■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マクロスゼロ Part12
- 1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/05 20:47:50 ID:KtDP+m7a
- マクロス20周年記念作品 OVA 『マクロスゼロ-Macross Zero-』
第五章「鳥の人」 2004年10月22日 発売予定 BCBA-1336
シリーズ全5巻予定
マクロス総合公式サイト
http://www.macross.co.jp/zero/
バンダイビジュアル マクロスゼロHP
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/
ビクターエンタテイメント MACROSS NET CAFE
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/
マクロス関連スレッドリンク集
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
前スレ
マクロスゼロ Part11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089992818/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり
- 2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/05 20:48:45 ID:KtDP+m7a
- ■過去ログ
マクロスゼロ Part11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089992818/
【第四章】 マクロスゼロ Part10 【発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084535989/
【フォッカー】 マクロスゼロ Part9 【イワノフ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074379944/
【俺は】 マクロスゼロ Part8 【シャイアン】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070115739/
マクロスゼロ Part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067060773/
【21世紀の】 マクロスゼロ Par6 【マクロス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057462798/
【蒼き】マクロスゼロ pert5【死闘】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1053997303/
【地上の】 マクロスゼロ Par4 【星】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047804631/
【海と】 マクロスゼロ Part3 【風と】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041768096/
【20周年】マクロスゼロ Part2【記念作品】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1039/10395/1039597480.html
@@きたきたあ!!!マクロスゼロ@
http://comic.2ch.net/anime/kako/1025/10256/1025612867.html
- 3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/05 20:49:48 ID:KtDP+m7a
- ■過去のゼロ関連スレ
マクロスゼロ?マジで!?
http://comic.2ch.net/comicnews/kako/1023/10233/1023302353.html
マクロスVF0
http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10139/1013922894.html
■他マクロス作品スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part15
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091180124/
マクロス7 5曲目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095956433/
マクロスプラスがサイコー!第4巻
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080125981/
【黒歴史】超時空要塞マクロスIIを検証するスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1083629827/
■関連リンク
お絵かき
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexb.html
マクロス統合掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/
- 4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/05 20:51:00 ID:KtDP+m7a
- Q:マクロスゼロがシリーズ初めてなんだけど他には?
A:
初代関係 超時空要塞マクロス(TV)
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(劇場)
超時空要塞マクロス Flash Back 2012(OVA)
2関係 超時空要塞マクロス2(OVA)
プラス関係. マクロスプラス(OVA) マクロスプラス MOVIE EDITION(劇場)
7関係 マクロス7(TV) マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!(劇場)
マクロス7 アンコール(OVA) マクロス ダイナマイト7(OVA)
Q:時代の流れは?繋がりは?
A:マクロスゼロ→マクロス→マクロスプラス→マクロス7→マクロスダイナマイト7
マクロス2はパラレル。SS、PS、DCなど河森が関わってるゲームは公式。
ただ繋がりはそんなに重要ではない。
Q:見る順番は?
A:特に無し。気に入れば見ればいいし、気に入らなかったら見なければいい。
※旧作の話題、その他詳細は懐かしアニメ板の各マクロススレを参照。
http://comic5.2ch.net/ranime/
- 5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/05 21:02:33 ID:KtDP+m7a
- 石丸電気 『マクロスゼロ』アニメ上映会 入場フリー
10月08日〜10日 パソコンタワー
10月16日〜17日 新潟店
ttp://shop.ishimaru.co.jp/event/2004-10/
10月15日 メディアックスMOOK マクロスゼロ ミッシングメモリーズ
ttp://www.animate.co.jp/newrelease/list_book_l.html
10月発売予定 ハセガワ SV-51γ イワノフ機/α 量産機
12月発売予定 ハセガワ VF-0D(デルタ翼複座型)
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/04tko/hs1.html
11月10日 マクロスゼロ オリジナルサウンドトラック2
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/mj_ks00000001.zhtml?pdid=20185534&srkbn=S
- 6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/05 21:03:17 ID:ABaap3qL
- 俺が作ったテンプレより完璧じゃないか。
オツ
- 7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/06 04:36:50 ID:qopzutAn
- おちかれちゃーん
- 8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/06 06:28:27 ID:pMnpKV/d
- 乙
- 9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/06 06:54:29 ID:3vAhYwih
- 2げっとずざー
i. i
O O二二二二二二二二)))二二|三)二ニ―== .._
O二二O二二二二二二二二)))二三)二ニ、 ≡ |
γフ ,,-iii^^,,∇√ニニニ二 ̄___
. |゙゙@テ|^i γ〆《 ト|''''| |.|三ニ..._||タ
| |!i Y=iii 仭<>、 | >-=ニ=、
'‐-'‐-<゙ミl_,.、-、、、‐‐ 'へ___,_. -‐ i
__,,,,, --― ゙ i ̄|(O_,,.'-,--‐ ' ̄| |___l_....-‐l
ノei┘ !. |(Ol_9,..l. --‐ 'フ_...___,、-‐''゙
ヽ3|ニi --― ゙  ̄ .|(O_/- '::::7_/A_i
/,, ''乂>_,<_l::::/ ≪ζ
/,, '' (((::):::::::::/ ≪ {.に)
〆ヽヾ__γ⌒ ]::,.へ、__,,,,,、 厂 _]
 ̄ ̄  ̄ ' ==-‐ '' ̄
- 10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/06 21:14:32 ID:+mhvNlPG
- さすがモンスター。遅いな。
- 11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/06 23:32:47 ID:uu6HWzhi
- フォッカー以外の主要キャラ達はゼロ最終章を
生き残るコトができるのだろうか?
- 12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/06 23:48:18 ID:9HhVJpg7
- どうせフォッカー以外はもうすぐゼントランの大爆撃で死ぬんだから。
- 13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 00:37:07 ID:2AtzaAA9
- >>12
人が住める何処かの惑星にでも鳥の人がフォールドで連れてってくれれば
ゼントラーディの地球総攻撃も回避できるかと思う。
- 14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 03:03:18 ID:s46uU1LO
- >>1
乙鳥のヒト。
- 15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 03:06:44 ID:s46uU1LO
- でえ、なんどsage忘れれば気が済むんだ俺。
- 16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 06:10:26 ID:nR+sC9YJ
- >>フォッカー以外の主要キャラ達はゼロ最終章を
>>生き残るコトができるのだろうか?
特に写生なく事件だけ解決して終わりに一票
- 17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 07:39:37 ID:e4UYr5yj
- 前スレから
988 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/10/07 02:49:22 ID:ZXuIpXPo
>>961
そのムックの編集やるはずだった人間(ちなみに中の人ではなく、外注)だけど……
中止になったw
実際やる方向で話は進んでたんだけど、契約直前でビックウエストが常識外れの条
件提示してきて、とてもじゃないが黒字にできる状況じゃなくなったんよ。
結構な部数を余計に売らないとその付帯条件をクリア出来ないって程に常識外れで
あった事だけは、クライアントであるメディアックスの名誉のために付け加えておきま
す。
- 18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 07:41:29 ID:e4UYr5yj
- 模型・プラモ板のマクロススレから
174 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/10/07 02:56:13 ID:x/hLzmT7
>>169
そのムックの編集やるはずだった人間なんですが……すいません、中止になりました。
理由はアニメ板のマクゼロスレにて。
一応メカについてはCGデータに設定画稿、本編スチールくらいは掲載する予定だった
んですが。あとハセガワのマクゼロキット全紹介とか。
- 19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 07:47:07 ID:e4UYr5yj
- と言う事です
外注の中の人乙
しかしこうなるとゼロのまとまった資料本はこれから先も望み薄ですかね?
なんつーかこの怒りをどこにむけたら・・・
- 20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 09:16:00 ID:y6z1JtQt
- ビックウェストみたいな版権屋がガン
- 21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 18:11:59 ID:c5yiKo9P
- 小学館から出す予定がなきゃ望み薄いんじゃない。
マクロスは小学館だし。
今のところ、資料はDVDのライナーノートぐらいか。
少しだけど。
ビックウエストシネのスレでもたてるか?w
- 22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 19:11:34 ID:X+nRVjNc
- >前スレ988
今では2chのスレを前スレ988のような関係者がチェックしている事は多いわけだが
このマクロスゼロスレも同様で、過去に製作スタッフ(バンダイビジュアル関係者)が
公式Webで2chの名を出した文章も存在する。
前スレ988がマジの関係者であるなら、内部事情をこのような場で語って大丈夫なのか?
場合によってはビジネス上での前スレ988自身の信頼を失う事になるかもしれないし
最悪クライアントに迷惑かかる事もあるかもしれん。
今回のムックに期待していたファンの為にも各スレで報告してくれたんだと思ってるが
前スレ988がとるべき選択はメディアックスを通じて、そちらのWebサイト上にて
予定されてた本誌は都合により(略、というような一文を掲載させるべき
だったんじゃないかと思うんだけどな。
- 23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 19:27:06 ID:c5yiKo9P
- マユゲー、サイン会やってくれよー。色紙もってくからFVとSV−51を描いてくれ!!
マユゲー、サイン会やってくれよー。色紙もってくからFVとSV−51を描いてくれ!!
マユゲー、サイン会やってくれよー。色紙もってくからFVとSV−51を描いてくれ!!
マユゲー、サイン会やってくれよー。色紙もってくからFVとSV−51を描いてくれ!!
マユゲー、サイン会やってくれよー。色紙もってくからFVとSV−51を描いてくれ!!
マユゲー、ビックウエストに版権金額下げてもらって小学館からマクロスプラスの
ムックみたいなのださせろよーー!!ビックウエストに文句を言え!できるのはマユゲだけ。
マユゲー、ビックウエストに版権金額下げてもらって小学館からマクロスプラスの
ムックみたいなのださせろよーー!!ビックウエストに文句を言え!できるのはマユゲだけ。
マユゲー、ビックウエストに版権金額下げてもらって小学館からマクロスプラスの
ムックみたいなのださせろよーー!!ビックウエストに文句を言え!できるのはマユゲだけ。
マユゲー、ビックウエストに版権金額下げてもらって小学館からマクロスプラスの
ムックみたいなのださせろよーー!!ビックウエストに文句を言え!できるのはマユゲだけ。
バンダイビジュアルのマクロスゼロの公式、CMぐらいアップしろよ。ヴォケ!!
バンダイビジュアルのマクロスゼロの公式、CMぐらいアップしろよ。ヴォケ!!
バンダイビジュアルのマクロスゼロの公式、CMぐらいアップしろよ。ヴォケ!!
バンダイビジュアルのマクロスゼロの公式、CMぐらいアップしろよ。ヴォケ!!
バンダイビジュアルのマクロスゼロの公式、CMぐらいアップしろよ。ヴォケ!!
バンダイビジュアルのマクロスゼロの公式、CMぐらいアップしろよ。ヴォケ!!
以上、厨行為でした。
- 24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 19:40:14 ID:BUnLhmoL
- あー、そういやまだCM見てないな。
ちょうど地上波アニメの改変期?なんで大抵のタイトルは
チェックの為に目を通してるんだけど流れてないなあ。
そのうち流れるんだろうけど。
- 25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 19:44:36 ID:c5yiKo9P
- >>24
今週のケロロ軍曹でCMが多分見れると思う。
見れなかったらスマソ。
- 26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 21:08:07 ID:dDKKu9lQ
- ゼロのCM目当てで今日の夕方のアニメ枠を適当に録画してたら
18時半頃放送してた冒険王ビィトとかってのでゼロのCMやってたよ。
正直、ゴーストブースター付いたVFの飛行はカコワリィと思ったぜよ
- 27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 22:33:11 ID:Cy6zcrAi
- >>21
とりあえずメカの設定画だったらHJ、電ホの各模型誌、GM辺りに載ってるな。
#掲載号は後で調べてみるか。
- 28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 22:37:31 ID:Cy6zcrAi
- 前スレより下がってるので上げ。
そういやアニメ誌ではどれくらいマクロスゼロの記事があったんだ?
最近あんましチェックしてないから、
1巻が出る頃に雪風と絡めてニュータイプで特集されたのぐらいしか知らないが。
- 29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 02:52:19 ID:F3sun3Hd
- >>22
まるっきり988信じちゃってたけど、よく考えたらトイブック出てる事実とやまとスレの書き込みは矛盾してるかも?とおもった。
ところでバンビジュが公式で2chの名出してたってマジっすか?
- 30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 04:21:36 ID:hfA3eifg
- いいじゃん2chの名前出しても
いい加減マスコミも2chが掌握して貰わないとね
大体マスコミ生意気すぎんだよ。何がニュース以外のテレビ番組とかで「2chはタブー」だ
世論を自分達が動かしてると勘違いでもしてんのかね
- 31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 04:31:58 ID:Kh/6Z73f
- >>25
おー、情報さんきゅー。ケロロは毎週見てるけど今週は録画してみるよ。
>>26
夕方か。。盲点だった。
- 32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 08:23:37 ID:N5Z9y+e6
- 速報!
次期マクロスOVA 「マクロス -01(マイナス ゼロワン)」
なんて夢をみました。
+の続編やってくんないかな・・・
鳥の人はなんで岩が浮くのか、マクロスはSF作品だと信じているんだが
オカルト作品なんかな?22日のオチがきんなる。
- 33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 10:00:38 ID:eCs59ke4
- >>29
セイカのトイブックは出版物よりトイ・フィギュアの枠に近い微妙なアイテムだからねぇ、なんとも・・・。
セイカは以前シャープナー( ttp://www.seika-n.co.jp/shohin/90_macross_1.html )でも
愛おぼのアイテム扱ってたし今回のメディアックスとは若干違う別のアプローチできたのでは?
あと>>1にあるBVのマクロスゼロHPの[Secret File 03]マクロスゼロ制作スタッフによる日記みたいなもの
で3章発売日に関してコメントされてますね。
- 34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 10:43:05 ID:35P1DhGT
- 昨夜の舞HiMEにもCMあった
- 35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 14:04:24 ID:fO+8g8Q0
- 今日、石丸電気で5章の上映するの?
- 36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 21:55:21 ID:MAHlomRX
- ゼロは神話的といってて確かに神話的だった。(DVD1巻参照)
初代だけ好き→向いてない プラスだけ好き→向いてない 7だけ好き→向いてない
VFはミサイルばらまき→向いてない VFは操縦テクニック→向いてる
プロトデビルンを見ると吐き気がする→向いてない
どっちか強いとか好き→向いてない どっちが強いとかあまり興味がない→向いてる
ゼロ・・・懐古厨にとっては面白くないでしょう。作風がこれまでのマクロスとまた違いますね。
プラスはハリウッド的、7は漫画的。まぁ糞扱いになって叩かれるんじゃない。
俺は楽しめた。というかゼロ的な作品の雰囲気がかなり好きだ。
極論だけど、人の好み次第だな。ただ一般的なうけは狙えない作品。
↓これを書いたの俺だけど、こんなかんじの終わりだった。
66 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:04/09/03 22:14 ID:NX9tsA0x
ゼロの終わりを予想。
マクロス関連初体験の人には
これで終わり?と感じるかも。
初代も7もプラスもはっきりどうなったとかは
言わないし、描かれてないからな。
それがいいのかわるいかは、妄想次第。
ゼロ5巻を見て初代厨がいいそうな事・・・モンスターが反応弾撃つところ以外すべて糞
- 37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 22:29:05 ID:hfA3eifg
- ゼロ厨は死ねよ
- 38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 22:35:01 ID:PXQKJ5R0
- 自分で証明してどうする
- 39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 22:44:47 ID:isaY7V/q
- >>36
ああ・・・。とうとう最終章レポで「神話的」という言葉が出てしまったか。
俺もマクロスゼロを最後まで見終えて、この作品をひとことで表すなら
その言葉につきるんじゃないだろうかと思ってたよ。
- 40 :36:04/10/08 22:46:57 ID:MAHlomRX
- >>37
俺、○○厨っていうなら7厨だよ。
>>38
河森は最初からそういう風にするってライナーノートに書いてあった。
神話的っていうのが嫌いな人はきついんじゃない。
- 41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 22:52:17 ID:LxcWv+nl
- マクロスゼロ オリジナルサウンドトラック2 曲目リスト
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/music_zero.html
- 42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 00:30:11 ID:OYrayMDO
- ぶっちゃけると南の島の自然をアニメで描いているところが俺は好き
海の中とかジャングルの中とか綺麗だったわぁ
- 43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 00:33:00 ID:SLy22mr3
- いっそのこと、もっとアルジュナ化してくれた方がいかった
- 44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 00:39:35 ID:p41RtHGC
- 5巻に分かれたのが×だな。
普通に2時間の一作品としてなら、もちっとマシかもしれん。
- 45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 02:33:37 ID:OUQA9dhd
- そうか。俺は逆に時間が少ないと思ったが。
TVでやったらバルキリー、動かなくなるしな。
しようがないか。マクロスだし。
>>32
鳥の人は重力制御できるって劇中でいってる
- 46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 02:37:46 ID:ffBHoobf
- フォッカーとメガネの乳クリ愛とかいらんシーン多いから時間が無くなる。
- 47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 03:21:59 ID:68phcR9O
- アリエス、血はいて死ぬからいいだろ
- 48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 09:20:46 ID:53Kl/J7P
- >>45
トーテムポールも鳥の人の重力制御で飛行させてたとでもいうのか?
- 49 :29:04/10/09 09:50:48 ID:ntleoYlD
- >>33
模型スレでレス貰ったんですが、残念ながらネタじゃなかったみたい。
セイカのは、今のセイカはバンダイ系列なので、バンダイが調整つけたのかも、て事らしいですね。 PS2のゲームも微妙な時期の発売だったけど、タツノコもバンダイとのガチ対決はしんどいのかもしれませんな。タイトル帰属の裁判やって負けてるし。
とりあえずゼロ関係の本どっか出さないかなぁ。
- 50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 10:42:32 ID:U6eIXnpi
- 25の予測どおり、さっきケロロの時間帯にCMやってるのを見たよ。
どうやらモンスターは新規に設定画が起こされてるっぽいけど
シャイアンと違って旧シリーズに登場した物と基本的には同型みたいね。
ファンサービス的に旧シリーズの機体がそのまま登場するっていうのは
プラスや7にもあったけど、それが今回はモンスターのみってのは渋いな。
バルキリーを除けばモンスターはほぼ全シリーズ皆勤出演かな。
あ、ダイナマイト7とかには出てないか。
- 51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 10:55:40 ID:8XEXFU9J
- 以前ケロロで「デルタワンよりスカルワン〜」みたいな感じでマクロスのパロしてたな
- 52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 11:00:50 ID:ntleoYlD
- 俺も見たけど腕のランチャーが初代とは違うみたいね。他はほとんど変わらんのかな?
ハセガワがプラモ化せんかな。可能性はあるよね。
- 53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 13:22:28 ID:IeEtODnf
- サラの血が鳥の人の動力だからマオは間接的にサラの血を輸血したと
- 54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 14:03:55 ID:U6eIXnpi
- モンスターがキット化されるなら
たぶん現状ではハセガワが筆頭なんだろうが
それまでに越えなきゃいけないハードルが多そうだなぁ。
>47
マクロスシリーズとツィ・ハークの映画の共通点は
鮮やかで超絶的な空中アクションと
主要キャラが死ぬときはみんな血を吐いて死ぬって事なのか。
- 55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 18:24:48 ID:Itq869kq
- >>54
柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃ!
- 56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 18:40:44 ID:g1G+LnH6
- 柿崎は主要キャラじゃなくてネタキャラ
- 57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 18:46:18 ID:+OALGp8y
- 一応劇場版では血反吐はいて死んでたような。>>柿崎
そりゃもうメガゾーン(1か2)の一般戦闘機パイロットのように。(要するにグロ)
- 58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 18:58:14 ID:68phcR9O
- 追いかけっこの図
シン←ノーラ←フォッカー←イワノフ
シンガウォーク
↓
ノーラガウォーク
ノーラ、サラin鳥の人の波動砲でさようなら。たくさんの空母が鉄の花となる。
イワノフ、怒って鳥の人と戦い善戦したが、プロトデビルン並に強いのでめんたま飛び出して死亡。
シンも鳥の人にびびって攻撃しようとするが、でもマオによって攻撃やめて
サラが取り込まれてる鳥の人に近づく。
シン、サラとおててをあわせる。
サラ「シン、助けにきてくれたの?」
モンスター、かきづめを空母に固定して鳥の人に反応弾発射。
シン「これじゃマヤンに放射能が・・・・」
サラ「シン、マヤン島をお願い・・」
反応弾、直撃。サラin鳥の人、ボコボコに膨れて一気に上昇。
サラ、映像からして死亡。
シンの機体、エンジンとか壊れてるのでファイターで海中に激突。
エネルギー転換装甲も動いてないから多分死亡。
マオ「トビウオだ。やっぱりシンは鳥の人だね」
シンの機体、サラと同じところにいこうとしたのか空に上昇。でもあれは魂の機体だろう。
- 59 :58:04/10/09 19:02:02 ID:68phcR9O
-
急にバレをしたくなりました。
セリフも詳細に詳しく覚えていますが、書きすぎるとウザイのでもうバレはしません。
- 60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:04:42 ID:g1G+LnH6
- >>57
あれは体ごとビームに焼かれたんじゃないの?
- 61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:07:35 ID:g1G+LnH6
- >>59
穂ッ課ーは?
- 62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:15:09 ID:ffBHoobf
- >>59
エドガーは?
- 63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:16:00 ID:+OALGp8y
- >>60
ヒカル機の通信モニターを見ると
柿崎機が直撃して通信が切れる瞬間彼の顔がえらいことになってます。
- 64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:17:28 ID:g1G+LnH6
- >>63
たとえそうだとしても彼が死ぬと悲しみより笑いが込み上げてくるのはなぜだろう
- 65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:19:38 ID:68phcR9O
- エドガーはしぶとく生きてました。骨折してたけど。
VF−0の発進の管制?をやりました。
- 66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:40:50 ID:ffBHoobf
- さすがエドガーだ。
61が聞いてるけどフォッカーは?
- 67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:43:17 ID:ffBHoobf
- フォッカー死なないのはわかってるけど上の戦闘の説明に出てこないんで、
どこらへんに絡んでるのかとか。そこらへん。
- 68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:53:43 ID:68phcR9O
- フォッカーはイワノフと戦ってたけど、ノーラが鳥の人にやられてから
イワノフは鳥の人を攻撃し始めたからフォッカーはアリエスを助けにいった。
もともとフォッカーとシンは捕らえられたサラとアリエスを助けるために
出撃したんだし。
で、助けにいったんだけど遅くて、フォッカーがアリエス抱いて
アリエスがブハッと血を出して死んで、抱いたままでフォッカーの出番は終わり。
フォッカーとイワノフも戦ってたけど、シンとノーラの
今までのマクロスとは違う、場所とりのほうが印象深くてあまり覚えてない。
戦闘シーンは多かったような気がするが、一つの戦いが長く続く感じではなかった。
フォッカーとイワノフは、時間的にはそんなに戦ってなかったかな。
- 69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 19:55:17 ID:g1G+LnH6
- というか、フォッカーが死ぬわけないよな。
10年後に死ぬ奴がここで死ぬわけがない
- 70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:00:16 ID:68phcR9O
- フォッカーは死ななかったよ。
ガンダムみたいに○○戦役終了っていう終わりはなかった。
でも花となった空母は多分全部半統合のものだから
なんか統合軍、一人勝ちっぽい印象を受けた。
- 71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:14:22 ID:ffBHoobf
- いろいろ回答ありがとう >68phcR9O
なんかそこそこ盛り上がりそうじゃーないか。
森ムクムクENDとか無さそうだしw
- 72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:22:19 ID:68phcR9O
- 森ムクムクはないけど、マクロスワールドよりはマクロス7ワールドな印象。
盛り上がるっていうより救われない終わりだった。
- 73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:32:17 ID:ffBHoobf
- あ、もう一つ聞いていいかな。
今日、ケロロでCM見たんだけど、CM内に鳥の人って映ってる?
マオが「シン、お姉ちゃんを救って!」と言ってるあたりで、シン?の駆るバルキリーの眼下、雲の切れ間からチラッと見える紫色っぽいやつとか、
CMラスト付近で逆光の中へ手をかざしてるあたりで、画面右端のほうにチラッと見える何かとか、
あれが鳥の人なのかなー? と思ってみてたんだけど。
- 74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:35:24 ID:68phcR9O
- 今、テレビ使えないから夜の1時ぐらいにその質問に答えるよ。
- 75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:38:09 ID:68phcR9O
- あー、でもそれが鳥の人だわ。
- 76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:38:30 ID:+OALGp8y
- >>ネタバレ
ガンダム0083並に救われない終わり方だな。
まあ間を埋める作品は無茶苦茶な終わり方できないしな。
劇中劇という言葉でも覆せないくらい歴史が変わるかもしれないし。
- 77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:41:18 ID:g1G+LnH6
- >>76
主人公が死んじゃってる時点でぬるぽ
- 78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 20:52:45 ID:ffBHoobf
- >>75
サンキュ
>>77
2話以降、ほんと存在感ない主役だったよねえ。勝気な性格だけど弱いんで活躍しないっつうか。魅力が無かった。
1話ではなにやらエースっぽかったのに。
変にひねらんでフォッカー主役にして、イワノフとお互いの新型機を使ったドンパチやらせたほうが良かったように思う。
- 79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:02:45 ID:nUueSMoS
- 反応弾って放射能撒き散らかさないんじゃ?
- 80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:05:55 ID:68phcR9O
- それは俺も思ったね。
ネットだと反応弾は放射能を撒き散らさない核ミサイルっていう感じだけど
マクロス本にそうやって定義されてる本を見たことがない。
俺の聞き間違いっていうのもあるかも。
- 81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:30:46 ID:UTbnqCcA
- サラはアボーンなのね・・・・・・・_| ̄|○
なんかがっかり。
- 82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:52:03 ID:U6eIXnpi
- いにしえのマクロスジャーナルでは
「OTM導入により新しい局面を向えた核兵器体系を総称して反応兵器と呼ぶ」と定義していた。
なんだか必ずしも放射能を撒き散らさないものを指すわけでもないみたいだ。
少なくともVF-1では大気圏外での使用に限定されてたみたいだけど。
- 83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:53:20 ID:g1G+LnH6
- ゲームで反応弾乱射すると楽しいけどね
- 84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 22:43:27 ID:Fq2uj6b/
- バレはしないんじゃなかったのか?
- 85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 00:27:24 ID:FSQrsVwB
- 主人公シボーンはマクロスシリーズ初?
5巻見てきてつまらん上に後味悪いラストだったらなんか救えないなw
- 86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 00:32:24 ID:a/Yn2kHD
- >82
小説の下巻(P223)によると
”反応兵器は核に似た威力を持つが〜中略〜放射性物質を残さない"とあるぞ
- 87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 00:49:20 ID:rRFXzIFs
- >>58
マジバレ?
蓮フォード博士ってどうなったの?
なんか劇場版でサラとシンの本当の生死が描かれそうな臭いがしてたまらんのだが
鼻が曲がりそう
- 88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 01:25:16 ID:X/jBao3G
- また歴史から抹消される「マクロス」の誕生か!
- 89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 01:31:53 ID:kOSN6HR3
- 変な終わり方だなおい
- 90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 02:12:50 ID:DqDl7OP/
- 次回新作に乞うご期待!!!
∧∧
( ・ω・) 終わっちゃった・・・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・グスン
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 02:59:41 ID:mUe6wtoS
- 今、地上波でマクロスの新作やってもガンダム人気で吹き飛ぶぞ。
22年か。
初代ファンがはじめてマクロスに10歳の時あったとしたら32歳。
7ファンがはじめてマクロス7に10歳の時あったとしたら22歳。
普通から考えればお互いアニメから卒業してる年齢だな。
20代と30代じゃアニメの体験も違うし好みもずいぶんと離れてるんだろうな。
これではお互いの確執を埋めることはできないだろうな。
今後も自分好みのマクロスがでないと罵り合うんだろう。
- 92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:10:07 ID:kOSN6HR3
- 次回作はマクロス8?
- 93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:12:47 ID:mUe6wtoS
- マクロス以降マクロスプラス前の作品になるんじゃないの。
VFのネタ、ないっていってたし。
でもマクロス3Dはマクロス7より後の時代だったんだよな。
作品は好みがあるとしても、キャラはプラスの鼻とは違った
やばさがあった。
- 94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:15:29 ID:FSQrsVwB
- ネタ切れとか寂しいこと言うな。眉毛よ。
つか、そろそろ全くの他人が手掛けてもいい頃なのかもしれない。
- 95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:23:39 ID:DoyhNNO4
- そうね、取り敢えずハリウッド版は死ぬまでには観てみたい
バルキリー必須、あとはどうでもいいや
- 96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:25:41 ID:mUe6wtoS
- いや、プラス時代の以降のVFを描くにはネタがないっていってて、
別に描けないわけじゃないと思うよ。戦闘機のこと知らないけど、
あまりにもステルス性とかの重視とかで味がなくなってるとか。
あとは現実世界で新技術がでてきてほしいみたいな事もいってたな。
河森以外が手がけたらマクロス卒業しなきゃいけなくなるから
他人は手がけなくてもいいや。
- 97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:39:35 ID:FSQrsVwB
- >>96
> 河森以外が手がけたらマクロス卒業しなきゃいけなくなるから
> 他人は手がけなくてもいいや。
む。そか。
そういうファンもいるんだな。
- 98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:53:36 ID:Ei8TiJ3X
- >>58
ネタバレありなら、ネタバレありって書いてくれよ…。
- 99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:54:45 ID:mUe6wtoS
- 板野がいなくてもマクロスはできたが(7の事ね。あと別に板野を侮辱してる
わけじゃない)、河森が関わってないとマクロスとは思えない。
河森の描くなぜか歌が重要な変な世界観がいいんだよ。
据え置きにでてるゲームも河森がかかわってるし
アニメで今更河森が関わってないマクロスがでるのはきつい。
でも河森がマクロスに関わらなければそれでマクロスは終わりでいいんじゃない。
ガンダムさえあればいいって状況だし。
- 100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 03:56:51 ID:FSQrsVwB
- いや、君の考えは尊重するけど俺は関わってないのも見たいし、
終わりで良いとも思わない。
ガンダムがあれば良いとも思ってないし。
- 101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 04:04:31 ID:mUe6wtoS
- ガンダムがあれば良いっていうのはバンダイ側の事をいっただけ。
河森が関わってないものを見たいのは別にいいんじゃない。
俺はDVDやオモチャにお金を落とさないってだけだし。
- 102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 04:07:29 ID:DoyhNNO4
- これではお互いの確執を埋めることはできないだろうな。
今後も自分好みのマクロスがでないと罵り合うんだろう。w
- 103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 04:14:31 ID:mUe6wtoS
- 同じマクロス好きでも確かに考え方がずいぶん違いますね。w
皆さんはどのマクロスがすきなんですか?>>100>>102
自分は7です。
- 104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 04:30:21 ID:CFNFCxqU
- 眉毛の関わって無いマクロス・・・
2を忘れるな
- 105 :102:04/10/10 09:26:16 ID:FlbXzpKC
- >>103
始めは 先入観無しで観始めるからいいんだけど、その次の作品はどうしても
前のを引きずって観てしまうから、余程 良い作品でないと厳しいのかもしれないね
俺は初代ヲタ&VFヲタだけど 設定を共有している以上、7も含めた全ての作品に関心はあるよ
ただ、演出家としての眉毛に俺は否定的だし、VFデザインも別に眉毛でなくてもいい
とさえ思ってる。ただ、あそこまで機能的に美しい可変メカをデザイン出来る人を
俺は知らない。あ、でも今のアニメ事情は全然詳しくないですけど
- 106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 09:44:04 ID:SX138Xgz
- 種死がいいって言ってるやつは
売れてりゃ何でもいいんだろw
馬鹿崎あゆみのCDなんかも好きなタイプ
要は多くの人がいい と言っているのじゃないと、駄目なヘタレちゃん
- 107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 09:47:15 ID:LvRSuDuJ
- SEED厨とこれをつくった盤台は腹切るか首吊って死んで謝罪しろ
- 108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 10:11:52 ID:It4CWbns
- バンビジュ10月の目玉タイトルにピックアップされないとは
マクロスゼロも落ちたものだな。
- 109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 14:48:51 ID:f+L9Tz/l
- >種死がいいって言ってるやつは
>売れてりゃ何でもいいんだろw
>馬鹿崎あゆみのCDなんかも好きなタイプ
売れてるの叩いて斜めに構えてる自分に酔ってるタイプ
浜崎はシーズンズとか好きだったな
歌手の評価に歌以外の要素含める方がアホだろ
槇原は薬中の歌だけど売れてるべ?
