■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【第四章】 マクロスゼロ Part10 【発売】
- 1 :風の谷の名無しさん :04/05/14 20:59 ID:+QZt3i7o
- マクロス20周年記念作品 OVA 『マクロスゼロ-Macross Zero-』
第四章「 密 林 」 2004年05月28日 発売予定 BCBA-1335
シリーズ全5巻予定
マクロス総合公式サイト
http://www.macross.co.jp/zero/
バンダイビジュアル マクロスゼロHP
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/
ビクターエンタテイメント MACROSS NET CAFE
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/
マクロス関連スレッドリンク集
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
前スレ
【フォッカー】 マクロスゼロ Part9 【イワノフ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074379944/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり
- 2 :風の谷の名無しさん:04/05/14 21:00 ID:hu2uZVRT
- 乙華麗
- 3 :風の谷の名無しさん:04/05/14 21:01 ID:+QZt3i7o
- ■過去ログ
【フォッカー】 マクロスゼロ Part9 【イワノフ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074379944/
【俺は】 マクロスゼロ Part8 【シャイアン】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070115739/
マクロスゼロ Part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067060773/
【21世紀の】 マクロスゼロ Par6 【マクロス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057462798/
【蒼き】マクロスゼロ pert5【死闘】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1053997303/
【地上の】 マクロスゼロ Par4 【星】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047804631/
【海と】 マクロスゼロ Part3 【風と】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041768096/
【20周年】マクロスゼロ Part2【記念作品】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1039/10395/1039597480.html
@@きたきたあ!!!マクロスゼロ@
http://comic.2ch.net/anime/kako/1025/10256/1025612867.html
- 4 :風の谷の名無しさん:04/05/14 21:05 ID:CDj/m89Y
- 華麗だ・・・
- 5 :風の谷の名無しさん:04/05/14 21:09 ID:+QZt3i7o
- 過去のゼロ関連スレ
マクロスゼロ?マジで!?
http://comic.2ch.net/comicnews/kako/1023/10233/1023302353.html
マクロスVF0
http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10139/1013922894.html
■関連リンク
お絵かき&あぷろだ
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexb.html
proxy規制なんかで2chに書けない人はマクロス統合掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/
- 6 :風の谷の名無しさん:04/05/14 21:10 ID:7GiuSMec
- 前スレ埋めてる間にdat落ちしそうな悪寒
- 7 :風の谷の名無しさん:04/05/14 21:12 ID:+QZt3i7o
- 即死判定回避
- 8 :風の谷の名無しさん:04/05/14 21:17 ID:+QZt3i7o
- 第4章 紹介記事&スクリーンショット(含ネタバレ)
http://www.itmedia.co.jp/games/ova/2004/macross0/04/index.html
- 9 :風の谷の名無しさん:04/05/14 21:33 ID:+QZt3i7o
- Q:マクロスゼロがシリーズはじめてなんだけどほかには?
A:初代関係 マクロス(TV) マクロス愛覚えていますか(劇場)
マクロスフラッシュバック2012(OVA)
2関係 マクロス2(OVA)
プラス関係 マクロスプラス(OVA) マクロスプラスムービーエディション(劇場)
7関係 マクロス7(TV) マクロス7銀河が俺を呼んでいる(劇場)
マクロス7アンコール(OVA) マクロスダイナマイト7(OVA)
Q:時代の流れは?つながりは?
A:マクロスゼロ→マクロス→マクロスプラス→マクロス7→マクロスダイナマイト7
マクロス2はパラレル。SS、PS、DCなど河森がかかわってるゲームは公式。
ただつながりはそんなに重要ではない。
懐アニのマクロススレも参照してね。
Q:見る順番は?
A:とくになし。気に入ればみればいいし、気に入らなかったらみなければいい。
- 10 :風の谷の名無しさん:04/05/15 19:33 ID:3st+blc5
- 空戦でいい。空戦が見たい。
華麗に空を舞い
海面ギリギリをガウォークが疾走する。
空から滑空するバトロイド。たちまちファイター形態に。
きりもみさえ強引なマニューバーで乗り切る。
どんなに激しい運動でも新型エンジンは答えてくれる。もはやストールに恐怖する事はない。
純粋にパイロットがマシンパワーに何処まで耐え切れるかが全てだ。
- 11 :風の谷の名無しさん:04/05/15 19:52 ID:tgxrz62P
- 戦闘機はドリフトができないからなぁ……
- 12 :風の谷の名無しさん:04/05/15 19:58 ID:He+w+yTp
- >>10
実際のところ、現用の戦闘機ですらパイロットは機体の限界性能を引き出していない
肉体をサイボーグにでもしないかぎり無理と思われ
- 13 :風の谷の名無しさん:04/05/15 21:56 ID:tLF74Rcd
- >>11
ドリフト島栗ではないのか
- 14 :風の谷の名無しさん:04/05/15 23:44 ID:3st+blc5
- 初代劇マクの、夕焼けバックの空戦みたいなのがゼロでも見たい。
- 15 :風の谷の名無しさん:04/05/16 00:24 ID:tPfJepQJ
- 完結するのは来年か〜
- 16 :風の谷の名無しさん:04/05/16 00:38 ID:YhXWCgzj
- 最終回のラスト15分間、
メッチャ金をかけたフルCGのバルキリーの戦闘シーン。
もちろんグリグリ動く!!
そしてBGMは妹の歌うヤンマーニ!!
だったら脳汁ダラダラだな俺。
- 17 :風の谷の名無しさん:04/05/16 00:41 ID:4MwlfS56
- >>16 妹のコーラスをバックに姉は赤いドレス着て敵をバッタバッタとなぎ倒すんだな。(w
セクシィ........
- 18 :風の谷の名無しさん:04/05/16 00:56 ID:BjzYTtc0
- >>17
そのコーラスはこれの事か?
♪
♪ ,(ゝ、 ヤンマーニ
ー=y; ((ノりヾヽ ヤンマーニ
\(゚д゚从 ヤンマーニ
ノノ| y |\;y=‐ ヤーイヤー
/ へゝ
~く~~~~
♪
♪ ,_(ゝ ヤンマーニ
γノノ~り) ;y=‐ ヤンマーニ
从 ゚д゚)/ ヤンマーニ
ー=y;/| y | ヤーイヤー
<へ \
~~~>~
- 19 :風の谷の名無しさん:04/05/16 01:01 ID:4MwlfS56
- だって中の人そのまんまだもんw
- 20 :eddie:04/05/16 01:39 ID:g8U1IOCH
- マクロス・ゼロね〜 戦闘シーンはすごいんだけど、話はボロいしキャラは崩れるで、ドラマパートは見るに耐えない。
- 21 :eddie:04/05/16 01:41 ID:g8U1IOCH
- さて
- 22 :eddie:04/05/16 01:43 ID:g8U1IOCH
- h
- 23 :風の谷の名無しさん:04/05/16 02:01 ID:YWe38C8h
- ごめんなさい
- 24 :風の谷の名無しさん:04/05/16 05:29 ID:dw3DvAUC
- なにがだ?
- 25 :風の谷の名無しさん:04/05/16 18:05 ID:uOO1J/Pf
- 戦闘シーンをもっと増やしてくれ。それ以外見るところがないんだし。
- 26 :風の谷の名無しさん:04/05/16 20:25 ID:ZRTexels
- ついでだから貼っておく
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084283955/
- 27 :風の谷の名無しさん:04/05/16 21:14 ID:sHhNmW0w
- なんかNHKでGhostX9もどきの研究が進んでるってやってるぞ。
- 28 :風の谷の名無しさん:04/05/17 08:54 ID:4rSsT3qc
- 普通に考えたら宇宙戦闘機 = 無人機 だよね
抵抗する方に無理がある
- 29 :風の谷の名無しさん:04/05/17 12:25 ID:7xYxQ8pa
- 戦闘シーンばりにすごいドラマだったら……
マクロスじゃないじゃん!!
- 30 :風の谷の名無しさん:04/05/17 20:11 ID:VSU4K9cO
- http://www.itmedia.co.jp/games/ova/2004/macross0/
4巻高くない?間違いか??
- 31 :風の谷の名無しさん:04/05/17 21:00 ID:JJG+CmAf
- 内税表示でしょ。
- 32 :風の谷の名無しさん:04/05/17 21:17 ID:bqjwEBV2
- どれも税込みって書いてあるじゃん
- 33 :風の谷の名無しさん:04/05/17 21:29 ID:ewZ1o8/Y
- 紹介ページだと普通に5,250円。誤植だろ。
- 34 :風の谷の名無しさん:04/05/17 23:45 ID:lRQ9Ih8X
- 雪風4巻観た。
すんげぇ艦隊防衛戦!ド迫力だったぜ!!
人物の作画は、ゼロの3巻並に崩れてたが(w
しかし凄いなメイヴの機動力は・・・テールスライドを平気で何秒も続けてた!
タービンブレード大丈夫なんかよ!なんつー頑丈なエンジンなんだ!!
オーイ!ゼロ頑張れェー どう見てもこっちが劣勢だぞぉ〜!(笑)
- 35 :風の谷の名無しさん:04/05/18 07:29 ID:AY1QiuNe
- まあ戦闘妖精雪風にしてもマクロスゼロにしても
今の戦闘シーン「だけ」魅せる、
といった方針は結構正しいと思う。
ここでストーリーだなんだ言って
戦闘シーンを削られたり、手を抜かれたりしたくない。
脚本なんて戦闘に到るまでの流れが自然であればいい。
その後のカッコいいバトルシーンで熱くさせてくれれば。
- 36 :風の谷の名無しさん:04/05/18 10:01 ID:m6r7Vu2g
- 雪風のは絵的には面白いんだが、あまりにも"お約束"を蔑ろにしてるので好かん
あんな無茶なタッチダウンでは脚が折れるかダメージ受けるし、離陸のアクロバットだって
100% 成功する機動じゃない。
普通はお高い機体を無用なリスクにさらしたとかで、懲罰もんだろ。
- 37 :風の谷の名無しさん:04/05/18 17:48 ID:qZYCMjYf
- >>36
雪風邪は変形できないからアレくらいやらないとゼロには対抗できないよね
空母での離着陸はきっと機体のあちこちにスラスタがついてんでしょ
パイロットなしでドッグファイトできるくらいだから姿勢制御はお手の物のはず
- 38 :風の谷の名無しさん:04/05/19 16:12 ID:9PWQQWM0
- あと九日で補給が・・・
- 39 :風の谷の名無しさん:04/05/21 10:49 ID:qw1mRX9K
- なんかスケールが小さいよね。敵組織が全く描かれてないじゃん。
俺女も激しく萎えるし。
- 40 :風の谷の名無しさん:04/05/21 17:10 ID:d7pI0WKg
- 今回は先行放送ナシなのかい?
- 41 :風の谷の名無しさん:04/05/21 17:25 ID:pIZ8f/Z+
- 先行放映なら有ったみたいだけど先行放送なんて今まであったか?
- 42 :風の谷の名無しさん:04/05/21 17:44 ID:xOaWYFO/
- 意味が通じりゃいいじゃん。くだらねえ奴だ
- 43 :風の谷の名無しさん:04/05/21 18:02 ID:pIZ8f/Z+
- >>42
はぁ?普通に質問に答えただけじゃん?
なにかっかしてんの。
- 44 :風の谷の名無しさん:04/05/22 15:10 ID:dGKSvZX6
- 上の二人は実際に会って漫才コンビになるといいよ。
- 45 :風の谷の名無しさん:04/05/22 17:13 ID:aAdu2Cil
- 4巻は4分長いんでつね。
- 46 :風の谷の名無しさん:04/05/22 17:20 ID:1h15g+JF
- その4分は劇場版決定告知とトレーラーフィルムの分です
- 47 :風の谷の名無しさん:04/05/23 22:38 ID:dq6RXpvb
- 人いなくなったね・・・
- 48 :風の谷の名無しさん:04/05/23 22:42 ID:TPpPbu3+
- ネタばれ回避のために来ないのかな?
にしても、ほんとに廃れてるな
- 49 :風の谷の名無しさん:04/05/23 23:02 ID:ybw6DMQz
- とてもあと5日で新作発売のスレだとは思えん。
- 50 :風の谷の名無しさん:04/05/23 23:12 ID:ozv3+JWN
- みんな期待してるんだね
- 51 :風の谷の名無しさん:04/05/24 00:43 ID:eWIxa/Zf
- やっぱワクワク(・∀・)するよね
- 52 :風の谷の名無しさん:04/05/24 13:16 ID:oZGUJUsn
- イマイチワクワクしない(-_-)のは俺だけか?
- 53 :風の谷の名無しさん:04/05/24 18:35 ID:8BRqmo4n
- 926 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 04/05/24 10:43 ID:N4KxMJRj
>>920
銭湯シーン?
マクロスゼロに? 正直何がなんだかわからんし、
最初のF14の空中戦の所とかも滅茶苦茶だよ。
四話の日本の戦闘機のジャムとの戦闘シーンとかも凄くリアル。
リアルって お前戦闘機乗ったことあるのかヴォケ!とか
言われるから、比較対象はリアル系フライトシムのリプレイや
マルチプレイやっての感想。
あと、ジャムが爆発して空母が揺れる所とかもこだわってる。
本来空中戦って地味なんだよな。 おしりの取り合いだけだったり
するから。
一話みた時は なんだこりゃツマンネーと思ったがだんだん
上手くなってきてるのね。 仮想戦記の空中戦ものは
ロボとして四肢が動かないからCG向きだよね。
エリア88はそれをぶちこわしてたけど。
- 54 :風の谷の名無しさん:04/05/24 19:41 ID:cKruSzXE
- >>52
俺も。出たら見るけどほぼ惰性になってる。
- 55 :風の谷の名無しさん:04/05/24 19:56 ID:TLlXIuvs
- >>53 目指すところが違うし、いいんじゃねーの?
リアル系とかいってエアダンだったりすると笑えるが。
あっちはまさにカメラワークその他が現用機フライトシムの延長だから、そういう意味で
少しずついい物になってきてるし。その代わり、普段からフライトシムやってると、
どこかで見たような映像になっちゃうんだけど。
で、こっちはアニメの延長からの演出重視というアプローチ。
機体もオーバーテクノロジーの名の下に動かし放題だし、いかに格好よくみせるかを
重視してる。フライトシムじゃ味わえないような感覚。
ただ、CG化を進めた結果デフォルメが効き難くなってるのか苦労してるようだが。
- 56 :風の谷の名無しさん:04/05/24 20:49 ID:zPWCXGsf
- 第四巻の戦闘シーンはこれまでのを合計したものよりもボリューム大とのこと。
ワクワク
- 57 :風の谷の名無しさん:04/05/24 21:15 ID:lWQ50YjT
- 絶対に劇場版作ってね
- 58 :風の谷の名無しさん:04/05/24 21:51 ID:zTuswboI
- 劇場版なんかいらんだろ。
これまでの内容を増量再編集した、戦闘シーンの総集編で十分だ。
- 59 :風の谷の名無しさん:04/05/24 21:59 ID:amfnUOFH
- >>56
その情報信じていいの?
なら期待大
- 60 :風の谷の名無しさん:04/05/24 23:30 ID:Bf/nfq/C
- とにかくバルキリーのカコイイ戦闘シーンが見たいのよね。
うん。それだけ。
- 61 :風の谷の名無しさん:04/05/24 23:35 ID:H9Sueb8w
- って言うかそれ以外必要ない。
- 62 :56:04/05/25 00:33 ID:5/MCG7rk
- >>59
信じてくれ。マクロストイの特集してた玩具雑誌のゼロ情報だ。
他にも読んだ住人いるはず。
- 63 :風の谷の名無しさん:04/05/25 01:01 ID:3zzul5Ti
- 確かに書かれてたYO!
それなりに期待はしてる
- 64 :風の谷の名無しさん:04/05/25 08:17 ID:WKlcXq42
- 戦闘シーン拡大しても、主人公は蚊帳の外、なんだろうな
フォッカーががんばってくれるだろうから別にいいけど
- 65 :風の谷の名無しさん:04/05/25 08:18 ID:jd77UlAK
- 戦闘シーンも重要だが俺には姉妹の八ァ八ァシーン重要だ。
- 66 :風の谷の名無しさん:04/05/25 23:18 ID:RjhLYXjA
- 3巻の作画がやばかったの反省して
4巻ではそこんとこしっかりしてくれたんだろうか
- 67 :風の谷の名無しさん:04/05/26 11:42 ID:CUL5auQC
- あの島ってトイレットペーパーって存在してるの?
便所は水洗?
- 68 :風の谷の名無しさん:04/05/26 13:14 ID:FuF7tOJ2
- お尻は左手で拭いて、海水で手を洗います
- 69 :風の谷の名無しさん:04/05/26 22:28 ID:5+aD48UZ
- なぜか満ち潮の時しか使えない、最新型MOTウォシュレット
- 70 :風の谷の名無しさん:04/05/27 00:04 ID:vRflnEZo
- スレ違いだけどおもろいもんみっけた。
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/valkyrie.html
- 71 :風の谷の名無しさん:04/05/27 00:06 ID:/vPasaqe
- 今月発売だっけ?
- 72 :風の谷の名無しさん:04/05/27 04:04 ID:8+oXUdOj
- ストラトス4はね
- 73 :風の谷の名無しさん:04/05/27 06:10 ID:LtIOvQ/3
- 発売日の一日前からレンタルするってことありますか?
- 74 :風の谷の名無しさん:04/05/27 11:13 ID:xQz7tHDw
- 今日買いに行く香具師居るかな?
- 75 :風の谷の名無しさん:04/05/27 15:12 ID:t34ll2fh
- 買って来た。
作画は3巻よりもしっかりしてた印象だよ。
主人公は相変わらずへたれな感じだ。
幼サラはちょっとエロいが・・・まぁよし!
- 76 :75:04/05/27 15:13 ID:t34ll2fh
- あっ、ちなみに戦闘シーンは大して増えてないYO!
- 77 :風の谷の名無しさん:04/05/27 16:26 ID:xQz7tHDw
- キター!
漏れも早く見たいYO!
- 78 :風の谷の名無しさん:04/05/27 17:41 ID:ZqvozVQE
- おい!4巻が発売されるじゃないか明日!!
- 79 :風の谷の名無しさん:04/05/27 17:49 ID:WbJmQgJm
- 今日の晩には並んでんじゃねーの?
俺も日が暮れたらちょっくら見に行ってくる。
- 80 :風の谷の名無しさん:04/05/27 17:58 ID:8C9pJocD
- 4巻見た。
戦闘シーンはよかった。短かったけど。
クオリティがすごいね。
ドラマも良かった。
最終巻が楽しみだよ。
- 81 :風の谷の名無しさん:04/05/27 17:58 ID:wFC46j5c
- レンタルにしようかDVD買おうか迷ってたけど貸出中だったので
DVD買ってしまった。
俺はアルジュナの続編見たくてマクロスゼロつう
タイトルを購入したんじゃないんだよ。
しかもなんだつうんだ、本編終了直後のアレは。なめてんの?
全然笑えねぇよ。
- 82 :風の谷の名無しさん:04/05/27 18:08 ID:t7zin8F8
- マクロスゼロ4の放流をお願いします ( ^人^ )
これほどの良作なのに人知れず消えていくのは非常に惜しい
- 83 :風の谷の名無しさん:04/05/27 18:10 ID:t34ll2fh
- >>82
そうだな。良作だから保存用・観賞用・貸し出し用・予備と4枚は買っとけよ。
- 84 :風の谷の名無しさん:04/05/27 18:25 ID:xQz7tHDw
- >>82
通報シマスタ。
- 85 :風の谷の名無しさん:04/05/27 18:30 ID:uqcR6fjO
- 見た。エロかった。
- 86 :風の谷の名無しさん:04/05/27 18:46 ID:w146rAnu
- 4巻見ました。
無かったことにしてくれ。マクロスゼロは無かったことに・・・。
巻を重ねるごとにクオリティ下がってるし。
映画化なんて絶対無理だよ。
できれば挽回して欲しいけど・・・。
- 87 :風の谷の名無しさん:04/05/27 19:07 ID:heKjzDmB
- ライナーインタビューより
>マクロスの場合、バルキリーが主役ですよね。(中略)
>ご覧の方もバルキリーがカッコよければ許していただけますよね
キャラデの人のほうがまだわかってる。肝心の監督がその辺まるでわかってない
戦闘シーンの時間的ボリュームは測った訳じゃないので分からんが
密度は明らかにシリーズ最低
- 88 :風の谷の名無しさん:04/05/27 19:30 ID:1wGrq39/
- 最終章への期待感がまるで無し
話の流れ的に主役のシンと準主役といえるフォッカーの
VFでの戦闘シーンはもう無いんじゃないか?
まさかゼロがこんな駄作になるとは予想してなかったよ
- 89 :風の谷の名無しさん:04/05/27 20:08 ID:HdxDLpAf
- エロシーンってどんなのよ?
- 90 :風の谷の名無しさん:04/05/27 20:17 ID:yTVFzHcd
- サラのトップレスとかアリエスとフォッカーの地雷放置プレイとか
- 91 :風の谷の名無しさん:04/05/27 20:29 ID:HdxDLpAf
- なんじゃそりゃ〜>アリエスとフォッカーの地雷放置プレイ
- 92 :風の谷の名無しさん:04/05/27 20:31 ID:s3qg9UFT
-
買わないと次に繋がらんぞ。買ったら手放すなー。
- 93 :風の谷の名無しさん:04/05/27 20:37 ID:8htSd59O
- え、そんなにヤヴァイ販売状況なのか・・・?
- 94 :風の谷の名無しさん:04/05/27 20:58 ID:t34ll2fh
- その割には新作の棚には沢山ならんでたな?
販売状況はどうなんだろ。
- 95 :風の谷の名無しさん:04/05/27 21:11 ID:B3whtw4O
- 主役機のはずの機体が2機もぶっ壊れるとわ・・・
どうすんだYO
- 96 :風の谷の名無しさん:04/05/27 21:13 ID:B3whtw4O
- てすと
- 97 :風の谷の名無しさん:04/05/27 21:15 ID:xQz7tHDw
- ネタバレ禁止!!!
- 98 :風の谷の名無しさん:04/05/27 21:17 ID:xQz7tHDw
- ネタばれしてんじゃねーYO!
- 99 :風の谷の名無しさん:04/05/27 21:19 ID:66RoL4tU
- 鳥の人が新の主役機
>>94
新宿ヨドバシではスト4のほうが売れてたっぽい
ビック新宿ハルク店では新作の棚の隅に、全部背表紙?向けて並んでた・・・売る気なさげ
- 100 :風の谷の名無しさん:04/05/27 21:29 ID:/vPasaqe
- ゼロからやりなおしだな
- 101 :風の谷の名無しさん:04/05/27 21:31 ID:PPTVxhbl
- 次からは河森抜きで作った方がいいんじゃね?
- 102 :風の谷の名無しさん:04/05/27 21:37 ID:V3OcPQmF
- 四巻見た・・・
もうだめぽorz
- 103 :マクロスプラス好き:04/05/27 21:38 ID:W0vsxh/d
- 過去ログさっぱり読まずにカキコ。
・主人公と南の島のねーちゃん2人のつまんないドラマはいらない。
・神谷明の演技が ヘ タ に聞こえるのは気のせいだろうか?
・立体として整合性のあるリアルなCGバルキリーの戦闘より、
多少デフォルメされても格好良く見える手描きの板野サーカスがいい。
……コストのことは置いといて、俺はCGサーカスは好かん。
- 104 :風の谷の名無しさん:04/05/27 22:01 ID:C2IGCMYk
- 今見たんだけどさ、もしかしてこのマクロスってバルキリー関係ないの?
- 105 :風の谷の名無しさん:04/05/27 22:12 ID:66RoL4tU
- バルキリーてのはあくまでVF−1のペットネームだって話ならそうかもな
VF−0のペットネームはしらん
- 106 :風の谷の名無しさん:04/05/27 22:30 ID:/m/tgsds
- まったくもって皿さんはつけてないわはいてないわで困った娘さんですね。
- 107 :風の谷の名無しさん:04/05/27 22:31 ID:W0vsxh/d
- では、ワルキューレ
- 108 :風の谷の名無しさん:04/05/27 22:57 ID:jLAik+Pf
- VF-0はフェニックス。劇中ではゼロって呼ばれてるけど。
- 109 :風の谷の名無しさん:04/05/27 22:59 ID:/vPasaqe
- 大丈夫きっと5巻できっちり大円団むかえるよ!!!
- 110 :風の谷の名無しさん:04/05/27 23:10 ID:/6D2x4IG
- で、5巻はいつ頃になりそうなの?
- 111 :風の谷の名無しさん:04/05/27 23:14 ID:t34ll2fh
- 秋ってテロップ出てたから、マクロス時間で2005年初頭と見た。
- 112 :風の谷の名無しさん:04/05/27 23:37 ID:5PIeCP7O
- 3話はあまりよい評判聞かなかったのでずっと買いそびれていたんだけど、
今日、3話と4話を一緒に買ってきた。3話は割とフツーに楽しめたんだけど、
4話はちょっと、クライマックス直前にしては何だかなあ。マクロスの新作って、
最初は新要素で期待させてくれる → 話が進む毎にトーンダウン → ラストは
無理矢理盛り上げて終了!というパターンが多いと思うので、とりあえず
無難に終わってくれる事をうっすらと期待。
>>108
>VF-0はフェニックス。劇中ではゼロって呼ばれてるけど。
フェニックスって、アニメ誌などで「(仮)」だったはずだけど、結局どうなったん
だろう。1話のバトロイドへの変形シーンでは、モニター(?)上に
「BATTROID VALKYLIE」という表示が一瞬映りましたね。ああいう事になった
以上、最終話にはVF-1が出るんだろうか。無理かな。
- 113 :風の谷の名無しさん:04/05/27 23:39 ID:0MbRdNwX
- 4巻観たよ…
ええ、本気で怒ってます。何コレ?馬鹿にしてんの?
なぁオイ、マユゲ、いい加減にしろよ。金返せよ。キャッシングしてまで買ったんだぞォ!
本当、もうウンザリだぜ。トーテムポール?( ゜Д゜)ハァ?何アレ?
誰がマクロスで魔女の宅急便しろっつったよ?誰が望んだよ、あんなシケた話を?
マユゲのオナニーショーは他所でヤレってんだよッッッ!!
もう本当…怒りと悔しさで…泣きそうです…マクロスが…あんな素晴らしいタイトルを…
マユゲめぇ!マジ許さんぞォ!!!!!!!!!!!!!!!
河森を降ろせマジで。あんまりだぜありゃあぁぁぁ!クソつまらん。 久々にアニメ見て怒りを覚えたよ。
- 114 :風の谷の名無しさん:04/05/27 23:52 ID:xQz7tHDw
- 何時に無く酷い評判だな…。
スルーしよかな…。
- 115 :風の谷の名無しさん:04/05/27 23:58 ID:0MbRdNwX
- 最後のマクロスゼロゼロとかいうのには、殺意さえ覚えた。
んなん作ってる暇あったら、マトモな話作れ、と。
笑いを誘ってるつもりだろうが、本気で笑えない。怒りのみこみあげる。
- 116 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:00 ID:KBtpYQiV
- >>113
マクロスって名前使って、恋愛物作りたかったんじゃないか?
※戦闘は極力無くす。その為にバルキリーは撃ち落としておく。
- 117 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:00 ID:4HbtTCjL
- DVD、1巻だけ買って以降はレンタルで済ませてる漏れは
「見る目があった」ことになってしまうのか…。
正直、それって全然嬉しくないんだけど。
- 118 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:06 ID:n8O5djOd
- 全部レンタルで済ませている俺ですら負け組の自覚を持っている。
- 119 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:10 ID:xyG7uxgp
- 何かダメダメだったね。イライラした。
河森か、大野木か、それとも演出さんがダメなのか
- 120 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:12 ID:on9zLHGI
- ゼロの一巻冒頭→サターン版OP→初代劇場版、都市宇宙船上の夕焼け空戦→
プラス1巻冒頭→VF-X
もはや、これだけでよろしい。
もう河森には怒りの感情しか抱けません。きっとスタッフの方も思ってるでしょう。
4巻は見ても何の印象も残らなかった。
- 121 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:16 ID:on9zLHGI
- そういえば、4巻は戦闘シーン多いとか言った奴いたよな?
誰だよアレ!(;´Д`)
戦闘シーンなんぞ、ほとんど無いも同然だったじゃないかーッ!
原住民の踊りなんか見たくねぇよ!チクショー!!
- 122 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:26 ID:QOq3iX4H
- 原住民の踊り…。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
てか楽しめたのは最初の2人だけかい?
(;´Д`)
- 123 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:34 ID:7rjvANJV
- 明日購入する予定なんだが
激しく嫌な予感がする('A`)
- 124 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:36 ID:KBtpYQiV
- >>123
やめた方gl;kだsぽいrqをrqwrqw:
- 125 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:40 ID:x1B1ZxVb
- 2004年秋って・・・
- 126 :風の谷の名無しさん:04/05/28 00:50 ID:QOq3iX4H
- 漏れも買うぞ…。買ってやるぜ…!
そういえばマクロスプラスも最終巻前は戦闘シーン少なかったね。
確かストーリーは盛り上がってたからよかったけどさ…。
- 127 :義春 ◆kN.orXi3Fg :04/05/28 01:45 ID:QpmSNsRt
- http://kuroekirika2002.hp.infoseek.co.jp/index.html
マクロスゼロの4巻レビューしました。
- 128 :風の谷の名無しさん:04/05/28 02:09 ID:wNctgN4t
- なんつーか、ウン子ですた。
作画はマシになってるが、突然顔が崩れるのは、もう必然ですか?
