないけど、BOXの帯にあるよ
SECOND SEASONのBOX1は4月22日発売、1巻から3巻、6話まで
- 605 :メロン名無しさん:05/01/05 23:11:24 ID:???
- >>601
最初はLDのみで出たが、結局商売として成り立たなかったのかVHSでも発売された。
>>594はおそらくリアルタイムでは知らなくて燃えペンでしか知らなかったかと。
- 606 :メロン名無しさん:05/01/06 01:01:13 ID:???
- >>604
レスありがとう!
- 607 :メロン名無しさん:05/01/06 01:49:18 ID:???
- >>603
俺もだ。富野・高橋のサンライズアニメと超時空シリーズは
全て新品でLD買ったよ
- 608 :メロン名無しさん:05/01/06 22:50:40 ID:???
- ttp://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0501/06/news002.html
- 609 :メロン名無しさん:05/01/07 08:44:28 ID:ae8kF6VT
- >>607
若き日のニガ酸っぱい過ちだな・・・・
- 610 :メロン名無しさん:05/01/07 08:47:08 ID:???
- ヤフオクでさ。
同じ作品を、現行DVDBOXよりも高い値段でLDBOXを売ろうとしてる出品者って
何考えてるのかね?
案の定、まったく入札つかない状態をず〜っと続けてる・・・・
アホ?
- 611 :メロン名無しさん:05/01/07 09:37:21 ID:???
- >>610
バブル時の価格を相場価格と勘違いしてしまったおバカさんです。
俺に言わせりゃ本当に価値のあるLDBOXって怪奇大作戦ぐらいなんだが。
- 612 :メロン名無しさん:05/01/07 20:45:13 ID:???
- 未だにボトムズのLDBOXに15万円くらい付いてたら笑うw
- 613 :メロン名無しさん:05/01/07 21:02:26 ID:???
- お宝ブームで将来プレミアが付くと煽られた物ってほとんど
二束三文の値打ちになってるよね。昔は切手収集が子供の間
で常識だったのに・・・いつの間にかごみ同然
- 614 :メロン名無しさん:05/01/07 21:52:47 ID:???
- プレミアって言っても、ブームの時以外はゴミ同然。
旬を逃したら悲惨だぞ。
LDやテレカのような商品規格って意味だけじゃなく、その作品・キャラクターの旬もある。
5〜10年後どころか、1〜2年後ですら油断できない。
- 615 :メロン名無しさん:05/01/07 22:08:14 ID:???
- >>613
切手やテレカはまだマシだよ。価値として額面以下にはならないもん。
LDBOXだのフィギュアだのトレカだのは悲惨だが。
- 616 :メロン名無しさん:05/01/07 22:57:16 ID:???
- バブル期の不動産・株式・絵画なんかと同じだな。
「もっと値段上がりますよ」なんて言われて、既に高騰した価格で買わされた後に、
欲を出して所持し続けてたら、価格崩壊。
プレミア物も、元値で複数購入して、高騰したら欲を出さずにすぐに転売ってのが賢い。
すでにプレミア価格のものを、将来もっと値が上がるなんて思って買うなんて愚の骨頂。
もっとも中々見抜けないんだよね・・・・。
- 617 :メロン名無しさん:05/01/07 23:11:44 ID:???
- 投機目的だけで見ると、ハイリスクローリターンの商品
まぁ、銭金でモノを見てしまえばそうなんだけど
欲しいから買うってのが元々でしょ
- 618 :メロン名無しさん:05/01/08 02:49:16 ID:???
- >なんでバカ高いアニメDVDBOX買うの?
ホント何でなんだろうな。その理由を深く考えようとすると
カレイドの文字が浮かんだところで発作が起こりそうになる。
- 619 :メロン名無しさん:05/01/08 02:51:29 ID:???
- なんでバカ高いアニメDVDBOX買うの?
↓
(アニメ)馬鹿だからさ。
- 620 :メロン名無しさん:05/01/08 04:19:41 ID:???
- アニメ一代 誓った日から
命も捨てた 名もいらぬ
アニメ一筋 バカになり
果てなき修業 まっしぐら
DVDBOXを 掴んでやるぞ
初盤限定の DVDを
初盤限定の ボックスを
- 621 :メロン名無しさん:05/01/08 08:11:38 ID:u+UiNF4i
- 行き着く先は大後悔
- 622 :メロン名無しさん:05/01/08 10:37:27 ID:???
- JASRACですが。
- 623 :メロン名無しさん:05/01/08 15:15:38 ID:???
- >>617
だな。LDと違ってDVDは再発が容易にできるし
販売店自体少なかったLD時代と今とでは全く状況が違う。
投資目的でのDVD購入は危険だな。
- 624 :メロン名無しさん:05/01/08 20:28:38 ID:???
- 正直、ハイビジョン画質じゃないDVDなんかイラネ。
今年、来年あたりからHD-DVDアニメが出るだろうな。それからだ。
- 625 :メロン名無しさん:05/01/08 20:38:56 ID:???
- 違う。ブルーレイだろ?
- 626 :メロン名無しさん:05/01/08 20:42:54 ID:???
- どっちでもいいから統一しる!
- 627 :メロン名無しさん:05/01/08 22:34:06 ID:???
- アニメのハイビジョンって本当に意味あるのか???
所詮のっぺりとしたアニメ絵だぞ。
実写のように無限に色彩のグラデーションがあるわけでも、
髪の毛や肌の質感のようなマクロな世界があるわけでもないのに・・・・
- 628 :メロン名無しさん:05/01/08 22:44:44 ID:???
- 作画のアラが見つけやすい。
- 629 :メロン名無しさん:05/01/08 23:14:50 ID:???
- >>627
NTSCと比べるとその差は一目瞭然。
アナログ放送と4:3画角は今すぐにでも廃止するべき!
- 630 :メロン名無しさん:05/01/09 01:09:59 ID:???
- 再生専用Blu-ray Disc(BD-ROM)専用プレーヤー
2005年末、1000ドルというのは一つの目安にはなる
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/08/news021.html
- 631 :メロン名無しさん:05/01/09 04:02:47 ID:vekv+Cyr
- 別に不当に高くても改善しなくてもいい。業界のしくみどうせ変わらないし。
買う(買える)奴は買う、買わない(買えない)奴は買わない。そんでFAだよ。
洩れは買わない(買えない)派。レンタルしてきてピーコするだけ。
今は\100でDVD借りてきてリッpだけど、そらビデオの時代から散々集めてきた。
けど最近じゃもう無制限な収集欲はなくなったよ。持ってても見返さない作品
が多いことにやっと気付いた。
手元になくても平気な作品までも色々収集してたのがバカに思えた。
だから思い切って「これだけは」って以外の大多数を処分した。
今は気に入った作品がレンタルに入ればピーコ。入らなければ別にいーやって感じ。
それに90年代後半以降は自分のストライクゾーンにくる作品なんて年に1、2本
あるかないかって状況だからな。「自分にとっては論外」な作品ばっかりだ。
自分の理想はDVDの値段が安くなるよりはレンタル屋がアニメDVD
の品揃えを豊富にしてくれること、つーか市販作品全部をレンタル
してくれることだな。
- 632 :メロン名無しさん:05/01/09 04:28:55 ID:???
- それは既に所有欲の薄くなった者の場合であって、立場的にはパンピーに近いな
(しかし市販品全部をレンタルできる店って相当でかくないと無理だぞ。在庫や営業のこと思えばほぼ無理。しかもレンタル店は近所に無いと使いづらい)
問題は、見るだけならレンタルで充分だと承知してる・買っても見ないかも知れないなどと承知しながら
バカ高いDVDが欲しいと思ってる者の話だからな
まぁオレも内容的に買いたい程のタイトルは少ないが、レンタル版では映像特典や音声特典が削られてることもあるし
レンタルで充分とは言い切れんなぁ
まぁ「見れればいいや」なタイトルが一番多いのも確かだが、それならOA版で充分だから借りるまでもない
さすがに関東ローカル番組とかは借りるしかないが、そういうのはレンタルにも入りにくいしなぁ
- 633 :メロン名無しさん:05/01/09 04:47:22 ID:???
- 映像ソフトに限らずコレクションなんてのは
「実際に殆ど使わないものに大金をつぎ込むのは無駄」
ってことに気付くまでの長い修行期間なんだよ。
- 634 :メロン名無しさん:05/01/09 04:50:34 ID:???
- 永遠に気付かないことも多々あるけどな
- 635 :メロン名無しさん:05/01/09 05:09:14 ID:???
- 高い金払わせるならそれなりの満足度が欲しい
でも中にはどうでもいいバージョン違いやクソ特典で同じ収録内容のDVDをいくつも買わせようとするクソアニメさえ存在する
- 636 :メロン名無しさん:05/01/09 08:35:27 ID:X09JKhQ9
- >>633
まったくもってその通り。
おれも大学時代にいくら注ぎ込んだことか・・・・
社会人になって、身銭を削る辛さと時間的にゆとりがなくなったことで
ようやくそのことに気付いた。
>>635
そう思い始めたら、もはや買わない方がいいというシグナル。
- 637 :メロン名無しさん:05/01/09 09:23:54 ID:???
- 別にいいじゃん
所有欲って結構大事なことだと思うよ
- 638 :メロン名無しさん:05/01/09 10:02:31 ID:???
- コピペでも貼られたかと思ったが、
一応全部新規投稿なんだな…。
ほんと、ループしやすいスレだ
- 639 :メロン名無しさん:05/01/09 10:13:37 ID:X09JKhQ9
- >>637
それ以上にお金は大事だよ。CMじゃないけどさ。
お前も社会人になれば分かるさ。
- 640 :メロン名無しさん:05/01/09 10:15:40 ID:???
- まあ、お金のかからない趣味なんぞ存在しないわけで
- 641 :メロン名無しさん:05/01/09 15:39:22 ID:???
- 自分の中で妥協しながら楽しむって最高の屈辱だよな
- 642 :メロン名無しさん:05/01/10 00:14:38 ID:???
- 田舎の土地持ちとか、大金持ちとか、
平均以上の収入リーマンで家族を持つことを放棄してる奴でもない限り、
妥協せざるを得ないだろ。現実として。
- 643 :メロン名無しさん:05/01/10 00:15:41 ID:???
- 独身だと大して金使わないからなぁ。
DVD、CD、漫画、欲しいものを毎日のように買ってるが
それでも貯金は毎月増えて行く…
- 644 :メロン名無しさん:05/01/10 00:20:11 ID:???
- それは欲しい物が偏ってるからだろ。w
- 645 :メロン名無しさん:05/01/10 10:34:35 ID:DLxGVg02
- そりゃあ彼女も作らず人付き合いもせずに、アニメオンリーなら金も溜まる。
- 646 :メロン名無しさん:05/01/10 10:55:45 ID:???
- 厨房だったと気付く日がいつの日か来るのさ
- 647 :メロン名無しさん:05/01/10 11:57:49 ID:???
- 厨房の倍以上生きてるがまだ気付かないw
- 648 :メロン名無しさん:05/01/10 16:02:33 ID:???