それともそれも見抜いてたとでも?
まあ種は嫌いだけど
- 110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 15:41:08 ID:arA3dkn6
- >>108
ピックアップ以前の問題だぞ
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/
放置されてるし
待望の第3巻ですよw
- 111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 16:00:19 ID:K4HvBfGH
- 韓国ぱわーで発売延期か?
CGは減るし
- 112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 17:39:58 ID:BMYw+grZ
- 一巻の時に妹と鳥の人が合体して、シンはエコ戦士になるって予想した俺だが
姉が合体して、シンは戦死かよ!
どうにも斜め上を行ってるな・・・マユゲ
(´??ω??`) エコエコモード?
ぐらいやらないと今時話題にもならない
- 113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 17:40:55 ID:BMYw+grZ
- ぐはぁ、板が違うと駄目なのかー
- 114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 18:08:01 ID:6N5hRQom
- フォッカー以外にもゼロ的な世界観で描かれた既存のマクロスキャラを見てみたいな。バサラとか。
逆に美樹本作画でシンやノーラが描かれたら、やっぱり一瞬誰か判らなそうだ。
>85
バッドエンドといえばマクロスM3もそうらしい。
ラストにかけてマックス夫婦が不仲になってく状況等も描かれてるんだとか。
あとシボーンというよりは行方不明扱いだが、一条と早瀬の末路はそういうことになってるね。
>86
たぶんいずれの描写も好意的に解釈すれば
ゼロの時点の反応兵器は汚染っていう観点では今で言う核そのもので
その後さらにOTMの適用で核汚染すらも解決したって事か。
- 115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 18:48:37 ID:LvRSuDuJ
- >>109
SEED厨は死ねや
ハマコーに貢ぐのは勝手だがこのスレ荒らすんじゃねーよクズ
- 116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 20:40:28 ID:RPBRrSM+
- 監察軍活躍作品キボンヌ
- 117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:11:46 ID:rPEAOxPI
- なぁなぁ、御前等さん方はこのスニーカーはどうですか?
NIKEの人気モデルDUNK SBの新作 通称ロイ・フォッカーです
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7555463
- 118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:18:34 ID:LvRSuDuJ
- 何これ
ナイキが本当にマクロス意識して作ったんか?
- 119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:25:48 ID:0FczfqcJ
- いまさらで悪いんだけど、シンは俺が勝手に死んだと解釈しただけで
別に生きてるようにも捉えられるんだよね。ただ死んだことにした方が
作品の雰囲気的によさそうなので死んだことにしただけ・・・・。
なんていうのか・・・・・・俺解釈。
でも野良、岩、蟻、蓮は確実に死んだ。
野良と岩が死んだ事にショックだったんだよ。
鳥の人がプロトデビルン並に強いことにニヤニヤしてたんだよ。
>>116
知らんのか?
マクロス7を見れば監察軍の活躍が見れるぞ。
- 120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:28:18 ID:LvRSuDuJ
- そんな事いったらサラも死んでないかも知れんぞ
- 121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:30:25 ID:0FczfqcJ
- いや、サラは死んだことでいいや。そっちのほうが作品にはあっている。
犠牲になったんだから。
バサラ「なにかっていうとそれ(反応弾)かよ。」
統合軍は今も昔も変わらず元気です。
- 122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:31:46 ID:LvRSuDuJ
- シンが海中に墜落した後の魂の機体?っていうのはちょっと透明がかった
ヴァルキリーがサラの所へ向かうって事なのか?
- 123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:39:12 ID:0FczfqcJ
- 俺解釈だよ。(苦笑
そう解釈したほうがいいと思って。
魂の機体は俺の言い過ぎた。w
足のノズルが壊れたまま、青い光をまとって上昇しました。
そもそも海中にぶつかるまえはそこそこ歌パワーで機体がゆっくりと落ちてったのに
ちょっとしたトラブルがあって歌パワーの力がなくなって思いっきり激突したんだよ。
ぶっちゃけ鳥の人のパワーでサラがシンの機体を持ち上げ
宇宙にまで自分を迎えにこさせましたっていう解釈もできるぞ。
しつこいけどマクロスワールドよりマクロス7ワールドだからな。
ちょっとオカルティックなところがあるんだよ。(アルジュナじゃないぞ)
- 124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:42:29 ID:rRFXzIFs
- つまり色んな解釈のできる終わり方だったってこと?
出し惜しみしたな・・・・<マユゲ
- 125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:45:51 ID:SX138Xgz
- ひょっとして、反応弾も実戦では初使用だったのかな?
いずれにしても未完成で、残留放射能出まくりだったり
そういや、アルジュナだってバッドエンドに近いし
ラストの解釈は、どうとでもとれる面もあったな
ジュナが死んだと思ってるやつまでいたりするんだけどw
- 126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:50:20 ID:CFNFCxqU
- 結局ドラゴンIIやカリョービンは出て来なかったか
このあたりは存在してるがただ出て無いだけ
と言う脳内補完で良いんだろうか
- 127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:53:56 ID:0FczfqcJ
- いや、別にそういうわけじゃないんだけど。
マクロスは劇中劇だから本当にあったことなのか
演出なのかの判別が難しいんだよ。
あと俺、1回しか見てないからねぇ。
鳥の人はなんなのか説明された。ものすごくストレートに。w
今あるマクロス年表が少しだけ詳しくなるって感じ。
>>126
でなかったよ。
マユゲの中でドラゴン2やカリョービンはどうなったんだろう。
マユゲがマクロス作ってたとき、知らなかっただけで
F−117が飛んでたみたいだからね。
- 128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 22:01:24 ID:6N5hRQom
- なんにせよとにかく本編は観てみたいと思ったよ。ネタバレ感謝。
>126
良いと思う。
逆に反統合勢力のマークをつけたフランカーなんかも存在するんだろうか。
ただ、ゼロからノースロムがノースロップに表記が変わったように
マックネル・ドグラーもマクダネル・ダグラスに表記が変わってそうだけど。
- 129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 22:09:08 ID:0FczfqcJ
- いや、自分は面白いと思ったけど、7に次ぎ灰汁のある作品だと思いますよ。
深く考えれば巨人より鳥の人の方がインパクトあるし。
(自分はあまり整合性とかにこだわらない方だから気にしてないけど)
戦闘シーンも戦闘シーンの印象よりVFレース?の印象が強く残るから
ドンパチサイコーっていう人にはどうなんだろう。
ドンパチは確かにしてたけど。
しつこいけど一回しか見てないから話半分に聞いてね。
- 130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 22:20:58 ID:LvRSuDuJ
- 劇場版ではきっちりとして欲しいね
- 131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 22:42:51 ID:jSz5kVIK
- どこでみたの?
石丸?
- 132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 22:46:53 ID:0FczfqcJ
- 石丸です。
- 133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 00:31:24 ID:rmL4vZc8
- ゼロは全体のトーンの統一が取れて無さ過ぎだろ。
何がしたいか言いたいか、どれも中途半端。且つ、ちぐはぐ。
- 134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 00:48:07 ID:GXfzRXs4
- ( ´_ゝ`)
- 135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 00:51:37 ID:Gwkb30/K
- >117
ワロタ
情報サンキュー 俺マクオタであると同時に、スニコレクターでもあるんだよな。
まさに夢のモデルだ〜w
でもドクロマークは、タンじゃなくてヒールに刺繍されてて欲しかったな。
- 136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 01:49:36 ID:Tx5m0b4x
- ああ、もうこれも終わるのか
ってことは大野木が解放されて次の駄作をry・・・
とりあえずは種運命で大野木マジックが見れそうだ
っていうかあと1話で風呂敷畳んで初代に話繋げられるのかよ
- 137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 02:04:49 ID:GXfzRXs4
- つなげる必要なんてないだろ。ゼロはゼロで終わり。
また初代厨か。
- 138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 03:29:38 ID:n23q565e
- 7厨は消えろや
シンとサラが天国で結ばれ、地球にSDF-1落っこちてちゃんちゃんでいいだろ
- 139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 03:37:13 ID:Xj0v8soe
- シンとサラが死んでしまうのは確実なようですが、
まぁ、島ごと跡形もなくあぼーーーん!!で終わり。
というのが、成道でしょう。
- 140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 04:41:43 ID:n23q565e
- どの道ロリキャラのマオたんはマクロス就航時には23になってロリも糞もないから期待はしないよ
- 141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 05:32:02 ID:b/qXA4H+
- ↑
ヴァカw
- 142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 06:02:01 ID:KidhEVqF
- >>140
誰がそんな話をしてるんだw
- 143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 08:23:58 ID:5Bpj8dLn
- さっき夢にサラが出てきた・・・
街にやってきたサラはスーパーでバイトしてたんだけど、
ことあるごとにギャーギャー騒いで周りからは変人扱いされてた
結局俺(シン)と一緒に島へ帰ってマオと3人で幸せに暮らしましたとさ
- 144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 10:39:48 ID:jIwSKE/1
- フォッカー、初代マクロス1話で「おい輝〜!」とか明るく叫んでた時にはシンとアリエスの死を背負ってたんだな・・・
マオたん、実はSDF-1に乗ってて助かったってのはどうか?
- 145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 10:57:11 ID:LqnVSTAE
- >>144
トランスフォーメーションで潰されますた
スレ違いだが劇場版で警報なったら市民が
「変形だー!」
マクロス市民にはゼントラーディーよりマクロスの変形のほうが
身近な恐怖なんだと思うとワロタw
- 146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 11:26:05 ID:aWkEyvW4
- >>145
変形時に居住ブロックの一部が宇宙空間にさらされちゃうから
避難しないとそのまま宇宙に放り出されるんじゃなかったっけ?
あるいは窒息死とか
- 147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 12:16:24 ID:XijKXuyq
- >>145
あとは映画版のミンメイのように転落死とか隔壁にはさまれて圧死とか。
あの島は当初南アタリア島じゃね−のかと思ったがそうでもないみたいだな
- 148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 13:16:53 ID:2r7QgsQj
- >144
恐らくスカル002〜010までに該当してた隊員のうち、
スカル007みたく分隊して他の小隊を任されたやつもいれば
マヤン島やアタリア島なんかの戦闘で
シン以外にも撃墜された奴も何人かいそうだね
- 149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 14:02:15 ID:BVn2GeTA
- こんな世界規模の戦争が長期間続いた悲惨な時代のわりにはマックスとかミンメイみたいな
軽薄なキャラが多いな。
- 150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 14:31:47 ID:OCm6kSxu
- >>149
絶望の果てには希望しか残ってませんから
つか、統合戦争がようやく終わって平和がキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
と思ったら・・・地球絶滅ですか( ´・ω・)ショボーン
- 151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/11 14:59:30 ID:1I5rp1dV
- 南いかりや島
- 152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 15:41:09 ID:kxQ2J+Lo
- ( ゚∀゚)アヒャ
- 153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 16:18:11 ID:usuW568J
- ゼロに文句をいうのは初代厨とアンチコリア88だけ。
プラスはマクロスのMはMOEのMなのにMがついてないので
問題外。
- 154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:09:36 ID:QfxTY0LE
- アンチコリア88って書くということはコリ8マンセーな人がいるとでも?
少なくとも日本人には存在しないぞ!
- 155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:14:23 ID:E1zhCh/x
- だれか>>153を訳してくれ
- 156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:20:01 ID:2r7QgsQj
- >155
ヤック デ エスケスド
- 157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:20:24 ID:usuW568J
- それは・・・・・・・・・・・俺だ!!!!
砂漠のの銃弾は面白かった。
しかし原作厨には一位二位を争う不評だった。ミリヲタにもだ。
エリア88 砂漠の銃弾 脚本 大野木 絵コンテ ところともかず
マクロスゼロ 脚本 大野木 副監督・絵コンテ ところともかず
これが真実よ
- 158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:29:01 ID:WE5xb7rH
- >153
> プラスはマクロスのMはMOEのMなのにMがついてないので
> 問題外。
この部分がわからん。
- 159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:35:32 ID:usuW568J
- 自分でも書き込みしたあと、そう思ったね。
プラスはマクロスのMはMOEのMなのにMがついてないので
↓
MACROSSのMは萌えなのに萌えキャラがいないので
- 160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:44:18 ID:2T+Qruci
- MACROSSのMはMAYUGEのMだろ
- 161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:46:17 ID:OSxWAPaq
- いや、脚本は大野木らしいアホ脚本でべつにどうでもよかったのだが、
映像センスはやはりマユゲはすごいよ。話は破綻してても映像の美しさに
見とれてしまった。最終章
- 162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:51:53 ID:usuW568J
- そうか。
MAYUGEのMか。
新説だな。それは俺も考えつかなかった。
それにしてもおなかの状態が悪い。
俺の腹の中にカドゥンがいるに違いない!!
- 163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:55:56 ID:usuW568J
- 脚本はゼロ>>>M3です。
- 164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 19:19:22 ID:cBkAtVEL
- ID:usuW568J
おまいおもろい奴だな
こないだ中古でゼフォンの劇場版買ってみたら意外と楽しめた
大野木&電波が削られるだけでこんなに違うなんて・・・
>あの島は当初南アタリア島じゃね−のかと思ったが
多分そんな話だったのだろうけどあんまり騒ぐから変えたんじゃない?
それとも作っているうちに忘れてしまったとか
ネタバレ情報見ていても「どこが初代と繋がっているの?」って思うもん
- 165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 19:26:42 ID:s1BfHX2T
- ラーゼフォン劇場版は使い回し多なのに電波&支離滅裂アニメから普通のアニメに劇的に変わったな。
やっぱり脚本の力ってでかいよな。
- 166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 19:42:16 ID:jQuCLvRO
- 羽が画面いっぱいに広がったあたりであざとさが限界にきて見るの止めた。
エンドレスワルツみたいにもっとさりげなくてなんぼだと思う
- 167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 19:53:19 ID:Vm6+naRc
- >>114
マクロスの一条と早瀬って行方不明なの?知らなかった!
確かプラスのエデンを見つけたの二人じゃなかったけ?
そこで余生を終えたものかと・・・
- 168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 19:54:13 ID:PsSQmQae
- 視聴率気になる
- 169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 19:58:41 ID:n23q565e
- >>153
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
- 170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 20:00:06 ID:XijKXuyq
- >>167
エデン発見は別の船団。短距離の移民惑星探査用。
ヒカル達は宇宙の意思に取り込まれました。
もしくは別次元の宇宙行き。(推測)
>>168
OVAですが何か?
- 171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 20:15:09 ID:n23q565e
- >>153
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
- 172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 20:37:32 ID:Vm6+naRc
- 確かメガロード01って輝と美沙とミンメイが乗ってたんだっけ?
- 173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 21:02:54 ID:2r7QgsQj
- ゼロのネタバレを聞いた上で
今あらためてこの当時のマユゲインタビューを読むと興味深いものがあるな
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pn7m-szk/macross/kikaku/5000hit.HTM
- 174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 21:09:44 ID:UPabUA+P
- >ネタばれの中の人
ストーリーは置いといて、映像的にどうでした?
戦闘シーンの出来とか。
- 175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 21:43:24 ID:n23q565e
- >>153
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
- 176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 23:21:12 ID:2xZNsrVn
- 石丸って?
(無知でスマン)
- 177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 23:32:57 ID:2r7QgsQj
- ジャッキーの中の人だ
ときにはTFOだったりヒヨッ子司令官だった
わっかるかなぁ わっかんねぇだろうな
- 178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 00:18:46 ID:LkyyEKYj
- >>174
映像はとてもきれいだったよ。映像的にはね。脚本だめだけどな
- 179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 00:41:04 ID:3o3PxYJF
- マヤンが南アタリア島ってことはないでしょ。
マヤンが南アタリア島だったら空母なんていらないんじゃないの。
>>172
当時はミサ、ヒカルはメガロードにのったが
ミンメイは乗った説と乗ってない説がある。
でも面倒だから乗った事でいいんじゃない。
>>176
家電製品量販店。
でっかいわ、でっかいわ、丸丸でっかいわ。
- 180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 00:42:33 ID:wii4rrMT
- >>178
過去の巻と較べて?
俺は1巻の映像は、斬新でインパクトあって好きだし
プラスのドッグファイトもどれも好き。
ゼロのアーマードが手描きなのは閉口したが
映画化するならあのシークエンスCGで作り直してもらいたいなぁ。
- 181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 00:43:48 ID:Dn2abOxs
- サンキュー。
っていうか見れるんかい!?
(すまん、ローカル地方なんで)
- 182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 00:52:34 ID:3o3PxYJF
- アーマードはガンポの弾がリィアクティブアーマーにあたって
ゆっくりなシーンになるところを消せばCGでもできるんじゃない。
ただすでにCGのモデル機体だけでも少なくとも14個は作ってんだろ。
詳しく知らないけど、スタッフ、死ぬんじゃないの。
>>181
秋葉原店と新潟店ではイベントホールとかで試写会をしたみたいだね。
- 183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 01:03:45 ID:Dn2abOxs
- >>182
ナルホド
- 184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 01:07:50 ID:TeYTKEnR
- >>153
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
ゼロ厨兼SEED厨は死ねよ
- 185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 07:15:57 ID:enAFHqy0
- >>179 ありがとん。
ミンメイはそういえば消息不明だもんね。
乗ったことにした方が話が早いかも・・
- 186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 10:59:00 ID:na/SaZ/O
- >>177
>>ときにはTFOだったりヒヨッ子司令官だった
TFOだったり、じゃなくてTFOの中の人だったり、ね。
パイルダーの中の人、でも良いかも新内(キャラ同じだから)。
- 187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 11:01:02 ID:TC8jbpHP
- むかし某誌に宮武氏が描いた美紗の官能劇画が載ってて、
たぶんそれは劇場版やフラッシュバックの前に描いたものだったと思うんだけど
一応そこでは輝は嫁と子供を残して先に死んだ事になってるらしく
未亡人の美紗がミンメイ主催のVIPのみが参加する仮面乱交パーティに出席したり
自ら巨人化してカムジンとセックスするが物足りず、
クァドラン・ローを着たラプラミズとのレズ行為や
デストロイドモンスターやマックス夫妻のJ型との3P、
しまいには工場衛星でさらに巨大化してメガロードと結ばれるっていうオチだった
- 188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 11:02:11 ID:FDfP9r25
- やりたい放題だな
- 189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 11:09:00 ID:TC8jbpHP
- その劇画と一緒に載ってた宮武氏のインタビューによると
最初に劇中で反応兵器っていう名称を使った理由は
日曜の昼間に子供向けのTVで核兵器を主人公側がバンバン使いまくることに対して
反核団体からのクレームなんかが来る場合を考慮して
少しオブラートに包んだ表現なんだって。
- 190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 11:25:10 ID:FDfP9r25
- ぶっちゃけ反核なんてやる暇あったら巷に出回ってる拳銃なんとかしろよ
押収率が暴力団より一般人からの方がついに追い抜いたらしいぞ
おーこわ
- 191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 18:35:02 ID:TeYTKEnR
- 反核なんて駄目だろ
異星人とか攻めてきたとき(あり得ないが)どう戦うんだ?
それに拳銃所持だって自己防衛の手段として認めるべき
撃ち殺される奴は運が悪いだけ
- 192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 18:56:45 ID:6enscp84
- 190は「平和大国日本」という幻想の国の住人だから何を言っても無駄!
- 193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 18:57:37 ID:R58/Yxyc
- >>189
何気にすごいこといってないか?
反応弾って今まで放射能のでない核ミサイルとか
核並に威力があるミサイルとかいう説が広がってたのに
うそだと証明したようなものだぞ。
SS,PSマクロスだと反応弾がリィアクティブボムになってる。
でもこのゲームは武装までマユゲが関わってないだろう。
逆にVFX−2はフルアーマードサンダーボルトは7と違う武装で
マユゲが設定し、ウエポンの所に英語で核ミサイルとなってる。
こんな風に会話したに違いない。
マユゲ「サンダーボルトに反応弾を装備させるか。」
ゲームスタッフ「反応弾って英語でなんていうんですか?」
マユゲ「nuclear missile 」(マユゲの頭の中に反応兵器=核という認識があるから)
反応弾=核弾頭ミサイルでいいようだな。放射能ありの。
放射能中和剤はあるし。
- 194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 19:21:41 ID:DIt8m9as
- 反応弾は核兵器じゃないっての。プルトニューム等を用いずに核融合反応を起こさせるんだから。
ようするにVFのエンジンと同じ。
- 195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 19:28:09 ID:R58/Yxyc
- じゃあ核融合反応ミサイルってことか?
- 196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 19:28:46 ID:gmksC0fS
- >>194
同意。でなきゃボドル基幹艦隊との決戦後の地球周辺は放射能
だらけだw。
- 197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 19:34:41 ID:R58/Yxyc
- 劇場の小説で輝が奇形となった魚に放射能中和剤を使ってるシーンがあるんだけど
あれは何?
- 198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 19:48:03 ID:WnBbgMeh
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■ ■■■ .■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■.. ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■ ■ . ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ . ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■.. ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■■■ .■■■■■■
- 199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:00:08 ID:TeYTKEnR
- >>197
巨人どもが爆撃に核を使ったか、
戦艦の主砲に放射能が含まれているか。
マクロスが遺跡から飛び立つ時きのこ雲出てたし
- 200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:11:55 ID:TC8jbpHP
- OTMの適用でレーザー核融合が比較的容易に行えるようになって
核融合エンジン、それから純水爆が実用化できるようになったって事だね。
要するにクリーンとされる純水爆が狭義の反応弾ってことなんだろうけど
その時点で在来の核分裂反応兵器が全て処分されて純水爆に切り替わったとも考えにくい。
どちらかというと核兵器に新たなカテゴリーが加わったって感じじゃないのかな。
そう考えると82でふれた解説もそれなりにわかるような気もする。
ちなみに宮武氏のエロ劇画や発言が載ってるのも同じ本です。
それこそ劇中の世界のなかでも核兵器っていう名前のもつ負のイメージを払拭するために
敢えてそう呼ばせてるってのもあるんだろうね。
>放射能中和剤を使ってるシーン
実際に危機的状況になれば核融合反応だとか核分裂反応だとか言ってられるかって事で
とにかくぶっぱなしちゃったんじゃないかなぁ。
原子力発電所なんかもまだ残ってて、そういったものが破壊された影響だったりとか。
- 201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:24:50 ID:TeYTKEnR
- >>200
統合軍で保有してた核兵器が爆発したってこともありそう
- 202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:33:40 ID:R58/Yxyc
- 皆さん、詳しいですね。
ちょっと話がずれるけど
マクロスゼロ5巻はプガチョフコブラっていうのが見れるみたいですよ。
知ってますか?プガチョフコブラ?
サイコガンを持ってるコブラは知ってるけど。
- 203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:39:05 ID:TC8jbpHP
- ぐぐってみたらこのようにあった。
>プガチョフコブラとは進行方向に120度機体を倒して飛ぶという離れ技である。
>あまりにも困難な為、発案者の名前が付いたほどだ。
ドラゴンスクリューとかウォーズマンスマイルみたいなもんか
- 204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:39:23 ID:yfAbjjA0
- 実戦でコブラやっても
と言う感じだけど
それにマクロス世界の機動じゃコブラどころじゃ無いし
- 205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:42:23 ID:m5/Twwe+
- コブラって、実戦でどうやって役に立てるの?
その状態で固定武装ぶっぱなして当てるとかの技なのかw
- 206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:43:51 ID:R58/Yxyc
- 劇中劇だから演出がはいってるとして、竜鳥とびみたいなものか。
ウォーズマンスマイルって若い人にはわからないだろうな。w
- 207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:45:33 ID:uWMCNh/Q
- >>199
巨人さんたちは核もってないよ。
「幻の反応兵器」だもん。
威力に驚いていたわけだから、従来の核すらも
「失われた技術」なんじゃないかな?
高温の粒子が光速で物体にぶつかれば、なんらかの
放射線はでるんだろうな。よくわからんけど。
- 208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:46:21 ID:yfAbjjA0
- コブラはデモンストレーションの技
似た様な技でクルピットと言うのがある
- 209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:48:51 ID:TeYTKEnR
- >>207
じゃああの糞でかい戦艦やフォールドシステム作動時のエネルギーは何で賄ってるんだ?
- 210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:52:23 ID:R58/Yxyc
- プロトカルチャーは生物工学に優れていたから
変な細胞エネルギーだったりして。
まぁマクロスに当てはまらないからそれはなさそうだけど。
- 211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:53:22 ID:TeYTKEnR
- 巨人が人力で発電してたり
- 212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 20:57:57 ID:TC8jbpHP
- スホーイ系の機体にしかできない技ってことで
SV-51のその辺のキャラを敢えて強調する為の演出なんでしょうな。
ロボだからホントはヒゲないんだけど、ちょっと剃ったフリしてみたりとか。
- 213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:00:12 ID:WqySetJL
- エースコンバット5買うかな・・・
- 214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:00:45 ID:R58/Yxyc
- 211の文章を見てひらめいた。
ちょっと汚いけどゼントラーディの人糞が燃料。
- 215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:03:13 ID:Wi2JawKo
- ↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソレス / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>214 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
してんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:04:17 ID:TeYTKEnR
- メルトランディのウンコ食べたい
- 217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:06:52 ID:uWMCNh/Q
- 失われた技術ってぇのは、
修復、発明、生産の技術のことでないかい?
彼らは高度に発達したオートメーションによる生産工場を持っていて、
そこで生産されるものを消費することしか出来ない。
つまり、生産工場が損壊すれば、そのラインは修復できず、在庫が尽きれば終了。
ビーム兵器や、エンジンの動力は熱核融合なので
半永久的だが、故障すれば使い捨て。
たとえば、グラージは非常に生存率が高く、兵士にも人気があったが、
生産プラントが観察軍に破壊されてから減少の一途をたどり、
現在では希少となったとかっていう設定があった。ように思う。
- 218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:09:20 ID:TeYTKEnR
- ナノテクでちょっとした修理修復とかなら出来るんじゃないの?
- 219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:11:54 ID:TC8jbpHP
- 戦艦の動力源はヒートパネルシステムクラスターというらしい。正直よくわからん物。
巨人が中に入って動かしてる動力、とまではいかなくとも
銀河くじらの内臓や遺伝子操作で作った生体部品で動いてる可能性もあり。
でも戦闘ポッドは熱核反応炉なんだよな。
いずれも217が指摘するとおり自動兵器廠で製造されるものだから
ゼントラン達はその構造を爆弾に転用できる術をもってなかったのか。
- 220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:14:28 ID:TeYTKEnR
- というか、戦いが完全な殲滅が目的ではなかったから核兵器を使うのをやめたんじゃないのかな?
核兵器なんて無くても大勢の巨人作って戦闘ポッドで突撃させれば資源も確保できるし
地球は死の星にされちゃったけど(´・ω・`)
- 221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:16:46 ID:R58/Yxyc
- 確かに銀河クジラはフォールドできるしね。
プロトカルチャーはやりたい放題だな。
ゼントラーディに都合の悪いことは教えなかったんだろうな。
- 222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:17:31 ID:TeYTKEnR
- いざとなったときに巨人達に打ち勝てるように保険掛けといたんじゃね?
- 223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:18:39 ID:Wi2JawKo
- >>219
「これが伝説の反応兵器か」とか言ってる近くで味方の兵器(しかも一番弱い)
が似たようなもん使ってたと知ったブリタイやエキセドルはどう思っただろうねぇ。
飛影が実はエルシャンクから発進していたと分かった時ぐらいか?(´・ω・`)
- 224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:26:48 ID:TC8jbpHP
- 絶対に予約できてると確信していた深夜番組の録画が
実際は日付を翌日に設定しておかなかった為に失敗したときの落胆を1とすると
飛影は67でブリタイやエキセドルの場合は71ぐらいかなぁ。
- 225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:31:14 ID:Jxz1FfNs
- 反応弾って対消滅兵器かと思ってたけど違ってたのか
ゼントラーディが使用する小型兵器の動力は熱核反応炉という設定
無人のまま使用すれば反応兵器になるはずなんだけど
損傷時には緊急停止する安全装置がついているのかな?