カンコック絡むといつもコレだな・・・。
話はね・・・・もうキティ全快w 色々と凄いです。ワンダーワールド!
河森ね、何か変な宗教とか入ってねーか??? ヤヴァイぞ。
- 129 :風の谷の名無しさん:04/05/28 02:13 ID:02lo7Mbs
- コレはコレで面白いと思うけど、マクロスでやるような内容じゃないよなぁ。
まぁ今更ゼントラーディ云々やら、アイドルがどうのこうのだとか
移民船団があーだこーだやられても寒いけどさ・・・。
「文明や世界が変わっていく様を描写したい」って着眼点は良かったと思うけど
それがストーリーに生きてないんだもんなぁ。
残り三十分でどうケリをつけるのか見ものですな。
- 130 :風の谷の名無しさん:04/05/28 02:18 ID:mP6Fd/+e
- マクロスZERO というのは、マクロス世界にアルジュナワールドを
展開してる と考えちゃってもいいわけ
まあ、アルジュナそんなにキライじゃないけどさ。
マクロスしか、見たことない人にはチトきついか。
まあ、河森にはそういう人になってしまったんだから、あきらめれって感じ?
- 131 :風の谷の名無しさん:04/05/28 02:26 ID:on9zLHGI
- 諦めで¥5000×5本も買えるかッ!
- 132 :風の谷の名無しさん:04/05/28 02:28 ID:NU8khm8/
- >>127
エロアニメですか?これは?
- 133 :風の谷の名無しさん:04/05/28 02:37 ID:wNctgN4t
- オレもアルジュナ好きだけどさ、マクロスでアルジュナはしてほしくなかったよ。
つか、同じのを二度せんでよし! 言いたい事はアルジュナで十分理解したから。
ああ、0083で
「もう爆発シーン作画嫌です〜」ちゅーてた頃の河森さんに戻って下さい。マジで。
- 134 :風の谷の名無しさん:04/05/28 03:29 ID:ygKrwJL7
- O野木なんだから話わけわかんないのは最初からわかってっだろ・・・・
期待スンナよ・・・
- 135 :風の谷の名無しさん:04/05/28 04:39 ID:sbkL+YlX
- でももまえら、最終巻でVF-1が出ればO.K.なんですよね?
- 136 :風の谷の名無しさん:04/05/28 04:59 ID:vpvibWKA
- 今日からレンタルだが、こんな酷い評価だと借りる気もしないな
その分他の作品借りてみたほうがよさそうだ
雪風の最終巻に期待しよう…
- 137 :風の谷の名無しさん:04/05/28 05:16 ID:L49b3JL+
- >>135
残り30分、VF-1投入の時間的な余地なんて無いと思うなぁ。
最終章でVF-1投入するなら4章で発艦準備させた方が盛り上がると思うし。
おそらくマクロスゼロは可変戦闘機による戦いで結末を迎えるのでは無く
エイフォスかサラの歌などの未知なる力で戦闘終了なヨカン。
- 138 :風の谷の名無しさん:04/05/28 06:18 ID:rU60lBN8
- やばい、チョーやばい
幼女サラってマオ10個分・・・
- 139 :風の谷の名無しさん:04/05/28 06:28 ID:3Hw1AV4L
- >>137
フォッカーのVF0が今回破壊されたのは前振りかな?
イワノフとの決着くらい銃で決着をつけてもらいたいものだ・・・
- 140 :風の谷の名無しさん:04/05/28 06:56 ID:sbkL+YlX
- >>139
いや、フェンシングでw。
- 141 :風の谷の名無しさん:04/05/28 07:07 ID:dkJ6OLSr
- マスクしてないイワノフは即死と・・・
- 142 :風の谷の名無しさん:04/05/28 08:46 ID:iqyVrao/
- 4巻で思ったこと。
もう女教授は死んじゃっても問題ないよ。
激しくいらんキャラ。
こいつと無理やり絡ませるためにフォッカー堕ちたようなもんだ。
- 143 :風の谷の名無しさん:04/05/28 09:25 ID:CSZZbIF3
- マクロスエロにしたかったのかな…
- 144 :風の谷の名無しさん:04/05/28 10:44 ID:F6o1YTZC
-
銭湯シーンあってのマクロスだってことを、まだ理解してないのか? 製作側は。
これに5壱〇〇〇円払えと?
- 145 :風の谷の名無しさん:04/05/28 11:29 ID:CoKKd5xQ
- >103
無理やり、声を若作りしてるから、不自然に聞こえるのでは?
フォッカーの中の人
>137 >139
確かに、このままやと鳥の人の謎パワーで解決しそうなふいんき(←なz(ry))
やなw
2巻で再度、シンがマヤンにやってきてからの時間経過を考えても、整備の
おやっさんが「こんな事もあろうかと…」って VF-1 持ち出さん限り、VF-1 の
登場する時間的余裕はないか?
- 146 :風の谷の名無しさん:04/05/28 12:16 ID:lUum+M5N
- >>145
「こんな事もあろうかと…」の、おやっさんの切り札はVF-0のアーマーd(ry
- 147 :風の谷の名無しさん:04/05/28 12:24 ID:HqocH/eB
- 4巻の見所
幼女サラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
以上!!!
- 148 :風の谷の名無しさん:04/05/28 12:50 ID:slUqTgp0
- (´-`).。oO(リアクティブアーマードで見切りをつけるベキだったよ)
- 149 :風の谷の名無しさん:04/05/28 12:56 ID:vU1uDNwb
- 肝心の空戦が今までで最低の出来だった。本当にレンタルで済ませて良かったよ。
- 150 :風の谷の名無しさん:04/05/28 13:21 ID:gHUOSALT
- TUTAYAで早速借りてリピりますた。しかもそこ潰れるってんで新作タダ券で借りれた、ラッキーですた。メディア買いに行こ。
- 151 :風の谷の名無しさん:04/05/28 13:48 ID:bcF2MNVU
- 買った。見た。
ハァ?これなんのアニメ!??ちょっとおかしな方向に行き過ぎじゃない?
このまま訳の分からんノリで終わったらまじぶち切れるよ。河森タン。
あと戦闘シーンに関しては、戦闘シーン自体の描写のクオリティーは個人的に上がってると感じた。
ただ短すぎです…。しら〜…。
- 152 :風の谷の名無しさん:04/05/28 13:48 ID:orBCFIfM
- 板野氏はガンツでグチャグチャだろうから
5巻の戦闘シーンも期待できないな
- 153 :風の谷の名無しさん:04/05/28 15:34 ID:3Hw1AV4L
- >>149
出来は悪くないとは思うけど、如何せん短すぎ。
ゼロではミリタリー趣味丸出しの作品を作ってくれると期待してたのに
巻が進むごとにその期待がどんどん薄れていく・・・orz
- 154 :風の谷の名無しさん:04/05/28 15:41 ID:fBSaC3Kf
- DVD買って後悔した。レンタルしとけば良かったよ。
つーか発売1ヶ月前にあった4章の試写イベントで
河森に怒りぶつけた奴は居なかったのか?
- 155 :風の谷の名無しさん:04/05/28 15:43 ID:fBSaC3Kf
- DVD買って後悔した。レンタルしとけば良かったよ。
つーか発売1ヶ月前にあった4章の試写イベントで
河森に怒りぶつけた奴は居なかったのか?
- 156 :風の谷の名無しさん:04/05/28 16:17 ID:beV2V7Y8
- 戦闘シーン速すぎ。
劇場版で柿崎がミリアに撃墜されるくらいがちょうど良い。
- 157 :風の谷の名無しさん:04/05/28 16:40 ID:5esx3yPq
- あの壊れながら海面に激突する柿崎機は格好よかったな。
- 158 :風の谷の名無しさん:04/05/28 16:46 ID:tcANKn8j
- 戦闘シーン自体はとてもいいんだが・・・
戦闘シーン短すぎ。他永杉。石の固まりが飛ぶところとか無駄にエコロジーな絵を延々と見せられても萎えるだけ。
あと女博士死ね。フォッカーもそんな奴助けるな。
- 159 :風の谷の名無しさん:04/05/28 18:28 ID:QpZEvDSI
-
不評の嵐。
- 160 :風の谷の名無しさん:04/05/28 18:35 ID:Y1wLujos
- このスレの阿鼻叫喚を見て、アマゾン発送待ち組のオラはなんだかワクワクしてきたぞ。
- 161 :風の谷の名無しさん:04/05/28 18:39 ID:PpNfmFyQ
- あの逝き風は4巻で評価が上がったのに
本命のマクロスは、進むごとに評価が下がり続けますか?
- 162 :風の谷の名無しさん:04/05/28 18:53 ID:GjfYeA0O
- 雪風はCGでよく、超音速での大気を切り裂いて飛び交う
機動の表現を出来るようになってきた。
最初の一巻はヤバイ?と思った。マクロスゼロの方が動くだけ
面白いと思ってたけど、4巻の空母防衛戦での派手なドンパチ、
空母からのフェイント離陸とか見せ場が互角以上に増えたら
幼稚で安易なマクロスゼロのカクカク機動がしらけて見える。
マクロスプラスで、高速機動中の変形での空気の抵抗の表現とか
ああいうの忘れちゃったのかなぁ。
言わせて貰えば動きが速いだけでコリア88並みに安易な機動させてる
つー気がする。
一応ジェットエンジンで空力で機動させてんだろ?そしたら
幾らベクタードノズル持ってるからって機動はフライトシムで
表現される様なシーンに近いものになるだろーが。
マクロスプラスの表現をCGにするだけに出来ないのか??
正直、VFー1より派手に動かしまくってどうすんだよ。
もっとプロトタイプっぽくバトロイド形態の時はぎこちない動きさせ
る位のアイデアないのかなぁ。
マジで幻滅。 俺的にはマクロスU的パラレルワールド話に
してほしいわ。
- 163 :風の谷の名無しさん:04/05/28 19:01 ID:krFMj+Bm
- >>56
>>62
・・・・・・・・・え?
ジャロ?ジャロの出番か?
- 164 :風の谷の名無しさん:04/05/28 19:02 ID:k+AAVrOF
- 柿崎大好評だな。
- 165 :風の谷の名無しさん:04/05/28 19:28 ID:fr0timIo
- スタッフは作りこんでいくうちに目が慣れて、どんどん速さを
追求しちゃってる感じ。
一般視聴者も繰り返し見ていく事で目が慣れて機体やミサイルの
高速機動などが把握できていくけど、ほとんどの視聴者は
初見だけではサッパリじゃない?
スタッフも一年くらい、動体視力をそれほど必要としない生活して
マクロスゼロを見返したら「こんな速い動きで製作したっけ?」と感じるような気がする。
- 166 :風の谷の名無しさん:04/05/28 19:37 ID:Sw9Yw+K5
- なんか動きが軽く見えてしまうだけでメカの重みとか感じられん。
早く動く→カッコイイ ってわけじゃない事に気付いておくれ・・ ってもう遅いな。あと残す所1巻。
2とゼロは無かったという事で。
- 167 :風の谷の名無しさん:04/05/28 20:03 ID:ygKrwJL7
- 折れはCG屋だが、マクロスゼロが出た当初、CG技術的には
逝き風邪のほうが上だよ、とかいたんだが、信者に叩かれまくったな
ただ、演出はこっちが上だよ。それにCG技術がついてきてないだけ
- 168 :風の谷の名無しさん:04/05/28 20:07 ID:7D1W2rKT
- 財布と頭空っぽにしてなんとか楽しんだ漏れは勝ち組..........だ........ _| ̄|○
この作品の評価は最終巻見てから決めるよ。
最終回でどう話決めるかで評価はきまるしね。
期待していいですか?種、PON、コリパチ、707Rと数々の作品残したOの木さんに...........
...............もう最後は焼けた島に皿と新の二人だけが文明捨てて住み着くENDでいいです_| ̄|○
- 169 :風の谷の名無しさん:04/05/28 20:21 ID:krFMj+Bm
- シンが歌う所はあれだ・・・7のギギルだっけ?が歌う所並に
妙に恥ずかしくなるシーンだな
グッドラック賞を贈りたい
- 170 :風の谷の名無しさん:04/05/28 20:49 ID:4nFuMWrU
- シンの歌、あくびしてるみたいに聴こえる
- 171 :風の谷の名無しさん :04/05/28 20:54 ID:c777rRN0
- マクロスのドッグファイトが軽く見えるのは、CG機体が動く
時の慣性や重力の係数がおかしいか計算が甘いからじゃないの?
質量がある物体の動きは最初、ゆっくり、後に加速する。それは
どんな細かい動作でもそれを無視すると不自然に見える。
- 172 :風の谷の名無しさん:04/05/28 20:58 ID:+5y+lJNV
- >>171
そういった空力モデル計算はやってないと思われ
このオブジェクトはこのパスでこう動く・・・とかその程度かと
- 173 :風の谷の名無しさん:04/05/28 21:01 ID:+5y+lJNV
- そういった空力モデル計算はしていないと思われ
このオブジェクトはこのパスでこう動く・・・とかという程度かと
- 174 :風の谷の名無しさん:04/05/28 21:03 ID:oIGjKcN4
- 漏れも昨日観たけど、色んな面で酷いね。作画も急に崩れるでしょ、あれも感コックの仕事?
サラやシンも、演出や脚本の面で唐突すぎるような内容だし、スタッフの投やりな作りが
感じ取れるよ。
河森監督って作家としての焦りがあって、エコロジーに走ったって事を2chで読んだけど、
漏れもそんな気がする。
マクロスってアニメの総合デパート的なところが"売り"だと思ってたし、それを
マクロスのファンも期待してたと思うんだけど、河森監督自身のアニメ監督としての
成長が、既にマクロスに相応しくないベクトルに向いてるような気がする。
もっとストレートなキャラ描写がマクロスの登場人物に無ければいけないと思うんだけど、
ゼロでは急に暗い影のあるキャラにしちゃったからね。
そういうキャラをコントロールする力量が河森監督に無いように思うし、マクロスでそれを
やっちゃいけないと思う。
黒歴史にするかどうかは、劇場ry
- 175 :風の谷の名無しさん:04/05/28 21:56 ID:A9GiyVQe
- サラとシンが森の中でウロウロしてるシーンは早送り。
戦闘シーンと魔女の宅急便だけ真面目に見た。ノーラの妹レイープ発言にハアハア。
別に5000円ぐらいでグダグダ言うつもりは無いが、一つだけ言わせてくれ。
「 河 森 も う ダ メ ポ 」
- 176 :風の谷の名無しさん:04/05/28 22:02 ID:QpmSNsRt
- マクロスプラスのOVA見て面白いと思ったんですが劇場版も見る価値あり
ますか?それともOVA見た人は見る必要ないでしょうか?
- 177 :風の谷の名無しさん:04/05/28 22:06 ID:oIGjKcN4
- >>176
作画も所々修正されてるし、劇場版は劇場版で見る価値はあるよ。
- 178 :風の谷の名無しさん:04/05/28 22:25 ID:4HbtTCjL
- マクロスプラスの劇場版はOVA前半の印象的な場面やエピソードが大幅に削られてるのが
残念だけど、その分終盤へ向けての盛り上がりは確実にパワーアップされてていいよ。
一時期ずっとDVDをヘビーローテーションで掛けっぱなしだったから、
改めてガルドとゴーストの対決のあたりなんか観て、こんなにあっさりしてたっけ?と思ったし。
- 179 :風の谷の名無しさん:04/05/28 22:33 ID:QpmSNsRt
- >>177-178
アドバイスありがとうございます。たしかにOVAでは後半盛り上がりに
欠けてましたね。劇場版見てみようと思います。
- 180 :風の谷の名無しさん:04/05/28 22:34 ID:WQGNtpiq
- >>176
「あと一歩! キタァァl」
最後の戦闘シーンだけでも見る価値あり
- 181 :風の谷の名無しさん:04/05/28 22:48 ID:n8O5djOd
- ゼロで荒んだ心は、プラスで癒しましょう。
- 182 :風の谷の名無しさん:04/05/28 22:54 ID:XU6iNxEC
- プラスのラブコメもどうかと思うが
- 183 :風の谷の名無しさん:04/05/28 22:54 ID:CoKKd5xQ
- はぁ、2巻で止めた逝き風の3、4巻買ってくるかなぁ…
- 184 :風の谷の名無しさん:04/05/28 23:06 ID:n8O5djOd
- ゼロの宗教に比べたら、プラスのラブコメなんて全然普通
- 185 :風の谷の名無しさん:04/05/28 23:13 ID:sUhKZbfk
- その甘さが奴をダメにする
- 186 :風の谷の名無しさん:04/05/28 23:16 ID:xIJ650Xo
- プラスはVFの戦闘を楽しむ作品で、ストーリーは戦闘の理由付けに過ぎないと思った見てたから
イタいラブ米も気にならんかった。3巻は退屈だったが。
ゼロはVFの戦闘は完全に脇で、アルジュナ的なものが主題になってる。
キャラデの人が言うように、いまやマクロスの主役として求められるのははVFであって
それ以外ではないと思うんだがなあ
- 187 :風の谷の名無しさん:04/05/28 23:30 ID:n8O5djOd
- 過去の板野サーカス戦闘集というDVDを出してくれ。
そしたら、もうおなかいっぱいっていうくらい毎日見る。
- 188 :風の谷の名無しさん:04/05/28 23:37 ID:sUhKZbfk
- それは かなり同意
てか、今後は戦闘シーン以外はのび太に説明させるだけでいいよ
- 189 :風の谷の名無しさん:04/05/29 00:10 ID:cB4WCcd9
- のび太って……クローディアのこと?w
- 190 :風の谷の名無しさん:04/05/29 00:33 ID:ZBVJeTg+
- 3巻でイワノフ機がフォッカー機を引き連れて飛び立ったのに
なんで4巻になっていきなりフォッカー機が空中給油してるんだよ。
しかもイワノフは飛び立つ直前に燃料残り少ないってほざいてたんだから
先に給油が必要なのはVF−0より燃費悪いSVの方だろ?
- 191 :風の谷の名無しさん:04/05/29 00:41 ID:VWqrIbzY
- 撃ち尽くしたガンポッドは投棄して新しいの受け取るのかな?
- 192 :風の谷の名無しさん:04/05/29 02:15 ID:RvmwjTWp
- タイトルもゼロだし、やっぱり無かったことになるのかな。
なんかキャラデザの違いも、フォッカーの嘘くささぶりもパラレルワールド
っぽいしさぁ。
ヒカルとか全部出さないで終わって欲しい。
で、マジでサターンマクロスのOP前後の話を作って欲しいわ。
プロメテウスでの闘いとして。
- 193 :風の谷の名無しさん:04/05/29 02:56 ID:DJbtEAQC
- 幼サラハァハァ
爆弾投下シーンハァハァ
でまあ、自然の神秘だか美しさだかを描くのもええんですよ
アルジュナっぽいのもまあええんですよ
ただ、同じくらいVFの戦闘シーンにも愛を注いでやってくれよぅ…
この流れで5巻に尺の長い戦闘シーン入る余地あるのか?
- 194 :風の谷の名無しさん:04/05/29 03:14 ID:zdS2Gcn1
- さっそくレンタル屋でビデオを借りた。
そしてさっき見終わったがどうにも展開が遅いな。
しかもあれ最終話じゃねえのかよ。
次秋ってアホか!!!
といいつつも次に期待する俺だった。
ってかOVAとかいいからTVでマクロスの新しいの作れ。
以上!
- 195 :風の谷の名無しさん:04/05/29 03:14 ID:mar90+UJ
- サラの頭に着いているタコの足が激しく気になって集中できず。
おまけに戦闘シーンは何じゃこりゃ?
雪風、4巻で咲いたお前に期待しているぞ・・・。
- 196 :風の谷の名無しさん:04/05/29 04:54 ID:7MZFRGl3
- やっぱあれってタコの脚に見えたよな‥
- 197 :風の谷の名無しさん:04/05/29 06:56 ID:g1aMOVPa
- なんかアルジュナと被ってるな・・・所々
空戦は逝き風が先月出てるから、どうしても
比較されてしまう罠w
んな事より「マクロスゼロゼロ」ってなんだよ!
- 198 :風の谷の名無しさん:04/05/29 07:09 ID:HentnGkY
- >>113
魔女の宅急便に笑った
次の巻も幼女サラださないとコリャ暴動おきるな
- 199 :風の谷の名無しさん:04/05/29 09:10 ID:07SyhZlk
- マクロスシリーズとしてはどうかと思うが、独立した一つの作品として見れば悪くは無い。
むしろこういう作品を作りたかったのであれば、マクロスの名を付けるべきではなかった。
- 200 :風の谷の名無しさん:04/05/29 09:15 ID:ccvgI+St
- 5巻でマオのおっぱいだしてぇよぉぉぉぉ!!なんで姉ちゃんとくっつくのよぉぉ!
若い子選べよぉぉぉ
- 201 :風の谷の名無しさん:04/05/29 09:36 ID:9umtlr10
- 5巻では一足先に脱出したエドガーが空母プロメテウス率いる艦隊と共に
VF-1にのって颯爽と登場します。
- 202 :風の谷の名無しさん:04/05/29 09:41 ID:yo/bGShQ
- そのときは是非あの音楽で登場してください
そしてエンディングの歌は「マクロス」で
- 203 :風の谷の名無しさん:04/05/29 10:04 ID:07SyhZlk
- >>201
そういえば4巻ではエドガーのことをすっかり忘れていた。
- 204 :風の谷の名無しさん:04/05/29 10:20 ID:rmIFw7Pz
- エドガーは爆撃で逝きました
- 205 :風の谷の名無しさん:04/05/29 10:43 ID:kx8HTD5W
- >>199
自分もこういう話が嫌いって訳じゃないんだけど…。
マクロスでやられたのがむかつく。
- 206 :風の谷の名無しさん:04/05/29 10:56 ID:iAizg1iX
- そういう需要もあんのね
- 207 :風の谷の名無しさん:04/05/29 12:11 ID:hkhiheUj
- どんな終わり方するんだろうか?全然想像つかないよ。
- 208 :風の谷の名無しさん:04/05/29 12:19 ID:Yw0Bcvrg
- エドガーといえば・・・
クローディアとの関係も描かれずに終わりかな?
変に話広げないで、もっと単純にマクロスの前物語で良いのだけどなぁ
- 209 :風の谷の名無しさん:04/05/29 12:28 ID:hkhiheUj
- スマソ。ゴミはいったので、こっちをダウンしてください
「沈黙のWinny」美味しんぼ編 (改)
47氏んぼ
ttp://ranobe.com/up2/updata/up6981.zip.html
895 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 04/05/29 01:44 ID:q2o5BH5H
47氏んぼ2でやんす
http://ranobe.com/up2/updata/up7000.zip.html
今回は賛否両論あるかもしれませんが…
とりあえず読んでみてやってください
うpろだのキリ番ゲットしてしまった…
- 210 :風の谷の名無しさん:04/05/29 12:45 ID:75GJ6AMT
- 167 :風の谷の名無しさん :04/05/28 20:03 ID:ygKrwJL7
折れはCG屋だが、マクロスゼロが出た当初、CG技術的には
逝き風邪のほうが上だよ、とかいたんだが、信者に叩かれまくったな
折れもCG屋だが、CG技術的には逝き風邪のほうが上というのは
具体的にどのへんのことを言っているのか?
- 211 :風の谷の名無しさん:04/05/29 12:51 ID:07SyhZlk
- メカデザインに関しては、マクロスのほうが上だと思う。
雪風に出てくる戦闘機はデザインがいまいち洗練されていない。
それに比べてSV-51はすばらしい。
- 212 :風の谷の名無しさん:04/05/29 13:25 ID:cIYVaoVk
- 「雪風はバ○キリーにならないようにした」って
モデルグラフィックス誌のインタビュー記事に書いてあった。
- 213 :風の谷の名無しさん:04/05/29 13:37 ID:JKED+YRr
- 板野サーカス以外見る物ないのにあれだけかよ。
買って損したorz
- 214 :風の谷の名無しさん:04/05/29 13:57 ID:jqlH7In+
- チスシーンとチクビあればええやん
- 215 :風の谷の名無しさん:04/05/29 14:33 ID:yA+LR9TB
- まだ4巻見てないんだけど
今までの経験上、他人の評価が低いときでも
自分の中では案外面白かったりする確立高いので
まだ期待してるんですが・・・
とりあえずサトエリハニーの納豆ミサイル見てくる。
- 216 :風の谷の名無しさん:04/05/29 14:57 ID:g1aMOVPa
- >>211
マクロスの航空機って、(プラスは除いておくけど)80年前後
までのデザインの延長なのが多いのに対して、雪風って全面的に
多面体やら90年代に象徴されるデザインが多いから、そこらで
違いが出ちゃうんじゃないかな。
- 217 :風の谷の名無しさん:04/05/29 15:17 ID:fc79mX8X
- この調子だと修復中のSDF-1は拝めそうにないね
絶対にSDF-1は出てくると思ってたのに残念だ。
戦闘シーンは少しずつだけど良くなってきてると思う。
今回は少なすぎだけど・・・
- 218 :風の谷の名無しさん:04/05/29 15:23 ID:ePRy41nM
- >>214
レンタルだったらそれだけでもいいんだけどね。
- 219 :風の谷の名無しさん:04/05/29 15:30 ID:dxY6ejc5
-
_ (∀゚)ノ(∀`)ノ
_/_/___( )_( )_ 三ニ
[_@____ <__<__] 三三
\_\ 三ニ
\ ♪〜♪〜/
(゚ロ゚)(´ロ`)
ノ( )V( )ヽ
I I I I
- 220 :風の谷の名無しさん:04/05/29 15:35 ID:l5vB004C
- はやっ!! w
- 221 :風の谷の名無しさん:04/05/29 15:45 ID:ZBBUvFuK
- >>219を解説してくれないか?
4巻みたらわかる?
- 222 :風の谷の名無しさん:04/05/29 15:49 ID:07SyhZlk
- >>221
4巻見れば分かる、
ところでフォッカーは撃墜されたことが一度も無いのではなかったか?
- 223 :風の谷の名無しさん:04/05/29 15:51 ID:mar90+UJ
- あれは自分から落ちたとか(藁
- 224 :風の谷の名無しさん:04/05/29 15:57 ID:l5vB004C
- 「あれは撃墜されたんじゃない。自発的な不時着陸だ。」と終戦後言い張るフォッカー
戦後掘り出してイワノフ機の撃墜マークを削り取ります。ネタフルイカノウ..............
- 225 :風の谷の名無しさん:04/05/29 16:00 ID:2mfevMlo
- 天晴 元気ってアルジュナかよ!
いえ実はあの歌好きですハイ
アルジュナは音楽が好き管野よう子だし
- 226 :風の谷の名無しさん:04/05/29 16:37 ID:RvmwjTWp
- >>216
てーかあのラムジェット積んでる4話の戦闘機、ありゃなんだ?
せっかくの円筒状キャノピーなのに左右の視界がもの凄く悪そう
だが・・・
- 227 :風の谷の名無しさん:04/05/29 16:42 ID:kx8HTD5W
- 何度かみてたら別にそこまで言うほど悪くないかもと思えてきた漏れは勝ち組か…?
- 228 :風の谷の名無しさん:04/05/29 16:57 ID:zdS2Gcn1
- エドガーってやっぱ逝ったかな?
最終章で復活期待。
- 229 :風の谷の名無しさん:04/05/29 17:08 ID:x2b6R5O2
- >>226
元々無人機として設計されたのに、強引にコックピットつけてますから。
・・・・でもアニメでは関係ないっぽ
- 230 :風の谷の名無しさん:04/05/29 17:14 ID:bGEqIsF2
- デイジーカッターきたーーーー!!
オサマ・ビンラディン捜索以来だな
- 231 :風の谷の名無しさん:04/05/29 17:30 ID:t+STjBJX
- 4巻で一番疑問なのが
サラの幼児期の記憶で親父との会話中
なぜかサラは上半身裸でナイチチもろだしだったんだけど
何で? 血を広めずに残すために近親相姦当たり前なのかなって妄想しちゃったよ...(つД`)
そういや、全然戦闘シーンがなかったな。
なんかオナニーシーンしかない18禁アニメを買わされた感じだしたよ
- 232 :風の谷の名無しさん:04/05/29 17:36 ID:jQ9HzFWP
- ノーラが狙撃で使った銃って対物ライフルか? 現実の世界にあるブツ?
- 233 :風の谷の名無しさん:04/05/29 18:39 ID:W0/os587
- 特報が一番造り込んであったような気がする
- 234 :風の谷の名無しさん:04/05/29 19:24 ID:07SyhZlk
- >>232
多分これ
ttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/m82a1.htm
- 235 :風の谷の名無しさん:04/05/29 19:27 ID:l5vB004C
- 移動目標を見越し射撃で一発でぶちあてるノーラタン デカルチャー!!
- 236 :風の谷の名無しさん:04/05/29 19:51 ID:kaeNf0yE
- >>234
それってばりばり西側の銃じゃね?
- 237 :風の谷の名無しさん:04/05/29 20:26 ID:Rtt7+mYL
- >>228
ゼロの中で食われている死体だったりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 238 :風の谷の名無しさん:04/05/29 20:29 ID:S2ZzB5sy
- 一条はいつ出てくるの?