- 厨房の2.5倍生きてるぞ。俺は・・・。
でも昨日秋葉で綾波とアスカのフィギュア買っちゃった・・・。
- 649 :メロン名無しさん:05/01/10 16:53:20 ID:???
- 酒も飲まない
タバコも吸わない
彼女もいない
車もない
ギャンブルもしない
たったそれだけでDVDを月何本も買える。
- 650 :メロン名無しさん:05/01/10 17:13:32 ID:???
- >>649
つーか、通勤に車や電車の定期券とか必要だと思うんだが・・・・
近くて良い場所なら別だが・・・・!?
- 651 :メロン名無しさん:05/01/10 17:33:48 ID:???
- >>650
定期券分の金額は普通なら支給されるだろ
- 652 :メロン名無しさん:05/01/10 17:36:46 ID:???
- もちろん社会人アニオタに定期は必須だ。
会社から貰ってる定期代は東京駅までだが
実際は秋葉原まで買ってる。
- 653 :メロン名無しさん:05/01/10 20:04:07 ID:???
- 自分の嗜好のみを判断材料にしていたときは財布のヒモが無いに等しかったんだけど、
これに収納スペースが加わるとシリーズものは(よほど欲しくない限り)買わなくなったよ・・・・。
現在は100枚前後で推移している。元を取れるくらいのローテーションを組むという意味でも、
これくらいの枚数が限界かも(個人的には)。
- 654 :メロン名無しさん:05/01/10 20:29:56 ID:???
- >>650はリアル子供www
- 655 :メロン名無しさん:05/01/10 21:53:33 ID:???
- >>648
フィギュアの何がいいの?人形でしょ?女々しい。
プラモの方が100倍いい、男ならプラモだるぉ!
- 656 :メロン名無しさん:05/01/11 00:00:55 ID:???
- >655
おまいはガリアンのLD-BOX(旧版)でも買い込んでれ。
- 657 :メロン名無しさん:05/01/11 10:31:56 ID:rETQ9XF9
- ず〜っとフィギュアなんて興味なかった。
でも、実は俺ケツフェチだったんだよな。
ある時、フィギュアのケツにやられたんだよ。
うおっ。イイケツ!!ってな。
それ以来、ちょっと買ってる。
ワンコイン系や安い完成塗装済みフィギュアだけだけど。
- 658 :White snow moment ◆4kYD7KnNMY :05/01/11 10:41:37 ID:???
- 200円HGで十分だろ。
- 659 :メロン名無しさん:05/01/11 11:18:52 ID:???
- フィギュア集めてるとそのうちゴミになる・・・・
- 660 :メロン名無しさん:05/01/11 12:04:13 ID:???
- 安いのを買ってるだけなら後悔も少なくてすむ
でも数万円のとかに手を出すともう悔やんでも悔やみきれない
- 661 :メロン名無しさん:05/01/11 13:05:43 ID:???
- >>659
同感.。300円のガチャガチャのフィギュア初めて買ったときあまりにも出来が良かったから100体ぐらい買ったけど、今は本当にただのゴミ。
アニメのフィギュアもハマッテル時だけ、持っててもうれしいのは。熱が冷めるとなんでこんなもん買ったんだろうと後悔に襲われる。
- 662 :メロン名無しさん:05/01/11 13:18:49 ID:???
- ガンプラとかカードダスとかもな
- 663 :メロン名無しさん:05/01/11 13:42:30 ID:???
- 買って集めて1番後悔してるのはビックリマンのシールだね。300枚ぐらいあるけど、机の引き出しに入れっぱなしでマジで金の無駄遣いだった。
- 664 :メロン名無しさん:05/01/11 13:54:47 ID:???
- 買うのがさだめだから
- 665 :メロン名無しさん:05/01/11 14:09:01 ID:???
- 一度買わなきゃ大人になれないのさ。
- 666 :メロン名無しさん:05/01/11 14:41:50 ID:???
- >>663
300×30でたったの9000円じゃねえか?
LDコレクターの資産的な損失額は余裕で数百万越えてる香具師も多いと思うぞ。
- 667 :メロン名無しさん:05/01/11 14:47:05 ID:???
- なんでおまいさんはって「損失額」とか言うわけ?馬鹿じゃねえの?
買った後に後悔したら全部損失と言うなら損害賠償請求でもしてみろ
- 668 :メロン名無しさん:05/01/11 14:49:59 ID:???
- なんか臭いな
- 669 :メロン名無しさん:05/01/11 14:50:47 ID:???
- 請求できるだろ
漏れバンダイに勝ったよ
- 670 :メロン名無しさん:05/01/11 15:07:23 ID:???
- >>667
比喩的な遊び的な表現として「損失額」って使っただけだろ。
本来的な用語として受け止めるお前が阿呆。
- 671 :メロン名無しさん:05/01/11 15:37:29 ID:???
- 阿呆めが
- 672 :メロン名無しさん:05/01/11 17:58:01 ID:???
- >661
火事になると現場が凄い事になりそうだな…。って言うかそんなネタこち亀であったな。w
- 673 :メロン名無しさん:05/01/11 18:53:00 ID:???
- >>663
ビックリマンならまんだらけで買取キャンペーンしてるぞ
保存状態にもよるだろうが300枚もあるなら意外な値が付くかもな
送ってみれば?
- 674 :メロン名無しさん:05/01/11 20:22:36 ID:???
- ビックリマンはプレミア付いてる(のもある)からな
- 675 :メロン名無しさん:05/01/11 22:04:08 ID:???
- >>669
それとはちょっと違うけどLDが錆でノイズのりまくりになったときに
メーカーに交換しないと訴えるぞとゴネまくって
同じタイトルのDVDと交換してもらったことがあるぞ。
LD持ってる香具師で劣化が発生したらやってみ?
- 676 :メロン名無しさん:05/01/11 22:31:22 ID:???
- (´・ω)(д・`)ヒソヒソ
- 677 :メロン名無しさん:05/01/11 23:52:10 ID:???
- ( ゚д゚)ポカーン
- 678 :メロン名無しさん:05/01/12 06:08:37 ID:???
- >>675
- 679 :メロン名無しさん:05/01/12 09:41:12 ID:???
- >>675
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・ | ・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・ | ・ |─ |___/ |/ 三_| 三 | |
|` - c`─ ′ 6 l |. ( | |
. ヽ ⊂、 ,-′ | ε二  ̄| | |
ヽ _|__/ヽ ヽ. _| / /
/ |/\/ l ^ヽ \ ( / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
/ \
- 680 :メロン名無しさん:05/01/12 14:07:17 ID:???
- (; ・`д・´) !?
- 681 :メロン名無しさん:05/01/12 14:47:31 ID:???
- 新たなネ申の誕生か?w
- 682 :メロン名無しさん:05/01/12 15:11:13 ID:???
- 仮面ライダーのカルビースナックカードをコンプリしてる
奴は一生の宝物なのも事実だろう
- 683 :メロン名無しさん:05/01/12 15:43:01 ID:???
- >675みたいな事は、海外なら多いよそう言う人。日本では…あんまり聞かないな。
まあ大人しい国民性だからな。メーカーもありがたい罠。
- 684 :メロン名無しさん:05/01/12 16:47:21 ID:???
- 三回は見返す作品
お気に入りの声優が主演の作品
割とマイナーで小さめのレンタルビデオ店にはないような作品
これくらい条件が揃わないと買わないぅー
十作もないけどー
- 685 :メロン名無しさん:05/01/12 16:50:09 ID:???
- >>684
その作品が、全50話だったらどうする?
今の価格なら6〜10万くらいの出費がかさむ事になるんだぞ。
- 686 :メロン名無しさん:05/01/12 16:54:55 ID:???
- 今まで生きてきて10作もないんだからそれぐらいの出費痛くないやろ
- 687 :684:05/01/12 17:02:25 ID:???
- >>685
それで一年以上楽しめると思えば無問題
- 688 :メロン名無しさん:05/01/12 17:06:14 ID:???
- 銀英伝とうる星だったらきついけどな!
- 689 :メロン名無しさん:05/01/12 17:10:31 ID:???
- おめでてーな
- 690 :メロン名無しさん:05/01/12 17:40:20 ID:???
- >>683
アメリカならLDの劣化問題は当たり前のように訴訟沙汰になって
メーカーも交換対応で火の車だったろうな。千と千尋の赤問題で
ブエナビスタは倒産してただろう。
- 691 :メロン名無しさん:05/01/12 18:36:23 ID:???
- LDってそんなに劣化するか??
おれの15年前のLDなんて前々問題ないが。
もっとも念のため全部DVDにダビングしたが。
- 692 :メロン名無しさん:05/01/12 18:57:36 ID:???
- >>691
LD初期にパイオニアから出た洋画の二ヶ国語(アニメじゃなくて「明日に向かって撃て!」とか
「猿の惑星」とかね)は劣化が始まってきてるみたいだよ。
- 693 :メロン名無しさん:05/01/12 19:59:43 ID:???
- CDにしろLDにしろ、光学読み取り系のメディアは半永久的ってのが売り物だったろ。
それをわずか20年程度で劣化って・・・・。
ビデオやカセットテープだってそれくらいもつじゃん。
LDに至っては、再生機そのものがいつまで出るやら。
冷静に考えると、訴訟したくなる気持ちも分かるな。
- 694 :メロン名無しさん:05/01/12 20:01:37 ID:???
- 保存状態にもよるけどな
- 695 :メロン名無しさん:05/01/12 20:58:38 ID:???
- メーカーへの嫌がらせも兼ねて集団訴訟しませう。
値段が高いと訴えたらアホだと思われて終わりだけど
半永久的と謳った以上、劣化の責任を取れってことなら
世間から多少の支持は得られるかもしれないぞ。
- 696 :メロン名無しさん:05/01/12 21:05:00 ID:???
- そのLDの今の価値で評価されるから裁判するだけ無駄じゃないのか
- 697 :メロン名無しさん:05/01/12 22:25:32 ID:???
- >>696
当時の購買者に与えられていた一般的予測を超えた再生環境の崩壊・劣化の度合いを
もって損害を算定できないだろうか。
特に当時は「半永久的」をビデオと比較して明確に謳っていたわけだ。
なのに、わずか20年で劣化が生じ、そもそも再生環境すら危うくなっている。
- 698 :メロン名無しさん:05/01/12 22:28:14 ID:???
- >>696
> そのLDの今の価値
リバティーの買取値だなw
- 699 :メロン名無しさん:05/01/12 23:30:34 ID:???
- LD現役当時はメーカーの方で良品との交換をやってたけどな。
姫ちゃんのリボンとか有名じゃね?
まあこういう趣味のものは身辺に危険が及ぶ自動車と違って
リコールの対象にはなりにくいだろうな。
LDが劣化するときに人体に危害の及ぶ有害ガスが出るとかなら
話も別だろうけど。
- 700 :メロン名無しさん:05/01/12 23:59:15 ID:31/zxEJe
- LDを買わなかった世代にはピンとこない話しなのかもな?