- 226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 21:33:25 ID:R58/Yxyc
- 俺も対消滅兵器説も聞いたことあるね。w
- 227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:00:27 ID:uWMCNh/Q
- 物理は専門外なのでよくわからんし、所詮SFなのでアレだが。
熱核反応には高温高圧下での制御が必要で、
単純に爆発させるといってもそれほどカンタンではないと思う。
もとの材料が重水素かヘリウムだしょ。
そいつらから高出力エネルギーを取り出して推進力やビーム兵器に転換するのも
むずかしいだろうが、それらが単純に爆発させたからといって、
反応弾にはならないんじゃないかな。
- 228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:02:09 ID:TeYTKEnR
- それでもボドルザみたいな知識の塊みたいなのが居れば転用は難しくないはず
- 229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:06:51 ID:l1jox5eT
- ゼントラン・メルトラン・プロトデビルンは
戦うためにだけ作られた生体兵器なので何かを作り出す力は持っていません。
彼らの使っている兵器はプロトカルチャーの自動生成プラントからできたものを使っている。
なお、反応兵器のプラントは内輪の戦争やっている間に破壊しちゃってます。
なお反応兵器とは核反応兵器であり、現在ある核兵器とは使っている物質が違います。
ガンダムや松本零次ワールドで使われているのは木星に多くある「ヘリウム3」であり
これを使うと残留放射能がほとんど無い比較的クリーンな核反応がおきる?らしい。
多分これに近いものかなと思う。
ついでに、地表で高熱になると核兵器以外でもキノコ雲はでます。
詳細はキノコ雲でググッてみると解ると思う。
- 230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:11:38 ID:yfAbjjA0
- とりあえず今まで出て来た事をまとめると
深く考えるなって事だ
- 231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:15:06 ID:TeYTKEnR
- となると、なぜミリアには子宮があったんだ?
- 232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:20:12 ID:Wi2JawKo
- >>231
女は子宮でものを考えるから
- 233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:30:50 ID:uWMCNh/Q
- 生殖能力を奪うと戦闘意欲も低下するということらすい。
そういえば中国の宦官なども、生殖能力を奪うことによって
同時に謀反や出世欲などを抑制するという効果があったらしい。
- 234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:55:04 ID:l1jox5eT
- >>233
犬や馬の去勢(字あってるかな?)と同じですな。
国家反逆罪の軽い奴が最終的に宦官になるてはるか昔に習った。
- 235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:56:26 ID:TC8jbpHP
- ミリアの場合、マックスという切っ掛けさえ与えれば逆に生殖能力ありまくりだったような気がする。
いや、マックスの方にありすぎたと捉えるべきか。
>230
そう。困ったときはあれもこれも「OTMのおかげだ」で対処だ。
チャーハンがベシャッとするのもOTMのおかけだ
彼女が寝顔がブザイクなのもOTMのおかけだ
あるいはホントにブサイクなのだ
- 236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 22:59:42 ID:TeYTKEnR
- マックスってあんまり持ちそうな気がしないが・・柿崎に比べたらその1/3くらいジャマイカ?
それよりメガネがパイロットになれるってどういう世界だ
- 237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 23:01:09 ID:l1jox5eT
- 巨人は基本的に人間と同じ。(一部生体サイボーグ化)
ただ破壊行為以外の行動に興味を示す事は
プロトカルチャーのマインドコントロールによって封印されていた。
反乱を防ぐため(道具とみなされていた)の処置。精神的去勢だな。
だがいくら強くても所詮マインドコントロールなのでショックがあればあっさり解けてしまう。
- 238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 23:04:21 ID:uWMCNh/Q
- >>236
あれはサングラスなんだよきっと。
>>237
そのショックとやらが歌だったってことなのね。
そう考えると必然性あるな。歌。
- 239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 23:06:51 ID:l1jox5eT
- >>236
それも彼が「天才」だったという言葉で片付いてしまうのがなんとも。
やつは天才だが天然でもある。さらにムッツリスケベ。しかもちょっと腹黒。
- 240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 23:09:34 ID:uWMCNh/Q
- ゲームの最中にスリーサイズを推測するんだから
スケベっていったらそりゃあもう(ry
- 241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 23:10:42 ID:SWqwGv12
- 俺、マユ毛って書いてあるのずっと宮武氏のこと指してるとマジで思ったよ。
- 242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 23:12:35 ID:TeYTKEnR
- >>239
まさかニュータイp(ry
しかし宇宙空間でグラサン掛けるのもどうかと
まぁ計器の光や機体の発する光確認して戦ってるから悪くは無いと思うけど
- 243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 23:35:36 ID:TC8jbpHP
- 宮武氏もそれなりに凛々しいマユゲだからな
だからっつって禿とか書くと別の禿、ていうかあの禿かと思うしな
- 244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:17:50 ID:fYrSlPWf
- マックスはグラサンだろう。
マックスはエロイだろ。
M3ではオペレーターとも仲よくして
もらったプレゼントとかミリアにすべて捨てられてるからな。
- 245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:19:07 ID:fXsBETCI
- >>233
激しくスレ違いだが、あれは男の象徴であるち○こを切ることによって辱めるという刑じゃなかったっけ?
宦官自体は元々後宮の世話係だったからチョン切るわけで。
宦官って謀反や権力欲高いやつ多い希ガス、秦末期の趙高とか後漢末期の十常侍とかね。
・・・つーかこの2例は権力欲もあれば謀反もしとる最悪な宦官の見本だな(;´Д`)
- 246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:24:45 ID:+sXnYNRF
- >>245
正しくは、逆。
刑罰として去勢(宮刑・腐刑)された後、
皇帝や後宮に仕えるようになったのが宦官の始まり
近代になると自主的に去勢して志願するものが多くなった。
- 247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:24:55 ID:wRVkB/Rz
- 司馬遷が喰らった宮刑と宦官は全く意味合いが違う。
- 248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:28:10 ID:u2oRVj8Z
- >近代になると自主的に去勢して志願するものが多くなった
ヤック デカルチャー
- 249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:35:01 ID:fYrSlPWf
- 俺のはついてるけど使う場所がないし使ったことがない。
誰かマイクローンメルトランをくれ。
調教してやる。
- 250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:37:52 ID:Y5dakMy/
- ガンガレ
- 251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:53:55 ID:lS+g2K5J
- マックスのはサングラスで伊達メガネ
だってマックスだから
- 252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 01:05:04 ID:fYrSlPWf
- なんか今やってるホモくせぇアニメでマクロスゼロのCMを見た。
バンダイビジュアルがスポンサーのCMならどこでもやってんじゃないのか?
- 253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 03:16:10 ID:qbPYg4+9
- >>225
> ゼントラーディが使用する小型兵器の動力は熱核反応炉という設定
> 無人のまま使用すれば反応兵器になるはずなんだけど
ならないよ。
> 損傷時には緊急停止する安全装置がついているのかな?
壊れたら停止するって。核分裂炉とはちがう。
- 254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 03:18:47 ID:qbPYg4+9
- >>227
> 物理は専門外なのでよくわからんし、所詮SFなのでアレだが。
> 熱核反応には高温高圧下での制御が必要で、
これさえも、実は設定次第なんだけどね。
- 255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 03:23:14 ID:qbPYg4+9
- 「反応兵器」は、核反応を用いた兵器一般の呼称でいいでしょ。
ただ、地球側も最初から「反応兵器」って言っていたのかな?
第1話か第2話で、マクロスへの第1次攻撃が終わったあとに、
「○○兵器を利用したため通信障害が発生して……」という
セリフがあったと思うのだが、そこですでに「反応兵器」と言ってる?
- 256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 07:41:46 ID:ZqR5qnfh
- 上の人たちが核兵器だとマイナスイメージが大きいから反応兵器に変えたんだと言ってみる。
オーパーツによる飛躍的な技術革新の波のどさくさに紛れて名前変えてみた、みたいな。
- 257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 09:18:13 ID:u2oRVj8Z
- >「反応兵器」は、核反応を用いた兵器一般の呼称でいいでしょ。
>上の人たちが核兵器だとマイナスイメージが大きいから反応兵器に変えたんだと言ってみる。
それ前にも言ってるよ。
なんか少し話題が長引きすぎて内容がループになってきたな。
- 258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 12:46:20 ID:fXsBETCI
- 反応弾は核爆発を起こすと同時に放射能中和剤を撒いて無害化するクリーンな兵器です
- 259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 13:07:53 ID:Y5dakMy/
- 放射能汚染が果たして巨人どもに効くかどうか
あいつらなら白血病もガンもあっという間に治しそうだし
- 260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 13:49:00 ID:u2oRVj8Z
- そういえばバルキリーのガンポッドには
ウラニウムのぺネトレーターを装填してたって説もあった。
もちろん他の種類の弾頭も装填可能だったらしい。
装甲に関しては在来の戦闘機に毛が生えた程度だったとされる、
SV-51やVF-0のような機体同士の戦闘には用いられるものではなかったんだろう。
しかしOTMの適用で通常兵器からすれば信じられないくらいの強度を誇るVF-1を開発した手前、
当然ながら敵の戦闘ポッドも同等かそれ以上であって叱るべきだという判断から、
GU-11には主としてこのタイプの弾頭が予てから用意されていたらしい。
まぁ、イラク戦争でもそこらかしこに劣化ウラン弾をバラまいてるわけだから
そんなに不自然というわけでも無いんだけど。
- 261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:00:05 ID:2FiZrU0A
- 結局最終巻見た人は満足なできだったの?
- 262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:04:35 ID:Y5dakMy/
- ところが敵はマクロス敵のポッドは大量に放たれるミサイルにあっさりやられるほど弱かったと
まぁ戦艦一つ一つが反応兵器やマクロスの主砲を使わないと落とせないくらい強いからあまり変わらんが
- 263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:11:54 ID:Y5dakMy/
- ところが敵のポッドはヴァルキリーから大量に放たれるミサイルにあっさりやられるほど弱かったと
まぁ戦艦一つ一つが反応兵器やマクロスの主砲を使わないと落とせないくらい強いからあまり変わらんが
- 264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:17:59 ID:Er4bW9Fa
- ところが敵のポッドはヴァルキリーから大量に放たれるミサイルにあっさりやられるほど弱かったと
まぁ戦艦一つ一つが反応兵器やマクロスの主砲を使わないと落とせないくらい強いからあまり変わらんが
- 265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:23:54 ID:ZwbsNBjP
- >>260
SV-51やVF-0が在来の戦闘機に毛が生えた程度の装甲なわけ無いだろ。
- 266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:34:02 ID:Y5dakMy/
- 変形する分従来の戦闘機より装甲が落ちてるかもしれんぞ?
- 267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:36:34 ID:ZqR5qnfh
- 外装の強度は物凄いが、脆いって印象がある。
ガキの頃プラモデル作った俺が言うんだから間違いない。
- 268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:39:35 ID:Y5dakMy/
- つまり銃弾は受け付けなくてもミサイル一発でアボソってことでつね
- 269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:40:50 ID:Er4bW9Fa
- ところが敵のポッドはヴァルキリーから大量に放たれるミサイルにあっさりやられるほど弱かったと
まぁ戦艦一つ一つが反応兵器やマクロスの主砲を使わないと落とせないくらい強いからあまり変わらんが
- 270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:48:18 ID:ZwbsNBjP
- >>266
SWAGエネルギー変換装甲システムは従来の戦闘機より
装甲の強度が低下した分を同程度に補う為の代物?
従来の戦闘機より戦車並の強度を誇るのではなかったか?
- 271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 14:49:18 ID:Y5dakMy/
- エネルギー切れたり故障したら従来の戦闘機以下になるんじゃないの?
- 272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 15:16:51 ID:u2oRVj8Z
- >265
でも現状で唯一の資料ともいえる電ホの機体解説にはそう書いてあるぞ。
変形に関して重要なフレーム部分こそVF-1と同じ宇宙金属材料が使われているが
外板はチタンや炭素系の複合材だったそうだ。
実戦でバトロイドとして使用するには確かに脆弱すぎるが、
もともとが非実戦仕様のテスト機として使用されるだった機体だけにこれで十分という判断だったらしい。
- 273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 15:23:14 ID:u2oRVj8Z
- >大量に放たれるミサイルにあっさりやられるほど弱かった
だからそのあたりもOTMで破壊力を増した「すごいミサイル」だったと考えた方が納得がいくだろ
もっとも戦闘ポッド相手はともかく対艦ミサイルとしては心許ないレベルだったらしいが
- 274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 16:09:17 ID:bkweIHRB
- ブリタイやカムジンとの格闘でボコボコにされてるの見ると
VF-1の装甲もすごいのかすごくないのかわからんけどなw
- 275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 16:33:35 ID:Y5dakMy/
- 鰤鯛
- 276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 17:45:57 ID:UDNIneYe
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■..■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■■■
- 277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 17:49:17 ID:Y5dakMy/
- 何を間違ったか10月29日に延期
理由:マオたんの食い込みを修正し忘れてたから
- 278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 17:54:17 ID:2FiZrU0A
- それは先に見た人らは無修正を大画面で見たと?(w
- 279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 18:27:47 ID:Y5dakMy/
- 修正といっても作画しなおす訳じゃなくてそのままモザイク掛けるのでエロ度倍増
- 280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 19:23:43 ID:MqlcmeYw
- チラリと見たCMでシンのVF-0がコブラしようとしてた気がするが
ガウォークという形態がある可変戦闘機でする必要あるのか??
- 281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 19:41:39 ID:u2oRVj8Z
- それは上島竜兵が部屋の中なのにキャップを被ってるのと似たような理由だ
- 282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 19:45:30 ID:Y5dakMy/
- めちゃくちゃ必要不可欠じゃねーかw
- 283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 21:35:17 ID:fXsBETCI
- i. i
O O二二二二二二二二)))二二|三)二ニ―== .._
O二二O二二二二二二二二)))二三)二ニ、 ≡ |
γフ ,,-iii^^,,∇√ニニニ二 ̄___凵@ さすがデストロイドモンスターだ
. |゙゙@テ|^i γ〆《 ト|''''| |.|三ニ..._||タ もうすぐリリースなのに人がいなくても
| |!i Y=iii 仭<>、 | >-=ニ=、 なんともないぜ
'‐-'‐-<゙ミl_,.、-、、、‐‐ 'へ___,_. -‐ i
__,,,,, --― ゙ i ̄|(O_,,.'-,--‐ ' ̄| |___l_....-‐l
ノei┘ !. |(Ol_9,..l. --‐ 'フ_...___,、-‐''゙
ヽ3|ニi --― ゙  ̄ .|(O_/- '::::7_/A_i
/,, ''乂>_,<_l::::/ ≪ζ
/,, '' (((::):::::::::/ ≪ {.に)
〆ヽヾ__γ⌒ ]::,.へ、__,,,,,、 厂 _]
 ̄ ̄  ̄ ' ==-‐ '' ̄
- 284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 21:56:21 ID:3+9KDaye
- ところでもうネタバレ始まっていますか?
上にそれらしき事がカキコされているんですけど。
- 285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/13 22:06:35 ID:T4PomqaZ
- 重武装デストロイドが出るらしいけど、またイッパツあぼーんしそうだな。
空母アスカごと、敵潜水艦に体当たり→空いた穴にデストロイドが一斉射撃
なんていうダイダロスアタックもどきぐらいやってくれないものか。
- 286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 22:22:54 ID:LIx2xfkb
- >>259
生身を宇宙空間に晒しても大丈夫なんだし
放射線程度気にしないよ。
- 287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 23:50:39 ID:bng95RN9
- >>285
マクロスにあんまり詳しくない?
>>280
マクロスは見た目重視戦法だからな。
フォッカーはミサイルうったあと回転する必要があったのか?
丁寧に飯をおごった数のミサイルをうつ必要があるのか?
武装がなくなったYF−19は市街地外にでる必要があったのか?
マックスはミサイル撃ちながら回転する必要があったのか?
探せばまだまだある。
- 288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 00:14:36 ID:FRc+oMxH
- 寺門ジモンが他のメンバーに目で合図する(やばいよ、これ俺できないよ!等)のは
それなりに必要のあるアクションだと思うが
- 289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 01:29:44 ID:p4k357hl
- かっこよくなきゃアニメじゃないじゃん
- 290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 02:24:56 ID:n8BKiLBe
- SWAGエネルギー転換装甲
80%←メインノズルの出力→20%
脆い←−−VFの装甲−−→硬い
ガンポッドの攻撃力>バトロイドの装甲>マイクロミサイルの攻撃力>ファイターの装甲
ファイター形態の時、現実兵器に比べどれくらい硬いとかあまり興味ないな。
もちろん河森もあまり興味がなさそうだな。
Drチバが設定しなきゃ、多分謎に包まれたままなんだろうな。
同人誌で誰かが設定を作って、ものがよければ採用されるだろうけど。
- 291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 05:12:15 ID:Zj4NGhBE
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ..■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■■■
- 292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 07:47:27 ID:VrXAH+Ot
- CMはネット上では見れない?
- 293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 07:58:32 ID:p7qr8qya
- ゼロゼロ
ゼロゼロ
映画化まだ〜
- 294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 12:18:34 ID:hOPNC74q
- >マクロスは見た目重視戦法
やはりそこにはアニメの作品そのものが『歴史的事実を映像化したセミノンフィクション(?)』っていう
裏設定があってこそのものっていう考えがマユゲの頭に一応あるからなんだろうな。
でも、そういう考えを事あるごとに打ち出してる割には
例えばパトレイバーのOVAのイングラマンの話なんかでピッケル星人を良くみてみると
吊り下げ用のピアノ線までちゃんと描かれてたりとか
そういうわざとらしい描写を演出に取り入れてないから視聴者には少し伝わりにくいってのがあるんだろうな。
WXIIIなんかもそこまであからさまにギャグっぽい感じではないけれど、それに近い意図で演出していたらしい。
いや、ピアノ線で吊り下げられたバルキリーなんか観たくないけどさ。
- 295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 12:51:04 ID:lZp4jSmE
- >>290
マイクロミサイルってどれくらいちっこいのか知らんが、
マクロス落下後のOTM導入前でもガンポッドよりは強いんじゃマイカ?
- 296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 13:19:40 ID:bwXFp0/r
- 見た目重視戦法は判るけど、マクロスゼロは戦闘機から可変戦闘機へと
移り変わり、戦法も変化するような事をフォッカーはシンに諭していた。
敵に後ろを取られた場合、ノーラなんか特にガウォーク急制動逆加速という
従来の戦闘機では考えられない戦法で可変戦闘機らしい見せ場を使ってた。
仮にノーラが自分より劣るパイロットのシンをコケにし、
スホーイ系の流れを汲む機体のSVであえてコブラを演じて見せるなら判るが
シンには「それでこそVF乗り!」という可変戦闘機の特性を生かした見せ方を
させるべきなのでは?と思うんだが。
- 297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 14:28:12 ID:p7qr8qya
- もう情熱が無いのかもな
- 298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 14:44:22 ID:p7qr8qya
- 同窓会しないかね?
河森、庵野、板野、高山、板野、ミキモト
あげればまだまだいるけど
もはや微熱とかした情熱も寄り合えば少しはってね。
まあそうなったら多分微熱も燃え尽きるからマクロスも最後だけど
- 299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 16:11:40 ID:PTamLFP7
- >>287
イサムは思考をすぐ行動で示すキャラ設定だしガルドは脳波コントロールへのフィードバックがある。
ガンポッド、頭部レーザーを失った19は主翼付け根にある半固定レーザー2基しか残されておらず
空へ場を移すのは必然なんだけど、イサムはガルドの言った言葉で冷静さを取り戻し、
ガルドの記憶が戻るのを恐れとりあえず逃避したという方が自然。
機体回転は敵弾回避行動(回避コマンド)を兼ねて俺はPS2のゲームでよくやるよw
- 300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 16:26:22 ID:t/+AAC2N
- >>298
高山氏にゼロを録らせてあげればよかったんだよ・・・
- 301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 17:38:42 ID:p7qr8qya
- IGで映画作ってんじゃん?
- 302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 17:45:28 ID:3gfs03S/
- >>299
本当に必然?
空に逃げるとしても、街でYF-21のマイクロミサイルを全部撃たせてから
逃げた方がよくない? 街が破壊されるっていうかもしれないけど
あんなに破壊してるんだからその心配はないでしょ。
さらにいえば竜鳥とびも一番正しかった?
あれぐらいのミサイルなら内臓レーザー砲とピンポイントバリアで
防げたと思うけど。どっちが生存確率が正しいか知らないけど。
見た目重視戦法って戦法って言葉使わなかったほうがよかったかもね。
VF戦闘シーンは、河森がやりたい事>>>>一番正しいであろうVF運用方(俺は知らないけど)
これは良いことなのかは知らん。俺はお布施をしてる所を見るとかまわないと思ってるらしいが。
ゼロも冒頭、SV-51がバトロイドに変形する必要なんてないだろ。
愛オボのラストもバトロイドよりは翼についてるマイクロミサイルの事を考えたら
ガウォーク形態が正しいだろ。
VFはこれが絶対正しいという運用方法はかなり少ない。
>>294
カメラが水にかかるところがあるよ。
- 303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 17:57:04 ID:XJT/63Ih
- 時折アニメのキャラの行動に突っ込む人がいるけどさ、、キャラクターとはいえ人間のやることだぞ。
特に戦闘中に最善を選ぶなんてことは、たとえ訓練されてる軍人であっても難しいと思うんだけど。
そんなもんはゴーストに任せておけ
- 304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 20:23:23 ID:lZp4jSmE
- >>301
ほんと?
- 305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 20:44:40 ID:p7qr8qya
- 最近IGの作画が荒いのも確か
高山の評価もIG内で高いみたいだし
まあそれだけ
- 306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 21:05:17 ID:9zOLu/1j
- >>302
一章のバトロイドは鳥の人というキーワードというか
イメージみたいなものを印象付ける要素として
使われてる気がする。
- 307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 22:39:28 ID:E5u5Xikd
- アニメの戦闘シーンは演出優先で理屈は後付でいいんだよ
一番最適なVFの運用なんて言い出したら
敵に発見される前にミサイルぶち込んで終わり
になってしまう
有る程度理にかなっていてカコ良ければそれでいいんだよ
- 308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 22:51:40 ID:OwiYak6w
- >>302
藻前の書いていることは現実世界だったら正解だろうよ。
でもマクロスはフィクションアニメなんだよね〜
娯楽映像作品は、ケレンミ、演出、ハッタリあるのが普通。
あっ、もしかして現実とアニメの区別ができない人?
こういう痛いオタがいるから、まともに相手にしないためにも
劇中劇扱いになっちゃうんだよな。
- 309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 22:53:52 ID:lZp4jSmE
- ID:OwiYak6w
きもい
- 310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 23:01:44 ID:FRc+oMxH
- とりあえず理詰めで劇中の描写をどんどん否定していくより
むしろ嘘っぱちSF論でも肯定していく楽しみ方のほうが面白いと思うけどな
リアルロボットアニメとはある意味プロレスであり、お笑いウルトラクイズだ
- 311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 23:21:20 ID:wXKkergR
- >>299
>ガルドの記憶が戻るのを恐れとりあえず逃避したという方が自然
意味わかんないんだけど。
あそこはイサムがどつこうと飛び掛ったら、ガルドがまだ飛び道具持ってたから大慌てで逃げたんであって、
そんなこと考える余裕なんてこれっぽっちもないはず。
それに、イサムがガルドの記憶が戻ることを恐れてるなら、
何で問題のハイスクール時代のことぎゃあぎゃあ言い出すのさ?
- 312 :302:04/10/15 00:27:27 ID:w/jg5MBv
- 俺の文章、ゼロを否定的に捉えるようなカキコに見えるのか?
マクロスの戦闘シーンは河森がやりたい事>>>>一番正しいであろうVF運用法って
いってるじゃん。これはプガチョフコブラっていうのがその時の行動にあってなくても
気にしないっていう考え方だけど。
俺はどんなマクロスの続編がでようが
>>298みたいな初代厨みたいな事もいわないしね。
- 313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 00:52:54 ID:5oTCIDep
- >俺の文章、ゼロを否定的に捉えるようなカキコに見えるのか?
たぶんそう見えてるみたいよ
- 314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 01:11:57 ID:cg+on3kx
- >>302
必然は訂正するわ。まるで俺の言うことが絶対みたいな言い方になってるんで
正直スマンと思ってる。
必然という言葉使った理由は19の両腰に位置するレーザーってバトロイド時に
使い物にならないんじゃないかと俺が勝手に思ってた次第で・・・
>>311
俺が読みとったのはハイスクール時代の様々な事がタブーなんではなくて
ズバリ「あの出来事」だけだと思うんだ。
ガルド機を仕留める為、銃口を向けられてもバリア展開しながら突撃したり
建物の影に一時退避し反撃のチャンスを待つなどして
市街地戦を継続する手段を選ばずあっさり飛び立ったのは
「タブーの件を切りだすんなら、相手しねーよ」という感じで市街地から
逃避したんじゃないかと思ったの。
- 315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 01:19:16 ID:w/jg5MBv
- そうなんだ。お布施をしてるとか書いといたんだけどな。
まぁ、気を悪くさせたのはまちがいないな。謝っておこう。スマン。
>>280のコブラ必要あるのか?っていうレスに、例をあげることで
必要なんてなくてもやってる事はいろいろあるという事をいいたかっただけなんだけどな。
プラスのその描写に文句があるわけじゃないし。
じゃあ、誤解のないようにものすごくストレートに書こう。
マユゲのやることに文句はほとんどいわない。
仮に文句があってもDVDは買う。
マユゲマンセー。
マクロスシリーズマンセー。
- 316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 01:26:55 ID:w/jg5MBv
- >>314
俺もちょっと挑発的なレスだったかもしれん。スマン。
ぶっちゃけレーザー砲使ってミサイル落とさないのは
まだその案がマユゲの頭になかった、どっかで切れ目をよくしないと
終わりがなかなかつきにくいっていうのがあると思うよ。
そう、まさに劇中劇。ヒカルたちがかぶってるヘルメットに
鳥の糞みたいのはついてないしね。
- 317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 01:43:13 ID:nKby9JnR
- 漏れは気に入らなければ文句を言う。
さらに気に入らなければ買わない。
だが、漏れの声はマユゲには届かない……orz
- 318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 01:47:10 ID:mHKoOa17
- サテライトにメールすればいいじゃん
- 319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 01:55:27 ID:w/jg5MBv
- あとはバンダイビジュアルだな。
当ては高梨プロデューサーだな。
野放しにしてる感じだし。嫌われ度が高いと思われる7の企画を通した
彼っぽいしな。アルジュナを通したのも多分彼だ。
- 320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 02:09:36 ID:Syy+BSEZ
- もうマユゲにゃヤル気が更々無いんだよ。マクロスだって本当にやりたかったかどうか…
本心は「アルジュナ2」でもやりたかったんでねーの?
でもアルジュナでは集金に限界がる。そこで「マクロス」ですよw
今回「マクロス」のビッグタイトル使ったのも金儲けの為。
もう歳だし、家庭もあるし、守りに入ってもおかしくは無いわな。
なーんて思われても仕方ない作品。それがアルジュナゼロ。
- 321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 02:13:29 ID:Syy+BSEZ
- 今、プラスの頃とかのスクラップらサントラや、ライナーノーツやら見てんだけど
やっぱプラスの当時と今じゃ、気合が違うな。デザイン一つにしても。
マユゲたんお疲れ様でした。
今度は真剣に環境アニメにでも取り組んで、良作作って欲しい。
連続カキコスマソ。
- 322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 02:22:11 ID:YlXz9SYA
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■■■.. ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■ ..■■■■■■
- 323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 07:36:39 ID:feugqyvB
- つーかace combat 5と被ってるな
- 324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 09:58:30 ID:EFoTf7Bm
- マクロスゼロ
がっかりだったよ。ガッカリ。
もうこの際だから初代をリメイクしてくれよ。
構成も脚本もキャラデザもまんまでいいからさ。
ちょっとだけアダルトな脚色が欲しいな。
タイトルはズバリ
マクロスエロ
- 325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 10:09:57 ID:XShF2Dwb
- 初代のリメイク版はPS2のマクロスで勘弁してください
- 326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 11:45:15 ID:fbFVRdIE
- PS2マクロスは輝でラストをやれたときだけよかった。
ああいうサービスがたくさんあればゲーム性があのままでもそれなりに評価できたのに・・・
- 327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 12:28:54 ID:Z67swkrd
- http://www2.2ch.net/2ch.html
マクロスってブーム? 社会現象?
- 328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 12:34:57 ID:QLZrlQx9
- 輝の声は本物じゃない時点で駄目。
初代のリメイクは見たくない。面白いというわけじゃないし。
ミンメイは好きだけど、輝と未沙はキャラクターとして魅力ないし。
やるんだったら萌えアニメをやってほしい。
男臭はいらない。ミルキードールズが主役でいいや。
>>322
余計なお世話だと思うけど、21日にはDVDは店頭にでるから
このままいくと、あと1日ってAA張ってるとき、見たっていう奴がでてるぞ。
- 329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 12:37:15 ID:QLZrlQx9
- >>327
ブームじゃないと思うし社会現象とは思わないな。
ただ息の長いアニメ。
上のリンク、いらなくない?
- 330 :327:04/10/15 12:49:54 ID:Z67swkrd
- http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1097807134/1-100
間違えた。
- 331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 13:41:28 ID:5oTCIDep
- ガンダムのヒットの後のフォロワー的な作品である事は確かだけど
当時確かにブームと呼んでいい雰囲気はあったと思うな
社会現象って言っていいのかどうかはちょっとわかんない。
社会現象の定義っていまいち曖昧じゃない?
イデオンってガンダムほど世間には認知されてないけど、
劇場版公開前後に起こったイベントはある意味社会現象と呼んでも差し支えないと思う。
劇場版マクロスはとにかくヒット作であった事は確かだ
例の世界の中心でなんたらかんたらっていう映画のヒットで記録を塗り替えられるまで
毎日放送系が関わった映画でマクロスを越えられるものは長らく登場せず
ずっと社内では劇場版マクロスは破格のヒット作という位置づけだったらしい。
実際、この事は毎日放送の社員が口にした『マクロス越え』というキーワードを見出しにして、
朝日新聞の記事(関西分のみ?)にもなってたな。
放送局がマクロスをヒット作だと思ってただけにマクロス7みたいな企画も通ったんだろうし
ちゃんと打ち切られずに一年間も放送させてくれたんだろうな。
- 332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 13:47:34 ID:5oTCIDep
- 記事そのものは無かったけど、それに言及した日記があった
ttp://s03.2log.net/home/angel/archives/blog85.html
まぁ、単純に「マクロス以降出資した映画が全部外れた」って事でもあるんだけど。
- 333 :333:04/10/15 14:35:01 ID:7UOK+0qm
- やっと最終巻発売だゴルァー!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+ ノ|
+ ┃‖ (´´
+┗‖ ,,A_A,, ,,,,,,,,,,,,,,,,, (´⌒(´
⊂【・▲・~‡【⊂,,,,`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
´~~~´ 曲~~~~ (´⌒ (´⌒(´⌒;;
ズザァァァーーーーーー!!!!!