- 239 :風の谷の名無しさん:04/05/29 20:32 ID:lYE+03Ni
- ・冒頭でいきなりダゴられてるシン、期間空いたリリースなのでついていけない
・ドッグファイト?の必然性が全く感じられない
・キスや思い出話、ラブラブのW平行展開をあえて盛り込む意味があるのか
・未だに頭の謎が全く解明されていない。全体的に3章からたいして進行していない。
これだけの内容をわざわざ一章にまとめる必要があるのか?
サラとシンが手足を洗う場面のCGが良かった
最終章でまとめられたら監督は神。
- 240 :風の谷の名無しさん:04/05/29 20:34 ID:TOQxLdIN
- なぜ、あんなところに地雷があるんだ?
- 241 :風の谷の名無しさん:04/05/29 20:48 ID:61oHwi4r
- 1,2,3巻は買った日に何度も観たのに
4巻一回観て放置
時間の無駄だけど観直すかな
- 242 :風の谷の名無しさん:04/05/29 20:55 ID:07SyhZlk
- 戦闘シーンはコマ送りで見ると新たな発見があって面白い。
- 243 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:07 ID:fc79mX8X
- 結構面白く観させてもらった
だけど後1巻で完結させるのは流石に無理だろう
しかし、フォッカーもシンも機体を失った今どうやって
イワノフと決着付ける気だ?
まさか、鳥の人が反統合勢力をあぼーんして終了ってんじゃないよな?
- 244 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:14 ID:cB4WCcd9
- >>202
↓登場BGM
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
↓エンディング
でででででん〜
ちゃららら〜ら〜 ちゃららら〜
ちゃららら〜ら〜 ちゃららら〜ら〜
マクロのそーらをー つらぬーいてー
- 245 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:14 ID:8BGF1ATr
- >>243
5巻で決着せず。
そして・・・来年春に続編「マクロス1/2」が発売される悪寒。
- 246 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:15 ID:RW8lZpL6
- 援軍でVF-1に乗った柿崎登場
賊軍を全部やっつける
完
- 247 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:25 ID:cB4WCcd9
- >>246
↓登場BGM
ちゃららららんらん ちゃーらっちゃっちゃっちゃーん ちゃーん
りめーんばーおおーぞ(ry
↓エンディング
わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー
わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー
わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー
わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー
わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー
わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー
わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー わんつーすりーふぉー
……わんつー!
↓予告
まーはーしゅたーいぇ つばーいぇつばーいぇ
ぢすてーいあーのーえんつばーい
あっさーぁい〜〜〜 どみぃ〜のすていく〜ん〜
はーぁーりっしゅ でぃずぃ〜〜ぃえ〜
- 248 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:28 ID:cB4WCcd9
- II+7 = 0
- 249 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:30 ID:kx8HTD5W
- そういやVF1てゼロより機動性低いんじゃなかったっけ。
でも航続距離無限だからどうとでもなっちゃうかな…。
- 250 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:34 ID:NX51XP0M
- >>246
んでお礼にシンが柿崎にステーキをおごる。
はじめて食べたステーキに柿崎大感激!!
以後ステーキは柿崎の大好物に。
- 251 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:36 ID:61oHwi4r
- はぁ・・・マクロスもう駄目なのかな・・・
寂しいよ
- 252 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:42 ID:ANpofPdR
- >>249
VF-1なら軌道上からいきなり降ってきて攻撃って荒技も可能だな。
- 253 :風の谷の名無しさん:04/05/29 21:43 ID:8BGF1ATr
- >>251
早まるな。
まだリメイクと言う手がうわなにをするヤメロ!
- 254 :風の谷の名無しさん:04/05/29 22:00 ID:bYIdwng8
- リメイクではミンメイのあの性格に、さらにエコロジー主義が加わります。
- 255 :風の谷の名無しさん:04/05/29 22:04 ID:Nfs02CvE
- でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
でけでけでんっ! てーて でけでけでんっ!(どんどんどん)
- 256 :風の谷の名無しさん:04/05/29 22:10 ID:ePRy41nM
- >>244
マジそれだったら神だな。
- 257 :風の谷の名無しさん:04/05/29 22:23 ID:nrhR6+1O
- せっかくの新作なのにそんな後ろ向きな演出なんていらねーさ。なあ?
- 258 :風の谷の名無しさん:04/05/29 22:29 ID:EPnFQIAF
- 作品自体がバックしてるし、俺はいいと思う
- 259 :風の谷の名無しさん:04/05/29 22:50 ID:JwNOASY2
- マクロスゼロ買ってきたのに中身はアルジュナでした、これ交換できますか?
戦闘シーン動き早いのはジョグでコマ送りしろってことですか?
ジョグつかったのは乳首のシーンだけでしたが
幼サラ出してるのにマオは出さないのかよ
差別はゆるさんっ
- 260 :風の谷の名無しさん:04/05/29 23:28 ID:SPSvG41h
- 見たけど、一番つまんなかったね。
最後の爆弾投下のシーンがかっこよかったけど、他はてんで駄目だった。
それにしても、サラの怪力とマオの驚異的な身体能力も合わせてみても、
この家系にはゼントランだかメルトランだかの血が入ってないか?
サラってパンツはいてないよね?ならあのシーンでは見えたのかな?
- 261 :56:04/05/29 23:32 ID:Bp0qrOSj
- 雑誌記事を鵜呑みにしてしまった。ゴメソ
戦闘シーンあれだけですか。CG演出にでも行き詰ってるのかな…。
- 262 :風の谷の名無しさん:04/05/29 23:34 ID:6E21n+cZ
- あの物騒な爆弾投下ってどういう理由でやったんだ。
スバラシィ自然描写のあと一転対比した破壊シーンで
4章を〆たかったから? 某作戦みたいに捜す対象を
見つけやすくするため?
- 263 :風の谷の名無しさん:04/05/29 23:41 ID:Yw0Bcvrg
- マクロスゼロゼロってなによ
おまけ作るんだったらストラトス4.1ぐらいやってみなよ
っていうか、おまけ以前に本編何とかしてほしい・・・
- 264 :風の谷の名無しさん:04/05/29 23:48 ID:W0/os587
- いっそのことVF-0を操るエースはフォッカーじゃなくても良かったのかも
そして登場人物が機体を失った次巻にVF-1と共にフォッカー登場
半統合軍をVF-1の圧倒的な機動力で全て蹴散らすとか
- 265 :4巻まだ観てない:04/05/29 23:49 ID:lkeggrnZ
- オレは製作サイドに居た事ないからわからんのだが、CGのバルキリーをグリグリ動かすのって金がかかるもんなのか?
手書きのキャラにしたって動画ならともかく止め絵のデッサンがなってないのは、名のあるスタッフはギャラが高いからなのか?
韓国とかに仕事もってくのも人件費対策なの?
時間的な制約もあるんだろうが・・・・オレはレンタル派だからデカイ口たたけないけどな。
- 266 :風の谷の名無しさん:04/05/29 23:50 ID:t+STjBJX
- >262
幼児期に妹レイプされて、多分自分もレイプされて傷物になれた大女が
探すの面倒になって・・・・じゃないかね
石浮かせる化け物人間だから平気だろうって言い訳こいてな
- 267 :風の谷の名無しさん:04/05/29 23:54 ID:RW8lZpL6
- スチームボーイおもしろそうだな
- 268 :風の谷の名無しさん:04/05/30 00:12 ID:hOSKpWxq
- >>264
マヤン戦が歴史から抹消されるような事態になるには
統合軍がVF-1で半統合に圧勝しちゃうのもマズイ気もする。
- 269 :風の谷の名無しさん:04/05/30 00:16 ID:Lj0LDK7L
- プロメテウスとダイダロスまだ〜?
ついでにモンスターもまだ〜?
- 270 :風の谷の名無しさん:04/05/30 02:03 ID:/575t6aJ
- SV51>>VF-0>>VF-1
な気がする
- 271 :風の谷の名無しさん:04/05/30 02:43 ID:90KNVYBP
- 4巻は激しくつまらんかった。まさか雪風に抜かれるとは思わなかった。
ぐだぐだラブシーンばっかりやってる癖に顔崩れまくり。
アクションシーンはほんのわずかな上、シリーズ通しての工夫がなくもう飽きた。
墜落したパイロットの目前を味方空母が通っているのに位置を知らせる努力も
しないとか、行動にも疑問が多数。ていうかあの空母は早期哨戒機とか持って
ないのか。毎回さっくり反統合勢力に奇襲されてるが。
それはそれとして、あの人たちみんなマクロスで死んじゃうわけ?
- 272 :風の谷の名無しさん:04/05/30 03:27 ID:jiVTZhVd
- つか、ゼロに三角関係はいらないだろ。
シンとサラがくっつくのもなんか無理矢理臭いしさ。
- 273 :風の谷の名無しさん:04/05/30 03:50 ID:Psuk9coZ
- >>243
ビンゴ!!
- 274 :風の谷の名無しさん:04/05/30 04:20 ID:/WxZPcrl
- 決着つかないまま終了 とかいう斜め下の結末の可能性も・・・
- 275 :風の谷の名無しさん:04/05/30 05:33 ID:84fQYcZn
- テーマを広げすぎなんだよ。もう完全に収集つかなくなってる。
- 276 :風の谷の名無しさん:04/05/30 05:38 ID:ZuT0X6hw
- ラストでは復活した鳥の人メカにシンがフェードインして未知なるパワーで全てズバっと解決してくれる。エドガーも生き返る。森も復活。
- 277 :風の谷の名無しさん:04/05/30 06:00 ID:EdcJZL0t
- >>276
>森も復活。
これをマジにやるんじゃないかと心配なんだが。
>>262の真の理由がこれだとあまりに情けないな…
- 278 :風の谷の名無しさん:04/05/30 06:14 ID:EUEppjn0
- ラストはグローバル艦長の回想オチで終了。
- 279 :風の谷の名無しさん:04/05/30 08:42 ID:kBvUZ3yZ
- >268
そうか、みんなここまでの出来のへたれっぷりに忘れてたが、
マヤンでの一連の騒動は黒歴史扱いされるんやから…
どうやって後1巻で、事を収めるんだw
鳥の人の謎パワーでフォッカー以外、因果地平にあぼんか?
- 280 :風の谷の名無しさん:04/05/30 08:56 ID:Kl+2T9Cq
- 不思議パワーまで出してしまったらもはやマクロスでは無い気がするな。
マクロスの売りであろうVFと歌がおまけになっている気がするんだが・・・。
俺は動き回る風景CGを見たいんじゃない、戦闘を見たいんだ。
FF映画みたいに妙な勘違いをした描画が多すぎる。
- 281 :風の谷の名無しさん:04/05/30 10:04 ID:kBvUZ3yZ
- >280
サラタソの「こんなこともあろうかと」アステロイドリングとか、草木が復活とか、
魔女の宅急便とか十分に謎パワーやと思うけどw
少しは、真面目に?考えてみるか…
鳥の人伝説から、マヤン(の巫女)の家系はプロトカルチャー文明人の直系か?
ロウイカヌが巫女の家系で、その妻が遺伝子操作で作られた普通の地球人?
- 282 :風の谷の名無しさん:04/05/30 10:09 ID:J676SMFT
- 4巻見ました。
戦闘シーンも濃厚で板野サーカスも満足しました。
追尾ミサイルを変形した場とロイドのガンポッドで迎撃するところなんて痺れまくりですよ。
ノーラやシン、島姉妹の人間関係も見逃せません
5巻に期待しています
- 283 :風の谷の名無しさん:04/05/30 11:32 ID:jL48j+y+
- 統合政府軍も反統合政府組織も仲良く歌唄って
自然を蘇らせて大団円です。
- 284 :風の谷の名無しさん:04/05/30 11:43 ID:0RoPrFSR
- 鳥の人にシンが生体融合(もしくは普通に搭乗)して反統合軍殲滅。
その際サラの歌声がシンを正気に戻すとかだったら引くな・・・
- 285 :風の谷の名無しさん:04/05/30 11:44 ID:0RoPrFSR
- 軍じゃないか
スマソ
- 286 :風の谷の名無しさん:04/05/30 11:54 ID:hyYZywNi
- 鳥の人が最期発動して島を守るんじゃないの?
で、動いたことでオーバーテクノロジーのエンジンシステムの
最後の鍵がはじめて解明されてやっとVF-1が完成するってオチ。
- 287 :風の谷の名無しさん:04/05/30 12:19 ID:+/k+5fCq
- 俺発見!
実はサラは杉田かおる。 鳥よ〜鳥よ〜鳥たちよ〜♪
- 288 :風の谷の名無しさん:04/05/30 12:21 ID:YFOwomRF
- >>287
ベタすぎてワロタw
- 289 :風の谷の名無しさん:04/05/30 12:35 ID:8KW9rkoQ
- バサラの両親が俺の歌を聴けといって人類補完計画が発動し終了
- 290 :風の谷の名無しさん:04/05/30 12:36 ID:HSac4RFi
- 最後は自然を破壊し戦闘種族へと変貌しつつある地球人類を
消去しようと、鳥の人が暴走開始。
フォッカーから引き継いだVF-X1テストパイロットのミラードが
無断で機体を持ち出し片足を引き換えに鳥の人の頭部に特攻
・・・・しないか(´・ω・`)
- 291 :風の谷の名無しさん:04/05/30 13:58 ID:9k8gRogG
- ミソメイまだ〜?
- 292 :風の谷の名無しさん:04/05/30 15:31 ID:ku5PGDUH
- 内容はともかく作画+CGに関しては雪風邪のほうが手間かけてるよな。
これはマクロススタッフも認めざるをえんだろ。雪風邪の海の水しぶき、
作画でやってるよな。いったい何枚動画使ってるんだよ
- 293 :風の谷の名無しさん:04/05/30 15:43 ID:/WxZPcrl
- 雪風は原作の主題はおいといて、絵的なかっこよさを追求してるっぽい (その描写にも非難はあるけど)
それで原作ファンからはちょっと減点されてる
マクロスは監督の見せたいものと、視聴者の見たいものが違ってるのが問題っぽい
- 294 :風の谷の名無しさん:04/05/30 15:48 ID:9k8gRogG
- エコロジーネタをマクロスでやっちゃいけないと思ふ
- 295 :風の谷の名無しさん:04/05/30 15:50 ID:oNzAAxeZ
- ミサイル無駄使いするからだね
- 296 :風の谷の名無しさん:04/05/30 15:50 ID:Rv8o+wjt
- 「アルジュナゼロ」ってか?
- 297 :風の谷の名無しさん:04/05/30 15:53 ID:oNzAAxeZ
- 抗生物質だらけの牛肉ステーキと農薬だらけのパインサラダが食べられなくなる柿崎
- 298 :風の谷の名無しさん:04/05/30 17:29 ID:aqG3i7e2
- >>297
柿崎程度にパインサラダを与えるな
- 299 :風の谷の名無しさん:04/05/30 18:04 ID:/575t6aJ
- 抗生物質中和剤が効いてるから食べられるはずだけど・・・
- 300 :風の谷の名無しさん:04/05/30 18:53 ID:ZJw3zVbH
- どこの島に行けばサラみたいなかわいい娘に会えますか
- 301 :風の谷の名無しさん:04/05/30 18:57 ID:kxoNwyNx
- エロマンガ島
- 302 :風の谷の名無しさん:04/05/30 18:58 ID:RKaNu8Ie
- >>301
佐渡島あたりいって探して来い。
- 303 :風の谷の名無しさん:04/05/30 19:18 ID:/575t6aJ
- あの島って東南アジアでしょ?
- 304 :風の谷の名無しさん:04/05/30 19:21 ID:J676SMFT
- ゲームのマクロスを柿崎でプレイするとステーキが出てくるんですが、あれはなんですか?
ちなみに何話のエピソードでしょうか
- 305 :義春 ◆kN.orXi3Fg :04/05/30 19:28 ID:ngRatV/o
- http://kuroekirika2002.hp.infoseek.co.jp/index.html
マクロスダイナマイト7レビューしました
- 306 :風の谷の名無しさん:04/05/30 19:34 ID:+HmkMlOd
- /'''-:.,_
゙''-,, :゙,''-:,_ ちょっくらマユゲにデイジーカッター落としてくる
`'; : ゙''‐:、_
/ ;:' ;;; '-,,
゙'-,,''''') .''゙゙゙゙_,',';),,,',-,,,,_
/゙゙´ ゙´ , ,,,,_,,.,.,-/
'''-,;''''゙); ''',,,,,,゙...) /
/゙゙,:, /
゙゙''''-;, /
/ /
/ :,' /
/':.゙ /
''-:,,/
.
.
.
.
;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| .;" .;"_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | ∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;". ,,-===-、Γ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | (彡=三=ノ Γ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从从 巛 ゚ Д ゚;) ¶ ヒィィィ
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) /(つ▼"フつ
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;; / 人. Y ‖
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..."≡ ノ__ し (_) [戸
- 307 :風の谷の名無しさん:04/05/30 21:23 ID:dMbBq6wL
- >>304
19話「バースト・ポイント」
- 308 :風の谷の名無しさん:04/05/30 22:57 ID:A1JHa9l6
- >>300
でも、ああいう熱帯南海の女の子は若いとき物凄くかわいい
かわりに老けやすいとか。モームかなんかの受け売りだから
ほんとにそうかは知らんけどな。
- 309 :風の谷の名無しさん:04/05/30 23:32 ID:bJkhY0lu
- "☆ ☆,,
ヽ/
(⌒ヽ (・,(> /⌒、
(ヽヽヽ `、 | | /ノノ⌒ヽ
(ヽヽヽミ、\/ノノノノ\//彡``ヽ
(ヽヽヽヽヽ \\( ゚∋゚)// ノ ノ ヽ
(、、、、、、、 \\ノ /、、、、, , )
( , , , , , , , , , , ,/ イ, , , , , , , , , , ,)
(, , , , , , , , , ,/ /∨、\ , , , , , , , , ,)
( , , , , , , ,,(___二ミヽ ), , , , , , , )
(, , , , , / / / ヽ, , , , )
ヽ,,/ / / \/
彡ヾ
5巻は期待してくれ!
- 310 :風の谷の名無しさん:04/05/30 23:43 ID:kxoNwyNx
- >>309
どんな宗教だよ・・・ソレ・・・_| ̄|○
- 311 :風の谷の名無しさん:04/05/31 00:08 ID:Nf6hcUlE
- ムルキラ?
- 312 :風の谷の名無しさん:04/05/31 01:21 ID:FsJwODJa
- >>308
紫外線が強いので肌が老化しやすい
なんてデタラメを
- 313 :風の谷の名無しさん:04/05/31 01:30 ID:Gkd6yeL8
- 生活環境の条件が厳しいところは老化しやすい
日本でも都会と田舎の人で違う
(垢抜けてないとか田舎くさいとかということではなく)
- 314 :風の谷の名無しさん:04/05/31 02:04 ID:sVNn0MDz
- そうそ、空気の汚い都会に住む人は早く老ける。
- 315 :風の谷の名無しさん:04/05/31 02:42 ID:PgOTsanN
- のびてのね〜〜〜もうだめぽ
- 316 :風の谷の名無しさん:04/05/31 03:48 ID:Y2uZkORK
- 5巻は最後にふさわしい戦いと結末がまってるから安心しる!!
- 317 :風の谷の名無しさん:04/05/31 05:45 ID:OiGMhDs6
- 5話のOPで窮地に立たされたフォッカーやシン達の前に謎の救世主が!
「僕の名前はエイジ。今地球は狙われている」
- 318 :風の谷の名無しさん:04/05/31 06:31 ID:EFetAgux
- >>308
紫外線の影響じゃなかったっけ?
紫外線強い地域の人間はみんなそういう感じじゃないかなぁ。
だから漁師とかスゲー老けるし
白人もそう。 メラニン色素が少なくて
紫外線に弱いから若いとき綺麗でも老けるのが速い
- 319 :風の谷の名無しさん:04/05/31 06:49 ID:HtP5+AON
- みんな〜マクロス01が始まるよ、集まれぇ〜!
- 320 :風の谷の名無しさん:04/05/31 07:48 ID:LAMqDPQy
- >>319
集まれ・・・
- 321 :風の谷の名無しさん:04/05/31 09:09 ID:BPdUR/Dh
- ロシア人も
小さい時は可愛いけど
年取るのは早いよ。
- 322 :風の谷の名無しさん:04/05/31 09:24 ID:vXfN+WuY
- 紫外線ってかいてるのは
紫外線と市街戦をかけてるんでしょ?
- 323 :風の谷の名無しさん:04/05/31 09:45 ID:qjAh705W
- 最終巻に最後の望みを託したい……
きっと戦闘シーンバリバリさ。VF-1も登場さ。修復中のマクロスもでるさ。
- 324 :風の谷の名無しさん:04/05/31 09:55 ID:FsJwODJa
- 多分、超能力バトルになるよ
- 325 :風の谷の名無しさん:04/05/31 09:56 ID:2xH6vni1
- 最後は鳥の人をみんな食べておしましいですが何か?
- 326 :風の谷の名無しさん:04/05/31 09:59 ID:s0OXvurB
- 鳥の人って食い物だったのか?
- 327 :風の谷の名無しさん:04/05/31 10:41 ID:3ZiOVNVX
- つか鳥の人って結局なんなの?何でもありな
世界になっちゃってるけどさ。
- 328 :風の谷の名無しさん:04/05/31 10:48 ID:ewUfwzgE
- 恐竜は絶滅したと言われてるけど、鳥に進化して生きていると言われる
- 329 :風の谷の名無しさん:04/05/31 10:50 ID:3IBNSIvQ
- >>325
いただきます
- 330 :風の谷の名無しさん:04/05/31 11:24 ID:jxZtShiD
- http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1085588875/l50
↑面白いのが来てるぞ
- 331 :風の谷の名無しさん:04/05/31 15:45 ID:b2jmrOnu
- 多分ライゾウ爺さんが2人の為にVF-1を調達してきてくれるさ。
「こいつはちと高くつくぜ30万でどうだ?」「くっ、足元見やがって!」
- 332 :風の谷の名無しさん:04/05/31 16:22 ID:PPVaS8PZ
- 鳥の人定食 800円
- 333 :風の谷の名無しさん:04/05/31 16:24 ID:HT7Hil/C
- 鳥インフルエンザ警報発令
- 334 :風の谷の名無しさん:04/05/31 18:19 ID:cQn8IUNm
- 最終章は島から出る際エドガーが復活でバルキリー持ってきてくれるのに期待。
んでドガガガッガ!!って・・・無理かな・・・エドガァァッァアアアア!!!!
- 335 :風の谷の名無しさん:04/05/31 18:22 ID:FsJwODJa
- エドガ−がマオの涙で甦る
- 336 :風の谷の名無しさん:04/05/31 18:24 ID:ON1DdUAd
- エドガーが反統合軍に寝返って登場してシンと一騎打ち
- 337 :風の谷の名無しさん:04/05/31 18:41 ID:ecSxoLWf
- エドガーが物語の鍵を握る
- 338 :風の谷の名無しさん:04/05/31 18:56 ID:PPVaS8PZ
- 鳥の人=エドガー
- 339 :風の谷の名無しさん:04/05/31 18:58 ID:LvDGQ1Qj
- キミタチ、注文が細かいんだよ
元祖マクロスの放送時に2chがあったらと思うと・・・
- 340 :風の谷の名無しさん:04/05/31 18:59 ID:ON1DdUAd
- エドガー・ランボーだしな。
上官の鱒男大佐に止めてもらおう
- 341 :風の谷の名無しさん:04/05/31 20:57 ID:WVxmyX6B
- >>317
「今」はいらないな。
- 342 :風の谷の名無しさん:04/05/31 21:42 ID:pzeXqHQY
- やっぱ5巻でVF-1ではない新型メカ登場か?
- 343 :風の谷の名無しさん:04/05/31 22:18 ID:Y2MMNDC/
- VF-0.5
- 344 :風の谷の名無しさん:04/05/31 23:24 ID:PPVaS8PZ
- VF-3.1415926
- 345 :風の谷の名無しさん:04/05/31 23:26 ID:ON1DdUAd
- VF-oyoso3
- 346 :風の谷の名無しさん:04/05/31 23:31 ID:WVxmyX6B
- VF=MC^2
- 347 :風の谷の名無しさん:04/05/31 23:53 ID:OAr+IJZu
- VF-雪風
- 348 :風の谷の名無しさん:04/06/01 00:02 ID:m/EVAwRt
- それだ
- 349 :風の谷の名無しさん:04/06/01 00:12 ID:GuXHZ6x8
- マジでラージャが出そう・・・
- 350 :風の谷の名無しさん:04/06/01 01:27 ID:q6U5nlW4
- 何ラージャって?
明日のラージャ?
- 351 :風の谷の名無しさん:04/06/01 01:31 ID:GuXHZ6x8
- アルジュナに出てきた怪物ちゃんでしゅ・・・
- 352 :風の谷の名無しさん:04/06/01 01:33 ID:YZ0GnCkL
- 最後に鳥の人( ゚∋゚)が出てきて事態を解決してしまうのは止めて欲しい。
主人公が努力で何かを成し遂げてこそカタルシスがあるんだと思うのだが…
- 353 :風の谷の名無しさん:04/06/01 04:49 ID:y2RYR4Fz
- 森爆発→サラ絶叫→鳥の人飛んでくる→サラ内部に取り込まれる→
鳥大暴れで敵味方を無差別破壊→シンうぉぉぉぉぉぉと浜辺りへ走る→
エドガーVF-?に乗ってシンの元へ登場→サラ救出の為鳥vsVF-?の戦い→
鳥撃破、サラ救出成功→サラ、マオ、シン、エドガー、その他諸々が歌を歌う→
森むくむく蘇る→おしまい
- 354 :風の谷の名無しさん:04/06/01 05:27 ID:zrhaTeFm
- 中の人の首がくるぞ
- 355 :風の谷の名無しさん:04/06/01 07:35 ID:E2MqkL/S
- サラの中の人の首が来たら俺のトーテムポールを舐めてもらおう
- 356 :シシ神様:04/06/01 08:36 ID:PH7eOtRz
- 俺の首返せや、ゴルァ
- 357 :風の谷の名無しさん:04/06/01 14:01 ID:sk9w2YrV
- VFシリーズってエンジンフルに吹かしているのに
自由落下している物になかなか追いつけないよな。
劇場版マクロスでもそうだったし。
- 358 :風の谷の名無しさん:04/06/01 14:02 ID:GuXHZ6x8
- 演出です
- 359 :風の谷の名無しさん:04/06/01 16:26 ID:5rtVMHcm
- VF-0弱いぞ
- 360 :風の谷の名無しさん:04/06/01 18:21 ID:7nxF06aH
- >>359
燃費以外、スペックはSVの方が上だから仕方ない
- 361 :風の谷の名無しさん:04/06/01 20:14 ID:lTq/P1Gs
- 虫けら!
- 362 :風の谷の名無しさん:04/06/01 20:23 ID:m/EVAwRt
- ノーラが爆弾落すと言ってたシーン以降、自然描写に力が入れば入るほど
爆弾の落ちたときのことが頭をよぎってハラハラしてました。
正直、この手の展開は嫌いです。
- 363 :風の谷の名無しさん:04/06/01 20:35 ID:sapZJhU+
- >>362
>>353の
>森むくむく蘇る→おしまい
となるよ。安心しろ、激しくアホくさいけど。
サラの歌で植物が…とかもすでにあるし。
- 364 :風の谷の名無しさん:04/06/01 20:45 ID:INDHh8VU
- ホロビノウタで皆あぼーんだよ。
きのこるのはフォッカーだけ。
- 365 :風の谷の名無しさん:04/06/01 21:04 ID:fzAAMaeF
- もしかしてマクロスプラスって、滅茶苦茶良作なのかもな・・・
ゼロは・・・(ry
- 366 :風の谷の名無しさん:04/06/01 21:09 ID:Zw9Fbs2s
- 少なくとも戦闘シーンでは確実に燃えるマクロスプラスは良作。
- 367 :風の谷の名無しさん:04/06/01 21:33 ID:VrcQp7Tt
- これぞ板野サーカス!!って感じだよな
ミサイルのかわし方とか芸術的で美しい
- 368 :風の谷の名無しさん:04/06/01 21:38 ID:2C0QbZgZ
- 巻数重ねるにつれてどんどん戦闘シーンがショボくなるのはどういうこっちゃ
サラウンドまわりもかなり手抜きだし
ミサイル描写といえば、カウビ劇場版のドッグファイト (前半) が美しかったなぁ…
- 369 :風の谷の名無しさん:04/06/01 21:50 ID:5rtVMHcm
- どうせゼントラーディに滅ぼされるんだしさぁ
- 370 :風の谷の名無しさん:04/06/01 21:59 ID:fn6DEB/G
- マクロスゼロはあれだ。深海冒険物としてやって貰いたかったな。
- 371 :風の谷の名無しさん:04/06/01 22:02 ID:3kroZvdY
- >>368
俺はむしろ、天国の扉のアレには衰えを感じたよ。
- 372 :風の谷の名無しさん:04/06/01 22:18 ID:ScMLxuWG
- 次も30分?
・・・ちゃんと終わるのかな
- 373 :風の谷の名無しさん:04/06/01 22:22 ID:LwWaMDRA
- キャラクター達がちょっと早口になります
- 374 :風の谷の名無しさん:04/06/01 22:25 ID:7nxF06aH
- >>370
深海冒険物ってどうしたらそんな発想が?
マクロス作品から空(または宇宙)を駆ける機体や
パイロット達の魅力をもう切り捨てろと?
- 375 :風の谷の名無しさん:04/06/01 22:44 ID:3kroZvdY
- >>370
そうそう。光となんたらのダフネみたいにね!