でも、今DVDを必死に集めてる奴。
5年後にDVDがゴミみたいな市場価格になって、10年後にはプレーヤー自体発売されなくなり、
15年後には画像劣化がはじまったりしたら、どう思う?仮に。
- 701 :メロン名無しさん:05/01/13 00:16:14 ID:???
- HDDにリッピングします
- 702 :メロン名無しさん:05/01/13 00:26:51 ID:???
- LDという前例があるから、DVD買って「これを永久保存だ!」なんて思ってるひと自体あまりいないんじゃないか?
- 703 :メロン名無しさん:05/01/13 00:33:24 ID:???
- そりはLD経験してるからじゃないの?
- 704 :メロン名無しさん:05/01/13 00:37:56 ID:???
- 記録メディアの素材そのものの耐用年数が
それほど長くないってのは今では常識だよ
- 705 :メロン名無しさん:05/01/13 00:52:25 ID:???
- >>700
>LDを買わなかった世代にはピンとこない話しなのかもな?
Yes
- 706 :メロン名無しさん:05/01/13 01:21:37 ID:???
- つうかLDを半永久って唄ってたのは最初の数年だけだから、
全部が全部通るとも思えないな。
- 707 :メロン名無しさん:05/01/13 01:26:17 ID:???
- 永久に保存できないものをコレクション目的で保存するって
なんだか分からない話だな。
- 708 :メロン名無しさん:05/01/13 01:29:25 ID:???
- コレクター心理が判らん香具師にはそうだろうさ。
- 709 :メロン名無しさん:05/01/13 03:06:02 ID:???
- >>707
完全に脱酸素すればなんとかなりませんか?
- 710 :メロン名無しさん:05/01/13 03:20:06 ID:???
- ヨドバシのメディア売り場の天井に掲げられている
DVDメディアの説明図なんてのには、堂々と半永久的と
いまだに書かれているけどね。
- 711 :メロン名無しさん:05/01/13 03:39:07 ID:???
- 永久の半分って何年なんだろうな
- 712 :メロン名無しさん:05/01/13 03:44:12 ID:???
- 所詮この程度
309 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:05/01/13 03:35:57 ID:pxxRzZfE
つか、DVDで一巻が6400円って、ぼり過ぎだろ。
SEEDとか13巻まであるから、8万くらい出さないと替えないわけだろ?
誰が一度見たものにそこまで出すかよ!
明らかにぼり過ぎだろ。
「nyやるな! 違法だ!」とか言ってるんだったら、全巻セットで2万くらいで出せよ。
そしたら買うから。
映画で3千円くらいなのに、誰が8万も出すかっつうの。
- 713 :メロン名無しさん:05/01/13 04:12:31 ID:???
- つまんねー新作オタ向けアニメ1話あたり5000円くらいにして限定版とかも出しまくって、その分旧作アニメ安くしてくんない?
- 714 :メロン名無しさん:05/01/13 04:17:34 ID:???
- そういやその昔AKIRAは完全保存版とか言って、真空パックしたビデオ出したような記憶が
一度封切ったらもうダメじゃん、と当時思った
- 715 :メロン名無しさん:05/01/13 09:19:49 ID:NIAmDDGN
- >>706>>707
レコード・VHSからCD・LDに移行したとき、
消費者の心をとらえた事の一つは「半永久性」だったんだよ。
現実にそんなことはないって言われたのは、後の話。
しかもネットなんて普及してない時代。そういう情報は人々に行き渡らなかった。
半永久性に魅力を感じたからこそ、ファンは必要以上にコレクションをはじめたわけで。
今だって、DVDや漫画本を、観賞用・保存用と買ってる人が現実にいるんだから、
その時の、ファンの心を笑うことはできないでしょ?
- 716 :メロン名無しさん:05/01/13 16:39:09 ID:fpI47Wv3
- 1クール 13話 ¥10000
2クール 26話 ¥20000
4クール 52話 ¥40000
せめてこんくらいの値段だったら買う奴ももうちっと増えて
不満の声も小さくなり、むしろ応援の声が大きくなるんじゃねーのかな。
アニメ業界のバカ共ももうちっと頭使って欲しいよな。
今のままじゃエヴァクラスの超ドル箱タイトルがもはや生まれそうもなく
ジリ貧なのがミエミエの状況であいも変わらずの狭いターゲット狙った商売
続けていってどうなるっつーの?
- 717 :メロン名無しさん:05/01/13 16:50:06 ID:???
- 買うバカもバカだけどな。
- 718 :メロン名無しさん:05/01/13 16:58:26 ID:???
- >>716
もうちっとじゃダメなんだよ。
値段が4分の一なら4倍以上売れないと。
- 719 :メロン名無しさん:05/01/13 18:10:19 ID:???
- 実際、一般の認知度も高いようなメジャータイトルなら、値下げすればそれだけ売れる可能性も無くはないが
わざわざそんなリスク犯したくは無いわな、売る方としちゃ
- 720 :メロン名無しさん:05/01/13 19:26:16 ID:???
- 映画とは市場規模が違うし
- 721 :七資産1970:05/01/13 20:01:49 ID:???
- 昔
ソフトの価格が一万円弱なのは高すぎる
五千円くらいにまで安くなればファンが購入しやすくなる
興味ある作品を購入してみようという気にもなる
メーカーも大量に売れるから双方納得・・・皆がハッピー
という意見をよく見かけたものだが・・・
そうはうまくいかないんだな
- 722 :メロン名無しさん:05/01/13 20:12:08 ID:???
- どっちにしてもこれだけアニメの放送本数が増えると
なかなか儲からないよ。
- 723 :メロン名無しさん:05/01/13 20:34:39 ID:???
- 市場拡大しようという気が無いから
限られたパイの奪いだしね
- 724 :メロン名無しさん:05/01/13 20:57:52 ID:???
- 一枚で済む映画と10枚以上買わないといけないTVシリーズアニメとは違うしな
- 725 :メロン名無しさん:05/01/13 22:18:16 ID:???
- 10枚も買わなきゃいけないんだから、安くして欲しいよな。
しかも一枚に2話しか入ってないなんて、犯罪。
- 726 :メロン名無しさん:05/01/14 00:40:21 ID:???
- 犯罪というならn(ryとか使えよ
- 727 :メロン名無しさん:05/01/14 10:44:44 ID:???
- >>716
再販だけどガンスリのBOXが1クール1万5千円だな。
これくらいならホイホイ買えるんだが…
- 728 :メロン名無しさん:05/01/14 14:33:30 ID:???
- ホイホイか・・・・・・・
ものすごく好きってわけじゃないから、やはり考えちまうなあ。
- 729 :メロン名無しさん:05/01/14 14:58:59 ID:???
- うむ。好きな作品ならもうっちょっと高くても買ってるけど
好きでもない作品なら15000円でも悩むよなあ・・・。
- 730 :メロン名無しさん:05/01/14 15:28:10 ID:???
- 恋人とデートしてもそれくらいは掛かるからなぁ
一話1000円ちょいなら妥当でしょう
- 731 :メロン名無しさん:05/01/14 16:09:40 ID:???
- はげどー。1話800円くらいなら興味がある、程度の作品でも買うかもな。
- 732 :メロン名無しさん:05/01/14 22:32:43 ID:???
- だからみんな北米版買えって。
エスカ全話で8、家長王子BOX4ですよ?
- 733 :メロン名無しさん:05/01/14 22:38:37 ID:???
- BOXのお値段
ガンダムSEED:81900円/50話=1638円/話
ビバップ:42,000/26話=1615/話
ガンダムX:63000円/39話=1615円/話
エヴァ:41,790/26話=1607/話
Vガンダム:81900円/51話=1606円/話
Gガンダム:75600円/49話=1543円/話
Zガンダム:78000円/51話=1529円/話
ファイバード:54600円/48話=1138円/話
ガンバルガー:52200円/47話=1111円/話
マジンガーZ:96600円/92話=1050円/話
グレートマジンガー:58800円/56話=1050円/話
ライジンオー:57500円/55話=1045円/話
タッチ:92,400/101話=914円/話
エクスカイザー:49100円/48話=919円/話
らんま:157,500/161話=978円/話
これどうよ?
↓
ドラゴンボール:105,000/153話=686円/話
キテレツ大百科:177300/331話=535円/話
- 734 :メロン名無しさん:05/01/14 23:48:30 ID:???
- その辺は話数多いから安くないと誰も買わないからな。
- 735 :メロン名無しさん:05/01/15 01:24:27 ID:???
- キテレツは安くても売れなかったナリ
- 736 :メロン名無しさん:05/01/15 01:53:30 ID:???
- て優香1作100話以上のアニメって買うのも辛いし観るのもしんどいからでしょ?
13話〜50話ならどうにかなると思うけど?
- 737 :メロン名無しさん:05/01/15 02:01:54 ID:???
- 好きなアニメなら長い方がむしろ嬉しい訳だが。
しんどいとか思う作品はそもそも買おうと思わない罠。
- 738 :メロン名無しさん:05/01/15 02:06:41 ID:???
- 全部の話のDVDは悪くはないんだけどねぇ…2クール4クールならともかく、
300話以上とかの規模になると…買うのに躊躇するわ…
- 739 :メロン名無しさん:05/01/15 02:07:46 ID:???
- このスレは買わない香具師しか来ませんからw
- 740 :メロン名無しさん:05/01/15 02:10:11 ID:???
- 昔は長くて当たり前だったからなあ
名作は再放送何回もやってるし
安くても買わないよなあ
- 741 :メロン名無しさん:05/01/15 02:15:24 ID:???
- 1作100話以上じゃレンタルすら苦しい
銀英伝見たいのに長すぎて・・・・・・orz
そういや今は再放送しなくなったよなあ
- 742 :メロン名無しさん:05/01/15 02:17:10 ID:???
- そのうちまたキッズステーションでやるんじゃないか?
- 743 :メロン名無しさん:05/01/15 02:17:25 ID:???
- 銀英伝はCSぐらいでしか放送しませんが
- 744 :メロン名無しさん:05/01/15 02:41:26 ID:???
- 俺は50話ですらツライな・・・
レンタルで観るのはもっぱら1,2クールのアニメばっかだ
- 745 :メロン名無しさん:05/01/15 03:12:10 ID:???
- そこでn・・・・・・・・・・・・・・
- 746 :メロン名無しさん:05/01/15 03:17:39 ID:???
- 見るのがキツイって金額じゃないでしょ
モチベーションの問題
だからnyだろうが激安海外ものだろうが見ないものは見ないでしょ
- 747 :メロン名無しさん:05/01/15 08:20:58 ID:???
- >>716
半額にしたら同じ利益を上げるには3倍から5倍は売れないとダメだそうな
- 748 :メロン名無しさん:05/01/15 10:44:23 ID:hn0lUjyT
- ひょっとして。
「高くても自分にその価値があると思えば買うよ」とか言ってる奴って、
最近のワンクールアニメばかり買ってる若年層なんじゃないの?