- 334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 20:54:22 ID:feugqyvB
- |
|‐、_
|ハY ) ダレモイナイ ・・・
lヮ゚リ8 デビューキョク ウタウナラ イマノウチ ・・・
⊂)!)8
|__!
|ソ
♪
_,'´ ̄ヽ
( ll ノノハll ) ⌒ ♪
8^ヮ^ル8o。 キューン キューン
と!〆 iつ ドキューン キューン
i_ハ⊃
し'´
|
|
| サッ
|
| 彡
|
|
- 335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 22:47:02 ID:9kaohYu+
- やっぱりメガロード1のその後のエピソードが気になります・・・
- 336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 00:09:35 ID:4WzBnSJt
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■■■.. ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■■.... ■■■■■■ の所。流通の事情により
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■■.. ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■■■.. ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■■.... ■■■■■■
- 337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 00:13:11 ID:w1ouHcdS
- レンタルも販売日にやってる?
- 338 :やってると思うよ:04/10/16 02:06:09 ID:mC9Z9OKX
- 最近のマクロスは
7→ダイナマイト7→ゼロと・・・・・・・
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~良作のコンボだな。これからも精進したまえ。マユゲ君。
>>335 メガロード?あれはもう終わった。過去の出来事だ。諦めたまえ。ハッハッハ
- 339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 02:58:37 ID:UkrO2WM3
- ウザイから発売日までのカウントは止めろ。
- 340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 03:06:11 ID:mC9Z9OKX
- 別にいいじゃん。最後なんだし。
細かいこと言うなよ。
- 341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 07:03:14 ID:mZzhBUWU
- 何を言う来年からマクロスインフィニティー∞が始まります
メガロードがたどる歴史のループを描く壮大なハードSFです。
- 342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 07:34:48 ID:DMzojPbi
- メガロード23
- 343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 10:36:25 ID:5amy0uWc
- 来年は超時空騎団サザンクロスが21周年だけにリメイク製作は必至だ
なんで21周年を祝うのかはテクノポリス21Cの21にあやかった結果だ
今なら本当の意味でロリコンを採り入れる事ができそうだ
- 344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 17:39:27 ID:cW81nmKp
- >>336
お前、星矢スレでも同じことやってたろ。
うっとおしいんだよ。
- 345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 18:11:18 ID:SlKm7keX
- ロリコン=ローリング・コンバットピッチ
俺はロリコンが大好きだー
- 346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 19:03:01 ID:b42Nfib6
- 初代ヲタは続編がでるたびにうざったいし
AAに寛容じゃないやつはいるし
いろいろなやつがいるな。
サザンクロスって名前しかきいたことない。
ロボテック関連で。
- 347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 21:36:14 ID:+PG9c/0G
- http://www.rtucn.com/dream/draw.htm
中国のファンのオエカキ・・・ロボテック版のサザンクロスは
『サイフリート』とかもありそうだが腐女子でいう種ガンダム
のアスラン的な位置づけか??
- 348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 21:38:23 ID:+PG9c/0G
-
http://www.robotech.com/gallery/galimage/viewgalimage.php?id=732
ダンバインのシーラ・ラパーナ・・・じゃなかった『ラーナ・イザビア』
リマスター5.1ch英語版DVDのパッケージ絵/デスクトップ壁紙用
- 349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 21:39:55 ID:+PG9c/0G
- http://www.robotech.com/gallery/galimage/viewsubcategory.php?subcategoryid=129
同じくデスクトップ巨大壁紙(1024×768)サムネイルはここ・・・・・
- 350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 22:23:24 ID:U2fPaHOD
- >>347-349
懐かしアニメ板にロボテックスレあるからそっちで好きなだけやってくれ
- 351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 00:32:47 ID:QUFAP8aj
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■.. ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■■■■■■
- 352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 00:43:24 ID:Xr/NcJLZ
- 自分で作ってるのか?それ。それともコピペか。
ゼロが終わると次のマクロスは、はやければ3年後ぐらい。
遅ければ8年後か。
俺にとっては、また長い冬がきそうだ。
その前に小学館は設定資料集だせ。
- 353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 01:09:56 ID:KfkBfL2/
- 正直、こんな調子でマクロスが続くならもう次なくてもいいかなとも思ったり。
CGやめてSFぽさを復活させてくれるなら、まあ。
- 354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 01:24:23 ID:Xr/NcJLZ
- SFか。
確かにマクロス艦はほしいね。
ただOVAの尺でやるのにはどうだろう?
工場艦、リゾート艦、アミューズメント艦、統合軍訓練艦、研究実験艦、
農場艦全部デザインしてもそれっきりのデザインだろ。
SFっぽいのは地上波TVじゃないとスケールに合わないんじゃないの。
同じOVAのダイナマイト7もあまりSFはしてなかったな。
プラスはなんだろう。オサレアニメで機械はでてたけどSFな感じはしなかったな。
- 355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 02:44:27 ID:FeIuScn4
- SEEDが一段落したらTVでやるんじゃないかねえ。
7をもっと日和った感じ、腐女子が喜びそうな感じで・・・
今さらSF的なアニメなんて売れないだろうし
なんつーか、ゼロでも頑張った方だと思うけどね
とか考えてると、俺もマクはもう続かなくていいかなと思ってる
- 356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 05:55:21 ID:r3IMeK/z
- SEED厨と7厨はみんな死んでくれ
そうすれば面白いマクロス作品が生まれるはず
- 357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 07:59:44 ID:2bb5R7Rt
- >>356
時代の流れに逆らうつもりか?
- 358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 09:27:56 ID:PK8vGfVO
- 7と種をいっしょにするな!
似てもにつかないだろ。
むしろ種には初代マクロスが一番ちかいといってみるテス
- 359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 11:02:45 ID:vE8L3nzf
- >むしろ種には初代マクロスが一番ちかい
正解。
- 360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 14:58:50 ID:r3IMeK/z
- ミンメイとクラインを一緒にすんな
格が違うだろ格が
だからSEED厨は腹切って全てのガンダムを見る人に謝罪しろ
- 361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 15:03:59 ID:PK8vGfVO
- 声優としても歌い手としても甲乙つけがたいレベルだとおもうが
- 362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 15:06:29 ID:r3IMeK/z
- ミンメイはウザくない
ラクスはウザ杉
ミンメイの歌は良かった
ラクスの歌はキモい。聴いてる間ははっきり言って苦痛だった
- 363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 15:08:19 ID:vE8L3nzf
- まさにジャミングサウンドだな
- 364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 15:09:27 ID:r3IMeK/z
- SEED厨は腹切るか首吊って全ての人に謝罪しろ
- 365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 15:10:57 ID:r3IMeK/z
- SEED厨のせいでPGやEVOLVEまでSEEDが入ってきたじゃないか
これ以上ガンダムを汚すな
- 366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 15:11:15 ID:PK8vGfVO
- おまいほんとはラクスのこと大好きだろ。
おれら3人しかいないのかよ
- 367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 15:12:04 ID:r3IMeK/z
- >>366
だからSEED厨は全員集団自殺しろ
死んで罪を償え
- 368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 18:11:25 ID:6oSKgrh1
- ガンダムSEEDは過去のアニメ作品から多くのネタをパクっている。
その中にはマクロスも含まれる。
- 369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 18:16:09 ID:KufD4Nsj
- >>368
ガンダムSEED ×
ケロロ軍曹 ○
- 370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 19:05:48 ID:2tcRdZlQ
- 種とゼロって関係ないだろ。
河森もソーラレイ、コロニーレーザー、1st設定、83のメカデザに
関わってるが、それもかなり昔のことだし。
種厨はどんなのか知らんけど
初代厨はほとんどが30代でいまだに夢見てる奴が多いから
変な期待して落胆することが多いね。
俺はそれを見て楽しんでるからいいけど。(苦笑
- 371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 19:36:44 ID:r3IMeK/z
- >>368
バドワイザーパクってれば俺も好きになったかもな
- 372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 19:47:37 ID:vE8L3nzf
- ゼロ版モンスターの設定画だけでもどっかの雑誌で公開してくれんかな
最終巻のDVDのライナーノートに載ってたりしないだろうか
- 373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 20:00:34 ID:2tcRdZlQ
- >>371
ガンダムは映像が正史だからお遊びはやりにくいだろ。
>>372
ライナーノートに載るんじゃない。
5巻のライナーノートは板野とゼロモンスター、鳥の人完全体でしょ。
- 374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 20:28:48 ID:82owo8uS
- 初代厨も種厨も同じくらいウザイのだが・・・
叩きも同じだけど
- 375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 20:42:30 ID:2tcRdZlQ
- 初代厨がウザイのは昔からです。
あと10年すれば40代にはいるから
その時まで我慢してください。
- 376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 20:53:47 ID:r3IMeK/z
- SEED厨房この先2,30年はウザいので今のうちに死んでください
- 377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 21:02:25 ID:2tcRdZlQ
- ガンダムがどうなろうが俺には関係ないが
マクロスゼロスレなのでここでSEED厨を叩くのもほどほどにな。
別にやるなとは言わないが。
- 378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 21:25:24 ID:ZVC37KF6
- ↑ゲラゲラ
- 379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 22:58:13 ID:7bsJEJKK
- 「DO、キューンキューン、DO、キューンキューン私の彼は、塗装工〜♪」
- 380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 23:23:11 ID:JKvJMcw1
- 「キラリひからず急降下(人生) ゴォ!と煽って(スレ)急上昇(血圧)
長く尾を引くローン地獄で〜♪」
- 381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 00:00:38 ID:gJxniU4v
- >>379-380
↑
きっとコイツらは面白いと思っててニヤニヤしながら書き込んでるんだろうな。
キモイな。
- 382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 01:01:40 ID:+yv02gdH
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■. ■■. ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■■■
- 383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 01:02:44 ID:9cAsynx5
- >>381
SEED厨も同じくらいキモイから死ね
- 384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 19:10:27 ID:pkVMr6A8
- 発売日直前というのにこの静けさは何だ
- 385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 19:44:27 ID:qhqH2nyn
- Q:なんで初代厨はウザイの?
A: 初代厨はマクロスといったら最初の作品です。
なのでどうしても続編は自分の好きなマクロスを中心に
考えてしまいます。
なので、プロトデビルンやスピリチアクリエーションなどなかなか
受け入れる事ができません。
逆に7から入った人間は、ほかにマクロスとついた作品があるので
いろいろな多様性があることがわかり、7中心で考える事が
少ないと思われます。
この考え方の違いがあるので、初代厨はウザイという評価になります。
Q:初代厨の好む続編は作られないの?
A:河森正治は当時、マクロスを終えたあと、続編は作らないと言いましたが
現状を見ればわかるように続編が出ています。
彼らが一番見たいのは、輝たちでしょう。
しかしながら、近年、河森正治は飯島真理に会った時も本人に
ミンメイはもうないといってるので作られないでしょう。
- 386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 19:45:41 ID:aaGFrNO7
- カドゥンの前の静けさ
- 387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 19:56:32 ID:nzKtimbt
- 仮定が間違っている以上、結論も間違っている
初代厨の好む続編≠ミンメイ
- 388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:04:26 ID:qhqH2nyn
- そうですか。間違ってるんですか・・・・・。
メガロードの話になったらミンメイもでてくると思ったんですが、
メガロードの話が作られても輝と未沙だけが出ればいいということですか。
- 389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:07:20 ID:nzKtimbt
- 初代厨の好む続編≠輝、未沙
- 390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:09:27 ID:qhqH2nyn
- 初代厨が好む続編はどういう作品ですか?
- 391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:10:23 ID:PcUsJ9ik
- やっぱマクロス出てこなくちゃ。
- 392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:11:44 ID:KpeNjB21
- ☆プロの作画
- 393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:14:50 ID:nzKtimbt
- 戦闘メイン、ラブコメなし
ごめん、俺の意見ね
- 394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:23:06 ID:qhqH2nyn
- 初代マクロスってほとんど戦闘シーンなかった回はあるし
機首からビームだしてる回はあるし(スタープロ
初代よりプラスのほうが合ってるんじゃないの?
- 395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:24:42 ID:aaGFrNO7
- >>390
初代厨ってレッテルでひとくくりに出来るもんじゃないだろうから
意味無いと思うけどな。
俺は初代、7、プラスは好き。ゼロは駄目だった。2は見て無い。
次のマクロスはガンパレ(TV)みたいな訓練生ネタで行くのはどうかな。
メカも見せられるし。恋愛も入れられる。歌はよくわからんけどw
- 396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:29:23 ID:CzeJNH5t
- TV地上波だとメカは予算の関係で動かせないので、キャラ嗜好で。
鼻とんがりは禁止。
- 397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:44:48 ID:nzKtimbt
- いわゆる初代厨は必ずしも初代マンセーではないよ・・・と思う
確かに こういった くくりに意味はないね
- 398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:51:22 ID:vBqVqUqh
- >>397
初代しか認めないで、その上他の奴を貶すのが初代厨じゃないのか?
初代が一番好きってだけなら別に問題ないだろ
- 399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:52:23 ID:CzeJNH5t
- 2chの初代厨は実は7が好きだったんだな。
嫌い嫌いも好きのうちっていう言うし。
- 400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 21:17:59 ID:VG0ybTke
- 評価の基準は単純に好きと嫌いだけじゃないってことだよ
- 401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 21:24:29 ID:CzeJNH5t
- プラスは鼻が嫌いなので評価は低いです。
2はイシュタルの評価が高いです。。
- 402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 21:26:39 ID:F/X+xC8e
- 全マクロス作品に理解を示す者の考えを
一方的なQ&Aという形を用いて正当化させ
初代厨ウザイとする>>385は、まるで統合政府。
その考えは間違っていると指摘する>>387や>>389は
半統合のように思え
くくりに意味はないとする>>395や>>397は
バサラみたいだ。
- 403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 21:33:36 ID:CzeJNH5t
- オペレーション・イコノクラスム・・・鳥の人が奪取できなかったら全て破壊しろ。
by 統合軍
- 404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 21:37:11 ID:J0CblMlo
- 俺は初代厨だがU以外は全部好きだぞ
ファイヤーーーー!!
- 405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 21:49:35 ID:/ZsFwpHw
- ここはいろんな人がいるようだけど
プラスの評価はどうだい?
おれは7が好きだけど、面白みがないってゆうかメカがいいのはわかるけど
そんだけってかんじで。
ゼロは感動できるものがあるだろうか
- 406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 21:53:39 ID:aaGFrNO7
- やっぱ2は話のタネに1度は見ておかなきゃならんかな。
いつもそのうち見ようとは思ってるんだけど。
- 407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 22:02:38 ID:KpeNjB21
- >>406
まーとりあえずマクロス好きなら一度見とけ
一度見れば十分ではあるけど
- 408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 22:26:07 ID:fZYRLiNj
- 初代と劇場版は偉大な存在だったけど
プラス見たときは初代同様の感動と興奮があったな〜
ゼロは最終章まで見てないけど
今はまだ同じくらいの感動と興奮は得られてないや
ただマクロスに現用機を持ち込んだ点は嬉しかったよ
- 409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 23:41:56 ID:9cAsynx5
- SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
- 410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 23:42:49 ID:9cAsynx5
- SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
SEED厨と7厨はこの先20年は迷惑を掛けるので今のうちに死んでくれ
- 411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 00:00:23 ID:QYYGeva6
- >>409-410
お前みたいな馬鹿がいるからスレが荒れるんだろうが
テメェが氏ね
- 412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 00:06:55 ID:tjZrmZPi
- 馬鹿を相手にしたらいかん
- 413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 01:28:30 ID:pL57xwlo
- >>411
だから迷惑なのはお前らだ
さっさと死ね
- 414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 01:38:40 ID:pL57xwlo
- マクロスゼロは5巻はまだ出てないがまずまずの出来。
プラスはOVAは質がちょっと微妙だったが劇場版は良かった。
だけど7は小便臭くて見てられない糞アニメ。多分マクロスU以下。
7はマクロスの中でも最低の作品。恐らく手抜きしまくった。
- 415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 01:47:52 ID:+HsFKfMZ
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ .■. ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■.. ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■ .■■■■ ■■■■■■
- 416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 01:59:26 ID:uHEwFsvj
- あと2日って事は1日前に出るんだっけ?
DVDって?
- 417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 02:02:01 ID:rCAyXHkj
- セルもレンタルも大抵、一日前には店頭に並ぶよ
- 418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 03:41:10 ID:uHEwFsvj
- レスありがとう!そうなのか。21日って俺、休みじゃあないか!
アサイチで(・∀・)ニヤニヤ。
- 419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 04:25:30 ID:Maw9dx+c
-
マクロスゼロ・・・いつになったら第五話を放送するんだよ・・・
もう待ちくたびれつつあるんだ・・・
雪風もそうだ・・・あれもいつ最終話が放送されるんだよぉ・・・
- 420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 04:34:55 ID:V918zEe8
- そういや雪風あったな。
ちょっと検索してみた。
5巻は2/24だそうだ。
- 421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 04:38:44 ID:L9lKOmYP
- >2/24
おいおい来年かよ!マジか?
- 422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 04:48:37 ID:PeKJQ6Vv
- ttp://www.comptiq.com/top_news/04_09/28_b.html
雪風どうしちゃったんだ?(((( ;゚Д゚)))ガクガク
マクロスはこっち路線に進まないことを祈るよ
- 423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 08:34:49 ID:6eNFdRGo
- これって単純にSDとかミニパトみたいなもんだろ?
ドットハックみたいに萌え絵で本編って訳じゃないんだろ?
こういうのは作品を知る切っ掛けには良いはず
SDからガンダム見た人も多いっしょ?
- 424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 11:15:28 ID:orC0vrT3
- >422
マユゲ自身が指揮をとってそれをやりたいとは思わないだろうけど
常に前作とは別路線の物をやりたいと思ってるだけに選択肢としては考えられそう…。
いや、ミンメイガードみたいなのが公式に商品としてリリースされた時点で
マクロスは既に片足をつっこんでるという見方もあるが。
音楽も80年代アイドル歌謡→菅野よう子的トランスっぽいの→ロック歌謡→シャーマン/エスニック系ときて
次はベタベタの萌えソングを主軸に展開されそうな悪寒。
- 425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 11:21:00 ID:6eNFdRGo
- 俺的理想のマクロススタッフ
総監督 :河森 正治
監督 :渡部 信一郎
メカ設定 :宮武 一貴
メカデザ :河森 正冶・山下 いくと
特技監督 :板野 一郎・庵野 秀明・摩砂雪
キャラデザ:ユウキマサミ
脚本 :信本 敬子
演出 :飯田 馬之介(軍事)・庵野 秀明(軍事/カタルシス)・高山 文彦(日常)
伏線 :谷口 悟朗
原作 :ヌエ/河森 正冶
制作 :ガイナックス・プロダクションIG
動画 :ジーベック、サンライズ
- 426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 11:29:28 ID:orC0vrT3
- 富野&湖川によるマクロスがあってもいいな
歌よりも戦闘中の罵り合いが勝るような
- 427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 12:56:47 ID:77igIazp
- >>425
山下いくとイラネ
生粋の雪風ファンにしてマクヲタより
- 428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 13:30:23 ID:oiMijdkm
- >>425
河森はメカデザインとSF考証だけでいいよ。
原作は思い切って一般から公募ってのもいいかもしれん。
あとは初代マクロスのように無名に近い若いスタッフ中心で作ってくれたほうが
面白い作品ができるような気がする。
- 429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 13:35:18 ID:8XuDtdAX
- a
- 430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 13:42:29 ID:zkQi4ifg
- 次回作あんのかな?
+なみの戦闘シーンキボンヌ
乳揺れキボンヌ
セークスシーンキボンヌ
7のモレの歌をのようなものは(゜凵K)イラネ
といってみる。
- 431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 13:48:39 ID:6eNFdRGo
- またプラスのムービーエディションの時みたいにセブンから中抜きして頑張ってくれ!
- 432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 16:39:07 ID:pL57xwlo
- マクロスゼロは5巻はまだ出てないがまずまずの出来。
プラスはOVAは質がちょっと微妙だったが劇場版は良かった。
だけど7は小便臭くて見てられない糞アニメ。多分マクロスU以下。
7はマクロスの中でも最低の作品。恐らく手抜きしまくった
- 433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 19:33:48 ID:orC0vrT3
- >乳揺れキボンヌ
乳揺れという分野に絞って観ればマクロスIIがシリーズ中でダントツだ
- 434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 20:45:06 ID:dJmdcOZP
- プラスは糞作品。
ガンダムでもないのにバルキリーに乗りながら
口喧嘩してるし。まだ、これは許せる。
キャラクターが糞。
だんとつ糞。
シリーズの中で一番糞。
そりゃ、美樹本も20周年の記念イラストでプラスキャラを
描きたくないのもわかる。
- 435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 20:45:47 ID:/aiY2eHR
- >>433
マジカヨ
じゃあ、借りて観てみるかなマクロスU
- 436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 20:46:52 ID:skkU0fyi
- _, ,_
('A`) +,
ノヽノヽ =3 プゥ >>434
くく , 。
- 437 :434:04/10/19 20:55:41 ID:dJmdcOZP
- 436のおならをかいだせいで
俺の鼻がとんがった!!
謝罪を要求する!!
- 438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/19 21:15:12 ID:DpZKVHom
- エラが張ったの間違いだろ
- 439 :437:04/10/19 21:17:36 ID:dJmdcOZP
- プラスの鼻のようにか?wと突っ込んでほしかった。
何故エラ?
- 440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 21:27:10 ID:skkU0fyi
- ここに>434の似顔絵貼っておきますね
< 丶`∀´ > ニダ・・
- 441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 21:30:18 ID:dJmdcOZP
- プラス好きはサラやマオの鼻がとんがったら嫌なので
ゼロスレには書き込みしないでください。
- 442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 21:32:16 ID:fxCqZWK3
- ( ´_ゝ`) プラス鼻
- 443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 23:42:00 ID:lhrPD991
- >>435
マクロスUにはデストロイドやモンスターの後継機が出てる。
マクロスキャノンも見た目のインパクトでかいな。
メタルセイレーン?ファイターモードだけは好きよ。
話の方向性があんまり定まってないのがあれだったが(特にOP)
- 444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 00:04:46 ID:OdD2f4Ip
-
■ ■ ■■■■■■
■■■■■ ■ ■■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ .■■
■■■■ ■■ ■ ■■■■■■ .■
■ ■ ■ ■ ■. ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■■■.... ■ ■■■■■■ ■
- 445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 01:31:28 ID:8cmorAZU
- >422
最低だな。
無印マクロスにあった萌え要素と、こういういまどきの萌えは違うと思うんだよな。
だから、冗談でもこういう世界に行っちゃうのはやめて欲しい。
まあ4巻の「天晴」を見て、マクロスも遂にアニメ業界ならではの「馴れ合い」に入っちゃったか、という思いはあったけどね。
5巻が糞だったら、俺はようやくアニメのすべてから卒業できる。
- 446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 02:17:27 ID:WD0wrCzb
- 雪風は見てないから知らないけど、マクロスでこういうの
作っても別にいいんじゃないの。っていうか作ったなら確実に買うね。
質問 萌え作品を作りたいですか?
河森「やったら自分が怖いもんね。限度がないということで」
こんな事いってるし、自制してる感じがあるけど
少しでも今までと違った萌え作品ができるならいいんじゃないの。
4巻のあまはれはCMでしょ。サテライト制作のアニメって
ゼロ以外アルジュナとヒートガイジェイぐらいしかないから
これからがんばらないとやばいんじゃないの。
ゼロは・・・・期間が長すぎ。
でも好きだし最初に見たのがマクロスが7だったら
リアルタイムでDVDを買ってるのはゼロだから7とは違う
特別な思い入れができそう。(D7が発売された時はビデオだったから
買う気がしなかった)
もりたけしって今はなきマクロス3Dの監督をする人じゃなかったっけ?
- 447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 03:01:53 ID:pYYHifsn
- 文章力が無いのに長文で書くから7厨ってイタイ。
- 448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 03:04:11 ID:Kth0hibo
- そりゃ「オレの文章を読めよ!」と迫る連中ですから・・・あれ?
- 449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 07:30:08 ID:WD0wrCzb
- 変えました。
萌え作品作ってもいいじゃん。
CMぐらいで文句いってるなら見るのやめたら?
さっさと初代厨はマクロスから卒業しろ。
- 450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 10:14:17 ID:HldfPD/8
- こいつら見てると思うよ。
そりゃあーどんなにやる気あっても
手放しにマンセーしてくれる萌やら801作りたくなるよ。
文句ばっかり。
内容の事ならともかくワイドショーばりに私生活まで口出してくる始末。
まあ河森は特殊なパターンだけど、
- 451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 10:27:30 ID:le4Hh8ye
- >450
こいつら、っていうか7厨死ねだの初代厨イラネだの言ってるのはごく一部で
大方はとりあえず五巻が出て自分で本編を観てみるまでは静観してる時期なのかもよ。
- 452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 10:58:25 ID:VstKg6hY
- 7厨とSEED厨は腹を切って死ね
- 453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 11:09:01 ID:HldfPD/8
- 本当に余裕が無いな〜
劇中劇設定は何の意味も無かったみたいじゃないか!
まあSEEDは普通にスレ違いだ〜な
- 454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 11:31:23 ID:VstKg6hY
- いや、マクロス好きとしてはあんなもん見せられちゃ堪ったもんじゃない
ちなみに初代厨というか愛おぼ厨だが30代ではないからな
SEEDなんかやるくらいだったら鋼錬続けてもらった方がまだマシだった
ゼロはフォッカーが出てるだけで大満足
グローバルももっと前面に押し出してくれればよかったけど
- 455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 12:01:14 ID:2S+n/C7B
- やっぱり遅れてきた初代厨だったか
通を気取って、日本のカレーに 「こんなの本物のカレーじゃない!」 と言ってる奴みたい
- 456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 12:16:41 ID:HldfPD/8
- まあ初代だってふんだんにギャグだった訳で
大体OVAが初代人向けに同時に作られたんだから文句言うなよ。
7は中抜きされたんだぞ!むしろ感謝しても罰は当たらない。
- 457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 12:18:39 ID:VstKg6hY
- >>455
じゃあ7をいいと思ってる奴全員が通なのか?
やっぱり7厨は目障りだから全員腹切って死ね
- 458 :455:04/10/20 12:27:16 ID:hoDjjmSV
- 通とかそういう問題じゃないよ、ちなみに俺は生粋の初代厨
- 459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 12:30:44 ID:VstKg6hY
- 通とかそれ以前に個人的な主観でも作品の善し悪しくらい誰でも判断できるだろ
ぶっちゃけ糞作品なのに7もSEEDも盲信者の糞ガキどもが
「いい作品」だとか「初代厨には良さが分からない。初代厨は死ねよ」とか言って
迷惑だから腹切って死ねつってんだよ
- 460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 12:38:00 ID:HldfPD/8
- >459どっちもうざいよ
マッターリ行こうよ
- 461 :455:04/10/20 12:53:59 ID:q3lH5bZ1
- 本場の味といかに違っていようが いまいが、日本のカレーが消えることは決してない。
なぜなら日本人は日本のカレーが好きだから。
でもお前は日本のカレーを見る度に、どれ程 本場の味と違っているかを日本人に説明し、
中のジャガイモを見つけては狂ったように絶叫する 「こんなのカレーじゃない!」と
俺?タイ風カレーも意外に好きヨ
- 462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 13:03:43 ID:HldfPD/8
- だからどっちもうざいって!
- 463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 13:05:50 ID:HldfPD/8
- 正直どうでも良いよ。
田中角栄みたいに金貰ってても結果を残せりゃ誰も文句言わねーよ。
そもそも綺麗な政治なんてありえないし
奇麗事じゃ駄目だからワザワザテメーら雇ってんだろうが国民が。
奇麗事でいいなら議員性廃止してその金使ってしっかりしたネットシステム作って、
国民総投票した方がよっぽど手っ取り早いんよ!。
金、金、金!貴様ら答弁してる間にも金かかってんだよ!。
国の事意外の自分らの不始末は無給でやりやがれ!
- 464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 13:06:55 ID:xRij0oIT
- なんでカレーの話?ワケワカラン
- 465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 13:11:35 ID:le4Hh8ye
- どちらも例え話が下手すぎてよくわからん
- 466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 13:12:46 ID:HldfPD/8
- かなり判り安いよ?
マクオタって馬鹿?
- 467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 13:22:41 ID:KRU9+QJ2
- >>459
>>ぶっちゃけ糞作品
それはお前の主観だろ
>>「いい作品」だとか「初代厨には良さが分からない。初代厨は死ねよ」とか言って
確かに後半はダメだが自分の好きな作品を「自分にとっていい作品だ」というのに何の問題が?
まぁ,所構わず言うのは問題だけど
ダメなのは自分の好きな作品を持ち上げるために他のを晒すことだろ
○○に比べて□□は糞,とかさ
みんながちゃんと流れよんで
7最高!プラスサイコー!初代マンセー!とかいって
それでいいじゃない
- 468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 13:49:56 ID:VstKg6hY
- じゃあ7厨が初代厨を批判しない限り何も言いません
批判した場合は容赦しませn
- 469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 14:05:24 ID:HldfPD/8
- しつこいな
- 470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 14:47:39 ID:pX7uFNEN
- 結局お前が一番しつこい
- 471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 15:06:09 ID:nla7XZNe
- 5巻明日か・・・
これで真の糞作品になるか、それとも奇跡が起きて神作品になるかが決まるわけだな。
1巻の頃が懐かしい、まさかここまで糞に成り下がるとは思わなかったから。
4巻までは当日買っってたんだけど今月は金欠で買えそうにない。
なのでネタバレ覚悟でみなさんの評価を期待してます。
- 472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 15:58:52 ID:OdD2f4Ip
- >>471
もうネタバレは少し前に済んでるから、
あとは動いてる物を見てどうかって話になると思うよ。
それにしても最近のOVAは製作ペースが遅いな。
雪風とか。トップ2も遅そうだし。昔からこんなもんだったっけ?
- 473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 16:50:49 ID:VstKg6hY
- 売り上げが悪いからあまり仕事進めてないんじゃないの?
- 474 :471:04/10/20 17:08:35 ID:nla7XZNe
- >>472
ありゃ、ネタバレされてましたか・・・
戦闘は多そうなのでやはり動きに注目ですかね。
トップ1のときは2巻が2ヶ月で出て3巻は半年かかったと思います。
トップ2は各月リリースの予定だったと思います。
- 475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 18:09:35 ID:vm/hlkXh
- 5巻、もうレンタルされてたぞ
ここでネタバレしていいか?
- 476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 18:13:48 ID:VstKg6hY
- OK
俺はこの雨じゃとても外に出れんし
- 477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 18:29:49 ID:vm/hlkXh
- んじゃ、少しネタバレするか…
とりあえず初代ファンを気遣って、輝とミソメイをちょこっと出したのは良かったな。
- 478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 18:39:17 ID:GoIGGA6K
- >>477
次回予告みたいな感じで劇場版告知あった?
- 479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 18:40:22 ID:no4z7fnd
- 実写版は入ってた?