- 376 :風の谷の名無しさん:04/06/01 22:58 ID:EmLpB6ms
- 海洋冒険アドベンチャー?
ってジャンルのコントアニメになるんですか
- 377 :風の谷の名無しさん:04/06/01 22:59 ID:R8NfGOkt
- >>371
藻前の目は壊れてる、狂っているのか・・・
- 378 :風の谷の名無しさん:04/06/01 23:02 ID:7nxF06aH
- >>375
それを言うなら深海でなく海洋だろ?
- 379 :風の谷の名無しさん:04/06/01 23:09 ID:QLDo4xhO
- >>371
おれもそう感じた。綺麗にまとまってはいたが、何か今ひとつ
引き込まれるものが無かった。プラスは見る度におもしろさを
発見できたもんだけど…。まあ、見る度に目が慣れてっただけ
かもしれんけど(藁
- 380 :シン&サラ:04/06/01 23:11 ID:XQexe8us
- これからもマクロスゼロを応援して下さいね(^^)。
_ (∀゚)ノ(∀`)ノ
_/_/___( )_( )_ 三ニ ピュー
[_@____ <__<__] 三三
\_\ 三ニ
- 381 :風の谷の名無しさん:04/06/01 23:12 ID:LwWaMDRA
- 海洋冒険アドベンチャー・・・冒険しっぱなし
- 382 :風の谷の名無しさん:04/06/01 23:22 ID:2+cXVstr
- 監督と脚本自体が冒険アベドンチャー
- 383 :風の谷の名無しさん:04/06/01 23:30 ID:L7JAd70j
- やっと今日見た
最後の気化爆弾だけ良かった
さてエースコンバットで気化爆弾投下してくるかな
- 384 :風の谷の名無しさん:04/06/01 23:36 ID:t47SMNxd
- >>375
光と水のマクロス零ですな。
フォッカーとシンとエドガーが前張りで大暴れ。
- 385 :風の谷の名無しさん:04/06/01 23:48 ID:vwuz+D8R
- >フォッカーとシンとエドガーが前張りで大暴れ。
そんな流れだとASS-1が後にSDF-1ネレイスと命名されちまう。
- 386 :風の谷の名無しさん:04/06/02 00:00 ID:FGy/Beth
- >>385
尻穴-1ってあんまり良い名前じゃないよね…。
- 387 :風の谷の名無しさん:04/06/02 00:34 ID:Lz5sKFaa
- とりあえず4話まで一通り見ました。
軍事ヲタじゃないけど戦術的におかしすぎない?
敵が味方空母にあれだけ接近されたらもうダメぼ。
あの舞台は最前線じゃないからイージス艦とかまわしてもらえないのかな?
戦時下でそんな空母の運用はナンセンスだけど。
あと主人公が副座ゼロに乗ってるけど副操縦士の火器管制を必要とする演出が無いし、
ガンポッドをあれだけ振り回すなら本当にいらないよね。
主人公は罰で副座機体をまわされたのかも。w
- 388 :風の谷の名無しさん:04/06/02 00:38 ID:vogt8w9o
- シンとエドガーがVFのコクピットでバイクスタイルな跨り乗りしないのが致命的
- 389 :風の谷の名無しさん:04/06/02 00:44 ID:FGy/Beth
- >>388
尻をアップにする演出がないのはやっぱダメだよな。
って野郎のゴリゴリの尻を見ても楽しくないと思うのだが…。orz
- 390 :風の谷の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:uh/BKNyK
- >>387
大丈夫!
雪風とメイヴさえあれば、ジャムなんて恐くないじゃむ。
で、あれか、エドガーはチキンブロスになったのか。
- 391 :風の谷の名無しさん:04/06/02 00:49 ID:1pQ4K60C
- >>371
機体の性能差・数共に不利な状況で足回りを武器に立ち回る燃えるシチュを
巧く描写出来てたと思うんだがなぁ。BGMとも良く合ってたし。
あれを以って衰えとするのは納得いかん。
趣味が合わんかっただけじゃねーの?
もしくはストーリーの後ろ盾が無いのを動画のせいにしてるとか。
- 392 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:07 ID:5EYUSxY/
- レーダーで補足できないSV-51が投入されているのに
ノンキに空中給油する統合軍はアフォですか?
なんでアスカに帰艦して給油&武器弾薬補給しないのよ。
- 393 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:25 ID:IDNGMnZy
- >>392
アスカは攻撃されててんやわんやの大騒ぎになってたから、
飛行甲板の掃除が終わってなくて着艦できなかっただけじゃないの?
人を横一列に並べて目に付いたもの片っ端から取り除かなきゃいけないらしいし。
ついでに、ガウォーク、バトロイドでは飛行甲板が熱に耐えれないので、
戦闘機で降りなきゃいけないとか。
- 394 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:XilwWP7n
- ゼロも劇中劇という事でFA?
- 395 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:32 ID:uh/BKNyK
- >>391
シチュ?ストーリー?BGM?
そんなことどーでもいいんだな。
- 396 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:35 ID:9lPiabz4
- カメラに水しぶきがかかってた描写があったから劇中劇みたいだね
シーン撮り終わった後は皆で談笑したりしてるんだろうか。
ノーラ「あたしの胸どうっだった〜」
シン「まさかノーブラだとは思いませんでしたよ」
- 397 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:45 ID:S6tVdglD
- 4巻はノーラがいかったな。
なんか顔もかわいくなってたような。w
- 398 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:53 ID:ltP326FM
- >>396 久々に かなり引かせてもらったよ
- 399 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:55 ID:9lPiabz4
- ありがとう
- 400 :風の谷の名無しさん:04/06/02 01:55 ID:GVyMkhky
- >>396
>カメラに水しぶきがかかってた描写があったから劇中劇みたいだね
スタッフの遊びだろうよ。
この作品にそんな深い意図はないと思われ。
- 401 :風の谷の名無しさん:04/06/02 02:11 ID:YYH9UrTF
- CG Worldという雑誌に板野一郎氏のインタビューが載っているけど、
高校時代のエピソードは始めて見た気がする。
この事件wがなければ、板野サーカスも生まれなかったかも。
- 402 :風の谷の名無しさん:04/06/02 02:14 ID:ltP326FM
- なになに?ロケット花火のやつ?
- 403 :風の谷の名無しさん:04/06/02 02:18 ID:tfgOQSFa
- 5巻はきっと未来になってあの時は大変だったなって話しになるな
- 404 :風の谷の名無しさん:04/06/02 02:58 ID:WTIfPcrC
- >387
ノーラとイワノフに潰された奴はどう見てもイージス艦のこんごう級にそっくりだったが。
- 405 :風の谷の名無しさん:04/06/02 03:26 ID:YYH9UrTF
- >>402
学校の旋盤で、モデルガンに穴空けたり、火薬入りの弾丸を作ったり。
それがばれて無期停学。決まっていた就職も辞退。
そしてうろうろしているときに、荻窪のスタジオの求人広告を見つけて……
だそうで。
- 406 :風の谷の名無しさん:04/06/02 03:47 ID:Lz5sKFaa
- >>404
そっか。
もう、その辺で破綻してるんだね。w
じゃ、ぶっちゃけノーラとイワノフがあの艦隊に向けて一発でも気化爆弾落とせば...
なんてことを考えちゃいけないな。
- 407 :風の谷の名無しさん:04/06/02 04:08 ID:WTIfPcrC
- SV-51はステルスだからまぁイージス艦でも探知できなかったとか色々考えられるだろう。
しかしそうなるとどうやって見つけて敵襲前に警報出したのかが疑問になるが。
後、艦隊に気化爆弾が効くかどうかは疑問だな。
ほとんど地上での対人用途に思えるような効果ばかりが発生するからなぁ。
おまけに効果範囲が限定的すぎる。
- 408 :風の谷の名無しさん:04/06/02 04:17 ID:Lz5sKFaa
- アニメにありがちなステルス性能一点突破で補足されないという理由はもう飽きましたね。
そんな都合のいいものなら気化爆弾でなくともステルス性能つきの巡航ミサイルでOKじゃありませんんか?
- 409 :風の谷の名無しさん:04/06/02 06:52 ID:8GVRk17l
- なんでイワノフは給油機じゃなくて、フォッカー機を攻撃しなかったの?
- 410 :風の谷の名無しさん:04/06/02 08:27 ID:lynWmWVV
- 4巻見た。
漏れならためらうことなく妹に逝くがなぁ。
姉妹どっちか氏ぬ予感がするんだが・・・
- 411 :風の谷の名無しさん:04/06/02 09:30 ID:s/tuo1vc
- たまに名前が出てくるエドガーなんだけど今どうなってんだっけ?なんか3巻の細かい所を忘れてしまった。
3巻で鳥あたまをマオ・シンが海へ見に行って、そこへ敵が来て、エドガーもバルキリーに乗って来て、
シンは前席、エドガーはマオをひざの上に抱えてバルキリーの後部座席かなんかに乗って、
いろいろ戦いとかなんかあって、どこかへマオを下ろした時はなぜかマオは怪我?かなんかしてて手術。
という感じだったような気がするんだけど、
その時、エドガーはどんな感じだったっけ?
- 412 :風の谷の名無しさん:04/06/02 10:15 ID:JLRWh43d
- てか、鳥の人の一部を奪取するの目的だから空母沈めちゃ意味ないんじゃ?
- 413 :風の谷の名無しさん:04/06/02 10:21 ID:BnCozOjc
- >>410
漏れもだ!w
サラはイラネ
- 414 :風の谷の名無しさん:04/06/02 13:40 ID:Lz5sKFaa
- >>412
おそらく原子力空母だから仮に水深が浅くても大破させちゃまずそうですね。
しかし鳥の人奪取で艦橋のみ破壊できそうなくらい接近したのに格納庫へ向かうのはちょっと変。
アーマード遭遇前のあの時点なら残弾もあったしブリッジ破壊を最優先事項でよかった気がするけど。
>410
>413
コラコラ、犯罪者になりたくなければためらっとけw
- 415 :風の谷の名無しさん:04/06/02 19:51 ID:Q6vmOY1B
- >>413
え〜〜〜?サラの方がいいよ
- 416 :風の谷の名無しさん:04/06/03 00:47 ID:AB19fpED
- どーして、4話でいきなりキャラの画質が落ちているんですか?
あと一話で終わりそうに無いから、5話を引っ張って中途半端に
終わらせて、次に完結編の劇場版を出してDVDの値段も1万
ぐらいに設定してバカ儲けする気ですか?製作者サイドとしては。
- 417 :風の谷の名無しさん:04/06/03 00:54 ID:zPGArsEa
- おれもサラ派です。
あのDQNチックな所がいいんじゃないか!
- 418 :風の谷の名無しさん:04/06/03 01:00 ID:WJ7ATn6f
- SFと、戦闘機のドッグファイトと、歌と、三角関係をムリヤリこじつけて、
なんか微妙なバランスでまとまってしまった名作がマクロスプラス。
徐々に破綻をきたしたのがゼロ。
- 419 :風の谷の名無しさん:04/06/03 03:44 ID:Qw+jJP9D
- >>418
ストーリーは陳腐で退屈極まりなくなかったか?
ただ、実写ドラマにありがちな陳腐さだったから
普段アニメ見ない奴に勧めても意外と受け良かった
けどね。
- 420 :風の谷の名無しさん:04/06/03 05:09 ID:iDPniUlv
- 三巻見てもしや妹の方と・・・とかかすかに思ってたら
四巻・・・やっぱ微妙に頭の可哀相なサラとくっつくのか。
あんなダサイネックレスごときで秘密を教える幼いサラたん
に萌え萌え。
- 421 :風の谷の名無しさん:04/06/03 08:23 ID:yKVvqoZ+
- >>419
それをメカのカッコ良さが補って余りあるから楽しめたよ。正しいマクロスのあり方。
舞台設定の勝利だよなあ。
次期主力戦闘機の選考ってのは短い話数のOVAで機械主役を描くのにもってこい。
何度も使えないのが惜しい所。
>>420
シンがマオと同じ目を云々 と言ってたけど、
昔のサラは今のマオみたく人懐っこかったんだろな。
- 422 :風の谷の名無しさん:04/06/03 14:53 ID:ycwicgTa
- >>56 超亀レスだけど雑誌見てきた。
で、「5巻」の戦闘シーンが1〜4までのより多いって書いてあったよ。
やっぱりガオFAIみたいに、最終巻だけ1時間に増量ってパターンかな?
- 423 :風の谷の名無しさん:04/06/03 20:33 ID:dh9ic/6s
- >>418
プラスが傑作だったのは、神作画の戦闘シーンが凄かったからだ。
歌・・・もよかったな。なくても困らんが。
三角関係なぞどーでもよかった。
- 424 :風の谷の名無しさん :04/06/04 00:21 ID:l0YwfNbB
- 俺は「プラス」ダメダメだった。
なんか台詞回しが自分に酔ったようなやつばっかで・・・戦闘シーンはまあ良かったけどね。
「ゼロ」はフォッカーの存在で全体に地に足が着いてる感じだし、シンが鼻につくキャラじゃないというのもあって何とか見れてる。
- 425 :風の谷の名無しさん:04/06/04 01:35 ID:GUVpzPnX
- >>422
そか…。俺はサントラそろえる位菅野よう子の音楽にもはまたけどな。
- 426 :風の谷の名無しさん:04/06/04 02:22 ID:4UJpp2TH
- プラスは菅野の音楽無かったら全然別の作品になってたろうな。
話の方は筋だけ追うと確かにアレだが、演出とは上手く噛み合ってた希ガス。
弱点は女性キャラがいまいち魅力的でないところか。
ま、萌えキャラ出されること考えれば100万倍マシと思うが。
- 427 :風の谷の名無しさん:04/06/04 09:28 ID:KbBOXk2h
- ゼロはVF-0が弱いのが問題だと思う
- 428 :風の谷の名無しさん:04/06/04 11:46 ID:4F6gLbg2
- マクロスにしては敵役が強すぎ
VF-1って、SV-51の技術タクサ〜ン取り入れました という仕様なのか?
- 429 :風の谷の名無しさん:04/06/04 17:54 ID:l3FbgiIl
- >>428
アタリ。
- 430 :風の谷の名無しさん:04/06/04 18:00 ID:fRweAeag
- ちがいます。
統合したのです。
抵抗は無意味だ。
- 431 :風の谷の名無しさん:04/06/04 18:39 ID:KbBOXk2h
- 第五巻は統合軍がノーラの妹にどんなことをしたのかを
克明に描くべきだ
- 432 :風の谷の名無しさん:04/06/04 19:20 ID:lCJ5GC3a
- ↑ヘンタイっ
- 433 :風の谷の名無しさん:04/06/04 19:26 ID:jaV1oIyo
- 飛行機物なんだからヘンタイシーンは見せ所の一つだろ。
- 434 :風の谷の名無しさん:04/06/04 19:27 ID:WfDVmDLf
- ↑あんまし面白くないw。
- 435 :風の谷の名無しさん:04/06/04 20:28 ID:OQrfCjBG
- >>431
なんでノーラはあんな事されて放置で
妹だけ陵辱されたんだろう?
あとノーラが何歳くらいの時の出来事だったんだろう?
- 436 :風の谷の名無しさん:04/06/04 23:05 ID:fqP1L7pL
- >435
ノーラはたぶん抵抗して半殺しにされたんでしょ
というか死んだと思われてそれ以上何もなかったんじゃないの?
2008年で25歳だから統合戦争開始が2000年だから17歳〜くらいのときだろうか?
- 437 :風の谷の名無しさん:04/06/05 00:14 ID:vzZeUGsF
- 妄想
ノーラ一家が住んでいたのは寒い地域(ロシアだか北ヨーロッパだか)
暖炉が突いている家。そこでヤらレたので、ノーラは焼け付いた火箸を胸に・・・
抵抗して相手のきんたまを握りつぶしたので・・・
『おまえのみたいな粗末なヤツ、みたことねーよハハハ』とか言って
- 438 :風の谷の名無しさん:04/06/05 04:33 ID:BdZqmDFR
- ボーグ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 439 :風の谷の名無しさん:04/06/05 07:29 ID:QTxQ8+/X
- マユゲ、いい加減にしろよ!
- 440 :風の谷の名無しさん:04/06/05 13:33 ID:+e+gpsTK
- おい、DVD週間ランク総合9位だぞ。
そこまで目玉がない週だったんだろうな・・・
- 441 :風の谷の名無しさん:04/06/05 14:58 ID:PBBgVqL6
- 俺は嬉しかったぞ
ランク外だと思ってたからナー!
- 442 :風の谷の名無しさん:04/06/05 20:38 ID:oT1ytHZ/
- ゼロ最終回はフォッカーの夢落ち
- 443 :風の谷の名無しさん:04/06/05 21:21 ID:YtQ6wZNn
- 幼サラはなぜ変態っぽい格好した親父の前ではトップレスなんですか?
微妙に膨らむ胸に勃起しますたよ。。。
- 444 :風の谷の名無しさん:04/06/05 22:02 ID:Fezsf6px
- 巫女さんいいねー。キャストに沙苗嬢を抜擢した音響監督はネ神!
- 445 :風の谷の名無しさん:04/06/05 23:29 ID:Iamay4sW
- やっぱりシンが来るまでは、サラはマオに言い寄られてたんだろうかw
- 446 :風の谷の名無しさん:04/06/06 03:29 ID:YE4O5uEv
- 幼女サラたんのお胸にビクンときました。
- 447 :風の谷の名無しさん:04/06/06 03:35 ID:xl2tt+5n
- 生物的にはむしろ隠してはいけないんだよ。
ほかの生き物だって発情期には一部分が目立つようになってるんだから
- 448 :風の谷の名無しさん:04/06/06 14:03 ID:RPVwf6av
- 工藤シン!この姉妹ドンブラーめ!
くそ!うらやmすぃ!
- 449 :風の谷の名無しさん:04/06/06 14:37 ID:1npZWJLa
- 最終巻では、ノーラがイワノフを麻酔銃で眠らせて、一連の事件の真相を語らせる。
- 450 :風の谷の名無しさん:04/06/06 19:04 ID:SulX2ZkB
- ようやく見たけどつまんなかった。中だるみ?
1巻見たときはスンゲーと思ったのになぁ。
半年待たせてこれですか。
5巻に期待。
- 451 :56:04/06/06 23:16 ID:ccgwn8AY
- >>422
フォローありがとうございます。
やはり最終巻が30分だけでは物足りないですよね・・・・
- 452 :56:04/06/06 23:22 ID:ccgwn8AY
- といいますか、勘違い情報を流してすみませんでした。
- 453 :風の谷の名無しさん:04/06/06 23:27 ID:gVXEuKHc
- あと30分でまとめなければならないんだから
もう戦闘シーンは無いんでしょうね・・・
ラストは鳥が勝手に大暴れして終了?
- 454 :風の谷の名無しさん:04/06/06 23:30 ID:8o6TO5RW
- まぁ、VF-1が出てきて大活躍したら、歴史から抹殺される出来事にはならんからなぁ
- 455 :風の谷の名無しさん:04/06/06 23:46 ID:526himwB
- 岩の飛行機が一瞬エスカフローネに見えますた。
- 456 :風の谷の名無しさん:04/06/07 00:24 ID:wYLgLVZ3
- こう毎晩、鯖が重いとさすがにいらつくな。
- 457 :風の谷の名無しさん:04/06/07 02:42 ID:bkRwoSGh
- マヤン戦が歴史から抹殺される理由は、本来異星人との交戦を想定して
開発しているはずの可変戦闘機を人類の闘争である統合戦争に投入した
為なのでVF-1大活躍でも問題ないような希ガス
- 458 :風の谷の名無しさん:04/06/07 07:45 ID:gI6gyVHW
- >>453
フォッカーが教官をぶっ殺すだろうな。
ラスト5巻だけ時間延長っぽい感じもするが・・・
- 459 :風の谷の名無しさん:04/06/07 11:58 ID:IK03BWxd
- みんな評価厳しいのね、昨日見たんだけど
シンの「君の為に歌う」って言うシーンで
ジーンとしてしまいました。
- 460 :風の谷の名無しさん:04/06/07 12:42 ID:eMPJ3aQt
- 楽しめたならいいんじゃないでしょうか。
- 461 :風の谷の名無しさん:04/06/07 18:32 ID:0UDnZlPE
- かなしいけど、アルジュナ2ではここの住人納得しないのよw
- 462 :風の谷の名無しさん:04/06/07 18:34 ID:4xydqA1U
- マヤン島もオウストラル島みたいにバリア貼ってたつかりまつ
- 463 :風の谷の名無しさん:04/06/07 18:40 ID:ODL7a2JZ
- 4巻見た 地雷爆発すればよかったのに
- 464 :風の谷の名無しさん:04/06/07 19:14 ID:fAcxUMfI
- どちらかというとノーラがフォッカー眠らせると完璧なんじゃないのか
- 465 :風の谷の名無しさん:04/06/07 20:21 ID:5MqX8SD7
- 野沢那智だけ良かった
- 466 :風の谷の名無しさん:04/06/07 20:28 ID:l4YnZ6w0
- 買っちまったがスチームボーイの予告が良かった。
あとは・・・勘弁して下さいorz
これがプラスの3巻的役割だと思っていいのだろうか・・・・・。
- 467 :風の谷の名無しさん:04/06/07 20:33 ID:bnrCqLav
- プラスの3巻は、最終話に向かって期待を盛り上げて
終わった訳だが、ゼロは……
- 468 :風の谷の名無しさん:04/06/07 20:44 ID:v8/b2esF
- >>454も含めておまいら!
重要な事を忘れていないか?
マクロスと名の付いた全ての作品は、あの世界でのドラマだったり映画だったりするもので
歴史が云々なんつーのは、お門違いもいいとこですよ?
ラストサムライを見て、時代考証がどうこう言ってるのと同じですよ?
- 469 :風の谷の名無しさん:04/06/07 21:48 ID:a7VMmAmy
- マクロスゼロはあの世界を描いた この世界のアニメです
- 470 :風の谷の名無しさん:04/06/07 21:57 ID:v8/b2esF
- そうだね、兄さん。
- 471 :風の谷の名無しさん:04/06/08 00:58 ID:s0VEh/OG
- 5巻の発売まだー
- 472 :風の谷の名無しさん:04/06/08 02:52 ID:sPyGfp0h
- 自分みたいなライトファンは結構楽しめたんじゃないかな?
自分もまぁ楽しめたし・・・
マクロスのアニメ版はプラスしか見てなかったけど
ガンダムよりマクロスは好きだねPSのゲームもやったなぁ・・・
戦闘シーンのみならず人間関係の描写もまたありだと思う
たしかに戦闘の時間が短いのとプラスに比べて
迫力に欠けるってところは否定しないけどね
そういう意味も踏まえて新しいファンの拡大を狙ったんではないかな?
- 473 :風の谷の名無しさん:04/06/08 03:40 ID:9nmMQRqq
- >>472
しかしアルジュナから脱し切れて
いないのがいただけない。
- 474 :風の谷の名無しさん:04/06/08 06:46 ID:J6d0hHLv
- 五話まとめてでるときは、地雷のシーンはまるごとカットして欲しいね。
- 475 :風の谷の名無しさん:04/06/08 07:11 ID:te+y+mfX
- アルジュナっておもしろいの?
- 476 :風の谷の名無しさん:04/06/08 07:56 ID:QcS0V2CD
- >>475
電波アニメ
わけわかんなかった
- 477 :風の谷の名無しさん:04/06/08 14:37 ID:D1m0dhPX
- >>476
なんでお前そんなの見たの?
- 478 :風の谷の名無しさん:04/06/08 16:31 ID:i70rhTRR
- 5巻でちゃんと終わるか疑問に思ってる人いるみたいだけど、
オレは戦闘シーンが20分以上入っていれば、終わり方なんてどうでもいいや。
っていうか、4巻は戦闘シーンだけDVDにして1500円くらいで売ってほしかった。
- 479 :風の谷の名無しさん:04/06/08 18:06 ID:KEf/Y7oy
- 戦闘シーン以外は全部クソ
- 480 :459:04/06/08 20:30 ID:toikmyOS
- >>461
アルジュナ見てないです。
ゼロ5巻見終わってから見た方が良いみたいね。
- 481 :風の谷の名無しさん:04/06/08 20:47 ID:mseL2OUh
- アルジュナはアルジュナとして面白いと思う。
しかし、マクロスでまたアルジュナすんなと。←コレ、このスレ住人の本意かと。
- 482 :風の谷の名無しさん:04/06/08 20:54 ID:xbBYP6cs
- 5巻は、鳥の人の頭と体が合体して覚醒しちゃって
統合軍も敵軍も手に負えなくなって、しかしサラと若造や
フォッカーとりっちゃんが愛の力でセックスして
歓喜の歌声を上げると、鳥の人は鎮まって、やっぱり
戦争はいかんよね、田舎の人の言うこともきかなくちゃね
妖怪って本当にいたんだね、一人ひとりの心の中に愛はあるよねって
空気になって、ロシアの人とかみんな仲良くなるけど、それはそれとして
鳥の人の技術はすごいから、もっとかっこいいバルキリー
できるぜ、俺らこれからも戦争頑張るから応援よろしくな
って感じですか?
なら買う(;´Д`)ハァハァ
- 483 :風の谷の名無しさん:04/06/08 20:56 ID:xbBYP6cs
- ごめんね、さげだね、ごめんね(;´Д`)ハァハァ
- 484 :風の谷の名無しさん:04/06/08 20:59 ID:VeFQo3qT
- 最後は鳥の人の死骸を前にして、シンとサラが「いただきます」
- 485 :風の谷の名無しさん:04/06/08 21:10 ID:MAWMM6IX
- >>481
2巻のメリケンバーガーや缶ジュースのあたりはニヤリとしたけど
3巻のTVに映る樹奈はウザかった。
4巻の葉や自然界の生物の場面は絵は違えど呆れ
ゼロゼロの天晴れ元気には怒りが込み上げた。
毎回アルジュナDVDの宣伝も入っていて、マクロス20周年記念作品が
アルジュナの販促プロモか続編として利用された感じまでしたよ。
- 486 :風の谷の名無しさん:04/06/08 21:24 ID:C/95ZNi6
- 更に劇中で流してるもんなぁ。
アレには萎えたyp
- 487 :風の谷の名無しさん:04/06/08 22:15 ID:oJOArkQe
- やばいよねぇ…4巻は絶対やばいよねぇ…
- 488 :風の谷の名無しさん:04/06/08 22:31 ID:YaHgfu5B
- 一つの作品としれみれば、4巻は一休みシーンってことで許せる……こたーない。
- 489 :風の谷の名無しさん:04/06/08 22:35 ID:wa03F9aE
- これってさ、もののけ姫だろ。。。
- 490 :風の谷の名無しさん:04/06/08 23:38 ID:AJ6ZsH4w
- >>489
もののけ姫+ナウシカ+魔女の宅急便
- 491 :風の谷の名無しさん:04/06/08 23:53 ID:8X9d9Lks
- 環境宗教へのハマリっぷりは、ナウシカ原作からパクったか。
- 492 :風の谷の名無しさん:04/06/08 23:56 ID:o9wGCl9y
- シンがトーテムポールを蹴っ飛ばして落ちていくサラを追う所はカリ城。
トーテムから手を伸ばして「サラー!」と叫び拾うとこと、二人で落下していってピカーッ!はラピュタを思い出した。(パクリ云々と言うつもりは無い)
トーテムにシンが迷い無く飛び乗ったあたりからなんだこのファンタジーは。ヤベエナ。コレとオモタ。
主人公かヒロインの頭や肩にちょこんといつも乗るマスコット的な小動物が欲しかったな。(ウソ)
- 493 :風の谷の名無しさん:04/06/09 00:11 ID:wIXuu37N
- ノーラが「気化爆弾を用意してくれ」と言っているのに、チャプタータイトルは「デイジーカッター」。
デイジーカッターはジェル化スラリー爆弾で、燃料気化爆弾じゃねーだろうが。
- 494 :風の谷の名無しさん:04/06/09 00:23 ID:NxL0KRDw
- オレ…こんなマクロス…もう離脱したいっす(;´Д`)
もう一ケタ台のVFが出る新作は出ないだろうし、期待できないし…
いっそ、VF-5000…あ、B型の方ね、B型。コイツとVA-3のカラミとか見たいなぁ。
機体の使用時期、合ってるかワカランけど。
んで、ミリタリー色濃いヤツ。
VF-5000辺りなら、ギリギリで近代兵器と未来系の境目あたりで、
割と現代っぽい雰囲気の絵で行けそうな気もするんだよね。
どーよこんなん?
ああ…何か現実逃避してるなぁ…_| ̄|○
- 495 :風の谷の名無しさん:04/06/09 00:29 ID:Qd+xFAfp
- 連続カキコで済まんが…
アニメ業界って、今ヤバイいんでしょ?
購入者側が見たい作品を作った方がエエんでないの? 監督スタッフ自己満作品じゃ
本当に業界終わっちまうのでは?
- 496 :風の谷の名無しさん :04/06/09 00:47 ID:0Y6aId5p
- ゼロは初作から約20年も経ったにも関わらず、旧作スタッフが「マクロスのファンのために」とがんばって、想像して作ってくれたシロモノだと思う。
有り難く頂いとかにゃ。
たぶん、オリジナルスタッフがマクロスを意識してマクロスを手掛けるのはこれが最後だと思う。
次はもう出ないかも知れないし、出たとしてもそれはもう「マクロス」のかけらも感じられないはず。
俺はただこうしてフォッカー=神谷明の出演しているマクロスが現在進行形で製作されている事に喜びを感じているし、いずれ最終巻の発売が訪れるのが楽しみで、そして怖い。
これがただのくだらない祭りでも、それは俺にとって嬉しい。
- 497 :風の谷の名無しさん:04/06/09 01:02 ID:zFDJUF/q
- >>496
同意だ!