そりゃあ、月に一枚ずつ6000円くらいで発売されるのを買うだけなら、
学生やフリーターでも負担は少ないだろ。
俺みたいに、「ボトムズのBOX欲しいなあ」とか「うる星やつら全話欲しいなあ」って
思ってる家族持ち中年層は、いくらそれなりの給料もらってても躊躇するよ。
一気に10万、20万の世界だからな。
「高けえよ・・・orz」って文句の一つも垂れたくなる。
どうなんだ?その辺??
- 749 :メロン名無しさん:05/01/15 10:58:35 ID:???
- 年齢層関係ねぇだろ
おまいにとってDVDBOXより生活の方が大事なだけだろ
昼飯抜けタバコやめろ
- 750 :メロン名無しさん:05/01/15 12:11:28 ID:???
- >>748
おっさんは服でも買って、身なりきちんとしろよ
近所の主婦から犯罪者予備軍扱いされてるよ
- 751 :メロン名無しさん:05/01/15 12:24:48 ID:???
- >>748
購入層のターゲットじゃありませんから。残念。
- 752 :メロン名無しさん:05/01/15 12:41:49 ID:???
- 面白いな。当時の視聴者は購入層じゃない、かw
- 753 :メロン名無しさん:05/01/15 12:45:48 ID:???
- ターゲットじゃないと書いているだけで購入層ではないと否定はしていないように思うんだが(>>751)
文章も読めんのなじじいは
- 754 :メロン名無しさん:05/01/15 12:47:36 ID:???
- 句読点の使い方くらい覚えろよ。
これだから漫画しか読んでない世代はw
- 755 :メロン名無しさん:05/01/15 12:59:27 ID:???
- 話しそらしやがった(藁
- 756 :メロン名無しさん:05/01/15 13:00:45 ID:???
- 昼間ッからくだらねえ煽り愛で馴れ合ってんじゃねえよw
- 757 :メロン名無しさん:05/01/15 14:07:56 ID:???
- 端から見ると、ガキが一方的に切れてるとしか思えんが・・・・
なんでケンカ腰なの?
- 758 :メロン名無しさん:05/01/15 14:12:36 ID:???
- 2ちゃんだからだろ
- 759 :メロン名無しさん:05/01/15 14:40:22 ID:???
- スレタイの『バカ』の後に『は』を入れようよ。
- 760 :メロン名無しさん:05/01/15 14:45:25 ID:???
- VERY高いって意味だろ
馬鹿はバカ高いって書くか?
- 761 :メロン名無しさん:05/01/15 15:48:43 ID:???
- >>760
お前、ほんっっっとうにバカだな。
読解力ゼロだろ?
もう一度良く読め。
- 762 :メロン名無しさん:05/01/15 15:55:24 ID:???
- 釣りだろ・・・
- 763 :メロン名無しさん:05/01/15 21:01:27 ID:???
- >>748
話数が多ければ多いほどツマラナイ話も増えるからなぁ。
昔の作品は見せ場の回と捨て回の差が激しかったし。
社会人なら、どうしても欲しければローンを組んで買う手もあるがな。
車やバイクよりは安い
- 764 :メロン名無しさん:05/01/15 21:11:27 ID:???
- >>763
微妙な額なんだよな。
ローン組むほどじゃない。
かと言ってポケットマネーでさくっと買える値段でもない。
貯金崩すのもどうかって感じ。
基本的に、生活に全く不必要な娯楽品にローンなんて組みたくないし・・・・。
そんな葛藤をしているうちに月日が流れてしまう。
それが社会人。
- 765 :メロン名無しさん:05/01/15 23:30:29 ID:???
- そのまま死ねばいいのに
社会のゴミ
- 766 :メロン名無しさん:05/01/15 23:52:17 ID:???
- 確かに1クール1万くらいなら本当にハマった作品だけはリッp(ryやn(ryをしないで
買ってやってもいい。けど、そこまで好きじゃないけどなんとなく持ってたい作品
(こういう作品のほうが圧倒的に多い)は多少安くても到底買う気にはなれん。
レンタル代+メディア代以上の金は出せんわ。
大体今の1枚に2話なんてふざけた収録方法と本数じゃ、欲しいもん全部揃えてたら
バカみたいに場所を取る。1本の値段下げるよりは1本あたりの収録数増やせ。
- 767 :メロン名無しさん:05/01/16 00:05:35 ID:???
- チミみたいな香具師はメーカーはお客さんとは認識してないんだよ
- 768 :メロン名無しさん:05/01/16 01:39:04 ID:???
- そりゃそうだよなあ
ほとんどの人が「好き」レベルでDVDなんか買わんよ
買うヲタしか相手にしないから高いのは当たり前
- 769 :メロン名無しさん:05/01/16 01:40:44 ID:???
- >>766
お前みたいな奴は本当にハマった作品が例え1クール1万になっても買わねぇよ
- 770 :メロン名無しさん:05/01/16 01:41:03 ID:???
- そうだな。噂のガンスリも1巻あたりの値段はほぼ同じ。
ただ各巻に4〜5話収録されてるだけで。
- 771 :メロン名無しさん:05/01/16 02:05:19 ID:???
- TUTAYAで借りるのにも1本100円じゃないと嫌な人間だっているんだよ、ざっと5千万人程度。
- 772 :メロン名無しさん:05/01/16 02:06:14 ID:???
- そう言った香具師もメーカーにとってはお客さんとは認識されておりませんでしょう
- 773 :メロン名無しさん:05/01/16 02:13:56 ID:???
- 1巻あたりの収録話数を増やして欲しいってのはあるなあ。
1クールものなら5・4・4の3枚で入るのに、3・2・2・……、物によっては1・2・2……なんてされると6、7枚になる。
値段は収録話数に比例しても構わないから、もうちょっと収納効率の良い仕様も出して欲しい。
- 774 :メロン名無しさん:05/01/16 02:20:03 ID:???
- >>772
左様、当たり前のことを得意げに言うなボケ
- 775 :メロン名無しさん:05/01/16 02:20:34 ID:???
- ニートは繊細でつね
- 776 :メロン名無しさん:05/01/16 02:26:17 ID:???
- >>775はどいつへのレスだ?
- 777 :メロン名無しさん:05/01/16 02:27:41 ID:???
- 不安なんですね
- 778 :メロン名無しさん:05/01/16 02:28:38 ID:???
- 不安なの
- 779 :メロン名無しさん:05/01/16 02:30:02 ID:???
- 不安なの 不安なの
みんなに嫌われるのが 怖い
自分が傷つくのが 怖い
でも ヒトを傷つけるのが もっと怖い
でも 傷つけてしまう
好きなヒトを傷つけてしまう
だから ヒトを好きにならない
だから 自分を傷つけるの
- 780 :碇シンジ:05/01/16 02:31:14 ID:???
- 775=777はカヲル君だね?
- 781 :メロン名無しさん:05/01/16 02:33:19 ID:???
- ニートとはかくも繊細
- 782 :メロン名無しさん:05/01/16 02:35:49 ID:???
- _,..、__
_, -‐ '´ ,--`\
/  ̄ / `ー 、
/ / | ヽ
/ / _ \ / |
_,../ / / i / ‐ \r' ,,ノ ..,, i|
/´ _,,/,ノ / | ∧ (r-、 `- 、_==ii;;;`'ヾ|i、
|/ // ノ ノ ∧{;::( | `-=r;;ッ//ァ
>、/ / // /´ ヘ二, \ `"´/ /i|
/:::::\|_| | ri | / | | r`'´ {
::::::::::::::::::\\lヽ` / | | ,、 r-、 |
:::::::::::::::::::::::::\\ /| \ ` 〉`´ ヽ_|
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ),,、-‐ '' ´\ |
::::::::::::::::::::::::::://´ `ー'
::::::::::::::::::::::::::ヽ ´|、
左様。
- 783 :メロン名無しさん:05/01/16 05:04:38 ID:???
- 巨神ゴーグ
ttp://www.giant-gorg.net/products.html
- 784 :メロン名無しさん:05/01/16 06:39:10 ID:???
- ボトムズのCMを最近、テレ東でよく見かけるが
なんだか欲しくなってくるなぁ・・・
- 785 :メロン名無しさん:05/01/16 08:06:24 ID:???
- 現行アニメは、DVD販売収益が見込まれて制作されてるんだろ。
なら少々お高いのも仕方ない。
でもな。
ゴーグだのボトムズだのの旧作は、とっくの昔に回収終わってるだろうよ。
それなのに、この値段は何だよ?
ハリウッド旧作ものの投売りサービス価格をちょっとは見習えよ。
強欲殿様商売にも程がある。
- 786 :メロン名無しさん:05/01/16 08:49:28 ID:???
- >785
それでも買ってしまうバカがいるから・・・
- 787 :メロン名無しさん:05/01/16 08:51:47 ID:???
- >785
その割には現場の待遇はちーとも変わってないんだよな。メーカーぼろ儲けかよ。
- 788 :メロン名無しさん:05/01/16 09:19:42 ID:gzs8zdS6
- メーカーは自分たちで客層を狭めてるって感じだ。
- 789 :メロン名無しさん:05/01/16 09:22:13 ID:???
- 何れは(この場合はバブルが)崩壊するって…何か北朝鮮みたいだな。
- 790 :メロン名無しさん:05/01/16 09:39:51 ID:???
- 仮に5千万人がレンタルで十分だとしても、今のアニメDVDは1万でヒット
2万で大ヒット、それ以上だとメガヒットの世界だからな。
顧客層絞り込んでる=だから高い。
- 791 :メロン名無しさん:05/01/16 09:42:42 ID:???
- それだとライトユーザーは困るんだよな…。
- 792 :七資産1970:05/01/16 10:28:33 ID:???
- ソフトを販売しても、売れていない作品がある
メーカーが利益を出すためには、過去にヒットして元を取った作品だからといって安くするわけにはいかない
という考えは頭ではわかるけれど
- 793 :メロン名無しさん:05/01/16 10:46:05 ID:???
- >>791
そう、それ!
このスレでDVDが高いって不平言ってる奴はライトユーザー。
年齢や収入はむしろ関係ないんじゃないかな。
だってフリーターでも学生でも、アニメにどっぷりの奴らは
収入を全てアニメに費やすのも平気なわけで。
- 794 :メロン名無しさん:05/01/16 11:04:23 ID:???
- >>785
ハリウッド旧作の投売りサービス価格ってメジャーなのが主流でしょうが。
マイナー映画の旧作は4000〜5000円位ですよ。
- 795 :メロン名無しさん:05/01/16 11:10:14 ID:???
- >>773
OVA系は1巻1話は仕方ないとして、現状で高いやつは1巻で2話6000円程度なんですが
これを1巻4話12000円にすると見た目の値段で買うのを躊躇する人が出るのでは?
- 796 :メロン名無しさん:05/01/16 11:32:27 ID:???
- >>794
じゃあ、ある程度の販売は見込めるZガンダムだのボトムズだのの
メジャー旧作は安くしてくれや。
メーテルリンクの青い鳥やアパッチ野球軍は高くてもいいからさ。
- 797 :メロン名無しさん:05/01/16 11:35:58 ID:???