- 480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 18:41:53 ID:VstKg6hY
- いや輝とミソメイいらんからマックス出して欲しかったな
- 481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 18:50:11 ID:vm/hlkXh
- とにかく初代ファンは買ってうれしい情報が詰まってたな。
やるじゃん、マユゲ!って感じだよ。
- 482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 19:07:56 ID:oN8PWEq3
- 未沙は出てこないのか・・・
- 483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 19:13:40 ID:VstKg6hY
- いやあんなへたれ主人公とうるさいオバハンと我侭ヒロインはいらんからマックスを・・
- 484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 19:23:48 ID:KuYWetYW
- 柿崎の親父って強かったんだな。
- 485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 19:32:00 ID:Kth0hibo
- >>483
ワロタ・・・てか、アンタ敵を大量生産するつもりかいw
- 486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 19:33:43 ID:VstKg6hY
- いやいや俺は1にフォッカー2にマックス3に鰤鯛4にミリアタソ
- 487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 22:03:17 ID:4W2mx+Z6
- スレみて台風の中ハシゴしてきたが、全滅 orz
- 488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 22:07:44 ID:Olw/6alj
- ところで前に出てたネタバレと今回のネタバレどっちが信憑性あると思うよ、お前さんがた?
- 489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 22:18:28 ID:uLqAHTj7
- まさかマユゲ氏が自らご出演とはな、
- 490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 22:18:55 ID:GoIGGA6K
- 前に出てたネタバレ=先行上映イベントのレポ、
今回のネタバレ=DVDフラゲのレポって事で、なんか疑う部分あるのかい?
- 491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 23:22:42 ID:HcNn1uFN
- まあ、なんていうかお前ら釣られすぎ。
っていうか、途中から遊んでたろ?
- 492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 00:13:30 ID:hoI4hlt8
- うーん、最終章の入りはちょっと唐突じゃないかのぉ・・・
- 493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 00:34:18 ID:v0azdmff
- 最後は反応弾頭か
- 494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 00:35:21 ID:MQcU/fMb
- 公式な発売日は明日だけど、大抵の所で。。
■ ■■■■■■ ■■ ■ ■
■■■■■■■. ■ ■ ■ ■ ■ ■. ■■■■■■ ■■
■ ■ ■ ■■■■■ ■■■■■ ■■
■■■.. ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■ ■
■ ■ ■.... ■ ■... ■■■■■■ ■ ■ ■ ■.. ■
■ ■■■ ■. ■ ■ ■ ■. ■ ■
■ ■■■■■■ ■■ ■■■ ■■ .■■■. ■
- 495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 00:36:35 ID:kzFBUrsH
- >>492
それは言えますね。
唐突よりは強引ですね。
気になるほどのものでもありませんが。
輝?ミンメイ?そんなのでるわけないでしょ。
劇中劇なんだからきっちりつなげる必要もないし。
5巻でVF−1が出ると思ってた人もいたからしようがないといえば
しようがないのかな。(俺は最初から出ないと思ってたけど)
あと初代キャラはフォッカーしか出ない事は
ゼロ1巻でわかる人にはわかってた事ですね。
マユゲはここで言われる程悪い人ではありませんよ。
- 496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 01:23:36 ID:Zi+ju8Eh
- とりあえず仔細なネタバレお願いします
- 497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 01:48:09 ID:kzFBUrsH
- >>58 >>161 とか。
でもあれは魂の機体だろう。
↑やっぱりこれ、なかったことにしてくれ。
EDは1巻と同じ。
EDロールでジーベックとAICという名前を見た。
- 498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 03:01:18 ID:QFy+Z8Th
- >>497
あれ系の描写で描かれた人はたいてい死んでるていうのが・・・
生きてたらアニマスピリチュアの力は偉大て言うことなのか。あの現象は。
劇中劇だからあまり深く考える必要はなさそうだが。
久々に目玉が飛び出る死に様を目の当たりにしたよ。最近少ないからなああいうの。
反応弾はミサイルじゃなくて長距離砲だったのね。
よく考えてみたら鳥人ロックオンできないだろうから当然か。
- 499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 03:17:14 ID:hoI4hlt8
- ストーリー面では賛否分かれるかもしれん。
VF好きとして戦闘シーンの評価は最終章ということで力が入っているとは思うけど
とにかく時間が足りなく30分の中の戦闘シーン枠に詰め込んだって印象。
よって物足りなさありOVAプラス最終巻には及ばなかった。
尺は3章の戦闘シーンと同じくらいかと思う。
最終章ではブースター仕様ファイターの空戦メイン。
で、買いかどうかだが4章まで買いつづけた人は買え。
気にいらなきゃまとめて売れw。レンタル派はそのまま。
ただし最終章でフォッカー&イワノフの因縁の対決バトルに期待している人は
絶対に回避しろ。
- 500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 03:21:05 ID:8oXwo/fd
- 500ゲトー
- 501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 03:31:34 ID:QFy+Z8Th
- >>499
シンvsノーラも同様。
VF-0でも取れるのかあのマニューバ。
プラスでイサムが竜鳥書いた時に使ってたあれ。
- 502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 03:40:34 ID:aTnwOOwe
- 先週からDVD借りてずっと毎晩見てたんだけど、最終巻をきっかけに購入しようか迷ってたんだ。
明日以降にとりあえずレンタルして決めようと思う。
1〜4まで見た感想は、結構面白かったよ。
ヒロインがワケわかめなのがちょっと萎えたけど。
刃物まで振り回すとは、ちょっと尋常じゃないなあ。
鳥の人とかどうでもいいから、バルキリ−がもっと見たかった。
戦闘シーン以外でも、もっとバルキリ−が見たかった、じっくりと。
戦闘シーンのCGは早過ぎで、よくわからん。
というか、もっとじっくりと見せて欲しいなあ。
マックスの戦闘シーン以上の戦闘をフォッカーが繰り広げた事にちょっと違和感。
ゼロの方が、後のバルキリ−よりも性能良いんじゃないかと思う程。
南?の島エピソードよりも、もっと統合戦争に重点をおいて欲しかったなと思いました。
- 503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 05:06:05 ID:GCeoEF4N
- 結局バッドエンドですた。
- 504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 05:58:35 ID:cTlkWXjK
- ?なんか終わったらしいな???というのが見た感じです他
- 505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 09:30:28 ID:IiityyDI
- [アニメ DVD] MACROSS ZERO マクロスゼロ 第5章 「鳥の人 (最終章)」 (704x396 WMV9 5.1ch AC3).avi aaLPbRVQ8B 472,023,040 218722333336fe35eb6ce92bd98754f8
- 506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 09:50:42 ID:i7O8q6n6
- ↑コラコラ
- 507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 09:52:37 ID:pKPc+Ygb
- モンスターが無駄にかっこよかったのでよし。やっぱCGはだめだな。
- 508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/21 12:03:11 ID:LnAeFN6/
- うーん、ああいう終わり方か……
やっぱスッキリしないのは好きじゃないなぁ。個人的に。
最後フルCGマクロスがでてきて、その市民としてシンサラマオ&マヤンの人々が
いるっていう描写になるかと思ったんだが。そういうハッピーエンドは甘いのか。
あれじゃあシンサラだけじゃなくて、マオたちもゼントラーディとの最終決戦で死ぬなぁ。
- 509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 13:24:11 ID:d4Sp/Fvi
- でもマクロス劇場版で市街に乱入してきた敵に殺される市民とかいるし
地表のあちこちに生き残ってた町もあったし。
- 510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 13:31:08 ID:UIJFhiW5
- 南半球じゃ生き残りがいたとか聞いたな
- 511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 13:41:26 ID:Zi+ju8Eh
- >>509
瓦礫が落ちてきて首がちょん切れた香具師もいたな(・∀・)
- 512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 14:16:17 ID:MFZn4wl3
- 一応初代に差し支えないようにキャラが退場していったって感じ。
なんかもうこれでエンドロールが終わった後フォッカーが
酒場で光達と昔話している所でもあればよかったかもな。
- 513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 14:20:22 ID:EVGq6Aag
- 主人公情けないね
なんだあの最後。面白黒人もがっくり
- 514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 14:23:00 ID:Zi+ju8Eh
- >>512
フォッカーがVF-1に乗ってゼントラーディが襲撃したアタリア島に出撃する場面でも良かったがな
- 515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 14:55:18 ID:EzjCRfNn
- シリーズが始まった時点ではイワノフが実はVF-Xのギリアムと血縁かなんかで
フォッカー家とは息子の代まで腐れ縁だとかいう裏設定があるんじゃないかと勝手に思ってた。
だって声とかそっくりじゃん!とか思って調べてみたら全くの別人で、
実際ギリアムはガルドとなかの人が同じだったわけで。そっちの方が意外だわ。
- 516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/21 15:17:33 ID:LnAeFN6/
- イワノフもノーラも、シンやフォッカーじゃなくて鳥の人にやられるってのがなんだかな……
そこはきちんとバルキリー同士で決着つけてほしかった。
つーか鳥の人ってなんだったの?プロトデビルン?
あと、空母とか潜水艦は胴体と頭が飛んでちゃっても、なんでまだ浮かんでるの?
- 517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 15:22:40 ID:SYFYB4N7
- 完全にファンダシーになってしまったようだけど、だからといって悪くはなかった。
むしろファンタジーとミリタリーを融合させたことは凄いんじゃないかと思う。
- 518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 15:28:04 ID:EzjCRfNn
- みんな普通にバルキリーっていってるけども厳密にはフェニックスだからな
- 519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 15:31:20 ID:pxmoPxLJ
- >空母とか潜水艦は胴体と頭が飛んでちゃっても、なんでまだ浮かんでるの?
漏れもそれは気になった。
どうしてだ?
- 520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 15:33:18 ID:MW3ACZzj
- フェニックスは仮称で正式決定では無いと思うが。
- 521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 15:55:49 ID:SYFYB4N7
- モンスターが歩く時はちゃんと甲板を踏み抜いてくれないと困るな。
- 522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 16:09:19 ID:2hkRb1VU
- 最後飛んで行って終わり、で何の事やらさっぱり分かりませんでした。
別の星でアダムとイブ? ただ死んだだけ? 風の導き手って何?
教えてエロい人。
- 523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 16:36:39 ID:qlKepFJx
- 愛おぼではプロトカルチャーが都市型宇宙船アルティラで地球に来て
遺伝子操作により人類を創生したとされてたけど
TVシリーズ初代マクロスの流れでは鳥の人が人類創生に関与していた
って事を前史であるマクロスセロでやりたかったのかな
- 524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 16:44:28 ID:iNFXhaTX
- >>517
話の流れで浮いてますた
潜水艦はともかく空母は最後、村人達が着水させてたっぽいけど
- 525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 16:53:28 ID:pxmoPxLJ
- つまりマクロスの動力源は村人達ということか?w
- 526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 17:16:25 ID:SYFYB4N7
- 鳥の人の頭の部分だけを見ると、ゼントラーディーの宇宙船のデザインに似ていないこともない。
- 527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 17:17:55 ID:EzjCRfNn
- >523
人類創生と因果関係はあったのかもしれないけど
鳥の人もあくまで地球に立ち寄ったプロトカルチャーが造ったものという事で
あれはエビル・シリーズの試作体とか前身って感じなんじゃないのかな
本来動力源として必要だった「サブ・ユニバースから意思を持つ異次元エネルギー生命体」の代わりに
抜けていたピースとしてサラを取り込んで、準プロトデビルン化したって事なのかなぁ?
- 528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 17:18:11 ID:ABKditpo
- サラ鳥の人もシンVF-0もフォールドで行方くらましのうやむやエンドかよ。
- 529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 18:15:48 ID:SYFYB4N7
- 反応弾も放射能が出るということが分かりました。
- 530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 18:17:49 ID:cGEiwWdY
- PLUSがなければ普通に良作の評価がもらえただろうが…。
- 531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 18:18:05 ID:2DB4Ebt5
- 世間的に戦時色を強くするとまずいので、こんなんなりましたってなこと解説書に書いてたけど、
別に意識することではないだろ?フィクションだから関係ないじゃないか。
それ言ったら種はどうなるんだ?
ゼロがいまいちうけなかったことへの、眉毛の言い逃れかいいわけにしかとれない。
- 532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 18:25:12 ID:Zi+ju8Eh
- 別に戦時色強くしたっていいじゃん
世間に左右ばっかりされてるからいい作品が作れんのよ
- 533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 18:26:12 ID:hwnxgxyZ
- 世間様はこんなアニメを見ません
- 534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 18:30:18 ID:pKPc+Ygb
- まったくだ。自意識過剰にもほどがある。
- 535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 18:31:30 ID:h161GjnF
- >>527
ハスフォードの仮説が正しいとすれば鳥の人は人類創生と消去を司る
非戦闘種族繁栄のシステムみたいなものじゃないのかな。
プロトカルチャーが人の住めそうな星に鳥の人を送り込み
ゼロでは魚の人と称される海中の現住生物に遺伝子操作をおこない
人類に進化させたみたいな。
鳥の人にはプロトカルチャーも乗っていて
そいつがマヤンの伝説にあるローイワカとされる人物で
この直系にあたるサラが鳥の人を目覚めさせ
誤った方向に進んでしまった地球人類を認め
消去プログラムの封印が解かれたという感じに思えたよ。
- 536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 18:31:46 ID:Zi+ju8Eh
- という事で眉毛はイってよし
- 537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/21 18:51:50 ID:ksIxVmZA
- え〜と…
マクロス2のようにパラレルワールドでおk?
- 538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/21 19:03:58 ID:LnAeFN6/
- 鳥の人は空中元素固定装置を持っていることがわかりました。
- 539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:13:54 ID:Zi+ju8Eh
- これじゃ劇場版作っても大して人がこなさそうな悪寒
- 540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:23:56 ID:fbFlH4L6
-
応援ありがとうございました。
河森先生の次回作にご期待ください。
- 541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:24:39 ID:pKPc+Ygb
- 戦闘ばっかりでたいしたストーリー無いからなあ。
- 542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:26:03 ID:mN8qpmGV
- 結局何が言いたいのか、何を見せたかったのかわからん、つかテーマって何?
こんなオチの為にDVD買ってた人は悲惨だな。
何 の 為 の 戦 争 な の か わ か ら ん ま ま で 終 わ っ た な
- 543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:30:46 ID:QFy+Z8Th
- イワノフがいってるじゃん「くだらねぇ」て。そういうことじゃないの。(作品の事じゃないよ)
鳥の人の取り合い。制御不能だと解ると破壊。
まあそういう人たちも一度滅びを味わうから変わるのかなと思いきや
プラス、7でもあんまり変わってない統合軍。連邦軍みたいだな。
- 544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:32:46 ID:ge06gh8O
- 確かにテーマがわからんのは致命的かも、他のマクロス作品がそれを明確にしてるだけに
- 545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:34:18 ID:POCVIpPD
- >>522
別の星でアダムとイブと思ったのならそれが一番正しい。
風の導きってっていうのは、鳥の人のキーなんじゃない。
同じような質問でミンメイメガロードにのったの?のってないの?という
説がある。バンダイビジュアル、トイブック解釈ではのった事になってる。
P.C..2870年 プロトカルチャーの調査船が地球に立ち寄る。
原生生物を遺伝子的に改造、亜プロトカルチャー「人類」の発生を計画。
調査船は帰還途中に星間共和国反対勢力に破壊され、地球、人類の記録は失われる。
↓
原生生物を「鳥の人」を使って遺伝子的に改造
>>542
>こんなオチの為にDVD買ってた人は悲惨だな。
それは君の解釈でしょ。
少なくとも俺は満足してるよ。
VF−0,SV−51、モンスター、ゴーストの設定はわかったし。
特にVF−0,SV−51はプラスのムック並に濃かったし。
- 546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:35:29 ID:EzjCRfNn
- >非戦闘種族繁栄のシステムみたいなもの
それ自体が本来のエビルシリーズの目指す所だったのかも?
いずれにしろプロトカルチャー自体にまつわる事々は
劇中でそのものが描かれる事は無く、断片的な物が登場するだけなんだけど
7では意外と旧マクロスよりもその辺りに関してつっこんだ言及があって
逆にプラスではその辺りはバッサリと切り捨ててVFの活躍を追う事に徹底してるって点で
それぞれのカラーの違いが出てるような気もするな。
まぁ、作品としてのクォリティの良し悪しとかは別にして。
ところで微弱だが乳揺れ反応も確認。
眉の人は430、435のニーズに応えているな。
俺はモンスターの「手」にココロをワシ掴みまくられた。
- 547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:35:52 ID:kzFBUrsH
- 面白くなってきたのでアゲ
- 548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:42:12 ID:e0mnf4/F
- 最後まで見た感想
やっぱりドッグファイトは2Dがいい
- 549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:44:55 ID:kzFBUrsH
- ○○厨と○厨とかのレスは飽きたので
文句いってる人と援護したい人のレスの展開をキボンヌ。
お互いの持ってるマクロス知識を使って。
シン=7のモーリー
イワノフ教官=二代目ブリタイ
常識ですよね?
- 550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:46:23 ID:Zi+ju8Eh
- なんで鰤鯛なのかと
- 551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:49:09 ID:VnkODxep
- 最後までは見てないが、俺が良いと思ったのは南の島をアニメで表現したってところだな
あんまアニメは詳しくないから他にこういう作品知らないし、レンタル料金で見るなら十分かな〜とは思ったよ。
まぁストーリの完成度っていうのかな?それには何の関係もないですが
- 552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:49:36 ID:kzFBUrsH
- 初代ブリタイは輝同様おなくなりになった。
PS2のゲームとかは二代目ブリタイ。
突っ込まれると自信をなくす。
面倒だから君が調べといて。
- 553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:51:14 ID:Zi+ju8Eh
- いや意味が分からんから
- 554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:54:08 ID:ZSQOwrye
- 0のCG技術は凄いと思うけど、こなれてないというか
「どこで魅せようとしてるかわからない」
って感じだった。
プラスとか劇場版ビバップが2Dで神過ぎたってのもあると思うけど。
音楽も流れないし。
- 555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:55:23 ID:Zi+ju8Eh
- ぶっちゃけアニメにCGはいらんと思う。テレビでやってんのは手抜きCGばかりだし
作るなら作るでEVOLVEとかみたいに一切手抜きはしちゃだめ
- 556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 19:57:20 ID:yFOLcgwD
- CGのあのグイーンって回り込むの好きじゃない
あれの多様で日本の美しいカット構成が滅びる気がする
- 557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:01:15 ID:kzFBUrsH
- >>553
声優ネタだよ。
輝ってわざわざ名前出してるのにわからなかったんだ。
何だ。マクロス知識がしょぼいのばかりか。ここ。
- 558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:03:26 ID:Zi+ju8Eh
- 声優ヲタウゼ━━('A`)━━!!!
- 559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:07:34 ID:kzFBUrsH
- おっ。威勢がいいね。そういうレス、待ってたよ。
声優ヲタじゃないけど、初代厨なら知っててもおかしくないよ。
君はプラス厨?初代厨だったら遅くても
PS2でしりそうだし。
輝の中の人がお亡くなりになったのは、一部では有名。
このネタで初代スレが荒れたこともあったよ。
- 560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:07:34 ID:rt8pCPxf
- 戦闘シーンがいまいち盛り上がらないのはストーリーと同じくテーマ性が薄いからだと思う。
毎回ミサイルが飛んでビックリして避けて変形してガンポッドで打ち落とすだけじゃん
- 561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:09:53 ID:Zi+ju8Eh
- このキモいage厨を何とかしてください
- 562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:14:27 ID:kzFBUrsH
- そんなレスかよ。残念。
ここじゃ濃い話はできそうにないな。
地球も全滅に近いだけでシェルターにはいってて
何とか生き延びた人もいるんだよね。
VF−0A型を仕切ってた人はアポロ小隊隊長でした。
もうアニメ技術論の邪魔はしません。
↓どうぞ。
- 563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:14:55 ID:26z3SvP5
- シンとフォカーの会話が寒過ぎるな。
プラスで自分にはこの手の耐性が付いていたと思い込んでいたんだが甘かった。
女科学者の後始末はあまりにもやっつけな感じ。あのシーンは笑うところだな。
(・ー・)
- 564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/21 20:46:42 ID:6JEZfdmo
- なんかフォッカーがシンの肩に手をおいて、シンがそれに手を重ねるシーンがホモっぽかった。
- 565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:47:23 ID:+8nCV8G6
- 5巻見た。何故1巻のノリで最後までやってくれなかったんだ。
トムキャットVSファルクラムからは想像できない最後だった。
怪しい光のパワー全回って、マクロス7ですか?
戦闘は映像自体は綺麗だけど、展開は糞だし。キャラの台詞も痛かったです。
初代とプラスが好きな自分には合いませんでした。
- 566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 20:51:57 ID:yFOLcgwD
- >自分には合いませんでした
どうしてこう言えないのかね
自分の好みじゃなきゃ糞って言うアホ多すぎ
- 567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 21:02:16 ID:2DB4Ebt5
- >>560
追加で、戦闘シーンが盛り上がらないのは音楽のせいでもあると。
耳に残る音楽がひとつもなかったよ。
初代の戦闘シーンでは
チャラららラン!ちゃっちゃ!チャラららラン!!
って曲かかったら無条件で燃えていたのに、
ゼロではこういった気分を高揚させるハイテンポな曲が全くないので、
どんな壮絶なバトルをされても燃えないんだ。
- 568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 21:03:13 ID:POCVIpPD
- 戦闘機、詳しくないがファルクラムじゃなくてミグ29だぞ。
そういえば7も光ってたな。バサラは赤、ミレーヌはピンク。
>>566
2chだから。
でも一般的にマクロスは糞と見られてるよ。
・・・・。糞よりはヲタクだな。典型的なヲタクアニメ。
- 569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 21:05:15 ID:Rfa197n9
- ミコヤンMiG29ファルクラム
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/newpage29.htm
- 570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 21:11:39 ID:POCVIpPD
- >>569
サンクス。
そういう名前なのか。知らなかった。
F−14も最初F−14ってわからなかった。
- 571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 21:13:11 ID:NUwQkyaE
- 5巻かけてこれかよ…_| ̄|○ ガックシ
河森はプラスで終わっとくべきだった。
アルジュナが悪かったのか…。
- 572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 21:17:30 ID:3O8wet+W
- 劇場版で挽回してくれよ
- 573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 21:28:10 ID:kzFBUrsH
- プラスで終わったらD7が楽しめません!!
- 574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 21:36:23 ID:EzjCRfNn
- >566
自分が合わないって言っちゃうと自分が糞みたいだから
とりあえず自分に合わない方を手っ取り早く糞と断定してみる心のなりゆき
- 575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 22:12:01 ID:kolaT6Pa
- 鳥の人のあの赤ビームが主人公の機体を避けていく所が良かったな
主人公とヒロインはどこへ飛んでいったのか…
- 576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 22:18:54 ID:M/iiO2Xa
- ネタバレしてくれー
- 577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 22:22:05 ID:tukwyp+3
- 視聴完了。
もう、だめぽ。(ToT)
- 578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 22:26:39 ID:QFy+Z8Th
- ノーラ・・・鳥人主砲直撃、機体から放り出される。じょじょに半裸でアボン。
イワノフ・・・鳥人の対空パルスレーザーで機体ごと蜂の巣。顔アップグロ画像。
これが男と女の差なのか・・・
- 579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 22:37:44 ID:EzjCRfNn
- >初代の戦闘シーンでは
>チャラららラン!ちゃっちゃ!チャラららラン!!
>って曲かかったら無条件で燃えていたのに、
西部警察も音楽の中の人が同じだったから
とくに車がぶっ飛んでくシーンはチャラららラン系の曲で盛り上げてたな
- 580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 22:50:32 ID:SYFYB4N7
-
「俺は美女にほれちまったダサ男と同じさ、踏まれても踏まれてもついてきまーす、ってな。」
この台詞はマクロスファンのことを指しているんだな、
- 581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 22:55:11 ID:16a1ByTs
- 明日って発売日なの?
今日行ってっも売ってなかった( ´Д⊂)
- 582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:00:17 ID:CEOYhN5y
- ところで繭毛たんは5巻で巻き返して大団円してきっちりいままでの汚名挽回ちゃんとできてた?
- 583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:04:50 ID:pxmoPxLJ
- >>582
立派な駄目の山を築かれますた
- 584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:07:01 ID:WENon6mh
- >>578
逆でも嫌だけどw
戦闘シーンが多かった割りにあんまグッと来る物がなかったね。
気になった所。
上で言ってる人が居たけどフォッカーがシンの肩に手を。シンはその手に自らの手をそっと重ねて・・。非常にホモくさかった。変な演出。あんな行動とらんよな。
冒頭、シン&フォッカーが独断で救出に飛び出す所も大急ぎって感じじゃなく結構のんびりムード。管制官くらいしか反対してないし。
あそこはダダダっと命令無視で飛び出していくスピード感が無いと盛り上がりに欠ける気がする。
ノーラとシンの減速対決(コブラ機動?)。なんか負けるかっこっちもコブラよ!みたいなノリがマガジンに載ってそうな暴走族マンガのチキンレースみたいで笑ってしまった。
ラストは絵的にキラキラした綺麗なシーンなんだけど(飛び魚と並んで飛んでみたり)、感動が無いから逆に白けるというか。
理解力不足なのかもしらんけどスカッとした終わりじゃないのも個人的にかなり×
終わり良ければって感じで最終巻で持ち直す事を期待してたんだけどなあ。
- 585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:24:57 ID:vWY15LCm
- ぶっちゃけ3章でVF-0水面突撃してるんだから最後の場面で
あの落下速度ならそう簡単に逝くわけない気もするなあ。
あと目の前でいきなりコブラされたらフツー追い抜いちゃうよ。
シンとノーラは楽屋で打ち合わせしてたんかな?
あそこで互いにコブラしましょうよって(w
- 586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:28:06 ID:pxmoPxLJ
- 楽屋ではみんな仲良し
- 587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:32:24 ID:xjPmcvI0
- 同封の説明書(ガイド書?)に書かれてあるVF−0特攻突撃仕様なのだが、
色んなミサイルが装備されてるよね。
あれ、それぞれ性能や仕様用途が異なるの?
- 588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:46:22 ID:D9AiurFa
- 5巻借りてみた。
4巻のラストでサラが絶叫してあれで鳥の人が暴走するのかと思ったけど違ったんだな。
っていうか冒頭で二人が拉致られる所がいきなりすぎ。普通、あのシーンは4巻でやるべきシーンだと思うが。
で5巻まで見続けた感想だけどラストは自分は気に入らなかった。
あーいう解釈がどうとでもできるラスト嫌いなので。
シンは助かったろうが飛んでっちゃあなあ・・・・・・。
- 589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:53:15 ID:mCvCCBmQ
- 結末は劇場版を観てね☆
- 590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 23:54:03 ID:2DB4Ebt5
- もろもろのフラストレーションはエースコンバットで。
5巻買わないでこれだけ買っておけばよかった。
- 591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:04:33 ID:iV92gV4b
- 先生、ぶっちゃけAC5も微妙な出来です。
- 592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:14:29 ID:CiNG5xzR
- >飛んでっちゃあなあ・・・・・・。
「空力限界高度までたったの48秒かよ たまんないねカワイコちゃん」とかいいつつ戻ってきたりな
- 593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:19:30 ID:yYsufqPB
- 正直、マユゲはマクロススタッフから外してほしい。
- 594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:24:10 ID:mbarUoqi
- いや、メカデザインだけでいい>眉毛
- 595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:27:08 ID:yYsufqPB
- メカデザの代替ならいくらでもいる
- 596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:39:20 ID:CGRe/ExW
- このラストなに?結局サラつづいていったのかシンは?
てかビデオ再生してるとコツコツ音がするのって俺だけか?すげー気になる音なんだが・・・
- 597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:41:38 ID:6AHVzWS/
- MIG-29vsゴーストいいねぇ。もっと対現用機戦を見たかったな〜
- 598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:42:23 ID:mbarUoqi
- メカデザの中の人としての眉毛は好きだし。
- 599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:51:05 ID:l0nHKj1B
- >>593>>595
2ヲタ???どうぞ。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1083629827/
PUSH TO LINK
>>596
わかんないことにしてる。
DVD再生は特にコツコツ音がするってことはなかった。
後半は7色が強いね。
小林っていうのもマクロスっぽいっていってたけど
あの人、7しか知らなかったんだよね。
危うくシンは柿崎2号になるところだったな。
- 600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 00:54:56 ID:+1bj3Mec
- 戦闘時のカメラワークが遠景過ぎることを除きさえすれば、そんなに悪いかなとも思う。
巨人やらプロトデビルンのいる世界だぜ、何でもありさ。
あ、カメラ近づいたら近づいたで速過ぎて良く分からないのか。
- 601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 01:00:08 ID:CGRe/ExW
- >>599
コツコツって音は音声に入ってるんじゃなくて、機械音がします。
なにかが当たってるような・・・普通のテープ再生しても音しないんだがなぁ
- 602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 01:08:32 ID:l0nHKj1B
- スマン。俺AV機器詳しくないんだわ。
普通のテープ再生しても音がしないんだったら
テープのほうがおかしいと考えるのが普通か。
どうしても気になるんだったらこういう板で質問したほうがいいかも。
AV機器
http://hobby7.2ch.net/av/
家電製品
http://that3.2ch.net/kaden/
巨人→プロトデビルン→銀河クジラ→鳥の人。
順当といえば順当かな。
- 603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 01:25:53 ID:m48jC3rB
- >>542
テーマって、「変身」とか「変化」って眉毛ゆってなかったっけ?
それが表現できてたのか微妙だけど。
シンは死んだ方が良かったなぁ。
- 604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 01:40:35 ID:6AHVzWS/
- >>603
そういえば河森、言ってたなぁ
ゼロの主題は「変化と進化」と。
- 605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 01:45:26 ID:R9zK852D
- マヤン島が割れて機動要塞になるオチを期待してたのに・・・
亀の甲羅が割れてどうのこうのって章節から
- 606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 01:52:29 ID:l0nHKj1B
- 変化ってマヤンに軍が入ってくる事をいってるんじゃない。
掟を破ってジュースを飲んでしまう民。
あとは元マヤン住民が街へ帰るとかのセリフあたりとか。
進化はなんだろう。
わかりやすい進化は
Fー14→VF−0D→VF−0Aプラスゴースト→素っ裸。
- 607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 02:34:18 ID:8Vhb1fcb
- シナリオとか戦闘シーンとか、不満な点は多いけど、
サラにマオ、シン、アリエス、そしてフォッカー、
登場したキャラクター達が好きだった俺は、素直にこの物語が悲しい。
彼ら彼女ら、中でもサラは、こんな結末を迎えなければいけないほど罪深かったのか。
戦闘マニアのノーラとイワノフが戦って死んだのは自業自得という気もせんではないが。
ハスフォードのクソジジィは死ぬ間際にいいヤツになるんじゃねえ。
そして声優陣は最終章アフレコ直後にあんなコメント出してて許されるのだろうか?