泣けてくるぜ(´д⊂ヽ
- 498 :風の谷の名無しさん:04/06/09 14:54 ID:rt2KSZ7I
- >>496
激しく同意するぞ
それに、ぜひまだまだ出してもらいたいと思ってる
初代ヤマト >> グダグダシリーズ
1st ガンダム >> Z とかなんとか、グダグダ
に比較すると、よく保ってるよ
2と7はkuro ・・ ( ゚д゚)・∵. ターン
- 499 :風の谷の名無しさん:04/06/09 14:55 ID:SGZ7zNNa
- 秋頃には、萌えキャラとエログロ満載の超時空要塞マクロスSEEDが放送され、
ナウなヤングにも大人気、マクロス完全復活です!!!
- 500 :風の谷の名無しさん:04/06/09 16:51 ID:XakqyVCw
- 一巻ラストのフォッカーの戦闘が良すぎて、あとはもう・・・(つД`)
- 501 :風の谷の名無しさん:04/06/09 17:00 ID:u4ScpZCW
- >>496
そこまで下手に出る事はない
新作は嬉しいが マユゲのためにも 不満は不満と訴えるべき
購入者はアンケート葉書 書いた?
- 502 :風の谷の名無しさん:04/06/09 17:31 ID:9cNFC2BD
- 葉書って入ってたっけ?
- 503 :風の谷の名無しさん:04/06/09 19:31 ID:rt2KSZ7I
- ポイントは登録したとき、オンラインでアンケート取られた。
悔しいことに選択肢に価格がないんだよw
- 504 :風の谷の名無しさん:04/06/09 20:44 ID:rt2KSZ7I
- × ポイントは
○ ポイントを
- 505 :風の谷の名無しさん:04/06/09 22:25 ID:cFRZx6MC
- >494
VF-5000はVF-1の後継機だからまだないかもしれないけど
VA-3はアリかも
ボドルザー戦にも投入されてるという話だし
エドガーがVA-3で助けにきたらそれはそれで面白いかも
でかいアームで鷲掴みにして掌のガンポッドで串刺しとか
- 506 :風の谷の名無しさん:04/06/10 02:25 ID:jEoZqWSD
- >505
いいねソレ。でも、いくら人員不足といってもエドガークラスでVA機パイロットってのは
ちとマズイ気がする。
「マクロスファンのために」ってのは有難いが、
出来たモノがあれじゃあ...
- 507 :風の谷の名無しさん:04/06/10 03:02 ID:1CObOLzZ
- マクロスファンのためってんなら
自然がどうのとかよりも
VFがズドドドドバキューンってのを増やしたほうが良かった
- 508 :風の谷の名無しさん:04/06/10 11:11 ID:g1GIXgkz
- アーマードがせめて一個小隊は出てきて、敵の地上軍を蹂躙して
納豆ミサイル絢爛乱舞乱舞 もち、完全CGだよ
こんなんだったら、ゴハン3杯はいけます
- 509 :風の谷の名無しさん:04/06/10 14:32 ID:0nOsLwpx
- 航空部隊の一個小隊が持ってる機体は4機くらいだっけ?
- 510 :風の谷の名無しさん:04/06/10 16:47 ID:g1GIXgkz
- 初代マクロスでは三機だった>バーミリオン小隊
定数を満たしていたかどうかはシラン
リアル空軍では2機ペア×2=1小隊だっけ?
どなたかフォローヨロシコ
ストラトス4OVAのインフォメーション はすごいな
百里基地といえば、ファントム無頼w
- 511 :風の谷の名無しさん:04/06/10 17:47 ID:16+vpubo
- >>510
TOP GUNとか見ると、随伴機(ウイングマン)=お供との2機編成だったね。<リアル空軍
劇場版スカル小隊は4機編成だったっけ。
- 512 :風の谷の名無しさん:04/06/10 21:02 ID:teTgdkbC
- 100lのヒーローなんて!
「居る訳無いよ」と判っているのに!
- 513 :風の谷の名無しさん:04/06/10 22:00 ID:jEoZqWSD
- 作り手の作りたい物と、見る側の見たい物に相当の差異がある様だな。
前に河森が言っていたが、ファンを裏切るような作品を作りたい、云々〜
そんな作品作ってる状況じゃあ無いと思うんだよなぁ。
- 514 :風の谷の名無しさん:04/06/10 22:05 ID:e9CdJAlA
- ある意味裏切が成功した作品だなw
- 515 :風の谷の名無しさん:04/06/10 22:42 ID:qf2Umr9P
- 雪風4巻の雪風超音速飛行はカッコ良いな
ただ真っ直ぐ飛んでるだけなのにカッコイイ
見習ってください
- 516 :風の谷の名無しさん:04/06/10 23:09 ID:teTgdkbC
- いや・・・・そうか?
それはちょっと持ち上げ杉だと思うぞ。
- 517 :風の谷の名無しさん:04/06/10 23:25 ID:ESewfhTy
- 雪風は空が青くなったから面白く感じたんだよ
今までが緑だったから
- 518 :風の谷の名無しさん:04/06/10 23:35 ID:p06El5Yd
- あの手描きアーマードは、劇場版を前にしたやり残し以外には感じなかったよ・・・・
- 519 :風の谷の名無しさん:04/06/11 00:03 ID:gEYhlgtg
- 今日のテレビチャンピオンでゼロの曲がよくかかってたね
- 520 :風の谷の名無しさん:04/06/11 00:06 ID:JDXuotKj
- ゼロの曲・・・・何も浮かんでこないw
- 521 :風の谷の名無しさん:04/06/11 00:24 ID:z/8mmU0M
- OPに掛かる、メガドラ音源風の曲とか。
- 522 :風の谷の名無しさん:04/06/11 00:32 ID:rnFKml9Q
- 雪風4巻のジェットノズルのアップから新エンジンの力が発揮されて
とんでもないスピードでぶっ飛んでくあの爽快感は
いわゆるゼロの1巻で変形途中のキュイイイイイイインって真価が発揮されるぞ
って合図からジャキンと変形してミサイル打ち落とす感覚と同じだね
なんかこういうメカがその能力発揮する始発点がすごい好き
- 523 :風の谷の名無しさん:04/06/11 06:08 ID:3zcLCK+H
- 昔のマクロスは戦闘シーンは割りと少なめでドラマ主体で
話が作られてたが、結局みんな戦闘シーンが好きなのね。
- 524 :風の谷の名無しさん:04/06/11 09:27 ID:kaWR0QeV
- >523
おあずけ感が、とりあえず毎週見られるTVシリーズの比ではないからね
待たせた分もっと見せろよ、とはやはり思ってしまう・・・・
- 525 :風の谷の名無しさん:04/06/11 16:10 ID:y+IOZXf1
- 別に戦闘シーンじゃなくてもいいんだよ。面白ければね。
4巻はつまんなかった。それだけ。
- 526 :風の谷の名無しさん:04/06/11 16:19 ID:7tnOLt9E
- フォッカーの悲恋話しはちょっと・・・
クローディアまで5巻で繋げてくれるのか? そりゃ、ないだろうなぁ
シンとマオの同衾シーンでも描いていれば、それはそれで評価できたけどw
昨夜の恋風おもしろかった
- 527 :風の谷の名無しさん:04/06/11 18:14 ID:t1UErRkK
- >>523
それは作画の面でそうするしかなかったからだろ・・・
今やってる鉄人が、枚数制限されてマズーなのと一緒。
- 528 :風の谷の名無しさん:04/06/11 18:51 ID:GDAD3Fh2
- >>513
>作り手の作りたい物と、見る側の見たい物に相当の差異がある様だな。
まあ昔からそういう人なんだけどね、基本的に天邪鬼。
- 529 :風の谷の名無しさん:04/06/11 19:01 ID:y4uNzs9F
- 5巻でシャイアンを活躍させてくれたらもう満足です。
- 530 :風の谷の名無しさん:04/06/11 19:07 ID:7tnOLt9E
- モンスターの試作型 出してほすい
エドガーはそれに乗って、シンとサラを救出
SVがモンスターに馬乗りに、以下ry
庵野に描かせろ とは言わないがw
- 531 :風の谷の名無しさん:04/06/11 21:06 ID:Lzzvkm6Y
- 次のマクロスは監督・板野一郎、制作・GONZOで・・・
- 532 :風の谷の名無しさん:04/06/12 00:42 ID:9f2Lk0/s
- リリース前は、もっと軍物系の雰囲気が多かった気がするんだがね。エサに釣られたかな。
統合戦争末期の夏。若きエースパイロット〜新型可変戦闘機、とか、
結局は騙された感が相当に強いんだけど…
- 533 :風の谷の名無しさん:04/06/12 00:46 ID:qUq8P/VT
- >>531
ガンツな感じ・・・
- 534 :風の谷の名無しさん:04/06/12 01:49 ID:oPYVHLTE
- >>532
夢にもアルジュナ2だとは思わなかったな。
- 535 :風の谷の名無しさん:04/06/12 03:08 ID:9pi2qXdk
- >>532
1巻はたしかにその通りだったんだけどねえ…
- 536 :風の谷の名無しさん:04/06/12 10:48 ID:mhAr8xHu
- マクロスゼロの評価は赤点でいいですか?
- 537 :風の谷の名無しさん:04/06/12 11:23 ID:q+ekw1Fj
- 70点
敵役の豊かなタレント性が、ミリタリー色を薄めてるな
- 538 :風の谷の名無しさん:04/06/12 12:56 ID:BE0hbnbj
- >>536
うむ。
- 539 :風の谷の名無しさん:04/06/12 19:30 ID:XEIqeGGS
- 初代マクロスというのは80年代に入ってヤマト、ガンダムに熱中したアニメマニアが、
「自分たちが観たいものを作ってやろう」とした最初の時代の作品なんだよね。
先鋭的なデザインのメカによるハイスピードの戦闘シーンや美少女アイドル、
作品としての主張などは二の次で、先ずはとにかく即興的な快楽に満ちたアニメだった。
それが当時のアニメファンに支持されたのは全く当然の事で、
作り手と受け手の距離があれほど近かったアニメなんてそれまで無かっただろうし。
『マクロスゼロ』の歯がゆさは、突き詰めればその「作り手と受け手の距離感」に尽きるんだろうな。
河森も結婚して、子供が出来て、それなりの社会的な責任や地位も手にした今となっては
「私の彼はパイロット」じゃねーよな。という気持ちになるのは判らないでもない。
でも、受け手のこちら側にしてみればそんな事は知った事ではないわけで。
個人的には『ゼロ』はここで言われているほど酷いアニメだとは思わないが、
かつて劇場版『愛おぼえていますか』から自分が受けた興奮と衝撃とは
まったく比べるべくもない淡々とした感想しか沸いてこないのもまた事実なわけで。
- 540 :風の谷の名無しさん:04/06/12 20:13 ID:ycVJ8F5H
- 文は長いがそのとおりだ。
興奮しないのは決して俺が年をとったからではない。
- 541 :風の谷の名無しさん:04/06/12 20:30 ID:q+ekw1Fj
- 思うに元祖マクロスは当時の最先端だったし、プラスも、ここまでできるんだぞ
アニメの到達点を見たければ、こいつを見ておけって作品だった。
ゼロも悪い作品じゃないが、そこまでのモノでもないという、それだけ。
- 542 :風の谷の名無しさん:04/06/12 20:43 ID:nm3t74ou
- そんなお前らを漏れは愛してやまない
- 543 :風の谷の名無しさん:04/06/12 21:31 ID:oPYVHLTE
- OVAという形態そのものが、もう終わりなのかもな。
- 544 :風の谷の名無しさん:04/06/12 21:33 ID:T23UEO9S
- マクロスシリーズも残るは実写版のみだな。
- 545 :風の谷の名無しさん:04/06/12 21:51 ID:XGJeNf1E
- 4巻をレンタルしたけどいつの間にか森の中を探検する作品になったな
- 546 :風の谷の名無しさん:04/06/12 22:19 ID:u5+fmVRl
- VF−11が主役機の新作作ってよ
マクロス9とか
- 547 :風の谷の名無しさん:04/06/12 22:21 ID:T8KvvqVA
- フィギャー王立ち読みしてきたよ。
板野氏のインタビューおもろかった。無茶なおっさんだね〜。(笑
あと既出だけど5巻の戦闘シーンは今までの巻の戦闘シーンを合わせたものより多いって確かに書いてあった。
期待しとこう。
- 548 :風の谷の名無しさん:04/06/12 22:47 ID:wbYHB6x9
- 尺が気になるyo
- 549 :風の谷の名無しさん:04/06/12 22:57 ID:nm3t74ou
- でも、フォッカー、シンは自機をすでに失ってますよ?
ヤリウェイで戦うのか?
- 550 :風の谷の名無しさん:04/06/12 23:25 ID:p1EtlMEX
- 鳥型と人型に変形できる鳥の人で戦うんだよ。
鳥の人が傷つくとシンまで傷つく危ないロボ。
- 551 :風の谷の名無しさん:04/06/12 23:29 ID:7XE1q98S
- エスカフローネかよ!
- 552 :風の谷の名無しさん:04/06/12 23:52 ID:YccxLqlt
- >>544
主人公は織田祐二で。
- 553 :風の谷の名無しさん:04/06/12 23:53 ID:T23UEO9S
- シン&サラは平成のバァン&ヒトミコンビなんでつね!
- 554 :風の谷の名無しさん:04/06/13 01:12 ID:m2cWoE6s
- >>549
トーテムが飛ぶ世界だからな。
何でもありだろうよ。
- 555 :風の谷の名無しさん:04/06/13 01:30 ID:50DIuEHZ
- >フライングトーテム
狙撃されて外皮が剥がれたときに、何か手のようなものが出てこなかったっけ?
- 556 :風の谷の名無しさん:04/06/13 07:08 ID:xlpSszsd
- 未来からYF-19が救援に駆けつける。
でもパイロットが柿崎なので、三秒で撃墜。
- 557 :風の谷の名無しさん:04/06/13 07:16 ID:Ecm9y06k
- 彼奴も死んだり生き返ったり大変だな。
- 558 :風の谷の名無しさん:04/06/13 07:48 ID:pEAl8y4o
- >>552
おまいは「ベストガイ」という映画を知ってうわぁ何をするやめ・・・!
- 559 :風の谷の名無しさん:04/06/13 09:21 ID:drc0CReI
- >>555
おいらも初見で手に見えたんで、トーテムの正体は手パーツで5体合神して鳥の人になるのか?と思い何度か見直した。
見直すうちに破片の崩れ方が一瞬たまたま手っぽくなっただけ(その前、後では手の形じゃない)のような気がする。
- 560 :風の谷の名無しさん:04/06/13 09:57 ID:L9L40/fT
- ゼロのフォッカーはクローンなんだよ
ASS-1の中にマイクローン装置やその他があったんだな
優秀そうな奴はクローニングで増やしてるんだよ
だから40年後のVFX2でエイジスなんてフォッカーの出来損ないみたいなのがいるんだよ
これでゼロのフォッカーが何か違う理由も説明できるし
そのうちオリジナルのフォッカーができたてのVF-1に乗ってってくるぞ
- 561 : 風の谷の名無しさん:04/06/13 11:47 ID:MtZR4ad2
- 戦闘シーン
フィルムで作ればフルアニメで24コマだけど、CG(ビデオ)で作れば60コマなわけだから、
手描きんときより早く見えるのは当然か。
セルよりも描き込んでいるだけに、情報量が増えてしまってさらに追いつけない。
あとさ、早い絵を追うからといって、カメラがブレすぎてさらに見づらいことになってる。
実写で言えばそうなんだろうけど、その辺は嘘ついてでもよく見せて欲しいところ。
CGでやるのは、制作期間の短縮と、コンテの柔軟な変更、締め切りぎりぎりまで作りこめる、と
いろいろと利点もあるから、やっぱ見せ方だよな。
- 562 :風の谷の名無しさん:04/06/13 12:26 ID:drc0CReI
- DVD持ってる人。1巻から4巻までの合計戦闘時間(5巻はこれを超えるらしいから)を割り出してくれ〜
- 563 :風の谷の名無しさん:04/06/13 13:58 ID:x3ocfBEw
- 2分30秒
- 564 :風の谷の名無しさん:04/06/13 14:05 ID:KxVEkF+N
- >>556
ワロタ
「ウホッいい女・・・ぎゃあぁぁぁ」
- 565 :風の谷の名無しさん:04/06/13 18:35 ID:jvNfWPBn
- >>561
>フィルムで作ればフルアニメで24コマだけど、CG(ビデオ)で作れば60コマなわけだから
んなわきゃーないw
アニメではCGもフルで24コマだろう。
まあ言いたいことはなんとなく分かるが。
手書きの場合、フルフレームで作画することはほとんどなく
大抵12コマか8コマで描かれているのに、
CGだからって何でも安易にフルフレームで描くなってことだな。
- 566 :風の谷の名無しさん:04/06/13 19:01 ID:+5WH1EPA
- 24,30fps混合とか知らんの?
そんな事知ってても何の役にも立たんけど。
- 567 :風の谷の名無しさん:04/06/13 19:10 ID:Q9gVDz2P
- フィルム=24コマの話なんでは?
- 568 :風の谷の名無しさん:04/06/13 19:16 ID:jvNfWPBn
- >>566
あ、そうなんだ。
でも言いたいことはそこではないので、何となく分かってちょうだいw
- 569 :風の谷の名無しさん:04/06/13 19:23 ID:USz++D2T
- 元祖の劇場版とかは一部フルアニメが嬉しかったね
- 570 :561:04/06/13 21:13 ID:MtZR4ad2
- 今のアニメ(ビデオ納品の)は1秒30コマでタイムシート切ってるって聞いたけど、
CGパートはどうなんだろうね。意外と30コマくらいで出してるんかな?
マクロスの戦闘シーンは昔からフルアニメで描かれてることが多いから24コマ
と言ってみた。(あ、板野サーカスん時ね)
当然、日本のアニメは始終フルアニメで動くなんてことはしないよ。
つかね、前編フルアニメだと、見てて気持ち悪くなるんだけど、動きすぎて。
ここぞというときに動くから印象にも残ると思う。
マクロスプラスんときは、戦闘パート先行で製作してたらしいから、
CGにして、その辺が楽になったんだろうな。
- 571 :風の谷の名無しさん:04/06/13 23:26 ID:KUZtw8Ay
- 24コマ=フルアニメ、ではないよな確か
- 572 :風の谷の名無しさん:04/06/13 23:46 ID:6TRXoU+C
- やっと2巻まで借りてみたばかりなのでスレの流れと激しく乖離してますが
急激に面白くなってきました。サラとアリの間で悩むシンが良かった
アリが島民をジュースで釣ってたけど、ああいう地元にない飲み物とか
あげると健康に害があるのでは・・・とか思っちゃうのよねやっぱ
MADLAXでもチョコとかあげてたけど、ああいうのはマズいでしょう
そういう意味ではシンの対応は主体性がないというか、決断から逃げた
といわれるかもしれないけど、漏れとしては好感が持てた
マクロスシリーズはほとんど見た記憶がないけど、ヴァルキリーとかも
カッコよかったと思う。今後はシンと相方の戦闘に期待したい
- 573 :風の谷の名無しさん:04/06/14 00:17 ID:aL/Zv2Ym
- >今後はシンと相方の戦闘に期待したい
あと一巻しかないから、こんな何気ない一言が非常に切実な願いに感じてしまう
- 574 :風の谷の名無しさん:04/06/14 06:51 ID:thVczZ09
- >>552
トップガイだったか
ベストガイだったか
まあとてもとてもヘボく、観ているだけで赤面ものの作品になる悪寒
- 575 :風の谷の名無しさん:04/06/14 08:43 ID:r4vxujFH
- ストーリー駄目
作画駄目
間隔開きすぎ
値段高い
CGショボイ
アルジュナ
- 576 :風の谷の名無しさん:04/06/14 20:12 ID:Mr7Ew8d4
- コブラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 577 :風の谷の名無しさん:04/06/14 21:22 ID:xWvJqrDw
- しかしこのアニメってひでぇ空戦シーンばっかりだな
- 578 :風の谷の名無しさん:04/06/14 21:52 ID:BEa72FCW
- >>577
こらこら・・・
1巻が出たときはみんなマンセーだったんだよ・・
- 579 :風の谷の名無しさん:04/06/14 22:15 ID:zGFogW+i
- >>498
>2と7はkuro
B社が絡むと出来の悪いB級作品になるよね。
- 580 :風の谷の名無しさん:04/06/14 23:43 ID:/gH6hB63
- 絡まないと普通のB級作品になるよね。
- 581 :風の谷の名無しさん:04/06/14 23:47 ID:Z/ono5Ni
- こいつらって「B級」の意味、わかって無いんだろうなぁ・・・
- 582 :風の谷の名無しさん:04/06/15 00:04 ID:3IaGl3f4
- BOYS BE・・・並ってことだな
- 583 :風の谷の名無しさん:04/06/15 00:12 ID:3MisxBR2
- こいつらって「B級」の意味、わかって無いんだろうなぁ・・・
- 584 :風の谷の名無しさん:04/06/15 11:32 ID:jWpgWAsi
- >>571
そそ。24コマは属に1コマ打ち。フルアニメと言うのは誤用。
フルアニメは全体(もしくはキャラやメカの全身)が動くもの。ネズミー作品に多い。
対して、口パクのように部分が動くのがリミテッドアニメ。日本のものに多い。
- 585 :風の谷の名無しさん:04/06/15 13:48 ID:7Y8Pb/N8
- ソースプリーズ
- 586 :風の谷の名無しさん:04/06/15 15:21 ID:OTz52uyK
- こいつらって「フルアニメ」の意味、わかって無いんだろうなぁ・・・
- 587 :風の谷の名無しさん:04/06/15 15:36 ID:jWpgWAsi
- >>585
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
- 588 :風の谷の名無しさん:04/06/15 15:39 ID:jWpgWAsi
- >>585
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/univ/kyoshitsu/otacul/0508/semi06.html
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/roito/graduation/chapter1/chapter103.htm
- 589 :風の谷の名無しさん:04/06/15 17:20 ID:7yQ0GAc7
- フルアニメとか1コマとか…俺にはどーでもイイ。
俺には関係ない。
- 590 :風の谷の名無しさん:04/06/15 17:40 ID:1PV/mP+r
- マクロスゼロがつまらない事に変わりはない。
- 591 :風の谷の名無しさん:04/06/15 18:25 ID:xpLyRP1H
- 戦闘シーンたくさん入れたかったんだろうけど、めんどうだったり金が掛かったりして
ダメになったんでない?
- 592 :風の谷の名無しさん:04/06/15 18:31 ID:Qa9ulDRu
- まぁそうだろうねぇ
- 593 :風の谷の名無しさん:04/06/15 18:42 ID:7Y8Pb/N8
- >>587,588
ありがとう、勉強になったよ
マクロスゼロは劇場版で名作になるんだと予言してみる。
- 594 :風の谷の名無しさん:04/06/15 19:14 ID:U3iocBG1
- 劇場版ケテーイしたのか?
- 595 :風の谷の名無しさん:04/06/15 19:37 ID:4HWIUBi/
- >>594
決定済み。
- 596 :風の谷の名無しさん:04/06/15 19:58 ID:U3iocBG1
- >>595
おお、サンクス!
これで楽しみが少しだけ増えたよ。
- 597 :風の谷の名無しさん:04/06/15 19:58 ID:jWpgWAsi
- >>593
劇場?名作? Σ(゚д゚ )ハッ
ハ○ス名作劇場マクロスゼロ
南の島で暮らすサラとマオの姉妹。
島に漂着してきたシンという青年と姉妹が
島民みんなを巻き込んで島の中で上を下への大騒ぎ。
姉妹の冒険がいま始まる。
違和感ないなw
- 598 :風の谷の名無しさん:04/06/15 22:31 ID:J/xxIA5b
- >>578
1巻の時からCGに違和感感じるという意見はあったよ。
重厚なテクスチャと軽快過ぎる動きがアンバランスだ、と。
- 599 :風の谷の名無しさん:04/06/15 22:53 ID:jjmoez2a
- ラストの巻でVF-1の出ることにスレ住人の誰も疑問を抱いてない・・・
物語を作る上でこのようなバレバレ展開はあまり感心せんなあ
- 600 :風の谷の名無しさん:04/06/15 23:31 ID:jUWvFhcV
- >>547
>>549
なので、VF-1出てこないと、
名無し兵の戦闘シーン延々と見せられるのかも
- 601 :風の谷の名無しさん:04/06/15 23:37 ID:jUWvFhcV
- そうだ
サラに改めてヤリウェイ突きつけると思ってたけど接吻かましちゃったな
- 602 :風の谷の名無しさん:04/06/15 23:40 ID:doyXR/pA
- ここで天才マクシミリアン・ジーナス投入 ホレ(゚Д゚)ノ⌒
l .! .| .| | . ,,..l .l゙ ', l ', ヽ .ヽ l l
| .l .| .| |‐'-..,'、,, | .,、. --', ! .l、 | .! .! .|
| l .l │ | ! ` / / | / | ! /
/| ,'、 | l, | | ,' ./ | l | .l l. l
// / .l .| ./.| / ', l ./ l .! .| .l゙ | ',
/ / / .| | ./ / ', .! ,' . |. ヽ | ', .', ヽ
/ / / . l ./ / /,_ l゙ .,' . _,,.l、 .ヽ .', .l l ヽ
/ .| ! .l゙ / / / ,..-`-;;-、 .! /..イニ,,_ .ヽ ヽ` l ', .ヽ
l゙ ', ` . / / ,,ソ'" ''、 .ヽ` l .|.'" .、 '','l-.ヽ ヽ ', ', 、.l,
! l .| ! . ', ./ // .! ''` l l'''''''''l| .| ', ‐'` ,| ヽ .|l, l .', .! .l、 l.
l .! | .l゙ ./ ! ', ,','``,'、`-._ - / l| .l .-、,, .-' / / .| .l .! .', || .|
ヽ\l` .l゙ l .! .! ! ヽ ′ . / l | l, `'` / ./ .| l | / '/
ヽ, ,l| l゙ .| . l l`'---.... -'" !、 | |`''‐--- /-''/ .l゙ | | .|
"',. |、 / .l, . l /、 ,.....、 l l / ./ .l゙ ! .', ./
.ヽ| ヽ,' .l . l | . \ 、 | l / .l │ .| | ,/ /
.` . ',, ,'', l-',-', `';;、 ! l'`._,' ゙‐'l .!,/',/ l./
ヽ .,'| l .! `''l-`'-、 . ,..イ .!` | |
'"/ .l、 .| | `-. .`''''" , | .l l .!
- 603 :風の谷の名無しさん:04/06/15 23:51 ID:4HWIUBi/
- >>602
前貼りアニメのメガネ娘(大食らい)じゃねえかヨ!
- 604 :風の谷の名無しさん:04/06/16 00:08 ID:9rgGKcyZ
- マジで1巻見たときはキターって感じだったんだけどな。
F14と謎の戦闘機との戦闘、突如として変形しヒト型になる!
おおッ!!
- 605 :風の谷の名無しさん:04/06/16 00:13 ID:g2osJSmS
- 飛鳥襲撃シーンがさ・・・
非デジタルなアーマード
翼羽ばたくSV-51
- 606 :風の谷の名無しさん:04/06/16 00:26 ID:7pEZ6WKo
- 1〜2巻までは楽しめたけど
3巻で萎えて4巻で愛想がつきますた。
- 607 :風の谷の名無しさん:04/06/16 00:35 ID:lI8502CM
- >>589
分からないのか?そいつはジャムおじさんだ!
- 608 :風の谷の名無しさん:04/06/16 01:48 ID:ElR17EOi
- 今のバンビジュなんて…皆あんな感じよ。
- 609 :風の谷の名無しさん:04/06/16 03:02 ID:p+E7yZdx
- >>595
本当に、本当?
本当なら後半は全部作り直して欲しいな。
そして河森は、再び俺にとっての神になるんだ。!
そうなって欲しいよ〜
- 610 :風の谷の名無しさん:04/06/16 12:59 ID:dQVZv/zM
- 3巻見た。
戦闘シーンかっこよすぎ!!!
- 611 :風の谷の名無しさん:04/06/16 14:15 ID:SxVOfnMY
- アーマードのミサイル雑魚スギ。
- 612 :風の谷の名無しさん:04/06/16 16:59 ID:YPn/Pto9
- むしろアーマードそのものが何のために出たかわからんのだが・・・
- 613 :風の谷の名無しさん:04/06/16 18:41 ID:dUJ7hNjX
- >>612
マクロスだからw
- 614 :河森正治です。質問をお受けします。:04/06/16 22:00 ID:AfvMIQlR
- >>612
昔からのファンの皆様に
スタープロを懐かしんでもらおうと入れました。
愛おぼえていますかを懐かしんでもらうために
劇場まで見に来ていただいた方には
クオリティアップしたアーマードバルキリーの登場を約束します。
- 615 :風の谷の名無しさん:04/06/16 23:45 ID:3XM4n5bH
- そして1カットで終わるわけだw。
- 616 :風の谷の名無しさん:04/06/17 21:02 ID:FYXCTF9Z
- 戦闘シーンは雪風より派手で面白いね
- 617 :風の谷の名無しさん:04/06/17 21:05 ID:stQzcmYr
- ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤンヤヤ
- 618 :風の谷の名無しさん:04/06/17 21:05 ID:CreKu7TV
- もしかして、鳥の人とマヤン島って、バトル7とシティ7みたいな関係?