- >>794
マイナー作品は知らんかった
- 798 :メロン名無しさん:05/01/16 12:32:35 ID:???
- >>796
(1) 日本限定のメジャーアニメ (Zガンダムとかボトムズとか?)
(2) 全世界展開のハリウッドマイナー映画
で売上は (1) > (2)なの?いいとこ(1) = (2) か下手すれば (1) < (2) でしょ。
以下のデータの見方が間違ってなければ、国内限定の国産アニメなど
問題にならん、市場の規模が違いすぎる。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040716/147376/
2004年上期(1-6)の北米でのDVDビデオ出荷枚数は6億4900万枚
ttp://www.jva-net.or.jp/jva/data/June04.pdf
2004年上期(1-6)の日本でのDVDビデオ出荷枚数は4586.6万枚
何度も言われてるけど安いのがいいなら北米版買えばいいでしょ。
- 799 :メロン名無しさん:05/01/16 21:14:08 ID:???
- >>796は何もメジャー洋画並に安くしろ、ってんじゃなくて
単にもうちょっと安くしろ、って言ってるだけだと思うが
それこそマイナー洋画並の値段に
- 800 :メロン名無しさん:05/01/16 22:49:45 ID:???
- 一般向けのアニメは4話(約100分)で5〜6000円だから
既にその値段だけどな。
- 801 :メロン名無しさん:05/01/16 23:00:10 ID:???
- >>794によるとマイナー映画旧作は4〜5000円
・・・ビミョーな差だな
- 802 :メロン名無しさん:05/01/17 08:19:15 ID:???
- 5800が4800になったところで売り上げは大して変わらんって事だな
- 803 :メロン名無しさん:05/01/17 08:45:21 ID:???
- そんだけ金とるならあれ付けろこれ付けろと文句言った方がまだ建設的な気がする
まあ間違ってもオルゴール付けろなんて言わんけどな
- 804 :メロン名無しさん:05/01/17 10:03:33 ID:???
- よく知らんけどガンダムSEEDのDVDはむちゃくちゃ売れたんじゃないの?
で、今やってるやつはどうなの? それ踏まえて少しは安くなってんの?
- 805 :メロン名無しさん:05/01/17 10:39:14 ID:???
- ガンダムSEEDのDVDは6,300円でむちゃくちゃ売れたから
それを踏まえてガンダムSEED DESTINYも同じ値段です
- 806 :メロン名無しさん:05/01/17 12:13:46 ID:???
- スクランは4000円だっけ。
これ何話入りか知らないが、安いの?
- 807 :メロン名無しさん:05/01/17 12:22:21 ID:???
- 1巻は2話入り
- 808 :メロン名無しさん:05/01/17 12:34:49 ID:???
- 1巻2話の価格、2巻以降は3話税抜き5800円、ちょっと安い方
スクランのような2クールアニメでは1巻2話税抜き5000円、2巻以降3話税抜き6000円が一般的
2クール深夜アニメは2話全12巻か13巻税抜き5800円、限定版があれば税抜き7800円が多い
忘却の旋律全12巻や月詠全13巻を予約購入してるけど、慣れると1年でも気にならなくなるよ
- 809 :メロン名無しさん:05/01/17 20:51:26 ID:???0
- スクールランブルは金かかってないしな。
子供向きの振りをして安く売れば良かったのに。
- 810 :メロン名無しさん:05/01/17 21:07:49 ID:???0
- スクランって不良ケンカアニメじゃないの!?
- 811 :メロン名無しさん:05/01/18 12:50:47 ID:???0
- >808
月詠ってあの紙芝居の?もちろん限定版を買うんですよね?
- 812 :メロン名無しさん:05/01/19 07:05:18 ID:???0
- 月詠は21日のDVD発売日に21時からネットで特別番組が
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tsukuyomi/netlive/index.html
- 813 :メロン名無しさん:05/01/21 21:00:46 ID:biMWl+PC0
- 攻殻のDVDさえや安くなればそれでいい。
糞みたいなオタアニメを一枚3万円で売れば良いじゃん。
- 814 :メロン名無しさん:05/01/21 21:03:33 ID:???0
- それじゃ攻殻は3万円ね
- 815 :メロン名無しさん:05/01/21 21:33:51 ID:???0
- じゃあ、攻殻は特別にお安くして全巻合わせて100円で。
- 816 :メロン名無しさん:05/01/21 21:37:51 ID:???0
- TVアニメは洋画みたいに興行収入でカナーリ稼いでるわけじゃないからなあ
- 817 :メロン名無しさん:05/01/21 21:50:12 ID:???0
- 攻殻はCSのPPVで荒稼ぎなわけだが・・・
- 818 :メロン名無しさん:05/01/21 22:24:26 ID:???0
- 攻殻はほぼOVA扱いだと思うんだが
CSPPVは有料先行放映ってことで
- 819 :メロン名無しさん:05/01/21 22:25:18 ID:???0
- 甲殻はレンタルショップの棚の幅使い過ぎ
特にビデオ欄
- 820 :メロン名無しさん:05/01/21 23:33:13 ID:???0
- 攻殻も搾取の道具のひとつですよ
- 821 :メロン名無しさん:05/01/21 23:34:05 ID:???0
- 資本家からの搾取に対してお前ら反体制精神がなさすぎ
- 822 :メロン名無しさん:05/01/21 23:36:01 ID:???0
- 資本主義はダメだ!これからの時代は共有だ!
- 823 :メロン名無しさん:05/01/22 00:53:30 ID:s1tOinEu0
- >>821
それに気づける奴がどんだけ少ないかはおまいも分かるだろ?
- 824 :メロン名無しさん:05/01/22 02:51:02 ID:???0
- 共産党はnyを合法化すると聞いたような
- 825 :メロン名無しさん:05/01/22 07:21:49 ID:zC7ajFPe0
- お前ら阿呆か?
資本主義だからこその、購入者レベルの意識革命による価格改定活動だろ。
共有・共産下では、程度の低いものだけが安い価格で垂れ流されることになる。
北○鮮アニメみたいなのが見たいのか?
- 826 :メロン名無しさん:05/01/22 10:43:23 ID:???0
- 1・本編映像三話のみで3800円(映像特典なし・パッケージは12センチプラCDケース・ブックレットなし)
2・本編映像三話、出演声優インタビューorノンクレジットOPED
キャラクターフィギュア等オマケ、ブックレット、DVDトールケースで6800円
この選択肢だったらどっち買う?
- 827 :メロン名無しさん:05/01/22 12:00:33 ID:???0
- >>826
2の中古を5000円で買いたい
- 828 :メロン名無しさん:05/01/22 12:05:04 ID:???0
- 1だったら落とせばいいだけ
- 829 :メロン名無しさん:05/01/22 17:35:38 ID:???0
- 1は海賊版にありそうw
- 830 :メロン名無しさん:05/01/22 17:45:06 ID:???0
- 本編映像4話のみで3000円くらいなら買う
- 831 :メロン名無しさん:05/01/22 17:52:35 ID:???0
- 本編映像のみってOPEDつかないの?じゃあイラン。
- 832 :メロン名無しさん:05/01/22 17:58:10 ID:???0
- 1って、見れない地域や本編映像にTV版では湯気が消えるとかならともかく、そうじゃなかったらリップや高画質録画した人にはあんまり意味なさそう
- 833 :メロン名無しさん:05/01/22 18:07:32 ID:???0
- 勿論、前提として製品用に作画修正はしてあるんだろ
買う人間の意識としては「アイテムを手元に確保しておきたい」が第一だから
それしか出ないなら、おまけの有無・リッピングなんかは関係ないんじゃないか?
リップするヤツはどうせ買わないし
フィギュアとかのおまけは2ch的にはいらんという話だしな
- 834 :メロン名無しさん:05/01/22 18:50:00 ID:???0
- スラムダンクは6話入りで4000円
これならある程度の駄作も買うんだけどな
- 835 :メロン名無しさん:05/01/22 19:58:35 ID:???0
- TVでやったヤツをそのまま上映して数十億稼げば洋画並みの値段にできます
- 836 :メロン名無しさん:05/01/22 21:08:37 ID:???0
- といいつつジブリですら高いのであった。
- 837 :メロン名無しさん:05/01/22 21:16:21 ID:???0
- お前ら雲の向こう買ってやれよな
- 838 :メロン名無しさん:05/01/22 21:46:15 ID:???0
- ジブリじゃタイタニックの足元にも及びませんよw
- 839 :メロン名無しさん:05/01/22 21:55:30 ID:???0
- そらそうだ、千と千尋でようやくタイタニックの半分程度だからなあ。で?で?そんな事言っちゃっていいの?
- 840 :メロン名無しさん:05/01/22 22:08:23 ID:???0
- おや資料間違ってた。約7倍か、凄いね。
けどさあ、ホントにそれを言い訳に出しちゃっていいの?
- 841 :メロン名無しさん:05/01/22 22:08:53 ID:???0
- >で?で?そんな事言っちゃっていいの?
( ゚Д゚)ナンダコイツ?
- 842 :メロン名無しさん:05/01/22 22:09:50 ID:???0
- ここにアニメ関係の業者が書き込んでる
とでも思ってるんじゃないの?
- 843 :メロン名無しさん:05/01/22 22:11:14 ID:???0
- つか収益が圧倒的に違う洋画と比べてどうする?
で?で?このスレ無限ループしたまま3スレ目逝くの?
- 844 :メロン名無しさん:05/01/23 00:16:17 ID:???0
- いや、なんていうか
ループさせとけば暴れることもなくていいんじゃないか?
- 845 :メロン名無しさん:05/01/23 00:27:00 ID:???0
- 「なら、買うしかないじゃないか!m9(`д´)」 by 石田
- 846 :メロン名無しさん:05/01/23 00:27:43 ID:???0
- ここは隔離スレとして良く機能してくれてるので、
このまま維持して欲しいです。
- 847 :メロン名無しさん:05/01/23 00:30:17 ID:???0
- >>835>>838>>843
お前ら。何度言わせれば分かる?
>>5を読めや。
他ジャンルの売れないDVDと比べても高いんだよ。
アニメDVDは。
- 848 :メロン名無しさん:05/01/23 00:34:02 ID:???0
- どうせ買う気も無いんだから、幾らだって良いじゃない
- 849 :メロン名無しさん:05/01/23 00:43:17 ID:???0
- >847
他ジャンルのDVDと比べる事にどれ程の意味があるのかは判らんけどな。
- 850 :メロン名無しさん:05/01/23 00:49:58 ID:l3teH3AZ0
- >ガンダムSEEDのDVDは6,300円でむちゃくちゃ売れたから
>それを踏まえてガンダムSEED DESTINYも同じ値段です
バンダイ、殺すぞ ゴラァ!!!!!!!
- 851 :メロン名無しさん:05/01/23 00:50:20 ID:???0
- 休日もお仕事ですか?