鑑賞後の悲しい雰囲気もあの極楽トンボたちのせいで台無しだ(涙
進藤テメエそんなに漢らしい死に様が気に入ったのかー(血涙
- 608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 02:44:20 ID:u0928EMo
- 2年もひっぱるだけひぱって、ラストがこれかい・・・
オカルト的というか、宗教的というか別の話になってるぞ。
オチが「未知との遭遇」とはみんな納得できるのか?
唯一の救いが無駄にカッコいいモンスター
- 609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 02:51:53 ID:qfXU2thJ
- ノーラは統合軍人に犯されたあとしっかり殺されなかったのがまずかった。
>>608 いってる事がよくわからん。未知との遭遇?
- 610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 02:59:59 ID:qfXU2thJ
- オカルト的はサウンドエナジーの事言ってる?
とりあえず納得できるのか?という質問の裏には否定的なレスを望んでるから、河森の真似でもするか。
納得できる。
- 611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 03:06:26 ID:u0928EMo
- 「未知との遭遇」そういうスピルバーグの映画が昔あった
地球にきた宇宙船と人間が何とか交流図ろうとしていろいろ試み、
最後は人間が宇宙船に連れて行かれるという話
- 612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 04:53:39 ID:rhqEyTl1
- 「星を継ぐもの」の逆だな
- 613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 05:18:04 ID:dDcfFbbY
- シンのひこうきが背負ってた黒いの(鳥の人と交戦時に被弾して爆発してた)は何?
- 614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 06:04:49 ID:ljAMcrw9
- 1→F-14対MIGがカッコよすぎ
2→フォッカー対イワノフ教官が結構燃え
3→敵バルキリー隊が空母を攻撃するところがイイ。でもACもどきがいる。
4→特に無し
5→今日レンタルあるかな・・・・
- 615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/22 06:36:12 ID:GZ/UqSmV
- 反統合軍のあの潜水艦の内部ってどうなってるんだろう?
バルキリーが発艦するときのジェット噴射の処理とか、着艦するときの
収容の仕方とか。
- 616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 07:35:32 ID:q0tmeOYp
- >>612
それはJPホーガンか?どこを逆にするんだ?
- 617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 07:45:47 ID:mbarUoqi
- >着艦するときの収容の仕方とか。
ガウォーク状態で、自ら射出穴に収まります。
- 618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 09:13:44 ID:m48jC3rB
- 今2回目見終わった。
最後の展開がどうもプラスっぽいな。
新しいもんが見たかったです。
- 619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 09:16:28 ID:9AFPXfqd
- 鳥の人がほとんど動かんのが残念。あの巨体でドッグファイトとか期待したのに。
- 620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 09:18:45 ID:T45eZu4H
- どうでもいいがAmazonさんよ。いつになったら発送してくれるの?
- 621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 10:45:53 ID:8SbOPjVU
- さぁ今日買って帰ろうかしら。
- 622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 11:04:03 ID:CiNG5xzR
- >613
あれは旧テレビシリーズに登場した無人機の「ゴースト」と同系列のもの。
バルキリーに先駆けて既に実戦配備されていて、熱核ジェットエンジンも装備してる。
マクロスプラスに登場した赤いのはこれの末裔みたいな感じだ。
熱核ジェットエンジン自体は統合戦争中に一応実用化してるんだけど、
VF-1はエンジン部分に可変機構が干渉する関係上、よりコンパクトで高度な代物が必要とされてるらしい。
劇中の時点ではそれがまだ実用に耐える程ではないということで、
代替案としてVF-0は従来型のエンジンを改造したものを使ってる。
ただしそれ故に行動時間等に大きな制約があるらしい。
だったらいっそのことゴーストをブースターとして背負わせてやれ!ってのが最終巻のあれだ。
スーパーバルキリーのように制式にVF-0のオプションとしてそういうものがあるというわけではなく
あくまで整備のおっさんが思いつきでやった改造らしい。
どちらかというとガンダムXディバイダーとかZザクとかに近いかも。
- 623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 11:30:38 ID:GJyNmdRe
- えへっ。今仕事の合間縫って借りてきちった。
仕事終ったらみよ。
でも今夜付き合いで飲み会・・・。
明日は出張・・・。
どーしよー。
- 624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 12:40:58 ID:RnbVcPJT
- ノーラ、イワノフ中途半端にあぼーんしたよな、戦闘も中途半端で終わったし
しかもラストシーンは監督のオナニーだし、飛魚(笑)
- 625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 12:44:18 ID:M3oDyTkq
- いいともでとんでも兵器が
- 626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 12:45:11 ID:eQK0AsGp
- あーあ、やっぱりつまんなかった。
結局何がしたかったのか
- 627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 13:15:49 ID:M3oDyTkq
- こんなところで愚痴ってる貴様が何がしたいんだよ?。
- 628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 14:25:49 ID:gvqigugi
- マクロスゼロの反省会だろ
- 629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 14:43:10 ID:xsNZjRzb
- はじめてきた者です
まだ3巻までしか買ってないがもう続き買う気がしない
マクロスシリーズ史上最低の出来だと思いました
1巻はよかったが・・・これからどうなるんだろうというワクワク感があったのにorz
やっぱり変な宗教の影響かよ・・・返せ!俺の1万5千円を返せ!!
- 630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 14:45:37 ID:CiNG5xzR
- だったら二巻でやめときゃよかったのにw
- 631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 14:49:10 ID:mbarUoqi
- せめて、初代マクロスに繋がるまでやってくれれば
皆も少しは納得しただろうに…
- 632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 14:56:33 ID:Nbm8+9Ui
- 文句言ってるのはプラスの戦闘だけ好きな奴とか初代厨だけじゃないのか
- 633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 15:10:40 ID:4JKgJxHq
- 劇場版があるとすれば、サラとシンはどっか精神の世界で会話するんだろうな。
- 634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 15:27:59 ID:mbarUoqi
- >632
ラストがあまりにもバカらしいから文句言ってる。
- 635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 15:40:28 ID:Nbm8+9Ui
- >>634
参考までに、どのあたりがですか?
- 636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 15:43:40 ID:4AzYmZ1x
- シンはゼロで出撃して撃墜されずに帰還することを一度もできなかったな
- 637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 16:23:24 ID:M3oDyTkq
- ↑またまた〜そうやってシンが活躍したらしたで
「変形機構をいきなりあんなに短期間でマスターできるのはおかしい!」とか
「フォッカーより強いって問題じゃね?」とか言い出す癖に
- 638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 16:45:59 ID:eXKwq37h
- 中島主任の事も考えろ。
- 639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 16:55:50 ID:M3oDyTkq
- マクロスってそういえば整備員ってノータッチ気味だよな
これもかぶらない為なのか?
- 640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 16:59:30 ID:CiNG5xzR
- それに近い役割としてはDr.千葉とか。整備員じゃないけど。
- 641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 17:00:03 ID:XxUOfJ3m
- マクロスゼロの劇場版?
そんなものに金だすかよ
- 642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 17:04:09 ID:djiwEEZc
- 脚本から全て作り直しなら観に行くかもしれん>劇場版
- 643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 17:35:49 ID:n6TLkKR+
- さっき最終巻観てみた・・・感想は・・・とても言えないw
- 644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 17:38:01 ID:q0tmeOYp
- 5巻はラーゼフォンみたいな雰囲気がした。
- 645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 17:40:39 ID:4JKgJxHq
- うん、ただ初代マクロスに続けなくちゃダメだから
世界を調律とか人類を補完とか出来ないんだよ。
惜しい作品だ。
- 646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:26:18 ID:Rh2vnE5F
- >516
空母が飛んだのは鳥の人の力が重力制御装置に干渉したから、と言っていた。
鳥の人が外に出て行っても装置への影響が残っていたのかも。しかし、空母に
重力制御装置って…? 空は飛ばないまでも、洋上での安定を高める目的とか
そういう目的で積んでるのかな。
- 647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:28:30 ID:JrZGSJoS
- >>632
7厨は死ね
- 648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:36:39 ID:NIe+nKdr
- >>629 ゼロはタケノコ剥ぎみたいなもんですね。
剥いた先に何も無かった点ではラッキョですが。。
- 649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:42:32 ID:lPCttfD5
- >>646
エイフォスが艦隊の反応炉に干渉、重力制御をおこなっていますっ!
- 650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:46:36 ID:HMfpomWh
- 雪風にでも期待するカー
- 651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:53:44 ID:9AFPXfqd
- じゃあ俺はメイヴちゃんに期待。
- 652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/22 18:55:07 ID:GZ/UqSmV
- 最後空母が海面に着水するときに、マオたちが甲板の上にいるが
衝撃と水ですっ飛ばされるだろ……
- 653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:56:32 ID:n6TLkKR+
- それ以前の問題のような・・・
- 654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:02:08 ID:/yKdsG9b
- 結局マユゲはこれの何が面白いと思って作ってたんだろうな・・・
初代もプラスも7も何かしら長所があって、それだけの為に最後まで見ていられたけど
ゼロはマクロス馬鹿を自認する俺でも正直フォローのしようが無いよorz
- 655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:07:20 ID:RnbVcPJT
- シンのバルキリーがクビはねられて落下している時間長すぎ
あと科学者の女の方そんなに重体だったか?
マオなんて空薬莢で死ぬと思ったし
ヒロインの生存も不明だし、シンは最後飛んでっちゃうし
- 656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:07:51 ID:mdYXu8AK
- >>652
俺もあの高波みたらそう思った。
マオだけでも海に落ちてシンと一緒にサラの元へ送った方が
マオは救われたかも?
あの事件の後、統合軍の監視下のもと研究対象として
酷い扱いを受けそうな希ガス
- 657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:14:35 ID:+FkYDgQz
- なんかブースターの意味があんまり無いな
申し合わせたようにノーラとイワノフの機体にも装備されてるし
てっきり鳥の人が衛星軌道上くらいまで上昇しておっかける為とかに
使われるもんだと思ってた
- 658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:15:52 ID:mbarUoqi
- シンが謎の力で軟着水したのはいいけど、そのあと飛んでっちゃうのは
電波入ってるよなぁ…。
- 659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:18:29 ID:M3oDyTkq
- >てっきり鳥の人が衛星軌道上くらいまで上昇しておっかける為とかに
>使われるもんだと思ってた
本当に綾波になるから却下
- 660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:19:00 ID:n6TLkKR+
- 素直にアルジュナの続編を作っておけばよいものを・・・
- 661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:19:15 ID:CiNG5xzR
- >646
アスカに限ってはどうやらプロメテウスと同型っぽい。
旧作の世界ではプロメテウスの同型艦は前後に存在していないはずなので
後にあれが改修&改称されてプロメテウスになった可能性も高い。
管轄もどうやら宇宙軍らしいし、意外と最初から飛ぼうと思えば飛べる代物だったのかも。
>統合軍の監視下のもと
ボドル戦後のミンメイが事実上そうだったように
バルキリー隊の精鋭を集めてマオたんガード結成、というわけにはいかんのだろうなぁ。
- 662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:26:28 ID:5CF8qpH1
- >>656
>>あの事件の後、統合軍の監視下のもと研究対象として
>>酷い扱いを受けそうな希ガス
説得力ありすぎで鬱だ…
- 663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:28:13 ID:mbarUoqi
- アームドじゃなるまいしプロメテウスに空飛ぶ機能はないだろう(w
- 664 :646:04/10/22 19:33:32 ID:Rh2vnE5F
- >649
失礼、反応炉だったか…。あの場面で映った光がクルクル回ってる装置、
あれが重力制御装置かと思って見てたよ。過去のシリーズでも似た表現の
メカがあったと思うけど、ずっと勘違いしてたかも。
- 665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/22 19:39:17 ID:GZ/UqSmV
- エドガーはどうなったんだ?
中盤でシンを見送ってから一回もでてこない。
最後のシーンでマオたちと一緒にうつしてやれよ。
- 666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:49:07 ID:0z03CDIM
- それよりも
グッドラックの人は?
- 667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 19:49:35 ID:9PCdReMV
- 5巻観たー!
戦闘シーンは1〜4巻までの軽い感じが抜けてて良い感じだ。
5巻目にしてやっと板のサーカスが見れたなと感じた。
ただ前の方で言ってる人がいたが、戦闘中のBGMが鳥の人の歌?だけってのは
ちょっと・・・
もう少しカコイイBGMを使っても良かったかもな。
エンディングはあんな感じで終わるのはなんとなく予想してたから
今更なにも言うまい。
個人的にはイワノフが鳥の人に突撃していくシーンの萌えた
- 668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 20:02:17 ID:fwBW5gm7
- >>661
ゼロがいままで公表されてた年表に基づくなら
プロメテウスは2005年に就役してるはず。
アスカは、VF-0実戦テストの為に秘密裏に配備された
最新鋭空母という気がするなぁ。
- 669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 20:25:58 ID:iJeAjIZ/
- 5巻を見て思ったこと。
ノーラとイワノフは、
出 て 来 な く て も 良 か っ た キ ャ ラ だ っ た。
- 670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 20:30:28 ID:CiNG5xzR
- >668
その辺りは後年から見た解釈として
例えば「CVS-101プロメテウス(就役当時アスカ)が2005年に進水」とする事も可能だと思う。
形状や全長が両者とも一致してるし
マクロスとのドッキングを見越したと思わしき接続部もあったりして
そもそもアスカの艦載機や搭載弾頭がUN.SPACYで
艦そのものが反重力システムを持ってる理由が解せないんだよね。
ただ、ごく一部にプロメテウスは在来型の原子炉を動力にしてたって説もあって
この説は実はその辺をつっこまれると致命的にどうしようもないってところがある。
- 671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 20:30:44 ID:QHB3bHZ0
-
それは言わない約束だろ
- 672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 20:46:23 ID:mbarUoqi
- プロメテウスは腕になる為につくられた訳じゃない。
フォールド事故で一緒に宇宙に放り出されたから、仕方なく腕にしただけ。
本当は衛星軌道で待っていたアームドと合体する予定だった。
で、予定通り合体出来たのが劇場版。
- 673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 21:12:47 ID:Rh2vnE5F
- あくまで宇宙軍所属の洋上艦という位置付けでしょうね。プロメテウスが
フォールドで宇宙に放り出された際に乗組員は全員死亡してますし、さすがに
宇宙空間での運用は考慮されていなかったでしょう。でもアスカ=プロメテウス
という解釈はあり得そうで、一票入れたいです。
- 674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 21:14:40 ID:WSP/zeI8
- >>672
> 本当は衛星軌道で待っていたアームドと合体する予定だった。
> で、予定通り合体出来たのが劇場版。
おお、そうだったのか。知らなかった。
- 675 :風の谷の名無しさん:04/10/22 21:23:32 ID:COm4PNc9
- 5巻見終わった
う〜ん なんか拍子抜け
いまいち盛り上がりに欠けた
戦闘シーンは良かったけどそれ以外が...
結局1巻が一番面白かったと思った
さ〜てこれからエースコンバット5やるぞー
- 676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 21:26:56 ID:sxskloFE
- マクロスゼロ Part12
板野サーカスなる言葉は 『マクロス』、『マクロスプラス、『マクロスゼロ』で健在
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096976870/l50
- 677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 21:28:49 ID:SNfQ3X6f
- 5巻っていつ発売されたの?
- 678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 21:50:52 ID:ltv6rCtz
- アスカはステルス空母とされているからプロメテウスとは別なんじゃない?
- 679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 22:05:17 ID:erpngFk3
- 5巻見終りますた
想像してたよりは悪く無かったかなw
でも結局最後まで台詞回しのヘンテコさは直らなかったですね(´・ω・`)、、
チョコっとだけ空戦してたQタンかっこよかった(*´ω`*)
さて、マクロス次回作は大地丙太郎でも監督におまねきして…
>>678
アスカは「比較的小型なステルス航空空母」で、プロメテウスは「超大型可潜航空母艦」
っつう説明を何処かで読んだ事ある。
だから5巻付属書のSV-51"決戦仕様"の説明書きに
「潜水母艦までをVFを中心とした新しい戦闘兵器体系をうんぬんかんぬん」
などと一見「?」な記述があるんですな。
- 680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 22:15:19 ID:q0tmeOYp
- 可変ノズルを使ってくるくる回りながら戦うシーンは良かったが、
その前にブースターで直線飛行しているシーンにいまいちスピード感が無かった。
シンが武装を捨てるシーンは良かったが、
その後のサラのところに飛んでいくVF-0が紙飛行機のように軽かった。
一番リアルだと感じたのは冒頭のヘリコプターのローター、一瞬実写かと思った。
- 681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 22:33:19 ID:CiNG5xzR
- >アスカは「比較的小型なステルス航空空母」で、プロメテウスは「超大型可潜航空母艦」
アニメのなかの艦船におけるこの辺りの肩書きは結構いい加減かもしれないよ。
しかし、いずれも全長が512mで共通してるって点は見逃せない。
航空母艦として見れば、これは超がつくかはともかく大型と言ってもいいんだろうけど
マクロス世界における後の時代の宇宙艦船も含めた常識では比較的小型なのかも。
ステルス空母云々って肩書きに関しては
プロメテウスの設定が起こされた時点でそういう概念があったか微妙なんだなぁ。
少なくともプロメテウスの推進システムには技術陣が軍部に対して
加速と作動音の静かな事を理由にウォータージェットクラスターの採用を強く主張したって流れがあるから
それなりに納得はできると思うんだけど。
- 682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 22:46:22 ID:sWtFt9vB
- >一番リアルだと感じたのは冒頭のヘリコプターのローター、一瞬実写かと思った。
オレが一番期待してたシーンなんだよな
GJ!!<マユゲ
- 683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 22:51:41 ID:ltv6rCtz
- >>681
4章のDVD付属のブックレットより
地球統合軍空母アスカ <ASUKA>
全長250メートルクラスのやや小型なステルス空母。
VF-0実戦テスト部隊の事実上の移動基地となっている。
(以下略)
- 684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 22:58:09 ID:CiNG5xzR
- >683
半分になってんじゃねえか・・・orz
公式ページのギャラリーの解説だと確か以前は512mだったのに、
と、思ってさっき覗いてみたらアスカの項だけ工事中になってるぞ。
でも、ブックレットにそう書いてあるんじゃあ仕方ないよな。
- 685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 22:59:37 ID:1lsIfykO
- 鳥の人ってゼントラーディーとか関係有るの?
- 686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:01:11 ID:CiNG5xzR
- いずれもプロトカルチャーの手によって製造された物という事で
直接は関係ないみたいよ
- 687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:02:50 ID:e9wkReJl
- 今見終わった。
結局救いがあったのはシンとサラだけで、あとの
地球人は皆あぼーんってことだよな。河森さんの
人間に対する絶望が良くわかった作品だった。
20年前の日曜から見続けていたが、河森さんが
こんな変貌をとげるとはね。
- 688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:03:36 ID:1lsIfykO
- >>686
ありがとう。そうなの
- 689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:05:11 ID:erpngFk3
- >>684
( ´・ω・)っ旦~
ホントだ 見れないや
っつうかマクロス公式HP寂しすぎです
- 690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:17:04 ID:9PCdReMV
- 4巻、5巻とフォッカーよく被弾してたな
やっぱり相手が元教官だと苦戦するんだな
それとも機体性能もSV-51の方が良いからかな
- 691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:19:44 ID:1lsIfykO
- 元教官の人がガルドと被る感じ
鳥の人ってなんかマクロスっぽくない
- 692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:31:56 ID:l+maobyw
- 5巻を見てみて思ったこと
Mig29にカナード翼(SV-51タイプと同じ)が付いているように見えたのは俺だけですか?
翼の付け位置が凄いところにw…
それとモンスターの作画には参りました。5話の作画枚数の半分はあれに使われてるんじゃないかと、
そのかわりキャラの作画がちょっと
シンとノーラの空戦はもう頭文字Dでした。
まぁ面白かったけどね。
- 693 :613:04/10/22 23:34:21 ID:dDcfFbbY
- >>622
レスさんくすです。
>旧テレビシリーズに登場した無人機の「ゴースト」
ほわー。本放映みたのすげー昔だから全然頭に残っていません。
覚えているのは敵が何だか大柄な人たち(?)ってことくらいっすね
- 694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:35:52 ID:/yKdsG9b
- >>691
プロトデビルンを受け入れてしまった俺は鳥の人ぐらいじゃ驚かなくなってた
もう怪物キャラはお腹一杯だよorz
- 695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:41:42 ID:yE8T67NG
- 鳥の人って弾幕STGのボスみたい。
- 696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 23:44:14 ID:IlmkbqxY
- 鳥の人の中の人
- 697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 00:07:53 ID:Gex1vhiE
- 腐女子までターゲットに含んでるのか
冬コミはフォッカーとシンのやおい同人で決まりだな
最後の出撃前のほんの僅かな時間、和式トイレでお互いに想いを遂げる熱い二人…(;´Д`)ハァハァ
- 698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 00:07:59 ID:RhYhOyel
- 鳥の人は要するに
7では超能力マンガっぽく描かれてたアニマスピリチアやプロトデビルン的な存在が
リアルメカ路線の描写だと普通の人にとって相当厄介でおっかないもんなんだって感じで
小林源文版のマジンガーZに通ずるものがあるなぁと。
モンスターのギミックに関しては観てた最中はそうは思わなかったけど
あとから考えるとあれってちょっと
攻殻機動隊のめっちゃキーボード早く打つおっさんっぽくて
ポーズはガンキャノンぽかったな。カッコイイんだけど。
- 699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 00:31:45 ID:9YwFbSr/
- >>692
スローで見たらたしかに付いてるね>mig29カナード翼
そのままスローで見てたら「6機撃墜」とシンに落とされたmigは
マイクロミサイル着弾前に機体が爆破してるようなw
- 700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 00:35:44 ID:9YwFbSr/
- >>698
おれも攻殻のオネーチャンのタイピング姿が頭をかすめたよw
- 701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:07:05 ID:rfgT14Hh
- 結局
「ラストで統合戦争終結」だとか「シンとノーラが結ばれる」だとか
「マヤンの島自体が宇宙船」だとか他にも予想があったけど、ことごとくハズレたね。
で、ケイティは?
- 702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:13:22 ID:D3Djq/5A
- ケイティは4代目柿崎、エドガーは5代目柿崎です。
QF−2001というか赤色ゴーストはかっこわるいな。
QF−2200A、Dの青色ゴーストのほうがかっこいい。
初代に出たゴーストって有名か?
マユゲーワークスにのってないけどマユゲデザインじゃないのかな。
X9ものってないけど。
- 703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:15:39 ID:MVNkzSWq
- 「ラストで統合戦争終結」
これは見たかったよな。終結に至るキーアイテムが鳥の人だと思ってたんだけど…。
- 704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:20:39 ID:fHxQ4ZCL
- 正直、モンスターを登場させたためにこのようなENDになってしまったような。
モンスター登場しなけりゃ普通にハッピーエンドだろ。
せっかくデザインしたのがもったいなかったのかあ?
- 705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:27:01 ID:D3Djq/5A
- そうか?
モンスターがでなかったとしても反応弾は撃ってたと思うよ。
7の時代でも困った時には反応弾という姿勢は変わってないぞ。
VFX2時代でも反応弾うちまくってたな。
- 706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:31:45 ID:/TfwU+hJ
- 声優さんのインタビュー見てたら続編有るかもって感じだった
あるのかな?
- 707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:33:11 ID:lgLfcwmb
- 改めて5巻観直したけどドッグファイトやっぱ(・∀・)イイ!!
作画も気合入ってるし買ってよかった
ゴーストはQF-3000EよりQF-2200の方が新型っぽく見えてしまうね
- 708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:35:53 ID:8Uc+DWiE
- 1巻の時は期待してたのに・・・・(´・ω・`)
- 709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:36:16 ID:RhYhOyel
- エドガーが実は後のミラード司令で
シンやフォッカーが上官に無断で出撃した話を
自らの武勇伝として部下に話してたとしたら鬱だな
エドガーはミドルネームで
フルネームはミラード・エドガー・ラサール・ジョンソンだったとか
- 710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:40:00 ID:fHxQ4ZCL
- 結局、囚われたヒロイン全員、死亡又は行方不明
- 711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:43:25 ID:9YwFbSr/
- >>709
プラスのミラードはドラマCDマクロスクラシックで
一条輝の部下として登場してたよ。
- 712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:44:33 ID:D3Djq/5A
- http://www.artemisgames.com/robotech/Aircraft/Ghost.html
初めて見たよ。QF−3000E。
パワーはありそうだけど機動性はなさそうだな。
殴りこみVF−0は大気圏内のVF−5000のファストパックにつながり
オクトスに驚いた軍がVA−3開発。
>>709
あんまり有名じゃないけどミラードは輝の元部下。
- 713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:50:48 ID:rfgT14Hh
- エドガー・ラサールと言えば
「クローディアとフォッカーが出会う」て言う予想もあったな。
- 714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 01:51:20 ID:RhYhOyel
- >711、712
そうなんだ。失敬。
- 715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 02:19:42 ID:wTP0jRD3
- 5巻見たけど意外と面白かった。4巻の糞っぷりから良く持ち直したと思う。
あとマオの服がエロ杉です。
- 716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 02:21:15 ID:rfgT14Hh
- おちり見えてたもんね。
- 717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 02:21:57 ID:elqjofrL
- NIKEフォッカーモデル!!!!!!!!!!!!
http://www.rakuten.co.jp/icefield/432380/437002/603586/
- 718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 02:26:45 ID:D3Djq/5A
- マオの服は後ろからヒモをゆるくしてちょっといたずらして
嫌がるマオをみたい。
「たった一撃で」には笑った。
フォッカーとイワノフ、同じセリフいってるね。
さすが教官と教え子。
- 719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 02:36:21 ID:RhYhOyel
- マクロスクラシック借りて今ちょっと聴いてみた。
旧TVシリーズから結構経ってから作られたらしい?のに
ほぼそのまんまの雰囲気が再現されてるのはいいな。
ここでのミラードは中の人がセンベエさんとは違うんだね。
ミリアの台詞で「いつか私がシーチョー(市長)というものになってやろう」とか
なんかゼロよりも他のシリーズとの繋がりを意識したシーンが多いなぁw
- 720 :715:04/10/23 02:44:05 ID:wTP0jRD3
- 言い忘れたけどモンスターの登場シーンが最高だった。腕のギミックも良い。
- 721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 02:46:56 ID:D3Djq/5A
- 確か7の熱がまだあった時に作られやつだな。(昔の事であまり覚えてないけど)
そのドラマを流したラジオのパーソナルティーが
子安(ガムリン)と中川(花束の少女)。
- 722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 02:48:03 ID:H0DTDQIu
- 反応弾撃ったロボット兵器というか移動砲台みたいなやつって、旧作に出てたやつ?
- 723 :721:04/10/23 02:50:45 ID:D3Djq/5A
- ゴメン。やっぱりパーソナルティーは桜井智だったかもしれない。
記憶がごちゃごちゃだ。
>>722
旧作にでてたやつの試作型。
- 724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:01:36 ID:XMPGrCmA
- ねぇ、ホントにこれ1年ちょいかかった価値ある?
すんごいつまんなかった。戦闘シーンに全てを
費やした感じを受ける
- 725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:05:15 ID:lgLfcwmb
- >>722
そうです
デストロイドモンスター
- 726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:06:27 ID:JntRy0id
- ごめんなさい、これからゼロ見ようと思ってるんですけど
デストロイドモンスターって怪物?それとも機械ですか?
- 727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:09:06 ID:D3Djq/5A
- デストロイドモンスターは機械です。
ロボットです。
- 728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:09:56 ID:H0DTDQIu
- 皆さんどうも。
デストロイドトマホーク だと思って、ぐぐってました。
- 729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:10:22 ID:8vbP4JXd
- でも中身に巨人が入ってます。パワードスーツみたいなもんです。
- 730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:11:02 ID:JntRy0id
- ああ、そうでしたか・・
まだプラスと初代劇場版とPS2でしか見たことなかったので。
下らない質問すみません
- 731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:15:27 ID:D3Djq/5A
- >>728
一応、トマホークの前の機体もでます。
デザイナーが違いますが。
>>730
モンスターは初代劇場版の最後のほうに確か出てたはず。
ひまだったら探すのもいいかも。
- 732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:16:34 ID:JntRy0id
- >>731
和平交渉決裂後ですか?
所属はマクロスか巨人のどちらか教えてもらえれば幸いです
- 733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:20:08 ID:Un2qRDxO
- デストロイドモンスターって変形しなかったけ?
スペースシャトルみたいのとか人型に
- 734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:23:45 ID:D3Djq/5A
- >>732
俺、初代みまくってないから間違ってる可能性があるんだけど・・・・
確か愛覚えていますか?の歌が流れてたシーンで見えたはず。
モンスターの所属は統合軍。マクロス側です。
>>733
見た目が似てて変形するやつがある。
それはVB−6といってゲームのVFX−2というのではじめてでました。
ゼロと初代とプラスと7にでてるモンスターは変形しません。
- 735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:23:56 ID:RhYhOyel
- 劇場版は冒頭の戦闘シーンと最後のボドルザー突入のシーンにそれぞれ出てなかったかな。
特にキャノン砲の一斉射撃で敵戦艦を一発で仕留めるカットはかっこいいな。
逆にプラスではYF-19のミサイル一発で沈められてるけど。
- 736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:26:50 ID:JntRy0id
- えーと、具体的な形が分かればいいんですけど、もしかして背中(頭?)
のあたりに巨大なキャノンを背負ってる奴ですか?
それなら見覚えがあるんですが
- 737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:27:55 ID:RhYhOyel
- ちなみに変形するモンスターことケーニッヒモンスターは
オリジナルのモンスターの約2/3のサイズでちょっとかわいいのが特徴
- 738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:29:17 ID:RhYhOyel
- ttp://moe2.homelinux.net/src/200410/20041019664124.jpg
ttp://moe2.homelinux.net/src/200410/20041019664133.jpg
- 739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:29:26 ID:8vbP4JXd
- >>JntRy0idさん
下らなすぎて誰も突っ込んでくれないようだけど、>>729は嘘です。ごめんなさい
つい出来心でネタレスしちまった。ほんとにごめんよ。
- 740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:30:09 ID:D3Djq/5A
- >>736
それであってる。
モンスターはマクロス総合公式の5巻のスナップショットで
見れます。
>>737
ケーニッヒ、顔が不細工だよな。
- 741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:30:23 ID:JntRy0id
- あ、これならマクロスに接地しながら砲撃してるのを見たことがありまつ
- 742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:32:45 ID:9c+qmLQe
- あのバトロイトだとグレネードの砲門が上向いちゃうから
ガウォークじゃないとマトモに戦闘できないマシンか
- 743 :733:04/10/23 03:33:03 ID:Un2qRDxO
- >>734 >>737
thx
あれに乗ると石田声の奴に皮肉言われるんだよな
- 744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 03:40:02 ID:oMmep561
- ノーラの方は綺麗に死んでいるのに野郎はグロかよ
- 745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 05:29:55 ID:nYCK/VXL
- >>744
愛おぼの柿崎、OVAのガルド等、野郎の死に様にグロはデフォです!