- 619 :風の谷の名無しさん:04/06/17 21:43 ID:XvZ1zk5W
- チッ!注文の多いジジイめ
- 620 :風の谷の名無しさん:04/06/17 22:30 ID:oqLnTl+O
- ゼロの劇中でのミサイルが、やたら無力な理由がこのスレ見て解った。
ミサイルの破壊力が弱いんじゃなくて(マイクロミサイルは弱いかもしれんが)
VFの装甲が頑丈なんだね。
通りで幾ら機体の近くで爆発しても効かない訳だ。
- 621 :風の谷の名無しさん:04/06/17 23:23 ID:t7yu2VMR
- >>620
そりゃーオーバーテクノロジーのスピンオフ技術を導入した素材ですからーw
- 622 :風の谷の名無しさん:04/06/17 23:30 ID:qzyqnkL4
- ゼロでミサイルが弱いと感じるのは、破壊力じゃなくて当たんないからじゃないの?
- 623 :風の谷の名無しさん:04/06/17 23:34 ID:LRep6uof
- やたらと遅く見えるからだと思う。
- 624 :風の谷の名無しさん:04/06/18 00:26 ID:Jio0dHDx
- うん。遅い。飛行機並って印象大。
象徴的なのがアーマードのミサイルをガウォークで振り切るシーン。あれは萎えた。
後継機のVF-1は大気圏突入出来るんだから機体も頑丈ではあるんだろうが・・・
- 625 :風の谷の名無しさん:04/06/18 00:29 ID:b7Wo48wF
- 一度やって欲しいのはゼロのCG使って
プラスのガルドvsゴーストを再現して欲しいと言うことだ。
そうすればどちらが上かはっきりする。
- 626 :風の谷の名無しさん:04/06/18 00:44 ID:j5caXJFy
- は?
- 627 :風の谷の名無しさん:04/06/18 01:05 ID:HWSW9nBn
- ひ?
- 628 :風の谷の名無しさん:04/06/18 01:07 ID:y3FpJ2tQ
- ふ?
- 629 :風の谷の名無しさん:04/06/18 01:24 ID:N2xJjQgK
- ぺ?
- 630 :風の谷の名無しさん:04/06/18 01:42 ID:NYb8BXUy
- >>625
それは面白い。でもYFー21VSゴーストはちょっと特殊だから
YF−19VSYF−21の方が分かり易いかも。
- 631 :風の谷の名無しさん:04/06/18 14:49 ID:aKQqo2HT
- VFのミサイルは、後ろから追いかけて、相対速度を小さくして当てるもんなのかも。
だから止まってるアーマードのはガウォークにすら振り切られる。とか。
あと現用機の基準で言うとステルスらしいけど、VF同士だと捕捉できるよう、
ということは、それに対応した新型誘導システムが、まだ未完成だとか。
それから、小耳に挟んだ知識だと対空ミサイルってのは、
目標近くで爆発させて破片当てるだけでも、
戦闘機なんかは撃墜できるようだが、
「戦車並み」らしいVFには直に当てる必要があって、
それには速すぎると問題なのかも?
- 632 :風の谷の名無しさん:04/06/18 17:08 ID:0ELHCgO+
- まぁアニメなんだから深く考えるな。
- 633 :風の谷の名無しさん:04/06/18 19:03 ID:aWjK8bL5
- 深く考えて楽しいアニメとそうじゃないアニメがあるよね。ゼロは後者
- 634 :風の谷の名無しさん:04/06/18 19:39 ID:59ZtXPMM
- 深く考えちゃいけないアニメ。
- 635 :風の谷の名無しさん:04/06/18 22:00 ID:j5caXJFy
- のーみそぱーなアニメか。
びちびちびっちみたいな。
- 636 :風の谷の名無しさん:04/06/19 01:25 ID:QzGwleD0
- よ〜く考えよ〜自然は大事だよ〜♪あ〜あ♪あ〜あ♪
- 637 :風の谷の名無しさん:04/06/19 06:38 ID:7BRUHtms
- オレの部屋の植物の成長をうながそうとサラが歌って歌を歌っていたら
ゴキブリが大量に発生したよ
- 638 :風の谷の名無しさん:04/06/19 09:37 ID:Jahy1saI
- おめでとう
- 639 :風の谷の名無しさん:04/06/19 13:08 ID:GwmVR5mZ
- 森で歌うとコウガイビルとかムカデとか毛虫とかが大量に発生したりせんのかな。
地表をミミズがびっしり覆ったり
- 640 :風の谷の名無しさん:04/06/19 14:14 ID:cR0UVogw
- 王蟲じゃ・・・王蟲の群れじゃ・・・
- 641 :風の谷の名無しさん:04/06/19 14:36 ID:GwmVR5mZ
- 最終回は森の怒りの巨大生物対VF-1か。
- 642 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:34 ID:lHuRmnIa
- パルス!!(・∀・)
- 643 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:37 ID:UswMqR84
- VF−1はでねーんじゃないの。VF−1のロールアウトは進宙式の直前。
今更ながらやっと3巻を理解したよ。
ノーラのいくぜ!のセリフから回避されるミサイルにKIU−0330って
表記がされてるけどこれがタコハイゼロバージョンと思っていいのかな。
演出??は
ノーラの後ろにVF−0,艦隊攻撃ウザイので急上昇、イワノフそのまま責め→
イワノフ、シャイアンの攻撃避け、ノーラ、ゼロを撃破してご帰還、
軽くガンポッドを撃ち派手に動いてシャイアンの目を引く
→シャイアン、ノーラを攻撃するのに夢中、そのすきにイワノフ、シャイアン攻撃
→残ったシャイン、ノーラを攻撃するも最後にイワノフに気がいって、
気がいってる間に蹴っ飛ばされ動けなくなった所を攻撃。
アーマード、ミサイルぶっぱなし→イワノフ、チャフをばら撒いてミサイルの数を減らすも
何とか逃げ切れそうなのでアスカ、アーマードにぶっつけ決行→
フォッカー、仕方なくミサイル打ち落とし→イワノフ、先行しておとり
→フォッカー、イワノフに気がいく→ノーラ、死角から攻撃→アーマー壊れるも
フォッカー、ガンポッドで攻撃→イワノフ、ガンポッド壊され上昇して逃げるも
しつこくフォッカーがガンポッドで攻撃してくるからフォッカーの下にいき
アスカを後ろにフォッカーのガンポッド封じ
ノーラ、武器が少ないのでシンを挑発→近距離を保ちきれいにガンポッドを回避
→シンはミサイルで攻撃、その後逃げ→ノーラ、チャフをこまめに使い
奇麗なアクロバットで回避→逃げたシンを追うために徐々に加速していって
SV−51、高速飛行形態→シンの上方をとって高速飛行形態からガォークになり
上をとったと見せ、バーニアを気って下方に回る→でも手を伸ばして取ろうとしたが失敗
→シン、苦し紛れにレーザーで攻撃→もちろんそんなものはきくわけないので
距離を取りオーバーヘッドキック→シン、鳥頭落として、アボーン
- 644 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:38 ID:cMsYsuVk
- ?
- 645 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:41 ID:RIN69v+3
- いちいち解説を乗せるな。
後ノーラの後ろに付いた奴はVF-0じゃない、ゴーストだ。
- 646 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:45 ID:UswMqR84
- 戦闘シーンはもう満足したからバンダイビジュアルのマクロス関連
5枚ぐらいハガキ持ってるからサラとマオのデユエット希望って書こうかな。
>>631
マクロスのミサイルは当てるものだよ。
ゼロの時代のミサイルは遅いんじゃないの。シンのF−14でも
すぐにミサイルに追いつかれたわけじゃないし。
1巻の終わりに助けて〜っていってた奴いたけど、フォッカー、その後
またSV−51と戦ってたからずっと逃げてたみたいだし。
もしどうしても気になるなら2巻の冒頭でファイターからガォークに変形したあとの
ミサイルと機体との距離、またガォークでの上昇速度を考えれば何かが
わかるかも。ただガォークは上昇よりまっすぐの移動速度の方が速い。
まぁ所詮アニメだし、サウンドビームもあるマクロスワールドだからな。w
- 647 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:48 ID:UswMqR84
- よくみたけど、VF−0だと最近思った。羽の広がりがよこにあった。
ゼロのゴーストなんてミサイルを放つぐらいの能力しかない。
まぁどっちでもいいけど。w
- 648 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:49 ID:sinhOLIE
- なんか変なのが沸いてきたな。日記は以下略
- 649 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:49 ID:RIN69v+3
- >その後またSV−51と戦ってたからずっと逃げてたみたいだし。
何処にそんな描画が?
- 650 :風の谷の名無しさん:04/06/19 15:58 ID:UswMqR84
- なんか嫌みったらしい書きかっただな。
長文スマソ。
ゼロの劇場は今のところ未定ですよ。
このスレ、DVD買ってる人が少ないせいか誰も突っ込まなかったけど。
- 651 :風の谷の名無しさん:04/06/19 16:02 ID:UswMqR84
- >>649
1巻の終わり間際。
フォッカーのバトロイド形態と敵のバトロイド形態が戦ってた。
(ほんのちょっとだけど)
サラが世界に破滅が・・・とかいってるちょっと前だったと思う。
ちなみに1巻のシンが目覚めてサラの家の中を見渡してるシーンで
鳥の人の完全体と思われる人形があるよ。
- 652 :風の谷の名無しさん:04/06/19 16:26 ID:nw8LGdU0
- >>650
未定もクソも、現場は劇場版やる事を前提に現在稼動中。
- 653 :風の谷の名無しさん:04/06/19 17:13 ID:64cb1z0u
- 「未定」ってことだけでも立派。
- 654 :風の谷の名無しさん:04/06/19 17:42 ID:MNluTdmg
- >>646
マクロスシリーズでは近接信管式のミサイルも存在していましたが
- 655 :風の谷の名無しさん:04/06/19 17:43 ID:FKNAKksm
- これで劇場版の出来がダメなら
もうマクロス関連から手を引こう。
- 656 :風の谷の名無しさん:04/06/19 17:51 ID:c/Jh0FA1
- 何回手を引いたことか
- 657 :風の谷の名無しさん:04/06/19 18:30 ID:gTyBqs+g
- 俺はトコトン付き合うぜ!
今までだってそうしてきたから。
- 658 :風の谷の名無しさん:04/06/19 23:42 ID:PFk0RHzZ
- 最近は冴えない作品が多いからなぁ・・・
ここいらで一発キメとかないと、マクロスもその他大勢作品の仲間入りしちまうよ(;´Д`)
- 659 :風の谷の名無しさん:04/06/20 01:18 ID:yXdf7/1S
- なぜ、河森正治って、七三分けに太眉毛なの?
- 660 :風の谷の名無しさん:04/06/20 01:46 ID:xcQ34bcb
- 七三分けに細眉毛は似合わないから
- 661 :風の谷の名無しさん:04/06/20 10:55 ID:OCq9MD3K
- こいつらって「七三分け」の意味、わかって無いんだろうなぁ・・・
- 662 :風の谷の名無しさん:04/06/20 11:10 ID:yQ4oHuqA
- 横分け?
- 663 :風の谷の名無しさん:04/06/20 11:12 ID:5dn//meL
- 5分分けだとあぜ道カットになっちゃうから
- 664 :風の谷の名無しさん:04/06/20 11:29 ID:o2EopyAB
- あの七三分けは三段変形します
- 665 :風の谷の名無しさん:04/06/20 11:39 ID:Dpe/Z1QG
- ただし一部差し替え
- 666 :風の谷の名無しさん:04/06/20 16:34 ID:qFvV9EJu
- マクロスゼロのエモーションプラスでねーかな?
マユゲによるVF-0,SV-51、徹底メカ考証
メイキングゼロ
インタビュー
えこんて
プラスのムック、再び
- 667 :風の谷の名無しさん:04/06/20 18:33 ID:aVtGFTcM
- 実は 火の鳥 孤島編 なのかもしれん
- 668 :風の谷の名無しさん:04/06/20 18:35 ID:i6nhne3E
- 皆さん、たまにはイシュタルのことも思い出してあげて下さい
【黒歴史】超時空要塞マクロスIIを検証するスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1083629827/
- 669 :風の谷の名無しさん:04/06/20 19:24 ID:5dn//meL
- 伊酒樽ってガサラキのTA?
- 670 :風の谷の名無しさん:04/06/20 20:42 ID:iQNmq20+
- トゥア ウィアブル レン (もう一度LOVE YOU のマルドゥーク語版)
確か全巻買って応募券送らないともらえない貴重CDだった・・・
笠原弘子かあ
マクロス2は黒歴史
- 671 :風の谷の名無しさん:04/06/20 20:52 ID:DES2aqGi
- 笠原弘子って、今どうしているのだろうとググったら、
うわぁ、もう34かよ。
- 672 :風の谷の名無しさん:04/06/20 20:58 ID:dtGj7M+x
- >>647
ゴーストって無人戦闘機のことだったのか・・・
いつも名前しか出てこない、全滅コメントのみのあいつの正体が
10年以上経ってようやくわかりますた。
- 673 :風の谷の名無しさん:04/06/20 21:13 ID:SaeuBaGX
- >>671
ヤミ某とかふたつのスピカで、端役として活躍してるyo!
- 674 :風の谷の名無しさん:04/06/20 21:35 ID:7LM05NTP
- 最後は無人機ゴーストに強引にコックピットつけて
フォッカーとシンは出撃
- 675 :風の谷の名無しさん:04/06/20 23:28 ID:E9IO//5J
- ついでに搭載コンピューターとしてYUKIKAZEも積んでやっとくれ。
- 676 :風の谷の名無しさん:04/06/20 23:30 ID:5dn//meL
- 搭載コンピュータはAYUMIが一番
- 677 :風の谷の名無しさん:04/06/20 23:42 ID:/N3RDsYE
- >>650
こんな内容で劇場版作るの?
- 678 :風の谷の名無しさん:04/06/20 23:45 ID:jYHkuwQl
- 気化爆弾で暴かれたマヤン島のマザータワー中枢に無人機を改造した
機体で乗り込むのか?
- 679 :風の谷の名無しさん:04/06/21 02:46 ID:x5RqNk9m
- 搭載コンピュータはレイ。たまにフォロン。
- 680 :風の谷の名無しさん:04/06/21 04:08 ID:hgLK+rn5
- むぅ、確かにここまでの流れ(Vol.1〜4迄)で劇場版って...出来るのか?
劇場化するまでの内容とは到底思えないんだが。
仮に劇場版化するなら、内容、映像共にかなりの変更が必要だろうな。
あ、あと監督は他の人にチェンジね(w
- 681 :風の谷の名無しさん:04/06/21 11:16 ID:tCC2tXCN
- 4巻観ました。
すごく良かったです、蝉が。
- 682 :風の谷の名無しさん:04/06/21 17:11 ID:FOgX/mgE
- >>679
れでぃ
- 683 :風の谷の名無しさん:04/06/21 21:01 ID:PEufeHBJ
- 搭載コンピュータは零。たまにブッカー。
- 684 :風の谷の名無しさん:04/06/21 22:46 ID:ysEOD/q2
- そういえばマクロスのコンピュータってあんまり流暢に話さないね
…ボドルザー?
- 685 :風の谷の名無しさん:04/06/21 23:45 ID:18DKK3Ml
- シャロンは良くしゃべるよ・・・
- 686 :風の谷の名無しさん:04/06/22 00:06 ID:STkRIXjs
- Unit507のサブコンピューターは雪風なんぞと違ってかわいげのあるやつだった。
って、知ってるやつなんていないよなぁ、ガンヘッドなんて。
一応眉毛がデザインしたわけなんだけど。
- 687 :風の谷の名無しさん:04/06/22 00:07 ID:STkRIXjs
- Unit507のサブコンピューターは雪風なんぞと違ってかわいげのあるやつだった。
って、知ってるやつなんていないよなぁ、ガンヘッドなんて。
一応眉毛がデザインしたわけなんだけど。
- 688 :風の谷の名無しさん:04/06/22 00:08 ID:STkRIXjs
- 二重投稿になってしまった。すみません。
- 689 :風の谷の名無しさん:04/06/22 00:59 ID:j3RfKQ6V
- >686
ヤツは良いコンピュータだった。サージェントタイプCPUの#だったというのも幸いしてる。
ゼロは何かこう・・・ワクワクする感じがしないんだよなぁ〜┐(´∀`)┌
- 690 :風の谷の名無しさん:04/06/22 04:59 ID:Ne9YcLch
- いいかげん河森が
エコロジー信奉なんて五体満足のまともに病気にかかったことのない
子孫の事すら考えない未成熟な思想って事に気づきますように。
- 691 :風の谷の名無しさん:04/06/22 10:06 ID:GPB/X1Vi
- と科学万能信奉者が申しておりますw
まあ、何事も極端なのはあれだけど、河森はフィッシングを
アルジュナに続いてやってんじゃないの?
もう釣りはいいよ。欲望を満たさせてくれよ。
それも人間の本質じゃないか
- 692 :風の谷の名無しさん:04/06/22 10:46 ID:HUpBSt6N
- 駄作の次に良作アリ。前回の反省を元に次回マクロス(否ゼロ劇場版)はきっと良作。いつになるかわからないが
- 693 :風の谷の名無しさん:04/06/22 15:01 ID:SLhzta67
- >>692
アクエリオンが良作になるとは思わんか。そうか……
- 694 :風の谷の名無しさん:04/06/22 18:44 ID:j3RfKQ6V
- マユゲは純粋な戦闘機モノとか戦闘中心、ミリタリー色の濃い内容の作品とかは
絶対やらんだろうから(ってか、もはや期待もしてないし(w)
次は別の監督でお願いしたい。
- 695 :風の谷の名無しさん:04/06/22 19:59 ID:xVXHoO/Y
- 2時間分見るのに出してる金を考えると辛口になるのも分かるが、
冷静に見ればゼロは普通に佳作
- 696 :風の谷の名無しさん:04/06/22 20:30 ID:3hvlUAEA
- 気化爆弾投下に来たSVへの迎撃機がまったくいないってコトは
アスカに配備されたVF0・ゴーストは全滅?
- 697 :風の谷の名無しさん:04/06/23 00:01 ID:h5hGQ2mM
- DATTE やってらんないじゃん ファイターよりガウォークでしょ?!
- 698 :風の谷の名無しさん:04/06/23 00:47 ID:TPv3NlSp
- >>691
誰も科学が万能とは言ってないだろ、バカだろお前。
俺は少なくとも科学を使わないとチャンスすら与えられない人間がいる、と言ってるんだよ。
アルジュナに続いてゼロでも同じ事をやってる河森はこれが限界。
釣りなんてのは言い訳。きっと次の監督作品でも自然万歳を謳歌してくれるだろう。
- 699 :風の谷の名無しさん:04/06/23 01:11 ID:Dcm48ypY
- >>696
全機撃墜されたというよりは飛鳥がアレなわけだったから、
出撃させれるほど整備が済んでないんじゃないのかな。
それか、まったく気づいてないか。
- 700 :風の谷の名無しさん:04/06/23 01:11 ID:SjC1xRZs
- >>696
島に基地があったりするならともかく、統合軍が島を死守しなければならない理由なんかないだろ。
- 701 :風の谷の名無しさん:04/06/23 06:29 ID:Q4BXaiE5
- とりあえず、両軍がお互いどんな動きをしているのかよくわからないのが頂けない。
フォッカーの昔話やキスシーンなんか削っていいから(シンは主役だから仕方ないとして)
統合軍とロシアっぽい敵軍(名前失念)の行動をを入れてミリタリー色を少しでも濃くしてほしかったところ。
- 702 :風の谷の名無しさん:04/06/23 21:11 ID:Zxm+Hu1o
- 1巻冒頭のシンの家族惨殺シーンってさ、吊り目の人がでてなかったっけ?
オレは朝鮮人だか中国人 だと思っちゃったよ。
まあ、ロシアもスラブ系の人だけじゃないのは知ってるけどさ
反統合軍ってさ、自分たちのことをそういってるわけじゃないでしょ
なんて言ってるの?(・_。)?
- 703 :風の谷の名無しさん:04/06/23 22:08 ID:/gAWcPpk
- 今回のマクロスゼロ酷かったな。
戦闘少なすぎ。超常現象多すぎ。マオでなさ杉。
- 704 :風の谷の名無しさん:04/06/23 23:13 ID:8fC0P8/i
- つか、フォッカーはイワノフに殺されていいよ、ほんとに。
「酒が怖くて〜」はまあいいけど、
「マニュアル〜」は自分の思い通りにならなくて駄々こねてる餓鬼。
とても歴戦のエースパイロットには見えない。
オーバーテクノロジーでも超常現象でもなんでもいいから、
あの世からギリアム呼んで再教育してもらえ。
- 705 :風の谷の名無しさん:04/06/24 00:17 ID:32jWTnxE
- そのころギリアムはホントの意味でタマゴ野郎では?
- 706 :風の谷の名無しさん:04/06/24 01:06 ID:W76/gmZX
- だから「あの世から」じゃないの?
- 707 :風の谷の名無しさん:04/06/24 04:24 ID:OGNKojef
- う〜ん深いw。
- 708 :風の谷の名無しさん:04/06/24 05:19 ID:vpTjh0uF
- う〜む・・・あと1巻では挽回できない程の汚名作品になっちまってるな。
河森は汚名なんて思っちゃいないだろうから"挽回"の必要も無いのだろうがな(w
ほんと、リリース前の広告の雰囲気と、1巻の随所に散りばめられた
軍モノっぽい雰囲気のカケラもねーな、今のゼロは。ツマラン。
- 709 :風の谷の名無しさん:04/06/24 05:24 ID:vpTjh0uF
- そうか!!自分で書いて判ったぞ!
スタッフやバンビジュや広報は、判っていたからこそリリース前の広告を
軍モノっぽい雰囲気仕立てにしてたのか!
とても中盤〜からの雰囲気では、マクロスファンだけでなく誰にも売れないって事を!
そうか・・・そうだったのか・・・
- 710 :風の谷の名無しさん:04/06/24 08:52 ID:haf0Khxu
- >704
ガンポッドの宮中補給に関するマニュアルができてるなんて
緊急配備されたゼロにしては段取りが良く整ってるよね
それともガンポッドの空中補給が可能な機種が他にも?
てかガンポッド空中補給はやっぱり空中キャッチ?怖いねぇ
- 711 :風の谷の名無しさん:04/06/24 09:33 ID:L/KnrLIB
- つーか空中給油って戦闘エリアの真っ只中でするものなの?
雲の下の敵機に発見されたらモロ狙い撃ちされちゃう自殺行為のような・・・
- 712 :風の谷の名無しさん:04/06/24 09:57 ID:q4o8/7fG
- 宮中補給。雅だ。
- 713 :風の谷の名無しさん:04/06/24 11:42 ID:OvzSSFf4
- SV-51 は高度なステルス性能を有し、レーダーに写りません
ということなんでしょ。1巻だって、いきなり襲われたし
- 714 :風の谷の名無しさん:04/06/24 18:26 ID:QLmJKNGE
- そういう危険性のあるエリアで
給油していいのかなって事を言いたいんじゃないかな。
- 715 :風の谷の名無しさん:04/06/24 19:04 ID:Ey0IVa+C
- 恋愛シーンでファンの心理を逆撫でしてるのが痛すぎる。
少なくともあの女科学者、別にいなくても無問題だろ。
フォッカー出すならそっち方面も、なんて浅はかな判断かよ。
フォッカーは普通にシンの良き先輩・イワノフの後輩として活躍させていれていいじゃねーか。
- 716 :風の谷の名無しさん:04/06/24 19:07 ID:9JmxHiTW
- 演出優先つうことで、えぇんでないかい?>空中給油@戦闘エリア
軍ヲタじゃないから詳しくはないけど、やっぱりリアルでは、
非戦闘地域(by 小い(ry)でやるもんやと思うけど。
- 717 :風の谷の名無しさん:04/06/24 21:48 ID:NQM8e8/O
- >>712
BGMは雅楽で(w
- 718 :風の谷の名無しさん:04/06/24 23:27 ID:g8Uz2q0q
- ガス欠やら弾切れやらでSV-51は戦場離脱して、いったん帰還。
空中給油のためにヴァイキング上げたときには、あの空域はクリアだった。
そしたら、ゼロと比べるととんでもない短時間でイワノフが再出撃してきた。
それにあの時飛んでたのはフォッカーだけみたいだから、結果としてああも無様に襲われた。
こんな感じだと思ってるけど。
- 719 :風の谷の名無しさん:04/06/24 23:47 ID:OvzSSFf4
- 演出なんだろうねぇ。
自由落下ガンポッドを苦労して拾う=ミンメイ救出シーン(TVと愛おぼ)
に重ねたかっただけかと。
前話で、マオを落として拾う というのもやりたかったもしれないけど、
さすがにそれは自粛したのかなw
- 720 :風の谷の名無しさん:04/06/24 23:59 ID:MHZ//aiC
- 全五巻、しかも一本三十分じゃちょっと短すぎるような気がする・・・。
てか、あんな機動やってたら中の人ドラえもん状態じゃよ・・・。
でも、濡れたサラに萌えでつ。
- 721 :風の谷の名無しさん:04/06/25 05:07 ID:R40q7p9V
- 今作マジでやばくないか?
初代のふいんき残してたIIの方がよっぽどいいだろ。
(てゆーかII嫌いじゃないがw)
- 722 :風の谷の名無しさん:04/06/25 10:24 ID:INssxn/j
- ガンポッドの受け渡しマニュアルとかどうでもいいけどさ
普通、爆装するなりAAM積むなりしてから基地や空母から発進するものじゃないの?
フルに爆装したりして、さらに燃料を多く積むと離陸重量を上回るときには、少ない
燃料積載量で離陸してから給油とかでしょ
VF-0は燃費悪いから単に航続距離を延ばすために空中給油したんだと思うけど、
どうしてその時に武装が整ってないんだろ?
それに空中給油機が燃料だけでなく、武装も供給って変じゃねぇ?
あと丸腰の空中給油機に直援が1機もいないのはあり得ないと思います
- 723 :風の谷の名無しさん:04/06/25 11:18 ID:GfmNRy+l
- 河森が嫌いなタイプだなぁ
まあ、がんばって、君が将来そういうところにこだわった作品を作ってくれよ
そのときは、売り上げに協力するからさ
ちなみにこのスレにいる人の多くは、そういう戦闘機運用ネタは
馬の耳に念仏だとは思うよw
- 724 :風の谷の名無しさん:04/06/25 15:56 ID:CRWT/Zkx
- 「所詮、アニメだろお前」
で、終了w。
- 725 :風の谷の名無しさん:04/06/25 16:11 ID:qZhqZf/W
- 演出の一言で全て終了だからな。
総じてつまらないゼロ全ても演出d(ry
- 726 :風の谷の名無しさん:04/06/25 17:09 ID:ZjRRyo97
- なんかのイベントの時に
セガサターン、プレステ版「愛おぼえていますか」の
ノズルとフラップ動かしてカタパルトで飛んでくシーンを見ながら
「これがやりたかったんだ〜」って言ってたらしいから今回も
「これがやりたかったんだ〜」と思う。
- 727 :風の谷の名無しさん:04/06/25 18:19 ID:O5F9GqTl
- 「所詮アニメ、全て演出です」 で違和感を覚えずに楽しめる人には
それでいいだろうけど、ロボットが出てきてドンパチの作品とはいえ、
多少のミリタリー感やリアル感を演出するならプリフライトチェック
だけじゃなくて、いかにも現実にありそうな状況を描いた方がいいと
思うんだけどなぁ
ノズルやフラップのチェックとかの細かい部分を凝るのもいいとは
思うけど、リアル感のある状況設定などの方が作品の完成度を
高めるには不可欠な部分だと思うんですよ
- 728 :風の谷の名無しさん:04/06/25 18:45 ID:f/FBrOS0
- えきぞーすとてんぺらちゃー
- 729 :風の谷の名無しさん:04/06/25 18:50 ID:O5F9GqTl
- えいとはんどれっど のーまる
- 730 :風の谷の名無しさん:04/06/25 20:27 ID:GfmNRy+l
- リアルな空戦アニメ
AWACSとパイロットの通信シーン(パイロットは受領確認の合図のみ、セリフなし)
ミサイル発射
命中
撃墜
糸冬
アクロバティックな機動なんて、演習だけだろw
- 731 :風の谷の名無しさん:04/06/25 20:37 ID:pj7Ezgka
- マクロス世界ではミサイルはほぼ完全に射撃することができるから、
マイクロミサイルをばら撒いてドッグファイトするんじゃないの?
その嘘の世界でリアルさを追求すれっていうことと思われ
- 732 :風の谷の名無しさん:04/06/25 21:10 ID:NQg6MlD3
- 基本的には絵空事だしね。”リアルさ”ってのもあくまで演出
の手法のひとつなんだろうけど。パトなんかで押井が、細かい
設定をしっかり作ってリアル云々いうのは、人型ロボットなんて
デタラメを蔽うための演出だ、みたいな事言ってなかったけ?
”リアルさ”を使ったうまい嘘がゼロには無いよなあ。
- 733 :風の谷の名無しさん:04/06/25 21:50 ID:buWb1X2X
- 男ならマオタンに投票しる!!!!!!!