流石代理店の方々は高級取りですねwwwwww
- 852 :メロン名無しさん:05/01/23 00:51:01 ID:???0
- >>850
どうせ買ってないでしょう
- 853 :メロン名無しさん:05/01/23 01:06:26 ID:???0
- 俺は見るだけ見て一円も使う気がない。消費者とし俺は高いと評価したから。
高いと思う商品を買わないから非難される筋合いないし、
それを買おうとする奴を買い物下手と馬鹿にする気もない。
結局どんな値段でも買いたい奴は買えばいいし高いと思えば買わなきゃ良いってだけだな。
実に簡単な結論だ。
- 854 :メロン名無しさん:05/01/23 01:09:33 ID:l3teH3AZ0
- >どうせ買ってないでしょう
まあな、あんな安っぽいストーリーのアニメがヒットした理由がわからん
- 855 :メロン名無しさん:05/01/23 01:10:46 ID:???0
- バンダイのために買うならDVD買わないでサンライズに寄付したほうがマシ
- 856 :メロン名無しさん:05/01/23 01:13:16 ID:l3teH3AZ0
- >結局どんな値段でも買いたい奴は買えばいいし高いと思えば買わなきゃ良いってだけだな。
>実に簡単な結論だ。
その考えじゃ、販売会社の思うツボだろが。
- 857 :メロン名無しさん:05/01/23 01:14:25 ID:???0
- 買わないなら関係ないじゃん。
もはや単なるクレーマだな
- 858 :メロン名無しさん:05/01/23 01:16:44 ID:l3teH3AZ0
- >買わないなら関係ないじゃん。
>もはや単なるクレーマだな
種と種死は買わないが、ビバップは買いたくてしょうがないんだよ!
だが、高すぎて買えん!
- 859 :メロン名無しさん:05/01/23 01:21:53 ID:???0
- >848
買う気はあるよ。ただ今の値段じゃ、アニメDVDだけ買ってるコアユーザーはいいけど、
他の物にも興味あるライトユーザーはキツイのよ。そこの所分かってくれ。
- 860 :853:05/01/23 02:00:33 ID:???0
- >>856
いいんじゃない?買いたい奴は買えば。
強制じゃないんだから思う壺だろうが関係無いと思うが。
買う奴が居るからアニメが放送されるんだし。
買いたい奴は買えばいいじゃない。
俺は買わないがね。
- 861 :メロン名無しさん:05/01/23 02:13:40 ID:???0
- >>859
ライトユーザーならレンタルで済ますんじゃない?
- 862 :メロン名無しさん:05/01/23 02:14:49 ID:???0
- いや買おうか迷っている層もある。アニメファンみたいな。
- 863 :メロン名無しさん:05/01/23 02:23:17 ID:l3teH3AZ0
- >>860
だから、それじゃ俺みたいなライトユーザーは困るんだって!!
ビバップ欲しいんだよ、でも高くて買えないんだよ(BOX 42000円はまだ高い、2万〜2、5万までなら買ってた)
- 864 :メロン名無しさん:05/01/23 02:26:35 ID:???0
- 一クール物でも総て揃えたら4万弱するからなぁ…。
- 865 :メロン名無しさん:05/01/23 02:28:10 ID:???0
- ビバならnyで拾(ry
- 866 :メロン名無しさん:05/01/23 02:33:47 ID:bsIN3ngM0
- いくら高かろうが違法は違法、落とすのを正当化しようとすんなボケ
- 867 :メロン名無しさん:05/01/23 02:34:06 ID:l3teH3AZ0
- >>ビバならnyで拾(ry
ビバップなら金だしてもイイ。ただし2万〜2、5万までだがな。
つーかnyの使い方わからん。素人が手だしたら なんかウイルスとかハッキングとかありそうだし
- 868 :メロン名無しさん:05/01/23 02:39:39 ID:l3teH3AZ0
- >いくら高かろうが違法は違法、落とすのを正当化しようとすんなボケ
俺としては 法律を企業側の都合が良い様に 改正したり解釈したりすんのも 非常に悪どいと思うがな
- 869 :メロン名無しさん:05/01/23 02:41:04 ID:???0
- まあ、ビバップなら漏れ的には5本の指に入る
- 870 :メロン名無しさん:05/01/23 02:43:28 ID:???0
- どっちでもいいが、いつからここはage進行になったんだ?
- 871 :メロン名無しさん:05/01/23 02:45:36 ID:???0
- 厨房って馬鹿だな
法律が悪いって言って犯罪を平気で侵す
- 872 :メロン名無しさん:05/01/23 02:46:09 ID:???0
- そういやageるのって好まれない傾向があるがナゼなんだ?
- 873 :メロン名無しさん:05/01/23 02:47:19 ID:???0
- 荒れやすいからじゃね
- 874 :860:05/01/23 02:58:15 ID:???0
- >>863
我慢して買うか諦めるしかないねぇ。
分かりきってる事言ってすまないが。
単価下げようと思えば数を売るしかない。
俺みたいな見るけど買わないって奴が一人でも減ればかわるかもな。
コピーワンスやら色々問題があるとはいえ、
これから地上波デジタルや録画装置自身の機能向上で
ますますDVD買わなくても録画が綺麗に保存できるようになると思うけど。
- 875 :メロン名無しさん:05/01/23 03:00:36 ID:???0
- 馬鹿の隔離スレか・・・スレタイからしてそうだが
- 876 :メロン名無しさん:05/01/23 03:02:41 ID:???0
- この板が隔離板だから
- 877 :ageたい:05/01/23 03:06:23 ID:???0
- >法律が悪いって言って犯罪を平気で侵す
法律が悪いんじゃない、それを悪用する企業が悪いんだ。
>荒れやすいからじゃね
なるほど、しかしこのスレの内容はたくさんの人に見てもらった方が良くね?
- 878 :メロン名無しさん:05/01/23 03:07:57 ID:???0
- >ますますDVD買わなくても録画が綺麗に保存できるようになると思うけど。
そこはそれ、TVに流す側も馬鹿じゃない。
- 879 :メロン名無しさん:05/01/23 03:08:05 ID:???0
- nyが良いか悪いかなんて他所でやってくれ。
- 880 :メロン名無しさん:05/01/23 03:09:23 ID:???0
- >なるほど、しかしこのスレの内容はたくさんの人に見てもらった方が良くね?
だからここは隔離スレだっての、それにたくさんって誰だよ?アホか?厨房か?
このスレがそんなに影響力あるならとっくに運動起こしてるっての
値下げ運動とか呼びかけても誰も応じないじゃないか
- 881 :メロン名無しさん:05/01/23 03:10:31 ID:???0
- 877かわいいよ
- 882 :メロン名無しさん:05/01/23 03:13:08 ID:???0
- 200あたりに運動起こしたがってた香具師はどこへ消えた・・・
- 883 :メロン名無しさん:05/01/23 03:14:58 ID:???0
- 民主青年同盟の力がもう少しあれば
- 884 :メロン名無しさん:05/01/23 03:18:00 ID:???0
- いかに資本家が搾取しているかを
たくさんの人民に知らしめる
- 885 :メロン名無しさん:05/01/23 03:18:26 ID:???0
- 最悪、採算面でNHKとCS以外で成り立たなくなったりしてな。
今は放送されてるって事はこの値段と販売本数で
少なくとも利益は出てるって事だろうけどな。
- 886 :メロン名無しさん:05/01/23 03:34:36 ID:l3teH3AZ0
- >それにたくさんって誰だよ?
今までこのスレの存在に気づかなかった人じゃね。
隔離して情報を制限してしまうのは一番マズいんじゃねぇか?
とにかく、一人でも多くの人に見てもらうのは良い事じゃない
そんで TVでアニメDVDは高すぎっ! っていうタレントとかが出てくれば、有りがたい。
TVの影響力は 2ちゃんの比ではないからな
- 887 :メロン名無しさん:05/01/23 03:35:45 ID:???0
- ヲタなら共産党に入れるだろ?
- 888 :メロン名無しさん:05/01/23 03:36:37 ID:???0
- >>886
はいはい、中学生は早く寝なさい。
- 889 :メロン名無しさん:05/01/23 03:38:29 ID:???0
- >>886
よ く 言 っ た !
ぜ ひ と も 2 ち ゃ ん 全 板 で
こ の ス レ を 広 め て く れ よ !
見 る 人 が 一 気 に 増 え る ぜ !
- 890 :メロン名無しさん:05/01/23 03:40:00 ID:???0
- アイタタタタタタ
- 891 :メロン名無しさん:05/01/23 03:40:55 ID:l3teH3AZ0
- >はいはい、中学生は早く寝なさい。
とりあえず、隔離しなきゃダメって道理はないよな?
sageるかageるかは個人の自由だよな?
- 892 :メロン名無しさん:05/01/23 03:40:58 ID:???0
- じゃあアニサロ全スレとアニメ系板は全部網羅しとけよ
- 893 :メロン名無しさん:05/01/23 03:41:45 ID:???0
- >>891
こちとらagesageに関して何も言ってないワイ
隔離スレなのは事実じゃし
- 894 :メロン名無しさん:05/01/23 03:43:19 ID:???0
- 我らが共産党板にも宣伝よろしこ
- 895 :メロン名無しさん:05/01/23 03:44:40 ID:???0
- アニメ系以外は痛がられるだけだから・・・
- 896 :メロン名無しさん:05/01/23 03:46:47 ID:???0
- なんだl3teH3AZ0は期待してたのに口だけか・・・
これじゃ社会運動の煽動にはなれないな・・・
- 897 :メロン名無しさん:05/01/23 03:48:44 ID:???0
- そろそろ学生も春休みだしちょうどいい時期かな
- 898 :メロン名無しさん:05/01/23 03:49:51 ID:l3teH3AZ0
- >単価下げようと思えば数を売るしかない。
大学で周り見渡すと 隠れオタの数は かなりいるんじゃないか思うんだよな
ここ数年でアニメの認知度はかなり変わったしな。
だから、安くすりゃ売れるだろ
- 899 :メロン名無しさん:05/01/23 03:52:00 ID:???0
- >>898
ずいぶん遅レスだな
しかもとっくに出た意見だ
- 900 :メロン名無しさん:05/01/23 03:52:58 ID:???0
- >>898
ヲタをどんどんオルグしようぜ
- 901 :メロン名無しさん:05/01/23 03:54:42 ID:???0
- 一つ忠告するが暴力活動だけはやめよう。
あくまでも平和的合法的な活動を求める。
市民運動の手本となるべき行動を期待する。
- 902 :メロン名無しさん:05/01/23 03:55:24 ID:???0
- 先々日あたり近所の祖父地図でちらっと見てみたが、ちょっと前のBOXを前より安い価格で出し直してるレーベルあるみたいね。ああいうのが売れないとおしまいだね。
- 903 :メロン名無しさん:05/01/23 03:57:13 ID:???0
- 中古で安くても売れないものは全然売れないよ
- 904 :メロン名無しさん:05/01/23 03:58:18 ID:???0
- >l3teH3AZ0
前スレから見てきたがはっきり言ってあまり有益な情報はないよ
- 905 :メロン名無しさん:05/01/23 03:59:44 ID:???0
- DVD値下げの市民団体とかないの?