- 746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 05:41:33 ID:bM9RIyan
- さっき砂ぼうずみたけど朝霧純子はまんまサラだな
今回の戦車は良かった
・・・それに比べてゼロは・・・もうシリーズはこれで終わりでいいよ。
VF0はスクランブルバルキリーの、SV51はM3版VF14のデザインを流用してるっぽいだけだし
何より5巻のVF0はVF2SSの、SV51はVA1SSみたい・・・藤田氏はこれどう思ってんだろうか
- 747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 06:53:41 ID:uYG7g3gR
- 結局、フォッカーとマオ以外の主要キャラは、死亡か行方不明?
鳥の人ってプロトカルチャーが作った、対プロトデビルン用の
ゼントラーディーみたいな戦闘兵器って事か?
馬鹿には、色々設定がごちゃごちゃになって分かりません。
誰か分かりやすく説明してください。(;´Д`)
- 748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 07:37:22 ID:u2DIeFkc
- いやはや、これが待たされた結末か・・・
こんな話でカンドーする奴はおらんだろ
投げっぱなし、初代との関連はほとんどなし、
プロトカルチャー干渉仮説持ち出した意図が全然わからん
「争いのカドゥンが・・・」言ってる本人が一番殺すし
人質生きてるって信じて突撃する阿呆(まあ、ここは幕だから・・・で許すとして)
どうしてもイワノフブチ切れあたりから「亡国のイージス」思い出してくるんですけどねー
- 749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 08:53:37 ID:/KWCMGAl
- どうしようもないから、脳内で「鳥の人」はシンが逝っちゃったあとの存在であり、時空を越えて地球に還ってきていた
(あとは神話どおり)
そのせいで『人は星に行く船』&『人はまだ争いを』の発言をし、結局サラとは結ばれたのだと変換してみる
鳥の人『反応弾ウマー!!、おまえマズー!!力ついたから俺帰るー!!』
吐き出されたサラがゼロごとシンに迎えにこさせるパターンは・・・ギャグだな、やはり
- 750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 08:58:23 ID:ljNwz/oI
- 南の島の大自然を描きつつもストーリーにはなんの関係もないあたりががっくり。
- 751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 09:07:40 ID:nYCK/VXL
- なんでみんなマクロスにストーリーを求めるかな・・・
ひこうきがへんけいするろぼっとがすごいばとるをやって
かっけぇきゃいいんだよ!
そんでプラモがでればそれでよし。
すとーりーなんてかざりです、えろいひとにはわからんのです!
- 752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 09:11:02 ID:rfgT14Hh
- 眉毛たんそのつもりなかったでしょ。
でも描ききれてなかった感じ。
- 753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 09:13:50 ID:MVNkzSWq
- マクロスは
可変戦闘機と
歌と
三角関係
- 754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 09:14:08 ID:HComKLuo
- イデオンとかエヴァが、微妙に入ってたような気がするが、悪くはなかったと思う(っていうか2、3、4が糞杉)。
けど、マクロスは、やっぱもうちょっと脳天気でなきゃいかんと思うな。
シンとノーラがコブラ対決したのってどういう意味があるの?
最期は戦闘機乗りとして、ファイター形態で決着をつけるつもりなのかと思ったらあっさり変形するし・・・。
シャイアンといい、モンスターといい、なぜに空母にデストロイドが?周りの艦船は何のためにいたの?
- 755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 10:14:08 ID:AOiDsKSq
- 空母を偽装した強襲揚陸艦だったりして。
- 756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 10:15:01 ID:aWGmMOhg
- >>754
コブラ対決になってしまったのは
ゴーストブースターの加速がかかりすぎて変形速度を越えてしまったため。
ちなみに変形速度を無視して変形するとGに耐え切れなくて機体も人もグチャグチャ。
最終的にはコブラで減速していって変形可能になった。
ノーらは頭に血が上りすぎてコンソールに目がいってなかったようだ。
デストロイドは空母ファランクスの変わり。
モンスターは反応弾による鳥人破壊用(作戦名忘れた)。
- 757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 10:31:19 ID:J5DXOWA+
- fateで749のネタはつかってるしなー
『サラ・・・ああ、この響きは・・・』(w
もう架空戦記モノの小説がばんばん出てきている以上
ゼロの状況設定で誤魔化せないことぐらいマユゲも分かっているはずなんだけどなぁ
何処から飛んでくるのか分からない敵
空母っきゃないじゃんよ!とおもたらエーコン5でも・・・鬱だ
- 758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 11:03:29 ID:CtpgQrgT
- もうさ次のマクロスは
プロジェクトX
〜ヴァルキリーを作った男達〜
未知なるオーバーテクノロジーへの挑戦
風の中の昴〜♪
でいいよ
- 759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 11:06:43 ID:xFs1+Rsw
- エースコンバットに突っ込むなら敵より、まずどこから涌いてくるかわからない自機のミサイルに突っ込めよ。
あれはゲーム性を求めるゲームでリアリティなんか考える必要はない。
まだ買ってないけど。
- 760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 11:42:57 ID:KX5dx3Pe
- >>758
凄くいいアイデアだと思う。
- 761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 11:43:47 ID:Gex1vhiE
- マクロスにドラマは期待するなとは私も思うんだが、今回はドラマが戦闘シーンの足を引っ張ってたな。
サラ蓮フォード女科学者のシーンとか。
変形してさあこれからだというときにシーンを切り替えられてがっかりしたよ。
この手の編集、第五巻に限らず他の巻でもあったよな。
プラスの19VS21のときはこんなふうに水を注されること無かったろ。
- 762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 11:43:50 ID:nuAngQ7a
- >>756
>モンスターは反応弾による鳥人破壊用(作戦名忘れた)。
作戦名は「V作戦」だろ
- 763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 12:43:19 ID:vlEn9NUy
- もうどうでもいいよゼロなんて。あれマクロスじゃないでしょ。
俺にとっての統合戦争はX箱のエアフォースデルタIIで体験してるから問題ない。
さてと、モスピーダでもやるか・・・。
結局、両腕にヤマトとアルカディア付けた本当の『マクロスゼロ』は登場しなかったなw
- 764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:00:26 ID:AryvwiLz
- >>723
遅レスだが、マクロスワールドのDJは子安と中川で合ってるよ
俺はその番組でマクロス知ってはまった。
- 765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:02:09 ID:TCJN0nht
- 今レンタルで観オワタ。つまり お話的には3001年に男女の恋愛まぜて
スケール小さくした感じ? 鳥の人・・・モノリス、サラ・・・ボーマン、シン・・・プール
「待たせたなー シン」を期待してた俺は「待たせたなー ノーラ」にワロタ
結局フォッカーは いろいろ受け継いでんのね。
説明口調と変なセリフ回し以外、それ程 酷くも無かった。
戦闘シーンだけ残したいけど、これ音声にコピーガード入ってる?
- 766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:36:49 ID:LFrikOo/
- 5巻見た。結論から言うとカスですた>ゼロ
不思議の国のマクロス
魔法の国のマクロス
エスパーの国のマクロス
魔女の宅急便のマクロス
アルジュナのマクロス
最後ブン投げのマクロス
河森も声優も必死に劇場&続編のプッシュしてたが、多分もうダメでしょ。
脚本設定がハァ???の連発だし。特に化け物。
河森・・・変な宗教にでも入ったのか?
まだ、変な髪型で変な服を着てたマクロス7の頃の方が遥かマシ。
- 767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:49:39 ID:CtpgQrgT
- 文句あるなら黙って見なきゃ良いのに
- 768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:50:26 ID:Pb8uPGwq
- 鳥の人がヤダって人は7見てないのか?
プロトカルチャーの遺産が出てくる時点でVFの存在なんてカスになるの分かってたんじゃないのか。
- 769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:56:17 ID:LFrikOo/
- みんな、最後の希望を託して買った5巻が
この有様なので、文句を言っているのでありますよ。マジで。
- 770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:56:56 ID:WfzJYdEs
- >>767
観なきゃ評価できねぇだろうが、チンカス
- 771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/23 13:57:25 ID:5HvTKHS9
- エンディングには不満だが、戦闘シーンは楽しめたのでまぁよし。
どうせレンタルだし。
- 772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:58:43 ID:CtpgQrgT
- 露骨に無視されてるのに気づかない迷惑な客だな(プラネテス/byハチマキ)
- 773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 13:59:24 ID:TCJN0nht
- age厨のまた いつものいらんつっこみ・・・
- 774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 14:00:32 ID:q/RySep3
- コブラやった時に的が大きくなりそう。
どうせなら4人全員コブラやれば良かったのに。
- 775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 14:23:41 ID:nuAngQ7a
- いまみますた。
けっこうよかったとおもいます。
- 776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 14:26:16 ID:CtpgQrgT
- アンチもアンチだがマンセーするにも
もっと何かあるだろう
何か馬鹿っぽいし
- 777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 14:29:52 ID:ilJGWcRS
- やっぱり
マクオタは
クズだ
な
- 778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 14:30:03 ID:4/o9PSON
- 最終話見たけど見た気がしない。
まあ、こんなモンかな・・・。
- 779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 14:42:15 ID:vlEn9NUy
- >>766
>河森・・・変な宗教にでも入ったのか?
だいぶ前からだな。↓の河森正治のところ読んでみ。
ttp://www.littera.waseda.ac.jp/Appendix/smbs/guest.htm#top
- 780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 14:42:42 ID:q/RySep3
- サラが操縦桿引いて機体を立て直してくれるのかと思ったら
おおっ、立ち直ってる!奇跡!!軟着水出来るかと思ったら
落っこっちゃったよ。そして飛んでっちゃったよ。
スタッフロールの後ろでその後のマオと島民、そしてフォッカーを
描いてくれたら良かったのにな。
- 781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:02:05 ID:5gwl3q6n
- >>759
今度のエーコンはチト難しく感じる(Sがね・・・獲りづらい)
ミッソーがすぐ無くなるし補給不可
そのくせ僚機はバカだし、操作性が退化
落とした機体が敵ミサイルより強い(即死判定だし、なかなか分解しないので邪魔)
そういえば水に潜ってミッソー回避する敵が出て来るんだよな・・・今回のエーコン・・・
- 782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:04:09 ID:dRMwmGsL
- >>774
なんか想像したら、笑ってしまった。
馬鹿みたい
- 783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:06:58 ID:RjlixYUm
- まぁ、メカデザは眉毛
アニメーションは伊田野
音楽は缶野
で、監督はマクオタでやるのが一番いいでFA?
- 784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:07:57 ID:CtpgQrgT
- >>で、監督はマクオタでやるのが一番いいでFA?
アホでしょ?
- 785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:09:00 ID:RjlixYUm
- まぁな♪
- 786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:12:00 ID:LFrikOo/
- >>779
>20代前半は過密スケジュールや不節制のため健康を害し、頭痛、腹痛が途切れることな>く、不眠症や電話ノイローゼに悩まされていました。そんな時、新体道をはじめ、速読や自>然農法などに出会い、心と体、気や意識と自然の関係の深さに目覚めさせられました。
コレですか・・・・やれやれ。。。
- 787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:17:20 ID:CtpgQrgT
- まあアニメ見て2チャンで文句言ってるより良いかもな
- 788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:20:11 ID:RjlixYUm
- モマエモナー
- 789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:34:38 ID:ljNwz/oI
- せっかく過去話なんだからひたすら飛行機だけでやればよかったのにな。
- 790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:41:01 ID:nuAngQ7a
- まぁ、つまり、なんだ。
あれか、プロとカルチャーが人類創世と同時に地球に起源した人類が、
争うことを止めずに、宇宙への進出をしたときに、
プロトカルチャーを同じ道を歩まぬように仕掛けた安全装置が
鳥の人ってことか。
それにしても、2010年のゼントランとの戦争のときには、鳥の人とか
超文明とかミジンもなかったがなぁ。
つまりマクロスゼロはゼロ、なかったことにしてちょうだいってことか?
- 791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:47:40 ID:MVNkzSWq
- >つまりマクロスゼロはゼロ、なかったことにしてちょうだいってことか?
いいこと言うね、全くそのとおりだろ_| ̄|○
- 792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 15:47:50 ID:k1ywUigs
- 鳥の人 を見終った感想って,今までになく笑えるシーン万歳で有る意味
面白いと思う
島の人たちは,ものすごく丈夫(そりゃ、モンスターの砲撃にも、空母の着
水の衝撃にも、歌いながら過ごせる人たちだから、大丈夫なのはわかるが
シンの,着水はギャグ(死んだ方がましなんじゃないのかと言うくらい、生き
残ったが、着水の衝撃のおかげで身体は痛いし,なによりキャノピー開かないし
ブクブク、、)
モンスターが,両手広げてタッチしてるシーンは、もし六巻で終わりだったら
空母が変形しても、もう誰も驚かないぐらいう様な気がするくらい衝撃的でした
- 793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 16:19:08 ID:zcNE7+sw
- マンセーというか、取り立てて叩くほどのもんでもないってスタンスだな。
馬鹿さ加減で言えばグダグダな内容を予想できるにも関わらず発売日に買うような奴のがな
- 794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 16:37:25 ID:I/l17h73
- 笑いが引きつった感じになるんだけどね>>792
サラが攫われたのは語り5秒(STOPボタン押す度LV.3)
「生まれ変わった私にはわかるの!」(同LV.4)
ダブルコブラ&ブレの表現はやはり手書き(同LV.5)
空母浮いても平然としている艦長(同LV.6)
潜水艦のセーラー服ジジイ(同LV.7)
モンスターが両手広げてタッチ(同LV.8)
着水&再離陸で羽根舞ってるし(同LV.9)
なんとか最後まで見たがこの疲れはナニ?
好評の戦闘シーンも早送りにしか見えない
それに空母が浮くぐらいなら揚力要らないフィールドじゃんよ
その辺キチンと描写していたか?
- 795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 16:39:41 ID:eUgovdcB
- ヘリコプターの中で
フォッカーがシンの肩に手を乗せるまでは良かったんだけど
その後シンがそれに自分の手を重ねたのがうほっ!みたいだった。
あと女博士は口紅塗りすぎ?
- 796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 16:42:16 ID:TPymtsWZ
- >>793
グダグダな内容を予想できるにも関わらず
なぜおまえは発売にあわせて買った?
不満だった奴等だってグダグダな内容も予想したが
取り立てて叩くほどのもんでもない普通の内容か
それ以上の良い内容にも期待した結果
NGなんだろ。
- 797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 16:47:09 ID:rUzdJLIm
- イワノフ何故あんな化け物に正面から挑むのか・・・
アリエスいきなり死に際だったのはフォッカーが救出する直前に崩れた鉄骨食らったから?
全体的に中途半端な造りなのは劇場版で都合よく作り変える自由度を高めるための布石ということなんだろうか?
- 798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 16:55:34 ID:Gex1vhiE
- 女科学者の氏ぬシーン、なかなか氏なないからイライラしたよ。
- 799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 17:09:03 ID:RhYhOyel
- 血を吐いて死んでみたり、頭部グロ破裂で死んでみたりっていうは
劇場版マクロスの見どころのひとつともいえる、容赦無いキャラ死亡のセオリーに則ってて良かった
そんな死亡シーンだけに限って言えばノーラがちょっと違和感あるんだな
ビームに焼かれながらどんどん裸になってくっていう富野御禿的なスケベっぽい死に方だった
あいつだけ微妙に乳揺れしてみせたりだとか
キャラ本来の役回りとは少し違って五巻では地味なお色気要員だった
ズリネタにしようとしてる自分が憎い
- 800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 17:12:14 ID:BkHDnbsq
- あんまり機体してなかったけど5巻買って見た。
なんか展開が幼稚と言うか、グダグダすぎ…。
「こりゃねーよな…。」と突っ込みたくなるシーン満載。
戦闘シーンはそこそこ多かったし良く動いてたけど、今一燃えられず…。
言いたかないけど、やっぱマクロスゼロは駄目だったな…。
あ、メカはそこそこ好きでしたよ…。ゼロ。
- 801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 17:21:27 ID:OISCFPuv
- ___
∧_+_/┃
∬*‘e‘)^) <フォッカーさん、けが人は速やかに医務室へ連れてきなさい..........
┌( l .)ノ
└<___>
ヽ_|_丿
- 802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 17:25:30 ID:RhYhOyel
- とりあえずVF-0の機体内に設置されてるであろう救急キットかなんかで手当てしてやるとかな。
放射能中和剤まぶしてみたり。
- 803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 17:27:24 ID:knyXAkdT
- まーアレだ、フォッカーには既にクローディアが居るから
アリエスにはさっさと逝って欲しかったと。
- 804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 17:30:06 ID:R4EVwOgP
- >>802
そんなグロイもの食べる気しないわぁ
- 805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 17:48:29 ID:vlEn9NUy
- さて、そろそろマクロスIIの放送時間だから帰るか・・・前回みれんかったからな。
>>746
>さっき砂ぼうずみたけど朝霧純子はまんまサラだな
1話しか見てないけど俺もそう思った。
- 806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 17:48:50 ID:RhYhOyel
- しかし今の本命の女そのものは画面には登場せず
再会した学生時代の女とチチクリあってる姿だけが描かれるっていうのは
シンサラマオの三角関係とは比較にならんほど生々しくていいな
- 807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 18:37:52 ID:R4EVwOgP
- >>806
まだクローディアに出逢ってないんじゃないかね…
他の世界の話し(笑)だけど、ロボテックに
「フォッカーとクローディアのなれそめ」の話しがあって、
クローディアがひじょ〜に萌えな感じに描かれてまして(*´ω`*)
ちなみにVF-1のテスト中の話しですた
- 808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 18:38:01 ID:H+bfJsxK
- >>792
劇中劇ですから。
リアルをやられてもつまらないけどね。
- 809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 18:44:38 ID:H+bfJsxK
- クローディアに初めてあったのはいつだったかな。
VF−0開発(フォッカー少佐)→VF−0で勝手に出撃によって降格
→VFX−1(フォッカー大尉)この時クローディアと恋に落ちる。
でもVFX−1の時にフォッカーはクローディアと初めてあったわけではない。
流れとしてはこうかな。間違ってなければな。
- 810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 18:50:04 ID:d6A+QOfq
- 劇中劇ですから
- 811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 18:52:27 ID:NC6Zu24q
- ヤベー!
シンとノーラのドッグファイト(・∀・)イイ!!
これ見れただけでも5巻買った甲斐があったよ
板野サーカス最高
欲を言えばイワノフはフォッカーと戦って死んだ方が良かったかな
シンが鳥の人に突っ込んでいくシーンはプラスでイサムがマクロスに突撃していく
ところと被ってちょっと鳥肌立った
- 812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 18:58:06 ID:09YXAiMi
- >811
乳首は勃起しませんでしたか?
- 813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 19:04:48 ID:NC6Zu24q
- >>812
ええ、そりゃもう痛いくらいビンビンに勃起しましたよ
- 814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 19:15:13 ID:w8JplhR0
- 武器を捨てたシンのバルキリーはヤ○マー○状態だな
- 815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 19:23:00 ID:ze/psBma
- シンがマヤン島が汚染されてしまうみたいなこと言ってたけど
反応弾って放射能汚染の心配ないんじゃなかったっけ?
- 816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 19:25:18 ID:RhYhOyel
- やっぱマクロス級でも鳥の人の殲滅って無理なのかな
- 817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 19:32:44 ID:H+bfJsxK
- 敵艦でも裸足なサラ萌えた。
>>815
ちょっとまえにも話題になったんだけど
反応弾は核系統武器みたいな感じに収まったのかな。
>>180-230ぐらいとか読むといいかも。
マクロスキャノンとかバスターキャノンとかで倒すことはできそうだな。
人間というキーが剥き出しだし、プロトデビルンみたいに自己修復能力は
なさそう。反応弾は落とされなくヒットできれば倒せそう。
- 818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 19:37:56 ID:idrfMGYO
- ガルドがYF-21に乗って反応弾があれば鳥の人倒せるな。
- 819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 19:51:51 ID:eUgovdcB
- そうだな
- 820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 19:56:20 ID:q/RySep3
- もし仮にあの時点で地球統合政府樹立または
サラが鳥の人の問いかけに「はい」って答えたらどうなるの?
- 821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 20:26:47 ID:RhYhOyel
- 年表に「A.D.200x年 マヤンの民、鳥の人との過激なセッションを展開した後、統合戦争が終結」と修正が入る
- 822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 20:27:08 ID:R4EVwOgP
- >>820
統合政府樹立の場合はワカランけど
サラが嘘ついた場合は触手の刑あたりで手をうちましょう(´∋`)
- 823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 20:29:20 ID:q/RySep3
- ちょっとエロいな。
- 824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 20:33:14 ID:H+bfJsxK
- あの鳥の人のシステムってガビルがのってるバルキリーと
少し関係ある?
- 825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 20:34:35 ID:oAr3V2zP
- ない
- 826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 20:55:17 ID:vlEn9NUy
- 先程の地震は鳥の人の人類へ対する怒りです
我々人類は今一度地球や自然、この宇宙、そして神というものの存在を真剣に考えるべきです
皆さんがこの作品を見終わったときに不思議な力の存在を信じられるようになってもらえたら
幸いです
河森正治
- 827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 20:59:15 ID:RhYhOyel
- 人類への怒りだとしたら、なんで新潟に集中してるのかわからん。
>ガビルがのってるバルキリー
あれはPSのゲームに出てきたゼントラン製のフェイオスバルキリーが変質したものらしい。
デザインされた順番は逆らしいけど。
- 828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 20:59:19 ID:H+bfJsxK
- アホクサ
- 829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 21:02:46 ID:H+bfJsxK
- なるほど。ゼントラン製といえばYF−21のあの脳みそ操縦で
コードがたくさんあるが、あれに近いものなのかな。
- 830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 21:12:01 ID:rh1pU0to
- 昔は、2で、ブリッジだけで浮遊するシーンに、「何、それ?」と思ったもんだが、こうなると・・・。
- 831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 21:21:43 ID:JG/f9dWG
- 新潟県民です。
くだらんこと言ってんじゃねえ。
さっき倒れ掛かった本棚で死に掛かったばかりだ。
- 832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 21:27:37 ID:RhYhOyel
- フェイオスはVF-11の試作機をゼントランが奪って自力で作った物らしいので両者に直接的な繋がりは無いな。
フェイオス自体はVF-X1の方でコクピット内部がちょっとだけ描かれてたが、
どうやって動かしてるかは、ちょっと手元に参考になるものがないので謎だ。
ガビルがザウバーゲランとして使用する際にあのコクピットになったのかもしれないし、
マクロス5が乗っ取られる前年には、既にVF-22の配備が始まってる事から
脳波システムのなんらかのデータを得て取り入れた可能性もあるかもしれないな。
- 833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 21:32:20 ID:knyXAkdT
- イワノフとフォッカーの因縁には触れずにお終いって・・・
なんの為に2〜4章でひっぱってきたんだ?
2章でのイワノフとノーラの会話にあった
統合と半統合間での可変システムのやりとりもうやむやだし。
- 834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 21:34:55 ID:ubAoZxTz
- デストロイドモンスターがでてきたのは良かった
- 835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 21:44:05 ID:RhYhOyel
- 確かにイワノフとフォッカーの因縁にはもう少し触れて欲しかったよな。
ちょっとした回想シーンとかでもいいから。
もし旧TVシリーズの演出パターンだったらそういうのもやってただろうね。
可変システム云々は反統合の連中が統合軍に敵対してる事を
見た目にわかりやすく説明する為の要素としてセリフに出てきただけで、
可変システムが奪われた顛末とかは、ムック本とか模型の説明書に載るってパターンじゃない?
・・・・あ、ムック本はでないのか。orz
- 836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 22:08:22 ID:knyXAkdT
- >>835
可変システム。これこそがフォッカーとイワノフの因縁に関わってくる要素の
ひとつになるはずだと俺は思うのよ。
キャラ設定で初期VF主任テストパイロットイワノフとその助手フォッカー。
本編で、教官と呼ぶフォッカーの台詞も少々疑問だが
VF-0vsSV-51戦で、あれほどクローズアップされた二人を本編で放置し
資料などで各自補完するってのはやっぱどうかと思うのよ。
- 837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 22:14:40 ID:OISCFPuv
- こういう一話完結じゃなくてストーリー物のOVAだと間が開きすぎて中だるみが激しくなっちゃうから
いまいち自分の中で盛り上がらなくなっちゃうんだろうね...
だからここはひとつ脚本と設定をほんの少し全面的に再構成して2時間半くらいにまとめた劇場版
作ればいいんだよ.........アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
- 838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 22:49:23 ID:t+/G9EnH
- ヤベー!
シンとノーラのドッグファイト(・∀・)イイ!!
これ見れただけでも5巻買った甲斐があったよ
板野サーカス最高
欲を言えば折角OVAなんだから思い切ってエロシーンも入れてくれれば良かったかな
シンが拷問されているときにサラの眼前でノーラがシンを寝取りレイプするシーンとか
- 839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 22:50:47 ID:CtpgQrgT
- ゼロは楽しめたけど
発売当初に思ってた神話っぽさとは幾分違った。
- 840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 23:30:17 ID:JntRy0id
- >>838
シンの目の前でノーラ×サラの方がいい
- 841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 23:41:16 ID:OX6zwl5c
- オリコン DVD 総合ランキング
04/10/21付 8位 マクロスゼロ5
04/10/22付 9位 マクロスゼロ5
オリコン DVD アニメ・特撮ランキング
04/10/21付 4位 マクロスゼロ5
04/10/22付 5位 マクロスゼロ5
ttp://www.oricon.co.jp/ranking/
- 842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 23:41:41 ID:hIlsSUWb
- この作品は、マクロス市民の士気高揚のため、
フォッカーが自ら語る武勇伝をもとにして、マクロス艦内で製作されたものである。
- 843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 23:43:30 ID:JntRy0id
- 全部フォッカーの妄想かよ('A`)
- 844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 23:46:15 ID:NC6Zu24q
- 5巻見終わって気が付いた事がひとつ
マオ萌えからノーラ萌えになってた自分がいるorz
- 845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 23:46:57 ID:9B11J6DV
- あれをマクロス艦内で流されても微妙だなおい
- 846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 23:58:07 ID:RhYhOyel
- >841
商業的にマクロスもまだ捨てたもんじゃないな
だからもうちょっと本腰入れてくれよ版権元
- 847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 00:12:15 ID:Wv0975h6
- 5巻のノーラは調子に乗ったコナンにしか聞こえない
- 848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 00:37:54 ID:AoVuvZlv
- >>846
版権元そうだが販売方法に問題ありすぎ。
内容で落ちるのもDVDのセールスが落ちるのもあたりまえだが
半年で一本はさすがにヤバイ。普通のアニメでもどんどん落ちてくんだから。
ゼロはTVシリーズのほうがいろいろな話ができそうだけど
TVでやると動かないからなぁ。
7なんか実際はそんなに撃ってないかも知れないけど
メガバズーランチャーを後半は毎週撃ってたイメージがあるからな。
そんなこんなでPS2のゲームでフォッカー機をガウォークで
上から踏みプレイをしてます。
ガウォークプレッシャーというか踏み潰しというか
あのシーン、良すぎ。
- 849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 00:49:52 ID:2/EOuE0K
- 巻が進むに連れてノーラがかわいくなってるのは気のせいですか?
- 850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 00:55:15 ID:AoVuvZlv
- 気のせいではありません。
俺が統合軍人だったらノーラの妹にいくんじゃなくてノーラにいくね。
5巻のサラを言葉いじめしてるところが特にイイ。
- 851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 01:34:22 ID:r8STkqio
- マクロスゼロが歴史から抹消されたとする要因はなんなの?
- 852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 01:41:09 ID:2/EOuE0K
- 3回目視聴完了。
なんだか悪く無い終わり方だとは思えてきた…。
- 853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 01:57:44 ID:AoVuvZlv
- 統合軍が反応弾を使うとか、手に入らなかった時は
何でも消滅させようとする姿勢は軍のイメージが悪くなるから。
あとはVFを地球人に使ってる事とか。
- 854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 02:08:35 ID:Kwohg5B0
- ぶっちゃけ、他の作品とのつじつま合わせ
- 855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 02:30:56 ID:M3L/Dr7x
- ミリアののるバルキリーはVF−1J。エキセドルは劇場版
初代もTVと劇場じゃ食い違いがある
- 856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 02:44:58 ID:a0UOkbOs
- >855
これ読んでみて
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pn7m-szk/macross/kikaku/5000hit.HTM
- 857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 02:56:35 ID:M3L/Dr7x
- 知ってるよ。劇中劇なのにつじつま合わせとかいってるから
それはないという例えで書いただけ。
- 858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 02:57:21 ID:gPdlGeQK
- 俺としてはパラレルワールド入りさせたい作品になってもうた。
1作目は土器土器出来たのになぁ。こんなメルヘンファンタジーになるとは。。。orz
ファンが作品に何を求めているか理解していない人間が作るあたりはルパン酸性の
テレビシリーズと類似してるのかも
- 859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:05:11 ID:M3L/Dr7x
- パラレルワールド入りにすれば?
正史とかにこだわるタイプ?
M3はすでになかった事にしてますが。
ファンっていったい何を求めてるんだ?
ファイヤーボンバー?
- 860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:13:56 ID:6AQtBg6B
- >>857
何でも劇中劇で片付くと思うなよw
河森が言ってるのは単なる演出上の相違。
よってエキセドルは食い違いではなく、単なる作品毎の演出の違いといった程度
さすがに、あんな大事件を今までの作品中で全く触れて来なかったのはオカシイ
よって、ごくごく一部の人しか知らなかったという事にした・・・でないの
- 861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:22:06 ID:H5GUK8S3
- ところで、グローバルあたりも知らなかったことになってるのかな?
- 862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:26:14 ID:x03123R3
- >何でも劇中劇で片付くと思うなよw
ソレ、眉毛に言ってやりたいw
- 863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:31:56 ID:M3L/Dr7x
- 演出もあるだろうけど、TV歴史と劇場歴史だとマクロス進宙に
ずれがある。
- 864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:34:10 ID:E001mVbt
- ゼロが史実を元にした劇だとしても
監督が無能で駄作であることには変わり無い。
- 865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:35:03 ID:M3L/Dr7x
- 863だけじゃちょっとわかりづらいな。
つなげようという考え方自体がおかしい。
- 866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:40:33 ID:v5rPtLer
- >つなげようという考え方自体がおかしい
なぜ?劇中劇だから?