【お気に入りのアニメキャラクター】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83%81%83L
- 734 :風の谷の名無しさん:04/06/25 22:34 ID:6epl4SfT
- >>727
現実感という意味なら、セガサターン版も垂直離陸もできるVF-1が
カタパルト発射直後ガクッと沈んでから持ち上がるのに激しく萎えた
がなあ。ああ、F−14の発艦シーンを翻案しただけで本質何もわかっ
ちゃいない、と。
- 735 :風の谷の名無しさん:04/06/25 22:42 ID:pj7Ezgka
- >>734
VTOLできる機体であろうと、STOLな機体であろうとカタパルトで射出されて
甲板から飛び出た直後は重力に引かれて少し沈み込むことはおかしくないんでない?
- 736 :風の谷の名無しさん:04/06/25 23:08 ID:7wOievjP
- >>734
つまり、VFらしく
バトロイドでジャンプ→ガウォークに変形して加速→ファイターで飛んでゆけ
こうしろと?
- 737 :風の谷の名無しさん:04/06/25 23:09 ID:waA51VNu
- 垂直離陸できるならカタパルトいらないのでは?
- 738 :風の谷の名無しさん:04/06/25 23:17 ID:GfmNRy+l
- 0の場合は、通常エンジンだから多少は説得力はあると思うけど
バイキングによる空中給油もか
まあ、ガンダムハンマー射出とかよりは、今回のガンポッド射出 はいいんでは?
マニュアルでは禁止云々 という演出はちょっと微妙かもしれないけど
バルーンで、ガンポッドがフワフワ浮いてる という方がおもしろかったかもw
- 739 :風の谷の名無しさん:04/06/25 23:27 ID:77ycGRVa
- 垂直離陸は弊害がでかいからやらないんじゃね
空母にハリアーとか着艦するときは甲板のゴミとか全部掃除して
周りのモノが飛ばないようにしてから着艦するらしいし
- 740 :風の谷の名無しさん:04/06/25 23:42 ID:1id0Lrpx
- 空母の飛行甲板の掃除するのは、垂直離着陸機を運用してようがしてなかろうが大事なことだよ。
ハリアーの場合は、一回垂直離着陸やると燃料馬鹿食いして、
足が極端に短くなるからやんないらしいよ。
バイオハザードではそこらへん突っ込まれてたけどね。
- 741 :風の谷の名無しさん:04/06/25 23:47 ID:nQUT2Otq
- つまり,リスクが大きい・・・VTOL
ハリアーのような成功した機体でさえそう
空力で飛ぶ以上,重力からは逃れられん
鳥の人のように重力制御できれば,
燃料も,着陸地条件(ゴミ吸い込み対策)も
関係ないが
- 742 :風の谷の名無しさん:04/06/26 00:12 ID:+5TNEak5
- リアルで垂直離着陸できるハリアーも機体に無理がかかるから、むやみに
垂直上昇やホバリングしないとかいう規定があるらしいし、それを準用して考えれば
VFが発進の際に通常時はカタパルトを使う理由としては無理がない気がします
ガンポッドはカートリッジで弾薬供給するんだから、もし途中で補給するなら
カートリッジを補給すればいいはず
まあ銃身の耐久性が低くて、ある程度射撃したら銃身交換が必要であると考えれば・・・
給油は火災や爆発の危険があるから、並行して火器を受け渡しするのを禁止するのは
変ではないかな
とか妄想します
- 743 :風の谷の名無しさん:04/06/26 00:14 ID:kLyiZ4Q1
- そうではなくて、推力重量比に余裕のある機体なんだから、もっと軽やかに飛べと。
あの重さは非力で気難しい旧型エンジンでクソ重い可変翼引っ張るF-14だからで
あって、空中に「立てる」バルキリーならもっと軽く飛べと。
FRXみたいにギューンと飛べとはいわんが……
- 744 :日本兵:04/06/26 00:40 ID:vK0jDlWG
- >>743
イヤッハー!
- 745 :風の谷の名無しさん:04/06/26 00:41 ID:tXySZPJb
- >>744
ワロタ
- 746 :風の谷の名無しさん:04/06/26 01:08 ID:NBjXmtmP
- >>742
バトロイドでどつきあいする前提のVF相手に今更なにをw>機体に無理がかかる
- 747 :風の谷の名無しさん:04/06/26 01:13 ID:cA0b96Zf
- VFってファイター形態のときはともかく、ガウォークやバトロイド形態のときは
ストールするよね?
どうみてもインテークが明後日を向いてたり、バトロイドのときは閉じてたりするしさ
VF-1で搭載される新型のエンジンならすんごいOTで大丈夫とかいうのもありと思うけど
ジェットエンジンに見えるけど実はジェットじゃないのかな
- 748 :風の谷の名無しさん:04/06/26 01:15 ID:cA0b96Zf
- >>746
少なくとも無駄な消耗はできるだけ抑えるべきだろうから
- 749 :風の谷の名無しさん:04/06/26 01:25 ID:kLyiZ4Q1
- >>747
1巻のフォッカーの会話ではジェットエンジン(ターボファンエンジン)
であるらしい。もっとも機体の駆動力もこれで取り出しているわけで、
既にガスタービンとかターボシャフトエンジンと呼ぶべきかもしれないが。
あと、現実の飛行機でもいまやプガチョフズ・コブラのような、おもいっくそ
進行方向と機体軸がずれる挙動も可能だよ。昔は簡単に止まっちゃった
けどね。
まあ、3巻あたりは船の前でガウォークになったらマオ焼鳥じゃん、とか
疑問は残る。
>>748
劇場版じゃあ当然鉄製であろう歩道橋に飛び込んで引きちぎってたからなあ。
機体の強度(装甲・構造共に。ついでに風防も)については現在の航空機とは
まったく次元が違うと思われる。
もっとも、その機体がなんであの程度のミサイルや機関砲で落ちるのかは謎だ。
VF−1とは装甲材質違うのかな。
- 750 :風の谷の名無しさん:04/06/26 01:31 ID:17jouL+S
- 劇中劇って事で、格好良く描写されてるけど
本当のVFは凄くショボイ出来なんでないの?
- 751 :風の谷の名無しさん:04/06/26 02:09 ID:8cELI7iY
- その前提に疑問があります
- 752 :風の谷の名無しさん:04/06/26 02:20 ID:GZCLYSuJ
- そもそもエンジンが違うから同列には語れないよな。
- 753 :風の谷の名無しさん:04/06/26 02:32 ID:kACrAmLy
- スタッフ的にはさ
VF-0 が通常エンジンで燃費悪い(VF-1比)というのを強調したいがために
一生懸命、空中給油シーンを差し込んでいるんでしょ
SV-51だって、燃料ビンゴのシーンをわざわざ入れているし
- 754 :風の谷の名無しさん:04/06/26 09:29 ID:3qctYQN+
- >749
>3巻あたりは船の前でガウォークになったらマオ焼鳥じゃん、とか
>疑問は残る。
もしかして排気タービン使わずに電力とかでファンまわしてるだけだったりして
- 755 :人がゴミのようだ:04/06/26 18:11 ID:zvZyNxaU
- アニメよりゲームの続編がやりたい。
sv51で首を伸ばしたい。
- 756 :風の谷の名無しさん:04/06/26 18:14 ID:zvZyNxaU
- 空戦の描写を本当にリアルにしたら、相手を視認する前にミサイルで撃墜or被撃墜で話にならないのでは。
- 757 :風の谷の名無しさん:04/06/26 18:16 ID:VxrJ/Eeh
- そうですね
- 758 :風の谷の名無しさん:04/06/26 18:18 ID:v/VWUMS+
- やっと四巻見れた・・・・・・脱力orz
言いたい事はみんなこのスレに書いてあるので省略
まあ最後の戦闘に期待しますよ
- 759 :風の谷の名無しさん:04/06/26 19:15 ID:GZCLYSuJ
- >756
劇場版マクロス見たことある?
最初そうだったけどドキドキしたよ。
- 760 :風の谷の名無しさん:04/06/26 19:20 ID:vK0jDlWG
- なんかハァハァしてるしな。
- 761 :風の谷の名無しさん:04/06/26 19:44 ID:EWgLbPQf
- >>756
交戦規定で相手を視認してから攻撃しろとかあったりしてな
- 762 :風の谷の名無しさん:04/06/26 19:58 ID:XmLtoRC0
- >>761
それは、あれか?ヒーロー特撮ものなんかでよくある、お互いが
口上をたれているときは、攻撃してはならないという、ROEと似た
様なものか?
>>759
そういや「愛おぼ」の最初のシーンだけは、お互い視認できない
位置からの打ち合いやったか
ゼロ1巻の SV-51 vs F-14 のシーンではレーダーにもまともに
映ってなかったようやし、各種ホーミングも効かんかったから、
だからこその、短中距離のマイクロミサイルの打ち合いか…
あれ?愛おぼの最初のシーンと矛盾してる
- 763 :風の谷の名無しさん:04/06/26 20:01 ID:w3VOgWb/
- そうですね
- 764 :風の谷の名無しさん:04/06/26 20:03 ID:GZCLYSuJ
- >762
>交戦規定で相手を視認してから攻撃
ベトナム戦争時のアメリカ軍がそうだった。
- 765 :風の谷の名無しさん:04/06/26 20:46 ID:ZRLGDzE7
- 「愛おぼ」の最初のシーンでぶっ放しているのは反応弾なので
有視界距離だと撃った側も巻き込まれると思われ。
- 766 :風の谷の名無しさん:04/06/26 21:13 ID:BKgiyRd8
- VF-0もSV-51もステルス機体ってのが萎えるなあ。
可変戦闘機にステルス性能を導入していく過程で
VF-17〜19・21時代の流れはなんなの?みたいな。
- 767 :風の谷の名無しさん:04/06/26 23:22 ID:++B+MIvG
- リアルな空戦シーンをやろうとすると視界外からミサイルぶっ放して終わりって意見が多いけど、
こんなことできるのアメリカだけじゃないの?
古すぎるけど、イギリスなんかフォークランド紛争で第二次大戦並みの肉薄襲撃されてるし。
- 768 :風の谷の名無しさん:04/06/26 23:33 ID:YY8MuzD/
- なんか新ネタないですか
- 769 :風の谷の名無しさん:04/06/27 00:10 ID:uQqgYS5q
- アクティブステルスがあるからパッシブいらね。って事で、当初はステルス形状は考慮されてなかったけど、
技術が発展してアクティブステルスさえ万能では無くなったので再びパッシブステルスの導入を始めた。
みたいな設定が有った気がする。
- 770 :風の谷の名無しさん:04/06/27 00:24 ID:e9V1cvjZ
- ゼロのアクティブステルスはあくまで旧型(つまり現用のレーダー)に対するステルス技術であって
OTMのレーダーには無力なんじゃないの?
そしてOTMレーダーに対するパッシブステルスから始めて
AVFでやっと対OTMレーダー用のアクティブステルスが実用化されはじめたんじゃないかな?
OTM用のアクティブステルスといってもシャロンにはバレバレのようだったが…
- 771 :風の谷の名無しさん:04/06/27 00:33 ID:SfZ8TzQs
- シャロンどころか19と21のアクティブステルスは、どっちともそれぞれに対して無意味だよ。
まあゲームじゃVF-1に対しても無意味だけど。
- 772 :風の谷の名無しさん:04/06/27 02:15 ID:VMKuhBdb
- >>764
これ、陸軍じゃなくて、空軍、海軍の交戦規定?
- 773 :風の谷の名無しさん:04/06/27 15:01 ID:2ghXxjww
- VF−17はステルス能力を追求した機体であって
はじめてステルス技術が導入された機体じゃないよ。
ステルス技術導入→役にたたなくなる→ステルス技術導入。
こんな感じ。
ステルスバルキリーー・・VF−17の特異な形態から本なのでいわれる俗称
ナイトメア・・・正式名称
- 774 :風の谷の名無しさん:04/06/27 15:08 ID:Iqukg1S1
- OTMレーダーって、1巻のブリーフィングのときに出てたよね
あれにはSV-51も無力なんでは?
- 775 :風の谷の名無しさん:04/06/27 18:12 ID:xIrDEemY
- >>773
ソレはどのへんからの妄想?
ゲームかなんか?
- 776 :風の谷の名無しさん:04/06/27 19:08 ID:2ghXxjww
- >VF−17はステルス能力を追求した機体であって
>はじめてステルス技術が導入された機体じゃないよ。
プラスのムック、河森のインタビューから。
>ステルスバルキリーー・・VF−17の特異な形態から本なのでいわれる俗称
マクロスプラスのムックから。河森が自分で作った設定。
俺設定
VF−19改 エクスカリバー 熱気バサラスペシャル・・・正式名称
ファイヤーバルキリー・・・ファイヤボンバーファン達による名称
- 777 :風の谷の名無しさん:04/06/27 22:01 ID:X757sHof
- 鳥の人が777げっと!
- 778 :風の谷の名無しさん:04/06/28 00:07 ID:wNutGgKp
- イワノフがフォッカーとの交戦中に言った「くるわな」と聞こえるセリフだが
実際になんと言ってるか、どういう意味かわかった人いますか?
つーか、もまいら教えれ
- 779 :風の谷の名無しさん:04/06/28 00:14 ID:dHHJ+/Gs
- >778
数スレ前に散々議論されたことを今頃蒸し返すなボケ。
- 780 :風の谷の名無しさん:04/06/28 00:17 ID:wNutGgKp
- >>779
結論出なかったろ?
判った奴が出てくるかな? とね
- 781 :風の谷の名無しさん:04/06/28 00:23 ID:tl5CMKW7
- イベントで聞こうと思ったけど恥ずかしくて聞けなかったなぁ。
5巻は鳥の人、速攻で目覚めるだろうね。
5巻でやっと1巻のポスターの目覚めよと唄えが起きるのか。
- 782 :風の谷の名無しさん:04/06/28 02:02 ID:0BFYCq/Z
- という事は、VF-1も出番は無くゼントラ共の大爆撃も、
ゼロの5巻では観れん、と?
- 783 :風の谷の名無しさん:04/06/28 02:12 ID:AjqXy+yg
- 劇場版でお楽しみ下さい
- 784 :風の谷の名無しさん:04/06/28 13:48 ID:1HGKG547
- 劇場版やるんじゃないの?
DVDをわざわざ買うやつもいるくらいだし。
内容ダメでも売上はよさげだし。
てゆうか、なんで借りるんじゃなくて買うのよ。>買う人
一度見ておもしろかったんならまだしも。
- 785 :風の谷の名無しさん:04/06/28 13:51 ID:QksTkfnj
- 超高校級の煽りだ。
- 786 :風の谷の名無しさん:04/06/28 14:04 ID:ypMIB8TZ
- >>784 河森への、マクロスへの深い愛ゆえにw
- 787 :煽りだけど答えるよ:04/06/28 20:03 ID:tl5CMKW7
- >>784
786と同じに愛だ。w
でもここのスレみたいに別にミリタリー求めてるわけじゃないし
(DVD買ってるからそうなるのもわかってた。)
三角関係好きだし、世の中はガンダム好きのほうが多いけど
マクロスのほうが好きなやつもいるのさ。少数だろうけどね。
俺は4巻は嫌いじゃないよ。キ〜ス〜とスピリチアがあるしね。
- 788 :風の谷の名無しさん:04/06/28 20:40 ID:GPje+GsK
- >>784
借りるのダルい、ってゆうかレンタル店なんて行かないし店に行ってもアニメコーナーなんて行きたくない。
どうせ半年に一回以下のペースだから金銭的にも問題ない。
ってとこかね。
一巻買っちゃったし。
- 789 :風の谷の名無しさん:04/06/28 20:48 ID:5m4XtHvn
- DVD買ったことないからよくわからんのだけど、
売ってる店はアニメコーナーみたいなジャンル分けってしてないものなのか?
- 790 :風の谷の名無しさん:04/06/28 20:51 ID:+F4mGl2P
- 愛だよ、愛
- 791 :風の谷の名無しさん:04/06/28 20:51 ID:stcQyWX/
- アマゾンあたりでぬるぽな通販でもしてんだろ?
- 792 :風の谷の名無しさん:04/06/28 22:28 ID:p1S4DDl2
- >>791
漏れは田舎のアニメはジブリとディズニーくらいしか売ってない店でガッと予約だ。
- 793 :風の谷の名無しさん:04/06/29 01:59 ID:HOBffj0u
- 出撃前の念入りなブリーフィングとデ・ブリーフィング風景。暑い艦内、みな緊張して汗ダラダラ。
ガンポッドの強烈な反動を抑え、薬莢をばら撒きながら掃射するバトロイド。
対地、対空、対VFを交えた緊張感溢れるVFの演習風景。
移り換わる時代と戦況に戸惑いながら、自分の立場と戦いの意味に問答する主人公。
VFの有る空母の生活。スクランブル。発艦・着艦。早期警戒機との連繋。複数部隊のカラミ・・・
何だかんだで部隊に残り、SDF-1へ配属「戦いは…続くのか…」
オイラ、こんなマクロスをゼロに期待してたんだよぅ(´・ω・`)駄目?夢見ちゃ駄目なの!?
皆はどんなマクロスが見たかったんだい?
- 794 :風の谷の名無しさん:04/06/29 03:04 ID:3ywSW/MP
- +をそのまま3Dにしたような物を見たかった。
- 795 :風の谷の名無しさん:04/06/29 03:11 ID:j3hKIuNg
- >>793
俺もそんなのが見たかった。
でも、今の河森には無理だ。
- 796 :風の谷の名無しさん:04/06/29 03:24 ID:fr8dm20Y
- マクロスは歌、三角関係、VFなんだからファンとしては絶対はずせないな。
>自分の立場と戦いの意味に問答する主人公。
これはヤバイね。マクロス2、VFX2みたいな事がおきそう。
俺はキャラクター嗜好が高いから今のままでかまわないけどね。
マクロスをシリーズで好きな人ってここにはいないのかな?
初代とか7が好きなやつ、いなさそう。
プラスは鼻を少し削ってほしかった。
SV−51はメカ的に進化してるのでOK。
- 797 :風の谷の名無しさん:04/06/29 06:21 ID:Ok62RjCW
- http://aratama-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/gp0192.jpg
- 798 :風の谷の名無しさん:04/06/29 11:27 ID:MubOjBc2
- プラモを動かして映画撮ってるみたい・・・
てか、もう少し工夫できん?
幼児がオモチャ遊びしてるときだってもう少し工夫するよ。
けつまずきながらあのたくさん発射される(笑)ミサイル撃つとかさ
スピード感だけじゃどんどん希薄になるだけ
ロボット物は工夫が無いと飽きるよ。
- 799 :風の谷の名無しさん:04/06/29 20:57 ID:HOBffj0u
- 確かに薄っぺらいよなゼロは。
雪風の方が、よっぽど空気や抵抗を意識してるっぽく見える。
- 800 :風の谷の名無しさん:04/06/29 22:52 ID:jtg81Bod
- +のときはGで台詞が苦しそうになったりしててそれなりに臨場感があったけど
確かにゼロはただ早いだけで動きのタメとかがなくていまいちかも
- 801 :風の谷の名無しさん:04/06/29 22:55 ID:oxUjlBhB
- ZeroでパイロットがGを感じさせる描写って1話冒頭のFOが、メットをぶつけるとこくらいか?
- 802 :風の谷の名無しさん:04/06/29 23:28 ID:VWVlDjtF
- エドガーが辛そうにしてたりしたじゃん
- 803 :風の谷の名無しさん:04/06/29 23:36 ID:e3nimy+D
- 確かにそうだけど
何か印象に残らないってゆーか絵もねぇ…
- 804 :風の谷の名無しさん :04/06/30 01:18 ID:G5rwL8fS
- ゼロ1巻がリリースされた時は「雪風クソ」って言われてたんだけどなあ・・・
いつの間にここまで逆転されたんだろ
- 805 :風の谷の名無しさん:04/06/30 01:33 ID:aqxxYQp8
- >>798
どうやってファストパックもミサイルも見られないのに
ミサイルを撃つんですか?
ゼロは空気抵抗なんて書くつもりはないよ。
- 806 :風の谷の名無しさん:04/06/30 01:43 ID:kjcmlFJr
- 主役キャラ(人物/メカ)のいわゆるかっこよさが盛り上がってきたかどうかの差か?
ゼロは1話のオープニングはなかなか良かったがメインのVF-0は撃墜されまくりの
ボコボコ、主人公も捕虜になってボコボコ (つД`)
ストーリー的にもネイチャーマンセー(それ自体は問題ないけど)
ロボット戦闘物はやっぱり戦闘パートが良くないとね
(監督はロボット戦闘物じゃない方向を目指している可能性 大)
雪風は主人公や登場人物はどれもアレなのばっかり (;´Д`) だが、
機体やその機動は概ねかっこいい (変形はしないけど)
ストーリーは原作でのメインテーマをざっくり切り捨ててしまってるっぽいが・・・
4話でのメカやそのアクションの描画がなかなか良かった
後半にきて、主役キャラ・機体のかっこよさを出してきた雪風がやや押してる感じっぽい
どちらもあと1話を残すのみだが、最後の締めをミスらなかったほうが勝ちか?
勝ち負けとかないけどなぁ〜 ( ゚Д゚)
あっ、でも最終話のリリースが遅く、劇場版で追加・修正できるゼロはやや有利っぽいな
- 807 :風の谷の名無しさん:04/06/30 01:54 ID:aqxxYQp8
- ゼロの終わりはシンとサラがVF−0にのりつつ
サラが歌を歌いながらマヤンを巡回するEDがいい。
もちろんマヤンの森がサウンドエネルギーで復活しまくり。
- 808 :風の谷の名無しさん:04/06/30 02:08 ID:hgUIgK/+
- >>807
当然、それをやるために河森は森を焼き払ったんでしょ
あのシーンはそうでもなければ必然性がなさ過ぎる
- 809 :風の谷の名無しさん:04/06/30 02:17 ID:aqxxYQp8
- ほかには鳥の頭を呼び起こすためでしょ。
一発目の嫌〜じゃトーテムポール。
二発目の嫌〜で鳥覚醒。
鳥の人が覚醒しないとどうにもならない。
- 810 :風の谷の名無しさん:04/06/30 02:44 ID:P8XyzBXi
- 森が焼けて下から巨大宇宙船が出てくるカモ
- 811 :風の谷の名無しさん:04/06/30 02:54 ID:hgUIgK/+
- そもそも鳥の人が何なのかさっぱりだしな
プロトカルチャと関係の深そうな一族とおなじ血液
↓
巨人化したプロトカルチャ?
↓
鳥頭はザクとかドム系のモノアイだった (機械っぽい)
↓
巨人化とサイボーグ化したプロトカルチャ?
有り得ないっぽい (;´Д`)
- 812 :風の谷の名無しさん:04/06/30 03:21 ID:GafhFfXO
- >>811
プロトデビ…ゲフンゲフン
- 813 :風の谷の名無しさん:04/06/30 05:07 ID:2eeCzzgY
- しかし歌って森が復活といっても爆撃で死んだ生物の
魂までもが復活する訳でも無いしな。
傷ついた動植物を再生するくらいなら
ノーラの胸の傷を治して美乳を拝ませてくれと。
- 814 :風の谷の名無しさん:04/06/30 08:02 ID:DykomYLK
- Why is there Less Macross than Gundam?
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/04022002.html
- 815 :風の谷の名無しさん:04/06/30 12:07 ID:35KppSuq
- >>807
そこまでくるとさすがに寒いな。
そうなりそうだけどw
- 816 :風の谷の名無しさん:04/06/30 15:13 ID:GC6PFeY/
- マクロスプラスの第一巻を初めて観た。
劇場版しか見てなかったから知らなかったけど、イサムってすごく血に飢えている。
というか、フォッカーもマックスもそうだったような。
ゼロでも第二巻で逃げるノーラに「逃がすか」だし。
軍人さんって、みんなこうなの?
教えて自衛隊員さん
- 817 :風の谷の名無しさん:04/06/30 16:22 ID:0qvFoHCp
- 別に普通じゃん。
- 818 :風の谷の名無しさん:04/06/30 17:50 ID:mt7AIbpM
- おれ軍人でもなんでもないけど血に飢えているよ。
- 819 :風の谷の名無しさん:04/06/30 18:28 ID:H929qGUi
- >>818 献血にお行いきなさい
- 820 :風の谷の名無しさん:04/06/30 18:46 ID:6TsWQPIk
- >>819
パックを強奪するのか?
- 821 :風の谷の名無しさん:04/06/30 20:36 ID:aqxxYQp8
- 鳥の人はプロトカルチャーの作ったものだろ。
プロトデビルンの素体以降に作られたんじゃないの。
血に関しては、プロトカルチャーは遺伝子工学に優れてたからなんかやったんだろ。
5巻でまぁわかるだろう。
>>816
マクロスパイロットは基本的に職業軍人だから。
- 822 :風の谷の名無しさん:04/06/30 21:51 ID:f5jm+Zea
- >>793
その設定はなかなか(・∀・)イイ!
小説にしてみようかな。。。
- 823 :風の谷の名無しさん:04/06/30 21:58 ID:iI7q60iE
- てゆーか
F-14からVF-0への機種転換完了早杉>主人公
- 824 :風の谷の名無しさん:04/06/30 23:18 ID:bHxBmXle
- 煽りでもなんでもなく純粋な好奇心から聞きたいんだが、今回のマクロスゼロの
ドラマが糞だと厳しいコメントをしている方々は、どのようなドラマが挿入される事を
期待していたのか、具体的にどのような内容のドラマパートであれば満足が行くのか
その部分を是非教えて貰いたいと思う。ドラマなぞイラン、戦闘パートだけあれば
いいという回答は抜きにして。
もちろん漏れ自身今回のドラマパートには100パーセント満足をしている訳ではないけど、
商品として市場に出す水準には達してると思うし、そこまでの酷評をしなければならない
必要も個人的には感じていないから、何故スレ住人が自分と違って辛口なのかには
非常に興味があるですよ。
- 825 :風の谷の名無しさん:04/06/30 23:19 ID:d4XOK+bS
- >>823
早すぎも何も転換訓練終わってないじゃないか。
敵の襲撃が予想されたので、潜在能力はともかく
現時点ではまったくの卵野郎であるシンは邪魔者以外の何者でもないから
アスカから追い出されたんだろうけど。
- 826 :風の谷の名無しさん:04/06/30 23:27 ID:nYO17mqq
- >824
4巻見て思ったのはFF MOVIEの再来だと思った。
- 827 :風の谷の名無しさん:04/06/30 23:42 ID:9NJBC38J
- >>824
尺のないOVAなのにストレスを増やすだけのいらんキャラが登場。
唐突に切れたりフレンドリーになったりラブシーンを繰り広げる説得力のなさ。
適当としか言いようのない軍事展開。
いちいち鼻につく自然マンセーや宣伝。
あと、抜きにしてと言われても無理。戦闘が売りのアニメで戦闘を削ってドラマなど論外。
- 828 :風の谷の名無しさん:04/06/30 23:50 ID:JimjcqMe
- むしろ初代をなぞるような形のドラマなら、まだよかったんだろうね
アルジュナテイストは、マクロスファン=河森ファン=アルジュナファンでも
ないんで、批判の第一要因だろうねぇ。アルジュナ2を別に作ればいいじゃんかよ
- 829 :風の谷の名無しさん:04/07/01 00:03 ID:A/F8+dcm
- こんどのマクロスは自然がメインです By 河森
- 830 :824:04/07/01 00:12 ID:rgYzHsBM
- >>826-827
や、漏れの聞き方がまずかったね。本当に質問したかった事は今の
ドラマパートで不満な点でなく、そうした不満な点を自分だったら
どのように改変するかor作り直すかという事なんだ。
純粋に観客が見たがっているものを現実化したマクロスゼロが
どういった作品になりえたのか、みんなの理想妄想を働かせてみて
くだちい。
- 831 :風の谷の名無しさん:04/07/01 00:27 ID:b9I4yq/M
- 思いっきりファンに媚びたZEROを作り、それで得た金でバンビジュをだまして
アルジュナ2 を作れば良かったのに
0083 や08みたいなマクロスを期待していた人も多いんじゃないの?
0080みたいなマクロスでも作れば、それはそれで評価されたかもしれないけど
年上女性属性が、アリエスだけでは全然足りない。
やっぱり上官のオペレーターがヒロインじゃないとなぁ
- 832 :風の谷の名無しさん:04/07/01 01:00 ID:OVY2DT9U
- アルジュナテイスト=リアルに自然描写を描くという事でいいの?
例えるとマクロスダイナマイト7の自然のシーンがアニメ的の自然なら
アルジュナの自然はリアル的。
この場合ならマクロスゼロの花が咲くシーンは、例えるなら
マクロス7の最終回みたいな花の咲かれ方(アニメ的)をすれば
文句を言わなかったという事でいいのかな。
それともアルジュナテイスト=自然マンセーってこと?
でもマクロスゼロが南の島なのは今までと違う場所という理由があるし
俺はアルジュナのテーマ的なところは
自然マンセーとはかなり違うと思うんだけど。
そもそも本人も電気を使わなきゃアニメは作れないわけだし、
問題だけ提起して結局は解決していない。
それともアルジュナテイスト=あまはれ元気が出ていること?