- 906 :メロン名無しさん:05/01/23 04:01:16 ID:???0
- >>903
中古で安くなるって言っても5万のが2.5万になってるのは見たこと無いけど、最近はあるのか?
- 907 :メロン名無しさん:05/01/23 04:01:31 ID:l3teH3AZ0
- そういやよ、DVDやCDを高いままにしておきながら、逆輸入を規制しようっていうのもムカツクしな。
- 908 :メロン名無しさん:05/01/23 04:01:42 ID:???0
- 残念ながらないな・・・
ここの住民も口だけだからどうにもならん・・・
- 909 :メロン名無しさん:05/01/23 04:02:29 ID:???0
- もう寝ようぜ、せっかく明日休日だったのに。
- 910 :メロン名無しさん:05/01/23 04:04:28 ID:???0
- 市民団体作る気骨のある人間はこんなスレで叫んでないよ
- 911 :メロン名無しさん:05/01/23 04:05:28 ID:???0
- 本当に真剣に行動を起こしたいなら
2ちゃんは場違いだしな
- 912 :メロン名無しさん:05/01/23 04:08:13 ID:???0
- 青いなあ
- 913 :メロン名無しさん:05/01/23 04:09:52 ID:???0
- >>906
ガルキーバとか市場価格が半額くらいになってね?
- 914 :メロン名無しさん:05/01/23 04:15:27 ID:???0
- ホレ
新品投げ売りだぞ
ttp://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1500296
- 915 :メロン名無しさん:05/01/23 04:18:15 ID:l3teH3AZ0
- とにかく、このスレの存在を知らなかった人に知ってもらうのは意味があるだろ。
このスレを初めて見た時、俺がアニメDVDが高いと思ってたのは可笑しな事じゃなかったと思ってホッとした部分があるしな。
まわりの友達に 高い高いと言いやすくなったからな。以前からも言ってはいたが
- 916 :メロン名無しさん:05/01/23 04:30:10 ID:???0
- >>915
他のスレに宣伝にもいけないのかよ?
- 917 :メロン名無しさん:05/01/23 04:31:04 ID:???0
- それ以前にこんな馬鹿がまだいたとは。
- 918 :メロン名無しさん:05/01/23 04:31:51 ID:???0
- こりゃ明日には完走だな
- 919 :メロン名無しさん:05/01/23 04:33:47 ID:???0
- >>909が起きたらdat落ちしている罠
- 920 :メロン名無しさん:05/01/23 05:13:31 ID:???0
- この隔離スレのおかげで他のDVDスレが荒れずにすんでるだけでも
存在意義があるな。パート3も張り切って行こうぜ。
まあ売れなくなったら値下げする前にリリースをやめるだろうから
値下げ議論自体は無意味だと思うけど。
- 921 :メロン名無しさん:05/01/23 05:15:58 ID:???0
- >>920
それじゃまるでここが荒らしのスクツみたいな言い方じゃまいか!
実際そうなんだけどな
- 922 :メロン名無しさん:05/01/23 05:31:55 ID:???0
- まあ普通にDVD買ってる人間からすれば(特に旧作とか)
売れそうにないものをせっかく出してくれてるのに
「高い」という感想だけならともかく、値段の議論とか始められると
本人にその気が無くても荒らしとしか思えないのよ。
情報交換スレとか作品スレでやられても困るから
こういうスレでやってくれた方がありがたいよ。
- 923 :メロン名無しさん:05/01/23 06:16:48 ID:???0
- ぶっちゃけ値段の話はここや他のスレでもさんざん既出で
消費者側が取れる地道な活動までの結論も既に出てるわけで
(わからんヤツは訊く前にログ嫁)
そういう前提の元、ここは愚痴スレだと思ってるんだが
- 924 :メロン名無しさん:05/01/23 07:33:58 ID:???0
- グチじゃなくて議論とか煽動とか同志集めとかしたい香具師も集まってるw
>とにかく、このスレの存在を知らなかった人に知ってもらうのは意味があるだろ。
確かに、厨の誘導にはなw
- 925 :メロン名無しさん:05/01/23 08:30:56 ID:???0
- >877
で、犯罪するのか?
- 926 :メロン名無しさん:05/01/23 10:11:37 ID:???0
- どーでもいいが、ビバップなら旧盤全巻セットの中古が2万で有るよ。
秋葉だから地方は辛いけど、中古通販で捜せば割と安く買えると思う。
(ヤフオクは駄目。あそこで買う奴はバカだ。希少品を除いて)
>このスレがそんなに影響力あるならとっくに運動起こしてるっての
>値下げ運動とか呼びかけても誰も応じないじゃないか
米国で、デパートが宗教的な問題で「クリスマスセール」から「歳末セール」に変更したら
クリスマスに対する冒涜だって3万人が不買運動だってさ。
行動力の差が有りすぎ。日本でアニメDVD購入層3万人が不買したら
面白い事になるだろうな。
(値下げしたり、逆に値上げしたり撤退も有るな。今の糞作品連発状態なら有り難いが)
- 927 :メロン名無しさん:05/01/23 10:13:49 ID:???0
- 何でヤフオクはダメなの?
- 928 :メロン名無しさん:05/01/23 10:40:52 ID:???0
- 転売厨の利益になるのが癪だから
- 929 :メロン名無しさん:05/01/23 15:21:05 ID:???0
- というか中古ショップの利益にならないから
- 930 :メロン名無しさん:05/01/23 16:28:38 ID:???0
- >>928-929
ちゃう。
秋葉の中古屋もヤフオクもチェックしてるが、ショップ関係の物はだいぶ割高。
元値5800円、中古屋で2500-3000円くらいの商品が、ヤフオクでは大体4500円前後。
相場を知らない&通販しか出来ない人の弱みにつけ込んでるね。
(都心ではワゴン専用の激安品でさえ、ヤフオクの業者は高値付けるし)
たまに、個人出品で掘り出し物がある程度ですよ。ヤフオクは。
- 931 :メロン名無しさん:05/01/24 15:38:18 ID:???0
- >>920
ミクロマンのことかぁ〜
- 932 :メロン名無しさん:05/01/25 14:29:14 ID:???0
- >>922
その書き方は喪前
業界人工作員だろ
- 933 :メロン名無しさん:05/01/25 14:33:29 ID:???0
- 業界人の工作員と共産党工作員のガチン子バトル会場はココですか?
- 934 :メロン名無しさん:05/01/25 18:29:53 ID:???0
- >>932
いや、新作は最初からDVDありきでやってるだろうから
感謝の気持ちも何にも無いけど、旧作は商品化してくれるだけで
ありがたいよ。買えないほど高いものでもないし。
- 935 :メロン名無しさん:05/01/25 20:15:27 ID:???0
- でもさすがにボトムズはちょっとな・・・
- 936 :メロン名無しさん:05/01/25 20:31:39 ID:???0
- ボトムズのLDは確かTVシリーズ1,2,OVA,カクヤクの4BOXに分かれて
発売されて全部揃えると14万くらいしたから少しは安くなった方じゃないか?
- 937 :メロン名無しさん:05/01/25 20:37:35 ID:???0
- 前が高過ぎたんだよ…。今m・o・eが在庫分のみ半額キャンペーンやってるけど、それで妥当かちょっと高いぐらいだぞ。
- 938 :メロン名無しさん:05/01/25 21:16:53 ID:???0
- 足元みれる見れるうちは見させてもらいますから
- 939 :メロン名無しさん:05/01/25 21:28:02 ID:2pCj2FaZ0
- >>922
それはお前個人の感想に過ぎない。
アニメ好きにも値段という要素を重要視する者が多いことを理解しろや。
いくら好きな作品だからって、ぼったくり価格には納得できないんだよ。
- 940 :メロン名無しさん:05/01/25 21:34:00 ID:???0
- >>922
はそんな議論をここでやってくれて有難いと書いてるのだが。
- 941 :メロン名無しさん:05/01/25 21:34:39 ID:???0
- そうそう。アニメ「だけ」にしか興味のない香具師はそれでいいんだろうけどさ。
そんな狭い商売やってたら、何れ潰れるよ。
- 942 :メロン名無しさん:05/01/25 21:37:13 ID:???0
- 確かに。
アニメ「も」好きな人間にとっては、アニメDVDが高いってのは度し難い。
- 943 :メロン名無しさん:05/01/25 21:49:20 ID:???0
- やっぱ社会主義じゃないとダメだよなあ
- 944 :メロン名無しさん:05/01/25 22:02:05 ID:3w+EMqpF0
- >>934
いい加減に目を覚ませ
アニメ会社はライトユーザーを切り捨てて、お前らから金を搾り取ろうとしてるんだぞ。
ヘビーユーザー一人あたりからライトユーザー数人分をよ。
お前みたいなのがいるとアニメ会社は企業努力をしないんだよ、頑張んなくても金が入るんだからな。
それともやっぱりオタを装った業界人で、何も疑わない子供を洗脳しようとしてんのか?
- 945 :メロン名無しさん:05/01/25 22:05:49 ID:???0
- たまには買うのも我慢しろよな。
- 946 :メロン名無しさん:05/01/25 22:09:33 ID:???0
- 寿司は1カンで数千円したりするもんな。
それが価値があると思える人には高くないのかもね。
どうしても欲しければ働いて買えばいいんだしね。
なんて書いたら怒るかな。
でもDVDは子供のための商品じゃなくて
お金がある人向けの商品。子供は範囲外
- 947 :メロン名無しさん:05/01/25 22:27:32 ID:3w+EMqpF0
- >寿司は1カンで数千円したりするもんな
今は 本マグロ大トロが500円で食える時代だ。寿司業界は頑張ってるね。
>でもDVDは子供のための商品じゃなくて
>お金がある人向けの商品
種は中高生にヒットしたから、種の購買層は恐らく子供だろう。
以前 16歳の高校生と話す機会が有ったんだけど、バイト代を全部アニメグッズに注ぎ込んでるって言ってたよ。
アニメグッズ会社はこういう何も知らない子供から搾取してんだよ
- 948 :メロン名無しさん:05/01/25 22:33:51 ID:???0
- >946-947
ケロロとかキッズ向けは安く抑えてるじゃねぇか。
アニヲタ(萌えヲタ)は値段高めでもバカバカ買うから舐められてるんだよ。まさにカモだろ。
- 949 :メロン名無しさん:05/01/25 22:36:40 ID:???O
- 別に高くてもいいんじゃね?俺は買わんし…
アニメDVDみんな買うな!したら安くなるんじゃね?そしたらマジに人気あるマンガしかアニメ化されなくなるんじゃね?
だれか会社建ててCSの放送局つくって赤字覚悟で人気アニメの放送権ばしばし買い取ってDVD画質で放送しやがれ!