- 867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 03:41:06 ID:a0UOkbOs
- 世の中的にはマヤン島への被害も
単なる反統合との局地戦の末による戦災として片付けられてるんだろうな。
逆に言えば、もともと鳥の人にまつわる顛末そのものが実在しなくて
後年作られた怪獣映画みたいなもんなのかもな。
なんか押井作品みたいだが。
- 868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 04:25:15 ID:vFy2tqIi
- 雲の描写が凄いと思った。適度にリアルで適度に印象的。日本アニメの真髄じゃね?
- 869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 04:37:52 ID:GqwzqZe/
- 鳥の人に向かっていくシンのアップで終了→エンドロールだったら良かったのに。
ジャンプの打ち切りマンガみたいで。
- 870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 06:07:31 ID:pLPG8FUD
- >>864
劇マクが頂点。俺は7の途中(バサラが軍属?になる所)からなんかおかしくなってきたと思う。
1巻だけみればもうおしまい。1巻のブックレットに載ってた河森インタビューで「最初はテストパイロット達の青春ものがやりたかった。
ただ現在の世界情勢を考えると戦争とはなんなのかということを描いてみたくなった」とかあったと思うがこの出来は
小学生かオウム真理教信者のどちらかが監督したに違いないというのが正直なところ(少し言い過ぎかもしれんが)。
戦争の悲惨さも何も微塵も感じられず、これなら前者の明るいマクロスプラス路線のほうがまだ良かったかもしれない。
「空の暗い感じを出すのに苦労した」って俺には南国リゾート地の明るい空にしか見えませんでしたが。
あとは統合軍と反統合同盟の明確な勢力図が不明だな。
米本土でゲリラ戦とかあるから国家同士がそれぞれの二大勢力に分かれて戦っているとは考えにくいし、主義を同じく
する人々が国連を発展させて地球規模のシステムを作って異星人に対処しようとした統一派と各国々が独立を保ったままの
状態を維持するべきと主張する人々が反統合同盟へとまとまっていったと考えたらいいのかな・・・どうなんだろか。
まあ俺の勝手な妄想では統合軍(アメリカ1/2、ロシア1/2、インド、日本、イタリア、ドイツ、韓国、東南アジア諸国の1/2、オーストラリア、
アラブ諸国1/2、資本主義国寄りのアフリカ諸国、南米諸国1/2、したたかだから中国も)で、反統合同盟(アメリカ1/2、ロシア1/2、
イギリス、フランス、東南アジア諸国の1/2、社会主義国寄りのアフリカ諸国、アラブ諸国1/2、イスラエル、南米諸国1/2、北朝鮮)という
設定になってる。だってこういう構成にでもしとかんとイスラエルカが米英と対立する状況が出来んのだよ・・・。
まあ3巻のアーマードだけは初代TV版や7からの伝統に笑えたよ。勢い良くぶっ放してすぐ装甲とれるw
- 871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 06:38:29 ID:Fo7/rwao
- >>753
言っちゃあ逝けない事を・・・
その通りだけどね。
- 872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 06:50:27 ID:J3txcEJh
- >>870
単純に、海洋国家vs大陸国家の方がスッキリするがw
- 873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 07:13:08 ID:kuFbpuFp
- 今回はなんでこんなにグチャグチャになったんだろうな・・。
- 874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/24 07:45:27 ID:DDXTIPSG
- そういや、シンの中の人が種死でやってる役もシンなのか。
- 875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 08:00:48 ID:pLPG8FUD
- >>872
そうかもしれないっす。ただ西側vs旧東側とか青vs赤とかの対立構造だけの統合戦争って
なんか自分はしっくりこない。初代TV版でマックスがコマンチェロをみて「統合軍のヘリ」といってるし
(もし旧反統合同盟のを鹵獲したもんならこうはいわんだろうし)、マクロス副長のマイストロフはロシア人
だし(ロシア系米国人かもしれんが)、グローバル艦長はイタリア人、あと初代やプラス、7には漢字・イスラム・
和服・アオザイ(これはベトナムの服だっけ?)とか様々な文化がごちゃ混ぜになってる希ガス。フランス系
やスペイン・ポルトガル系の名前のキャラはあんまいない気がするので同盟臭がするのだが・・・。
まあ劇場版の7で辺境の惑星で住んでいた人達はロシア系の名前だったから、もしかすると
統合戦争・対ボドルザー戦が終わったあとに同盟側の連中は辺境惑星に強制的に移民させられた
とも考えられるってのはおかしいか・・・。
でもアメリカ主導の統合軍だとなんでイスラエルが同盟側にいるのかという理由付けができなくなる。
あの国がアメリカに反旗をひるがえすことはありえない。まあその他にも中国がアメリカと(完全に)
仲良くなってハイハイ従うとも思えないんだよなあ。矛盾だらけだ・・・河森氏はこれからきちんと
整理してくれるんだろか。マクロスは設定やら年表やらごちゃまぜなのは日常茶飯事だが。
長野の実家に昨日電話したら大したことないそうだが新潟の方はご愁傷様です。辛いでしょうが頑張ってください。
俺が今住んでるとこでも去年だか震度5になったが余震が多くて弱った。
なんか文章変になってきたからこの辺で落ちて朝飯つくります。長文すんまそん。
マクロスIIはストーリーはゼロと同レベルだがVF2SSとかVF2JAとかVFXX0とかVA1SSとかメカは過去余暇太
スクワイアシステム(いわゆるファンネル)装備のVF2SSやクライマックスのVA1SSがガンドロイド型体で暴れまわるのイイ!!
- 876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 08:13:18 ID:DO86RNjO
- この世界の先にマクロス世界があるわけではないからそこまで(現実世界とマクロス世界との)整合性求めんでもいいんじゃない?
そこまで言い出すと、1999年にマクロス落ちてこんかったじゃんってなるよ。
- 877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 08:17:22 ID:DO86RNjO
- しこも、マクロス世界で作られた劇の話なんだし。
- 878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 09:12:08 ID:qBL4ohIO
- Uも7も受け入れることができる俺はゼロにも大満足でした
ラストはシンがサラの目を覚まさせたところで終わりの方がスッキリして良かった。
でもそれだとモンスターの出番が無くなるしな〜
- 879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 09:30:40 ID:gPdlGeQK
- >878
それが普通のアニメファンだと思う。 ゼロが気に入らなかった人は、アニメが好きな人じゃなくて
マクロスが好きな人。
- 880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 09:58:16 ID:0VVTSI+W
- もうちょっとバトロイド形態で活躍してほしかったな
- 881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 10:08:47 ID:iKHHOdQL
- >>880
要所要所で決めてくれてたから俺は満足してるな。
今回ガウォークというか変形機構自体が使い込まれてる感じで戦闘はかなり
進化したと思う。
- 882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 10:37:03 ID:0VVTSI+W
- >>881
ま、たしかにガウォークキックはよかった。
- 883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 10:37:53 ID:fxUa1Ino
- 確かにバトロイド少なかったね。ガウォークが増えたのとあわせてバランスは良くなったと思う。
まあ、VFの画像って言いながら、バトロイドの画像しか載せてない某サイトの人とかはつまらんのだろうけど。
- 884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 12:06:55 ID:g1Qv3n1w
- 27 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/10/19 18:31:01 ID:EvFCbUB6
もう超高速ミサイルで爆散したってことでいいよ('A`)
28 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/10/19 19:51:35 ID:3AFtqA2j
もまえら、やっぱ地球のネットワークはジャムに汚染されてるんですよ。
だからもう・・・・これもジャムの仕業ですよ。きっとバソダイにはジャミーズがいるんだよ。
・゚・(ノД`)・゚・。
29 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/10/19 20:32:16 ID:+36kLM4N
っていうか>>1よ。
まさかお前は、原作厨に『メイヴタンを汚せ』と意味合いで立てたのか?
それなら大賛同なんだが……。
擬人化でもまぁ、サディステックな絵が溢れるなら俺的に有りかなぁ。
30 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/10/19 21:04:00 ID:aSSwZOs2
>>1 おい番台の手先野郎よく聞け
・・・正直マクロスゼロよりはよほど面白いと思ったので変なことはするな
- 885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 12:29:38 ID:ZAgYKx3D
- マクロスZERO5巻見ました。
失敗作でしょ、このシリーズ。
合う合わないのレベルじゃなく客観的に見てね。
最近アッチの世界に行っちゃった河森氏にも原因はあるだろうが
それをコントロールできなかったプロデューサーが一番の戦犯でしょ。
腐っても河森。プロデューサーが河森氏のアルジェナ臭を抑えて
うまく導いてあげれば、もっと違った作品になったと思う。惜しい。
- 886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 12:29:57 ID:dt/Gi81n
- ゼロの終わり方、個人的には良かったな。
メガロードに乗って、銀河の果てへ消えていった輝と美沙を思い出した。
マクロスはいつもSF的な導入部があって、最後は破天荒なファンタジーで終わる。
ゼロは特に、悪くない終わり方だったと思う。
- 887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 12:34:42 ID:ZAgYKx3D
- メガロードはオーバーテクノロジーをもとに人類が自らの手で作り出したもの。
訳のわかんない光で飛んでっちゃうのと一緒にされても・・・
- 888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 12:39:27 ID:k2AVb94+
- 「もう一つの衝撃のラストシーン」とか「もう一つの感動のラストシーン」とか
宣伝文句にして劇場版作るんでしょう?
- 889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 12:42:50 ID:dt/Gi81n
- オーバーテクノロジーっていっても、やっぱり訳のわからないものだし・・・
俺は絵的にワンダーを感じたから、ゼロのあの終わり方で良かったなと思ったんだけど。
やっぱりSF考証の妙と、その設定をうまく絡めつつストーリーテリングする形がマクロスファンの理想なのかねぇ。
- 890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 12:43:28 ID:At1wvmHI
- ストーリーはプラスのOVA見たときと同じく端折ってあるストーリーが多い。
特にラスト。映画版(やるのか?)にするんだったらそこら辺ははっきりするだろうが。
しかしながら正直手書きのほうが・・・と思った。
3Dアニメの実験作ていう肩書きは今の時代にはもう遅い。
VF-0の手書き版やデストロイドモンスターを見ながら実感した。
CGの中のセル描写であるアーマードバルキリーは合成写真ぽくて嫌だったが。
- 891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:06:28 ID:a0UOkbOs
- 仮にこのあと映画になって、あれがさらに1時間半〜2時間に凝縮されると
かなり重〜い、というか観たらブルーになる映画になりそうだなぁ。
観る前からそれがわかってるだけに余計に。
劇場版マクロスもやたらと惨い死に方で人が死んでるし
プラスの劇場版のガルドもOVAより悲惨な死に方してるんだけど、そんなに後味は悪くないんだな。
- 892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:10:14 ID:JpGMgV6l
- (゚〜゚) メガゾーン0
- 893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:16:17 ID:KVgVUhtu
- 最後にピューとお空に消えるシーンで吹き出してしまった。
え〜〜〜〜なんだアレ。
- 894 :風の谷の名無しさん:04/10/24 13:24:39 ID:rUfS3XxU
- >>893
事実上破損状況が酷くて墜落寸前のシンのVF-0が、サラの鳥の人にひきずられ
て、一緒にお空の彼方に飛び去ったんだろう?
- 895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:29:03 ID:KVgVUhtu
- >>894
いや、まぁそれはわかるんだが。
絵的にすごい滑稽に見えた。
あと、マオにはフォロー無しかよ。
- 896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:40:55 ID:mlGx3Ie6
- ラピュタ
- 897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:41:37 ID:CSWaBE+c
- あれはフォールドじゃないの?
鳥の人は全方位バリアを展開させ反応弾から防御。
被爆範囲ごとフォールドで宇宙の彼方に。
VF-0は、ありえねーって感じだったけど
場所を越えたサラの歌の力で機体制御させフォールドなのかと思った。
- 898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:46:47 ID:db1e+CnZ
- トビウオがゼロに見えたというマオの妄想ってことで
- 899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:49:53 ID:NYlnPUzB
- 消えちゃうシーンはフォールドだね。
しかし意味の無いストーリーだったな。
無理やり押し込んだ後設定ってのが毎回見えちゃうのは初期の練りこみ不足。
コレを見なきゃマクロスは語れないって言うくらいガンバってほしかったね。
はっきりい言うよ。
コレは駄作。
- 900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 13:59:50 ID:Tegkdchy
- ジャンクフード批判がないだけプロデューサーは頑張ったのかもよ
- 901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:03:58 ID:8ARYican
- マヤンの民をシンに託すと突き放しておきながら
やっぱり愛しのシンを連れて行ってしまうサラに?だよ。
残されたマオやマヤンの民が統合軍に拘束される事など
気にもとめずシンとハァハァしてそうだ。
- 902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:04:25 ID:vbwisHMY
- 4巻の爆弾チュドーンから一気に盛り上がるのかと思いきや、
バクハツ跡をはさんでフォッカー&メガネ女、シン&サラがばったり再開。たいちょー シーン おーい とか ('A`)ナニソレ・・・
バクハツ跡に丁度よくトリ頭が見えてて、メガネ女とサラがこれまた都合よくトリ頭の中に。
トリ頭を取りに来た反統合に一緒に連れ去られるって。。もうアホみたい。
本当にアホみたいなのはまだまだそれからなんだが。ほんと5巻でトドメ刺された。
- 903 :風の谷の名無しさん:04/10/24 14:09:15 ID:rUfS3XxU
- >>895
シンがコクピット内でマオのテレパシー?を感受して(小人マオがダンパイン
みたいで藁た)以降、シンはマオをフォローしてないな。ラストシーンはマオ
のセリフでしめてるのでストーリー的には一番、マオがフォローされていると
思ったけどね。
- 904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:13:40 ID:YvDSh1m/
- 宇宙の彼方にとんでったら、争いのカドゥン(ゼントラーディー軍)がうようよいて
サラにとっては修羅場だね。救われねー
- 905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:23:46 ID:CQO/H1nm
- 鳥の人との戦闘シーン、オメガブーストみたいだった
- 906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:30:43 ID:KVgVUhtu
- 一番の問題は、サラの裸に全然興奮できないってことだと思う。
なんか、おばさんみたいな体型で萌えねー
- 907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:34:44 ID:1TlUPWL7
- マオたんのつるつるつるぺたが良かった
- 908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:35:18 ID:a0UOkbOs
- >902
確かにあの辺はあれ?って感じがするね。
もともと四巻までの構想ではあそこでフォッカーとシン達が合流、女がさらわれるシーンは、
それなりに時間を割いて描くつもりでいたんだろうけど
実際に製作に入ったらそれ以降のシーンが予定の時間内に収まりきらなくて
やむをえず前半のシーンを端折りましたって感じが出てるような気がするな。
- 909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:37:51 ID:1u7aB5M4
- プラスでも似たようなシーンを見たな・・・・なんてことがちょくちょくあった。
CGで“見てくれ”は変えられても、肝心のアイデアはもう枯渇気味なのかもね<マユゲ
- 910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 14:41:41 ID:Wv0975h6
- 最初からなにを見せたいのかが明確じゃないから、こんなぼやけた終わり方
になるんだ。それがあればよしだし、なければ駄作。
マオも無理やり三角関係にしたいだけの存在だしな
- 911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 15:57:15 ID:4cvTnIj9
- ・なんかSFとしてはかなり古い設定だな……
・素手で潜水艦の船殻ぶち抜きこじ開けられるVF-0がMiG-29の機関砲で落ちちゃうのが謎。
・デストロイドモンスター持ってるならさっさと使えばいいのに。
・空母が空に浮いちゃうと蒸気タービンが一瞬で焼きつくんでね?その状態で蒸気カタパルト使ってるし。
VF-0はてっきり帰って来て妹とやらしく、違うよろしくやるのかと思ったらどっかいっちゃったの?
ていうかあの人たちどうせマクロスでみんな死んじゃうんでしょ?
- 912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 16:01:18 ID:H8Z3tT5y
- 結局シンの一人勝ちかよ
萎えまくり!
いい女もゲッツ
勝利もゲッツ
って良い事ばっかだな
んで?ついで的に妹の処女もゲッツ?
最低な男シン
激しく鬱にさせられたわ
スレ見る前に購入するもんじゃないな
まじで最低
シンは撃墜されてそのままアボーンで良かったのに・・・
なんで勝っちゃう訳?
訳ワカラネ
- 913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 16:06:32 ID:4pIvKqVc
- n .r-- ,-_ n,_
,nュ_ l」'|___o||~ l」/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0) __),〔l、_フ(( )_ <我、最高。
 ̄^gqコl=!、__r=| [~l_l、 \___________
~ ̄r旨∀旨ュ `9_)
/≠,ヨ ̄ ヒ,キヽ
- 914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 16:16:01 ID:0VVTSI+W
- デストロイドモンスターはいいなやっぱり
- 915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 16:21:09 ID:sVgQN7jt
- 1巻で『南の島』が舞台と知って、なんか嫌な予感がしてたんだよ。
ファンタジーとか、伝奇とか、そっちへ行くんじゃないかなって。
TV?のマクロスの前の話、つまり統合戦争そのものをテーマにすればそれで良かったのに。
その戦争の中で、シンがサラに出会って云々ならまだ良かったのにな。
どうしてラ−ゼフォンになってしまうのか・・・_| ̄|○
そもそもバルキリ−が完成し過ぎだろ(エンジン以外はね)。
- 916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 16:28:20 ID:GURXvheA
- ______________
/|:: ┌───────┐::| Apparaitre et scintiller
/. |:: | * |::| Toutes les etoiles
|.... |:: | 最終章 |::|
|.... |:: | 鳥 の 人 |::| Dans le repos brille Arkan!
|.... |:: └───────┘::| Illumine la terre soura mayan〜♪
\_| ┌────┐ | ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 17:06:06 ID:XmnhZlWN
- >>582
あなたはジェリドですか?
最後、海に落っこちてから再び浮き上がって飛んでっちゃう所で、壊れたエンジンやら主翼なんかが直って
たら、よかったのにとおもいますた。
- 918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 17:10:36 ID:i1x0Vv4g
- もうマクロスに「三角関係」はイラネ。
サラとマオのどっちか一方でいいだろ。
主要キャラが多すぎるし、それぞれに見せ場(それほど重要じゃない)用意しなきゃ
ならないんで、結果ストーリーが散漫になってるような気がする。
あとアリエスとかいらないだろ。統合軍の嫌な面を描きたかったのだろうが
中途半端で悪に成りきれてないし、フォッカーとの絡みをカットしても
作品として成り立つ。初代でフォッカーの心の傷になってるわけでもないから。
鳥の人の解説は他にも科学者がいたから任せられる。
余った時間で鳥の人の謎を掘り下げたり、人物描写を濃くしたり、戦闘増やしたり
なんぼでも出来ただろうに。
- 919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 17:20:04 ID:ZWMygDtD
- シンは最後、宇宙に飛んでっちゃったの? あれはなんとゆーか
ラストを締める為のイメージ映像みたいなもんかと思って見てた。
30分近く経過してもさっぱりまとまりそうにないんで、ジャケ裏
見たら「48min.」とか書いてある。お値段据え置きで時間延長か!
すげー、と思ってしまったけど。あれは声優コメントも含めての
収録時間って事ですかね。
- 920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 17:28:04 ID:M3L/Dr7x
- >>866
そうだよ。
だったらVFX2にギリアムが人類は二度窮地におちいったみたいなセリフがあるけど
もう初代〜VFX2時代までほかの異星人と徹底交戦したマクロスが
できたらいけないのか?
おまえらフラッシュバックはどう解釈してるの?
何でそんなに文句いってんの?
死んでても生きてても好きに解釈すればいいじゃん。
- 921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 17:43:02 ID:bJDBzC6z
- 三角関係抜きのマクロスも見てみたい気もするけど
それが無ければマクロスじゃないという意見もあると思う。
けど、歌、三角関係、ストーリーをうまくまとめるには5巻では足りないんじゃないかな。
- 922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 18:03:34 ID:SA+UZ16m
- >>919
落下中、シンは既に死んでいたんじゃないの?(生きていると勘違いしている)
で、サラさんのお迎えが来たと
- 923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 18:16:02 ID:a0UOkbOs
- 仮に生きてても鳥の人の引っ張られて(?)飛んでくときに加速しすぎて
劇場版のガルドみたくなって惨死とか
- 924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 18:17:20 ID:epNQ65T4
- マオたんのあの服の構造から、ケツが拝めるのを期待してたのは俺だけでつか?
- 925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 18:18:12 ID:i1x0Vv4g
- >>921
マクロスに必要な「三角関係」はこんなかわいいモンじゃなく
泥沼の愛想劇だとおもう。
- 926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 18:39:04 ID:UFbulhS5
- まあなんにしても、サラの声優さんはかわいくてよかった。
- 927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 18:51:46 ID:GURXvheA
- ゼロはマクロスプラスとマクロス7を混ぜ合わせ
アルジュナスパイスをかけた料理な感じだった。
- 928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 18:53:16 ID:10kk4J+P
- >>920
眉毛が言う劇中劇とは あくまでアニメ製作上の演出の相違を説明する手段としてのもの。
だから、劇中劇だから史実のつながりを全く無視して良いというのは理由になってない気がする。
もちろん、パラレルのUは別として。
あ、でも つながりを無視することや、劇中劇(誤用)を否定する訳でもないよ。
要は(つながりをこじつける設定も含めて)俺にとって面白ければそれでいい。
面白くなければ面白くないと ここで愚痴ればいい。他のヲタのことなんか知るかw ってこと。
- 929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 19:13:51 ID:epNQ65T4
- 俺はマオの声優の胸の谷間が気になりました。
- 930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 19:21:30 ID:BmzoWgwi
- 次作はマクロス自体を活躍させてほしいんだけど・・・
次は30周年記念か?
- 931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 19:28:51 ID:M3L/Dr7x
- >>928
そうか。
正直、劇中劇についていまさら少しもめるような事になるとは
おもわなかったよ。
- 932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 19:43:21 ID:GfOOrWgt
- 少し揉める?>>920が一人でヒートアップしてるだけに見えるが。
- 933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 19:58:59 ID:M3L/Dr7x
- そうだな。
- 934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 20:32:28 ID:aAd8XD2b
- マクロスゼロを見て再認識した。
ドッグファイトのシーンはセルアニメの方がいい。
- 935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 20:52:08 ID:l2N1D4vl
- 声優コメント音小さくねえか?
- 936 :風の谷の名無しさん:04/10/24 21:06:54 ID:JJMQc0ll
- 眉毛がDVDのブックレットのコメントでサラとマオ、シンの今後の展開は視聴
者の想像に委ねてしまってる。もし声優たちの座談会であったように劇場版
や続編が製作されたらはっきり決着がつくだろうけど、最初のOVAでちゃんと
ストーリーをまとめるべきだったよな。あやふやなEDは大いに不満だし、金を
払ってDVDを購入した視聴者に失礼だよ。
- 937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 21:07:17 ID:DyMk+c2h
- 声優もやっちゃった感が大きくて小声なのです。。
- 938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 21:12:44 ID:epNQ65T4
- 編集劇場版はやりそうな希ガス
- 939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 21:16:18 ID:Tegkdchy
- これまでの不満を一言でまとめると「エロシーンで(;´Д`)ハァハァ したかったのに」ということでしょうか
- 940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 21:17:39 ID:ULZzLDF1
-
_......._ 眉毛はクビ!
,-j´ ヾフ
ヾ;イノノリヾ) ∧___∧
川ノ.゚ ヮ゚リ ( ´Д`)
ど_,「i__「iつ |! |! |!
ノノ.|___| ( )
|-;;-| | | |
∪∪ (__)_)
- 941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 21:25:43 ID:KH4tw66H
- プラスはOVA版の1巻が出る前から劇場版の企画があったようだけど、
今回は完結する頃になっても「皆さんの声次第」だからなあ。実現すると
しても、いつの事になるやら…。劇場公開しなくてもいいけど、
DVD一枚にまとめて説明不足な部分を補完するような総集編が出たら
欲しいかな。戦闘シーンを立て続けに見たい。
- 942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 21:27:42 ID:1u7aB5M4
- 後の展開についてはファンの期待に沿うよりも自分のしたいことしか眼中にない気がする<マユゲ
プラスDVDのチャプターなし事件なんて経験すると特にそう思える
- 943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 21:38:22 ID:Wv0975h6
- もうねぇ、言ってやるよ。
「ゼロの劇場版なんて糞くらいだ、誰が見るか!」
- 944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 21:54:32 ID:4fyZJwQO
- 結構金と手間かけて映像作ってそうだから、編集してもう一稼ぎくらいの事は
普通に考えてそうな気もするが・・・。
- 945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 22:18:26 ID:6fa8R3hI
- どこぞの国の総理大臣みたいだな>まゆげ
- 946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 22:26:46 ID:AvxRM/DD
- サラはあの後20万年前にタイムスリップし、ボドルザーになった。
- 947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 22:26:49 ID:wjC4DEix
- もう劇場版か、総集編版かしらんがDVD出ても買わん…。
まあ評判良かったら別だけども…。
無いだろうけど…。
- 948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 22:33:31 ID:1u7aB5M4
- >>946
せめてラプラミズと言ってくれ
さしずめカムジンのオリジナルはシンというところか
- 949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 22:42:54 ID:EyyaXjP8
- ブースター全開で、マッハ1.7って遅くね?
- 950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 23:20:32 ID:AvxRM/DD
- >>949
あれは加速している途中に変形限界の速度を言っただけだから、その後もっと加速したと思う。
- 951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 23:25:03 ID:HFOb1/C/
- ついさっき見終わった。
「マクロスゼロ」という作品の感想としては、イワノフじゃないが「つまらねぇ」の一言に尽きる。
5巻だけなら、いろいろと突っ込みたいこともあるけど、モンスターが無駄にカッコよかったし、
バルキリー同士の戦闘もよかった。出来れば全巻これくらいやって欲しかったが。
それでも、砲弾くらいはまっすぐガツンと勢い良く飛んでいけよと言いたくなるけど。
ところで、ファルクラムが出てるみたいだけどこに出てるの?
もしかして、ゴースト撃墜後にシンに撃墜されたあれ?
- 952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 23:31:51 ID:T0KQLvUk
- >>951
その通り。変なところにカナートついてます。
ファルクラムプラスといったところか?
- 953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 23:34:07 ID:TdY0MJJs
- >>923
ワラタ
あの加速ならありえる
- 954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 23:38:21 ID:HFOb1/C/
- >>952
レスありがとうございます。
カナードまでついて出てきているんですか。速すぎてわかんなかったです。
それにしても、出てきているということは、あの潜水空母が母艦なんだろうけど、
どうやって着艦すんだろう?
デスラーのアレみたいになるんかな?
- 955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 23:46:39 ID:E8ionVFK
- 後藤雅巳氏の体調を考えると
手描きのサーカス満載の戦闘シーンは当分無理だろう。
板野氏だってもう若くないから仕事量にも限界があるし。
- 956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 23:53:07 ID:T0KQLvUk
- >>955
ウルトラマンネクサスで戦闘機アクションの監修やってますが・・・>>板野氏
まさかあれで納豆ミサイル→板野サーカスのコンボが見れるとは思わなかった。
作品自体はこれがかわいく見えるくらいひどいものだが。
- 957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 00:47:30 ID:ebD4dx4Y
- >>954
シンの捕えたモニタには潜水空母のほか巡洋艦ぽいのも映ってるから
カナード付きMIG-29搭載してた空母も近くにいるんだろうな
- 958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:00:54 ID:aRf47kgg
- 5巻のノーラが後ろからフォッカーに狙われて機動を変えたとき
ホックが甘いって文句いってた時に動いてたのが動いてたけど
あれもカナード?
テンプレ
マクロス20周年記念作品 OVA 『マクロスゼロ-Macross Zero-』
シリーズ全5巻 発売中
マクロス総合公式サイト
http://www.macross.co.jp/zero/
バンダイビジュアル マクロスゼロHP
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/
ビクターエンタテイメント MACROSS NET CAFE
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/
マクロス関連スレッドリンク集
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
前スレ
マクロスゼロ Part12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096976870/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり
- 959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:04:21 ID:aRf47kgg
- ■過去ログ
マクロスゼロ Part12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096976870/
マクロスゼロ Part11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089992818/
【第四章】 マクロスゼロ Part10 【発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084535989/
【フォッカー】 マクロスゼロ Part9 【イワノフ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074379944/
【俺は】 マクロスゼロ Part8 【シャイアン】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070115739/
マクロスゼロ Part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067060773/
【21世紀の】 マクロスゼロ Par6 【マクロス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057462798/
【蒼き】マクロスゼロ pert5【死闘】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1053997303/
【地上の】 マクロスゼロ Par4 【星】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047804631/
【海と】 マクロスゼロ Part3 【風と】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041768096/
【20周年】マクロスゼロ Part2【記念作品】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1039/10395/1039597480.html
@@きたきたあ!!!マクロスゼロ@
http://comic.2ch.net/anime/kako/1025/10256/1025612867.html
あとは>3と>4
11月10日 マクロスゼロ オリジナルサウンドトラック2
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/mj_ks00000001.zhtml?pdid=20185534&srkbn=S
- 960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:07:10 ID:GOOHHG18
- 家ゲ板にスレができてたぞ。
- 961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:10:57 ID:aRf47kgg
- ・・・・。
アニメ板にたってなかったと思ったら・・・・。
ありがとう。
- 962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:23:40 ID:ebD4dx4Y
- 誤爆ワロタ
- 963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:25:47 ID:bCwNyVsB
- 冷静に考えれば2時間半もあるんだよな。
どうにもこうにも無駄な話が多すぎて、肝心な所を何も語っていない。
値崩れする前に早いとこ売ってしまおう。
- 964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:33:18 ID:ebD4dx4Y
- サントラリンクはるなら こっちのほうがよくないか?
11月10日 マクロスゼロ オリジナルサウンドトラック2
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/music_zero.html
- 965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:40:38 ID:aRf47kgg
- 次スレ
マクロスゼロ Part13
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098635405/
>>964
最後のほうに貼っといたよ。
今、思えば反応弾のテンプレとか作ったほうがよかったのかな。
- 966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 09:33:43 ID:H22QEALT
- 反応弾のテンプレはいらんだろ。
FAQをあれこれ追加して長くなると読むの面倒になる奴もでてくるし
FAQ自体不必要だって意見もあったくらいだしな。
余分な項目削られ何度もループされる項目だけにまとめられた
現在のテンプレだけで十分じゃないかね?
- 967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 09:38:18 ID:ivqiKUtS
- 生め
- 968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 09:44:04 ID:ivqiKUtS
- うめぇ
- 969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 09:50:17 ID:ivqiKUtS
- 埋め
264 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)