- 950 :メロン名無しさん:05/01/25 22:38:57 ID:???0
- >945
お前のために我慢しろと?甘えるなよ。
欲しけりゃ金貯めて買え。
ボッタクリだと思うんならメーカーに文句言え。
消費者に文句言うのは筋違いだ。
- 951 :メロン名無しさん:05/01/25 22:44:26 ID:???0
- >>950
業者乙
- 952 :メロン名無しさん:05/01/25 22:44:57 ID:???0
- 出た出た。何で擁護するかね?他と比べてもべらぼうに高いのに…。真性マゾ?
- 953 :メロン名無しさん:05/01/25 22:45:05 ID:???0
- 本マグロの大トロは赤字覚悟でだすもので、まともな店なら
500円じゃ食えないよ。
ゲームも6000円はするけど搾取じゃないだろ。
まぁ昔のは廉価版で安いけど。でもゲームの技術
は年々向上してるから昔のゲームは相対的に割高
とも言える。
搾取っていうがDVDを買わなければその分服
を買ったりするんだろ。例えばその服が搾取
してないと言えるのかな。毎年無理やり流行
を生み出して必要もないのに買い替えさせて
需要を生み出してるんだぜ。
まぁ自分もDVDは高いと思うけど、ビデオでも
DVDレコーダーでも録画手段はあるんだから、
買う買わないはもうその人の趣味の問題だよ。
本当DVD買う人はかなりの例外的存在。
- 954 :メロン名無しさん:05/01/25 22:46:53 ID:???0
- 最近はメーカーもDVD購入前提でTV放送やるだろ。あれは萎えるよな…。
- 955 :メロン名無しさん:05/01/25 22:48:03 ID:???0
- まあ手抜き作画で放送しといて
DVDで修正っていうのは
ふざけてるわな
- 956 :メロン名無しさん:05/01/25 22:49:53 ID:???0
- ヲタが着る服なんて、年中ジーンズ、夏はTシャツ・冬はフリース・春・秋はチェック柄シャツぐらいだろ。
- 957 :メロン名無しさん:05/01/25 22:50:04 ID:???0
- そりゃ間に合わないだけですよ
DVDで修正しなきゃ怒るくせに
- 958 :メロン名無しさん:05/01/25 22:51:04 ID:???0
- アニヲタは「お布施」とかいって喜んで金払うからな。せいぜいボラれてくれ。
割を喰うのはヲタとまではいかない、アニメ「も」好きな人。
- 959 :メロン名無しさん:05/01/25 22:51:51 ID:???0
- いくらオタがバカ高いDVDをいくら買おうが日本のアニメーターには還元されない……。
喜ぶのは発注が増えて喜ぶチョンやシナと権利持った販売者のみ。
アホ萌えヲタが増えれば、チョンとシナは金ずるが増えたと喜ぶ。
クズ萌えヲタは質など求めないから狂った作画でも萌えキャラが
出てさえいればバカみたいになんでも買う……。冬ソナババアみたいだね。
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/kajikun/jinzaifusoku1.htm
http://anti-korea.jugem.jp/
http://img.jpn.org/stored/jpn0029.gif
http://img.jpn.org/stored/jpn0030.gif
http://img.jpn.org/stored/jpn0031.gif
- 960 :メロン名無しさん:05/01/25 22:53:26 ID:???0
- 金が末端まで行かないかならな…。肥えるのは上層部のみ。まるで北○鮮じゃねぇか。
- 961 :メロン名無しさん:05/01/25 22:54:40 ID:???0
- まったく資本家は嫌だねえ
早く社会主義の世の中にならないかねえ
- 962 :メロン名無しさん:05/01/25 22:55:18 ID:???0
- お布施って…まるで宗教みたいだな…。
- 963 :メロン名無しさん:05/01/25 22:56:02 ID:???0
- アニヲタが買うか買わないかはここの住民だけの問題で
世間様から見ればどうでもいいんだよ
- 964 :メロン名無しさん:05/01/25 22:57:34 ID:???0
- >>953
ゲームに6000円も出せるかよボケ!
ゲームも業界の搾取なんでスレ立て誰かよろ!
- 965 :メロン名無しさん:05/01/25 22:59:28 ID:???0
- 日本民主青年同盟をよろしく
ttp://www.dylj.or.jp/
- 966 :メロン名無しさん:05/01/25 22:59:50 ID:???0
- DVD安くなったら、その分の差額で新たなDVD買えるじゃねぇか。
「安い方が良い。」萌えヲタ共は何でそれが素直に言えねぇんだ?くだらねぇ見栄張りやがって…。
>964
アニメ二話収録6000円越えの方がよっぽど搾取だよ。ゲームは競争相手多いし値崩れ
- 967 :メロン名無しさん:05/01/25 23:00:34 ID:???0
- >>966
馬鹿か?アニメも搾取だがゲームは違うという論理が成り立つかよw
- 968 :メロン名無しさん:05/01/25 23:01:28 ID:???0
- 選挙は日本共産党
ttp://www.jcp.or.jp/
- 969 :メロン名無しさん:05/01/25 23:01:53 ID:???0
- 途中で書き込んでもうた…。 orz
>964
アニメ二話収録6000円越えの方がよっぽど搾取だよ。
ゲームは競争相手多いし、在庫抱えるの嫌だから値崩れ早いしな。
アニメ業界は談合してそうだよな。どこかが大安売りしたら叩かれそうな予感…。
- 970 :メロン名無しさん:05/01/25 23:02:47 ID:???0
- 談合wwwwwwww
- 971 :メロン名無しさん:05/01/25 23:02:57 ID:???0
- 少なくともゲームは安くなってきている
スーファミ時代は1万超えもザラだったが
今は高くてもせいぜい8000円
6000円程度でそこそこの物は買える
アニメDVDは依然高値安定
- 972 :メロン名無しさん:05/01/25 23:03:52 ID:???0
- BOXの話しろよおまいら、一環とかはスレ違い
- 973 :メロン名無しさん:05/01/25 23:05:29 ID:???0
- >>971
アレは媒体がROMからCDに代わって原価が下がったのが原因だよ。
DVDもLDに比べて原価が下がった分は安くなっているだろ。
- 974 :メロン名無しさん:05/01/25 23:05:49 ID:???0
- 独禁法に引っ掛からねぇかな…。
- 975 :メロン名無しさん:05/01/25 23:06:13 ID:???0
- BOXのお値段
ガンダムSEED:81900円/50話=1638円/話
ビバップ:42,000/26話=1615/話
ガンダムX:63000円/39話=1615円/話
エヴァ:41,790/26話=1607/話
Vガンダム:81900円/51話=1606円/話
Gガンダム:75600円/49話=1543円/話
Zガンダム:78000円/51話=1529円/話
ファイバード:54600円/48話=1138円/話
ガンバルガー:52200円/47話=1111円/話
マジンガーZ:96600円/92話=1050円/話
グレートマジンガー:58800円/56話=1050円/話
ライジンオー:57500円/55話=1045円/話
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←ここより上は搾取
タッチ:92,400/101話=914円/話
エクスカイザー:49100円/48話=919円/話
らんま:157,500/161話=978円/話
ドラゴンボール:105,000/153話=686円/話
キテレツ大百科:177300/331話=535円/話
- 976 :メロン名無しさん:05/01/25 23:06:49 ID:???0
- >973
にしては値引率低いよな…。アダルドDVD見習えよ。
- 977 :メロン名無しさん:05/01/25 23:07:23 ID:???0
- >>962
総マンセーなスレとか行くとさ...
「確かに高いけど、このお布施が次回作やOVAに繋がるんだ」
みたいな事言う人、ホントにいるんだよ。まさに信徒って感じ
- 978 :メロン名無しさん:05/01/25 23:07:31 ID:???0
- ここの住民は口先だけで行動しないってことに
す っ げ え え イ ラ イ ラ す る !
- 979 :メロン名無しさん:05/01/25 23:09:08 ID:???0
- >>978
共産主義に魅せられた厨房と宗教的妄信を掲げるアニヲタの隔離スレでそんなことw
- 980 :メロン名無しさん:05/01/25 23:09:33 ID:???0
- だって2ちゃんだからな。
- 981 :メロン名無しさん:05/01/25 23:10:43 ID:???0
- もう買う派も買わない派もどっちもどっち
- 982 :メロン名無しさん:05/01/25 23:11:33 ID:???0
- たてよアニヲタ
- 983 :メロン名無しさん:05/01/25 23:11:51 ID:???0
- 次スレは?
- 984 :メロン名無しさん:05/01/25 23:12:08 ID:???0
- 欲しい
- 985 :メロン名無しさん:05/01/25 23:12:18 ID:???0
- んで次スレどうする?
どっかに合流するか?
- 986 :メロン名無しさん:05/01/25 23:12:41 ID:???0
- どうせ厨房がまたスレ勝手に立てるだろ
- 987 :メロン名無しさん:05/01/25 23:13:30 ID:???0
- >>985
こんな馬鹿ども他のスレに来たら迷惑
- 988 :メロン名無しさん:05/01/25 23:13:43 ID:???0
- まあ資本主義の世の中だから買う香具師がいる限り値下げをする必然性なんて
何処にも無いだろ。唯一叩きどころがあるとすれば国民の受信料で製作された
NHKアニメの値段が他のアニメと変わらないことくらいか。
- 989 :メロン名無しさん:05/01/25 23:14:14 ID:???0
- 次スレ
なんでnyがあるのにDVD買うの?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080017495/
- 990 :メロン名無しさん:05/01/25 23:15:09 ID:???0
- >>988
社会主義なら搾取は生まれませんが何か?
いい加減資本主義の呪縛から解放されようぜ
- 991 :メロン名無しさん:05/01/25 23:16:43 ID:???0
- 社会主義万歳って
共産党の方ですか?
- 992 :メロン名無しさん:05/01/25 23:18:51 ID:???0
- >>991
日本共産党をよろしくお願いします。
ttp://www.jcp.or.jp/
- 993 :メロン名無しさん:05/01/25 23:24:22 ID:???0
- >987
わぁ偉い人。
- 994 :メロン名無しさん:05/01/25 23:24:53 ID:???0
- 共産主義社会になればDVDは安くなるかもしれませんが、
「反革命的」な内容の物は粛清されますよ?
- 995 :メロン名無しさん:05/01/25 23:26:40 ID:???0
- >>994
内容なんかこの際二の次、搾取体質がなくならない限り日本に未来はない。
- 996 :メロン名無しさん:05/01/25 23:26:55 ID:???0
- 共産主義社会ではDVDは無料で配給されまつよ。
みんなで共産党に投票しませウ。
- 997 :メロン名無しさん:05/01/25 23:27:14 ID:???0
- >>たてよアニヲタ
爆笑してしまった
- 998 :メロン名無しさん:05/01/25 23:27:39 ID:???0
- 資本主義のままでいいから安くしてくれ。
- 999 :メロン名無しさん:05/01/25 23:28:15 ID:???0
- 共産党万歳!!
- 1000 :メロン名無しさん:05/01/25 23:28:22 ID:???0
- >>998
断る、資本主義を妥当して革命を起こそう。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)