皆さんはそこまで頭が堅いですか。
アルジュナをたとえに出すのはいいけど、どれをいってるのかよくわからない。
リアル的な描写をアルジュナといいそれが嫌というのなら、それは理解しようとすれば
理解できるが、アルジュナのテーマが嫌という事で、アルジュナのテーマが
マクロスゼロからそこまで臭うなら少し疑問に思う。(アルジュナはつまらないので
1回しか見てないが)
- 833 :風の谷の名無しさん:04/07/01 01:07 ID:OVY2DT9U
- >>831
ミンメイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>未沙
18歳以上のヒロインは禁止。
まぁ832で長々と書いてしまいましたが、2chでは
戦闘シーンだけでいいよという人が多いでしょう。
俺は戦闘シーンより南の島ののんびりムードをかいてほしかったけどね。
地球少女アルジュナは震災被害者を冒涜している
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054690005/
- 834 :風の谷の名無しさん:04/07/01 01:16 ID:OVY2DT9U
- >唐突に切れたりフレンドリーになったりラブシーンを繰り広げる説得力のなさ
ひまだから答えよう。
切れたのは愛情の裏返しと村がめちゃくちゃになったのがごっちゃになったから。
(好きになったのは自分も密かに都会にあこがれてたのもあるからだろう)
フレンドリーになったのは、自分の昔が知られてしまって
その事に関して否定されずに少し楽になったから。
だから
シンが「てめーのせいで村がこうなったんだよ!!全ての現況の始まりは
てめーが掟をやぶったからだぁ」といってればフレンドリーにはならなかった。
- 835 :風の谷の名無しさん:04/07/01 01:18 ID:OVY2DT9U
- ラブシーンはフォッカーが女には時には強引さが必要と教えました。
連カキコ失礼。
- 836 :風の谷の名無しさん:04/07/01 01:21 ID:A/F8+dcm
- >>834
要するに、心の隙を上手く突いてモノにした、ってことか?
- 837 :風の谷の名無しさん:04/07/01 01:21 ID:jrr29oN3
- 唐突にフレンドリーと言ったら、ゼロじゃあシンの話なんじゃあ・・・
- 838 :834:04/07/01 01:53 ID:OVY2DT9U
- >>836
俺の中では。ガムリンじゃないしロリコンじゃなかったんでしょ。
>>837
冒頭?
初代でワレラ・ロリ・コンダーと同じカルチャーショックと
マオが積極的だからだろ。
エドガーはデブだからマオにフレンドリーになることを
拒否されてたじゃん。
でもフレンドリーになった一番の理由は根底に都会にあこがれてるというのが
あるからだ。シンは基本はMで重要な部分はS。
- 839 :風の谷の名無しさん:04/07/01 11:51 ID:VIbI++1/
- この監督さんは
「予想を裏切る」と「期待を裏切る」
の区別がついてない様ですね。
- 840 :風の谷の名無しさん:04/07/01 15:59 ID:b9I4yq/M
- 次作は高山文彦でよろしく
オカネ出してもらえればねw
- 841 :風の谷の名無しさん:04/07/01 19:04 ID:XAUvJqe6
- >>840
もっと戦闘シーンが少なくなるぞw。
- 842 :風の谷の名無しさん:04/07/01 19:18 ID:US0p1gt7
- 次はマクロス02でつか?血見るのは多くなりそう.........
- 843 :風の谷の名無しさん:04/07/01 19:34 ID:8Qnzt9G0
- ttp://take-one.to/pub/
アマハレゲンキプロジェクトってナニよ?
- 844 :風の谷の名無しさん:04/07/01 21:24 ID:zWN+Gvgs
- アルジュナは戦闘、巨大物同士の戦闘、ロリ、ショタがメインテーマですよ?
- 845 :風の谷の名無しさん :04/07/01 22:18 ID:uJlZhMq2
- >次作は高山文彦でよろしく
>オカネ出してもらえればねw
良いねぇ。
「0080みたいなマクロス」とあったが、個人的にはそれがいちばん見てみたいな。
ゼロはnatureを主題のひとつに据えている割に、メッセージは舌足らずだし、表現も稚拙に思える。
1話で主人公の家族が惨殺される回想があったよね。ああいう線で戦下の酷さとか無意味さを、とことん描いてくれたらなと思った。
まぁ言ってもまだ完結してないからね。最終巻にはいろんな意味で期待してるよ。
もしダメだったとしたら、ようやくマクロスを卒業するいい機会になるだろうしw
- 846 :風の谷の名無しさん:04/07/01 22:24 ID:hVzFA1mX
- 「スチームボーイ」で最後の評価が決まりそうな大友監督と同じ状況だな。
まぁどっちもピークは越えて駄目っぽいけど。
- 847 :風の谷の名無しさん:04/07/01 23:06 ID:b9I4yq/M
- マクロスSEED っつうセンは考えられないの?
思いっきり初代のストーリーをなぞる形で、今風の監督がリメイク
乳揺れ・ロリ・ショタ・メガネっ娘・モー娘風味等々 これでもかとてんこ盛り
こんなのができたら、マクロスを卒業できるかもしれない
- 848 :風の谷の名無しさん:04/07/01 23:35 ID:3DEF47md
- 1 名前:仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★[] 投稿日:04/07/01 22:44 ID:???
テレビアニメ「超時空要塞マクロス」の著作権を持つ「竜の子プロダクション」(東京都国分寺市)が、
アニメ映画「マクロスセブン」などを製作した「ビックウエスト」(渋谷区)など2社に対し、
「マクロス」の表示は商品を混同させるもので不正競争防止法違反に当たるとして、
6億8500万円の賠償を求めた訴訟の判決が1日、東京地裁であった。
三村量一裁判長は「不正競争の対象となるのは商品などの表示で、テレビや映画のタイトルは該当しない」などと述べ、
請求を棄却した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040701i415.htm
- 849 :風の谷の名無しさん:04/07/02 00:23 ID:aUld6ZFy
- >ゼロはnatureを主題のひとつに据えている割に、メッセージは舌足らずだし、
表面的なアルジュナと勘違いしてそう。
描きたかったのは自然の美しさであり(また煽りがきそうだけど)、
自然のほうが優れてるとかじゃない。
プラスの荒野のシーンがあるけど、アメリカを描きたかったのではなく
広い大地を描きたかったのといっしょ。
俺はよく描けてると思ったけどね。
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0208/earthlights02_dmsp.jpg
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0208/earthlights02_dmsp_big.jpg
>1話で主人公の家族が惨殺される回想があったよね。ああいう線で戦下の酷さとか
>無意味さを、とことん描いてくれたらなと思った。
小冊子によるといろいろあったから描けなくなったに近い。
>848
ははは、タツノコはここまでやるようになったか。
- 850 :風の谷の名無しさん:04/07/02 00:33 ID:A7qnAGLk
- 北朝鮮は真っ暗・・・
色々あったというのが知りたいなぁ。レンタルだから
あまりよく分からない
- 851 :風の谷の名無しさん:04/07/02 00:39 ID:aUld6ZFy
- あまりガチで描くとさ、こういう人たちがでてくるじゃん。
地球少女アルジュナは震災被害者を冒涜している
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054690005/
スレタイみたいに。本当はミリをやろうとしたんだけど
戦争があったからやめたんだよ。
- 852 :風の谷の名無しさん:04/07/02 00:41 ID:A7qnAGLk
- イラクやらアフガンのせいというわけですな
時代が悪かったか・・・OVAなんだから何でもアリ というわけにはいかないのか
つか、バンビジュの方針だったのかな?
だったら、逆らえない罠
- 853 :風の谷の名無しさん:04/07/02 00:54 ID:aUld6ZFy
- どうだろうね。
でも昔から河森はアニメをマジで受け止める人たちがいたことに
驚いてたよ。
飛行機なのに陸戦兵器にするのは矛盾してないか?とか
水平尾翼がないぞ、とか。
河森からしてみれば「アニメなんだよ。人が作ったものなんだよ」だろうね。
アルジュナも自分の解釈に任せますっていう感じなんだけどね。(結果はねw)
エスカフローネも変なやつがでないように
マクロス7も戦争にいって歌を歌わないように気をつけたよ。
- 854 :風の谷の名無しさん:04/07/02 02:04 ID:DQko3EYa
- パト2の劇場版の時も「現実がパト劇場版の状況に追いつきそう…」って何かと騒いでたね。
- 855 :風の谷の名無しさん:04/07/02 02:07 ID:Su0BnLZO
- テロの激しさは抜いたかいい勝負だな
- 856 :風の谷の名無しさん:04/07/02 08:46 ID:A7qnAGLk
- 炭疽菌なんかよりもっと強力なB兵器使用と
あとは核テロだけじゃないの?
トム・クランシーが勝ってる部分は
- 857 :風の谷の名無しさん:04/07/02 15:40 ID:Z27fWY+W
- 第4話みたけど、ますます自然マンセーですか?
うーむ、いまいちギャグなのか悪ふざけでやってるのか判らない(´・ω・`)
- 858 :風の谷の名無しさん:04/07/02 16:19 ID:+XCJQ/S3
- こりゃスタッフも冷めてそうだナ。盛上がってんのは関係者ほんの一部だけだったり(w
- 859 :風の谷の名無しさん:04/07/02 17:27 ID:9m1fXGzm
- >>824
亀レスだけど・・・。
マクロスゼロは、「マクロスワールドにマヤンが干渉」するんじゃなくて「マヤンにマクロスワールドが干渉」
しているのがしょっぱくなっている原因かと。
だからどう改変するかと言われたらそこを改変する。
1巻はどっちかっていうとまだ前者寄りだったから今より好評だったのではないな。
・・・なんて勝手に思ってたりする。
- 860 :風の谷の名無しさん:04/07/02 17:29 ID:9m1fXGzm
- >>859
×好評だったのではないな
○好評だったのではないかな
- 861 :風の谷の名無しさん:04/07/02 18:14 ID:RxqVV7zI
- >>853
>水平尾翼がないぞ、とか。
これについては、もう20年以上前に説明されてるんだけどな。
- 862 :風の谷の名無しさん:04/07/03 00:04 ID:roVG9fiK
- >>861
ここは懐かしいNewsgroupですね。
- 863 :風の谷の名無しさん:04/07/03 14:36 ID:S98XTbmx
- /\___/\
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| マク○ス7最終回放映直後の俺の表情
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 864 :風の谷の名無しさん:04/07/03 14:45 ID:9LqN/jZU
- あれなんでしょ?
サラとシンの子孫が熱気バサラになるんだよな
- 865 :風の谷の名無しさん:04/07/04 02:08 ID:7Kg//OaX
- マクロス年表で地球にプルトカルチャーがきたことあるんだけど
そのあともう1回来たのかな。プロトカルチャーの贈り物。
ゼントラーディー・・・生態兵器
プロトデビルンの素体・・・強力生態兵器
鳥の人・・・フォールド機関を持つ
ボドルザー→VF−1 プロトカルチャー
サラ→VF−0 鳥の人
銀河クジラともこじつけようとすればこじつけられるし、
もう考えられる妄想は一通り楽しんだので
生存パターンを妄想したいからはやく5巻だせ!!
>>864
その可能性はある。サラの自然に対する思いはバサラと通じるし
シンのヘルメットはファイヤーバルキリーの頭に通じるところがある。
- 866 :風の谷の名無しさん:04/07/04 02:31 ID:TTPk9u5D
- >>865
バサラ少年は、歌で山を動かそうとしてたしな(w
バサラ「父ちゃん!リン・ミンメイって歌で戦争を終わらせたんだろ!すげーよな」
シン「母ちゃんはなー、歌で南の島を丸ごと空に浮かせたんだぞ!」
バサラ「うぉぉぉ、じゃあオイラも俺の歌であの山を(ry・・・(その気になって家を飛び出してゆくバサラ少年)」
- 867 :風の谷の名無しさん:04/07/04 13:29 ID:bzN0z+u3
- マクロスを軍事的に検証してみるスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088911833/l50
- 868 :風の谷の名無しさん:04/07/04 18:23 ID:/UrS2N2j
- バサラ少年の家にはお母さんが二人いる
- 869 :風の谷の名無しさん:04/07/05 00:59 ID:vbeEdAcR
- ほかにもできるぞ。w
雷蔵「リィアクティブアーマー、どうだった?フォッカー」
フォッカー「リィアクティブアーマーのおかげで助かったといえば助かったが
敵が向かってきたとき左手に武器があったら迎撃できた。
やはり敵を撃墜できる時は撃墜したほうが助かる可能性が高い。」
雷蔵「攻撃は最大の防御か・・・。リィアクティブアーマーをはずして
高速徹甲弾でもつけるか。」
フォッカー「いいね。それ。」
以上、アーマードバルキリーができるまででした。
ゼロはネタが美味し過ぎる。
- 870 :風の谷の名無しさん:04/07/05 10:58 ID:PFD/J2yu
- あのノラとイワノフって態度むかつく〜
ストーリーテリングからすると、次巻でそれぞれシン、フォッカーと
決着をつけることになるんだろうか?
そうじゃなくて、新人君が乗ってきたVF-1が、燃料切れを気にする
ノラ、イワノフ両機の周囲をフルスロットルでキューンキューンと飛び
回って、燃料切れでどうしようもなくなった両機をホイホイと撃墜して、
「やったあ! 初めての撃墜!!」と新人君(18歳)は大喜び。そしてそれを
地上から見ていたシンとフォッカーを空しい気持ちにさせるという展開キボウ。
- 871 :風の谷の名無しさん:04/07/06 00:52 ID:CclKmBg6
- その展開が面白いかどうかは個人の趣味嗜好によるものなので
何もいえないが、VF−1はでないだろう。(ゼロではVF−1は見たくない)
ノーラ−SV−52,シン−VF−0A、フォッカーは予想が
つかない。VF−0Sなんだろうけどカラーリングが予想つかない。
案外そのままだったりして。w 今更だけどVF−0Dがでるとは思わなかった。
まぁシンとサラがくっついてマオがそれに理解して終わるぐらいがいい。
マオは南アタリア島のマクロス進宙式に遊びにいってゼントランに襲われて
マクロス住民になります。サラはマオに無理やり連れて行かされたという事で。
- 872 :風の谷の名無しさん:04/07/06 01:01 ID:MmVJmxmD
- もう二人とも戦闘機に乗るような展開ではないと思うが。
5巻が1時間ほどあるなら話は別だが。
- 873 :風の谷の名無しさん:04/07/06 01:06 ID:0Axm7GoG
- 最後に【VF−X】を出して、ハセガワに商品化して欲しい・・・
ttp://www.mahq.net/mecha/macross/macross.htm
- 874 :風の谷の名無しさん:04/07/06 01:09 ID:0Axm7GoG
- 失敬・・・
ttp://www.mahq.net/mecha/macross/sdfmacross/vf-x.jpg
- 875 :風の谷の名無しさん:04/07/07 01:43 ID:+zOwgYuJ
- 岩を浮かすような奴はゴキブリ。目には目を。歯には歯を。歌には歌を。
空母アウエルシュテッドに伝号文。ファイヤーボンバーの要請を。byノーラ
(・・・・ファイヤーボンバーって新しい爆弾?? byハッサン)
. カゲキニ
.. ,ィ(゚д゚)、.. ..__________,.ィ......l二i二l
=ニ二´ ` ̄´^´ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨
カシッ
____,‐,
ロ´. 熱気バサラ〕==
` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙
ト 、.__ __ ト、 __
ト 、 ヽ ``ヽゝ ``ヽl .\ヽ`ヽ.
ヽ `ヽゝ iノ ヽ
ヽ レ`ヽ
ト-ゝ i
ヽ、_ }ノ)
``ゝ ,、ト、_ く
{ , ,ハ| r=ト、.__ }
ヽ ト、 .,心 ,.-'マ> \ ,.-、 トノ
ヽ! Y⌒ノ^、__,ノ ̄ ̄ ̄| !i^リ ./ ファイヤーー!!
`i‐ヽ り,ソ /
ヽ ヾ"´ .ノ ! /
ヽ `ー' |,′
,ゝ‐r‐ァ '´ !
,. ‐'´ ̄`ヽ./ 〔_.| ト―- 、__
- 876 :風の谷の名無しさん:04/07/07 02:16 ID:lTlgGi7W
- ツマンネ
- 877 :人がゴミのようだ:04/07/07 16:30 ID:IaOfnu9G
- 鳥の人って、vf0とあんまり大きさ変わらないのに、重力を制御できるんだよね。
なんで、この機構を後の戦闘機に入れなかったんだろう。そしたら、ガルドがgで死ぬこともない。
でも、そしたら機体は重力制御のために無際限に大きくなるし、揚力に頼る必要もないから戦闘機のかたちをしている必要もなくなるな。
- 878 :風の谷の名無しさん:04/07/07 17:58 ID:sIVlCNzm
- 重力制御装置は、マクロスワールドでも戦闘機サイズまでは小型化できていないのではないか?
SDF-1や、のちのマクロス7船団のように大型の艦船サイズでないと載せられないんだろう。
YF-21(VF-22)は慣性制御装置を使用しているが、それでも基本的には空力制御しているしな。
- 879 :風の谷の名無しさん:04/07/07 20:45 ID:0V7T5BJ0
- え?慣性制御?
Gなんか関係ないじゃん
- 880 :風の谷の名無しさん:04/07/07 21:04 ID:DZnxVbJ3
- イサムのYF-19は空中でのバトロイド時に足の裏や背中からロケットの火みたいなの出してるけど
ガルドのYF-21はそういう事してない。
- 881 :風の谷の名無しさん:04/07/07 21:09 ID:sMGWUbwe
- 慣性と重力がこんがらがっているに10マヤ
>>880
それは姿勢制御のスラスターとかじゃない?
- 882 :風の谷の名無しさん:04/07/07 21:12 ID:Diy8Ag6h
- 四巻見た。
三巻までは普通に好きだったけど今回は話進まな過ぎ!
飛鳥の中で儀式してたのは笑った。
CGは個人的に余り好きじゃ無く拒否反応があったんだが
ゼロクラスになると拒否感が無いからそれだけで満足。
雨の質感は中々えがった!
雨に濡れて顔のペイントみたいなのが消えてくのは映像的に面白い。
只プラスではあえてCG臭いCGを使いYF-21のBDIで見た写生
として使った押井 守のCG論など、適材適所な使い方が無くなり
何でもCGでほら凄いでしょ?になったのは萎える。
正直CGは時間が立つとドンドン進化するだけに今回みたいな使い方だと
10年後には確実に見れなくなる、プラスは10年後にもまだ見てると
思うだけにその辺が非常に残念。
- 883 :風の谷の名無しさん:04/07/07 23:11 ID:q24Jbf4o
- >>878
慣性制御できるんならガルドは無事だったろうに…
- 884 :風の谷の名無しさん:04/07/07 23:22 ID:XlJUZXlC
- まあ死んで救われたキャラでもあったからねえ、ガルドは。
- 885 :風の谷の名無しさん:04/07/08 02:40 ID:hEaKBUHx
- 最後に華を咲かせましょう。
- 886 :風の谷の名無しさん:04/07/08 12:52 ID:nzZB6EQ1
- 押井信者ウザイ
- 887 :風の谷の名無しさん:04/07/08 13:06 ID:FFE6Mdq2
- >鳥の人って、vf0とあんまり大きさ変わらないのに、
>重力を制御できるんだよね
ちょ、ちょっと待って
鳥の人とVF−0、比べてもどうみても鳥の人のほうがかなり大きいよ。
あと、あれは生物メカの可能性が大だよ。マンコ印から処女の血が流れてるでしょ。
>>880
YF−21は基本は背中の甲羅の下向きにバーニアがついてる。
VF−0→VF−1
↓
SV−51→VF−3000
変形システムはこのような系譜です。
- 888 :風の谷の名無しさん:04/07/08 15:31 ID:G6jK2DYk
- おまけのマクロスゼロゼロって何?
- 889 :風の谷の名無しさん:04/07/08 16:22 ID:B3GJXFXa
- おまけ
- 890 :風の谷の名無しさん:04/07/08 18:07 ID:fdZ9+zUh
- >>888
マクロスというネームバリューを利用したアルジュナのプロモ
- 891 :風の谷の名無しさん:04/07/08 23:10 ID:8DblNu/7
- >887
SV-51⇒VF-3000はちょっと違うんじゃないかな?
VF-*000シリーズはフランス系の技術者が開発に参加してるという話だぞ
たしかSV-51の開発にフランス系は参加してないでしょ
ミラージュ2000とかのノリで形式番号が4桁だそうだ(笑
- 892 :風の谷の名無しさん:04/07/09 03:52 ID:JjpL6W1N
- こないだの裁判で各マクロス作品の製作費が掲載されてたけど、
マクロスゼロって5億円以上掛けてるのねぇ。おどろき。
- 893 :風の谷の名無しさん:04/07/09 03:57 ID:JwXrkliM
- 根本的な疑問だが鳥の人の胴体を奪取ってどうやるつもりだったんだろうな?
まさか抱えて飛ぶつもりだったのか?
- 894 :風の谷の名無しさん:04/07/09 04:12 ID:UIW6KxaQ
- >>892
そのページ、ネットで見れますか?
見れるんだったら教えてください。
知りたいです。
>>893
今、思えばそうだね。鋭い指摘だ。
反統合側はとりの人の大きさを把握してなかったのかな。
ほかのSV−51といっしょに運ぶのが無難かな・・・。
- 895 :894:04/07/09 04:20 ID:UIW6KxaQ
- 自分で見つけちゃいました。
アルジュナもかなり金かかってそうだけど
製作費をださせるテクニックでも見つけたのか?w
と思ったけど、これは高いのか?
プラスとダイナマイト7が同じ製作費に笑った。
プロデューサーと河森はフラッシュバック以降
かなり仕事してるけど、どうなんだろう。
- 896 :894:04/07/09 04:23 ID:UIW6KxaQ
- 連続カキコスマソ。
被告ってビッグウエストはわかってたけど
スタジオぬえじゃなくバンダイビジュアルも訴えてたんだ。
知らなかった・・・・。
- 897 :風の谷の名無しさん:04/07/09 04:24 ID:8fVtCw6h
- 海中から引き上げて、まともな研究機関に輸送する前の段階なのに
その詳細が敵側に漏れるようでは情報管理ダメすぎだろう
でも引き上げた直後にその情報が漏れたような感じのイワノフのセリフがあったけど・・・
機密保持を目的に空母の中で (さらに一般軍人の立ち入り制限をして?) 研究をして
いるという設定ならかなり近いところ(飛鳥の乗組員とか)にスパイがいる可能性がある
いづれにしても情報管理がダメだって事には変わりないな
- 898 :風の谷の名無しさん:04/07/09 23:30 ID:WlEfKuR0
- なんでいちいち脱いでるのん?
しかも幼女のときまで
- 899 :風の谷の名無しさん:04/07/09 23:45 ID:C7qmxgVK
- サービスだよサービス
- 900 :風の谷の名無しさん:04/07/10 01:00 ID:nPekPMDT
- 実は彼女は幼い頃からの露出狂。
- 901 :風の谷の名無しさん:04/07/10 01:02 ID:WmLMkJP+
- 土着の裸族に文明を押し付けるな
- 902 :風の谷の名無しさん:04/07/10 01:51 ID:tbyIa2pv
- 何?
戦闘機に乗って歌うたって
そんで・・・そんで・・・わけわからんけどつくってるひとにとってはぷろとかるちゃーとかそういったいみなんだべか?
- 903 :風の谷の名無しさん:04/07/10 03:08 ID:WG09fplo
- >>897
1巻でわかるように情報はお互いに漏れてるよ。
っていうかあんだけでかいんだからサイクロプスでわかるじゃん。
>>898
普通にいえばサービスだけど、今でも上半身すっぱだかの部族とかあるよ。
おっぱいが伸びる感じに育つんだよね。
ゼロがはじめて?おっぱい露出キャラはサラが3代目だよ。
服きるようになったのは外から文化がはいってきたからだろ。
>>902
プロトカルチャー=人類の祖先で技術力が高い
>>891
そういうのじゃなくて、VF−3000もSV−51も機首の先っちょが折れるタイプだから
そういっただけ。
- 904 :風の谷の名無しさん:04/07/10 03:40 ID:QWHZ0mGM
- ぬるぽ
- 905 :風の谷の名無しさん:04/07/10 07:36 ID:q5qNgbsy
- >>904
ガッ
- 906 :風の谷の名無しさん:04/07/10 18:12 ID:CaVRl7+Q
- 劇場版を作るなら女科学者のシーン、たくさんカットして欲しい。
プラスのように一部の戦闘シーンを削るなんてことはもうやめてくれ。
お願いだ。
orz
- 907 :風の谷の名無しさん:04/07/10 23:09 ID:F+EfI7R5
- >>906
激しく同意だがそうもいくまい
- 908 :風の谷の名無しさん:04/07/11 00:36 ID:BduqMgq9
- OVAみればいいじゃん。
プラスをはじめてみたのは劇場だった。
つまんなくてうとうとしてたけど
7thムーンが流れたら一気に目が覚めた。
岩が浮くのって最初は歌エネルギーだと思ってたけど
サラに呼応して鳥胴体が反応し
紋章入りの岩が鳥胴体の重力制御で浮かぶみたいだな。
- 909 :風の谷の名無しさん:04/07/11 00:58 ID:D+5HDAfM
- なんつーか分裂気味なカキコだな…。
- 910 :風の谷の名無しさん:04/07/11 03:49 ID:o1pOPCr0
- ゼロエロいなあ。ふくらみかけとか、かがむにつれ当然下に重力に引かれる乳とか
動きにあわせてたわむおっぱいとか、服を被る時一瞬現れる下乳とか。
しかもそのオパーイをおしげもなく晒してくれるのは黒髪系正統派南国美少女。素晴らしい。
- 911 :風の谷の名無しさん:04/07/11 04:32 ID:JPNZSaRX
- 今のところストーリー上はあの女科学者がでる必然性がないよな
ラザフォード博士の弟子とかブッカーの彼女ってだけだし・・・
1巻の空母内のプレゼンにしてもキャラ名なしの科学者風な奴がしゃべって以後消滅でも問題ないし、
そもそもブッカーがでてきて彼女といちゃいちゃする必要もない
まあファン的には前作の主要キャラが出てくるとうれしい気もするが
- 912 :911:04/07/11 04:38 ID:Dkeui2r9
- ぐはっ
ブッカーって誰よ? ってか雪風と混じった (;´Д`)
(誤)ブッカー
(正)フォッカー
┐(´∀`)┌ヤレヤレ おれも焼きが回りすぎたようだ
- 913 :風の谷の名無しさん:04/07/11 06:34 ID:XxGBgd+o
- ブッカーはサラの親父
- 914 :ブッカー:04/07/11 12:02 ID:iygMv3yU
- や ら な い か ?
- 915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:55 ID:aXLbKk/K
- >>911
ラザフォードって誰よ? 蓮フォードじゃねぇのか
記憶壊れすぎwww
- 916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:39 ID:EWmnzh+A
- ようやく密林みたんだが戦闘少ないなぁ
エロカワイイシーンばかーり
激しく続き気になる
- 917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:52 ID:Oigrrblq
- 三角関係がない?
- 918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:01 ID:+cBwB4lM
- 嫉妬に狂ったマオが暴走するんじゃないの?
- 919 :風の谷の名無しさん:04/07/11 23:42 ID:uBQyO+U8
- >>903
池沼ハッケソw
- 920 :風の谷の名無しさん:04/07/12 00:45 ID:uR/Q00qs
- >>919
煽りですか。
っていうか池沼っていう言葉、久しぶりに見た。
- 921 :風の谷の名無しさん:04/07/12 01:33 ID:vL6Ve42d
- 正直、俺も>>919にチョット同意だ
- 922 :風の谷の名無しさん:04/07/12 01:48 ID:+K0memfu
- この際聞いちゃおう。
池沼って何?
- 923 :風の谷の名無しさん:04/07/12 02:00 ID:uR/Q00qs
- 知的障害者の事です。
池沼はその略。
ただ2chとかで使われる場合は童貞と同じような煽りが多い。
ただ921も919にチョット同意という事は
本来の意味である知的障害者に近い。
そうか。俺は他人から見たら、知的障害者のようなレスを
したのか。
まぁいいさ。w
- 924 :風の谷の名無しさん:04/07/12 02:03 ID:uR/Q00qs
- 4行目のただ→しかし ね。
- 925 :風の谷の名無しさん:04/07/12 02:09 ID:gewIhBWZ
- これは…真性だな…
- 926 :風の谷の名無しさん:04/07/12 02:14 ID:uR/Q00qs
- 923の文章をいちいちまともに受けないでくれ。
- 927 :風の谷の名無しさん:04/07/12 11:41 ID:gjF/TnAk
- >>923
板違いな質問への回答サンクス。
成る程、そう言う意味だったんですか。
あまり良い言葉では有りませんね。
- 928 :風の谷の名無しさん:04/07/12 16:09 ID:9yDfH/ZX
- ねぇちゃんにも浣腸したんだろうか。
ハァハァ
- 929 :風の谷の名無しさん:04/07/12 16:38 ID:RLAzNZav
- 手元がくるって、違う穴に・・・
- 930 :風の谷の名無しさん:04/07/12 16:45 ID:qWooTRgs
- マクロスが一切出てこないマクロスなんて…。
- 931 :風の谷の名無しさん:04/07/12 16:47 ID:pHrxFm7h
- 7でもオリジナルマクロスは全く出てこなかった気がするが。
- 932 :風の谷の名無しさん:04/07/12 18:50 ID:qWooTRgs
- でもマクロス7はマクロスだもん。
- 933 :風の谷の名無しさん:04/07/12 19:18 ID:ZoUj2WR/
- 正確にいえば、バトル7が新マクロス級だな。
- 934 :風の谷の名無しさん:04/07/12 22:14 ID:Ra4U9fuj
- 「最強女の戦艦」に一瞬出てくる、放送されてないけど
- 935 :風の谷の名無しさん:04/07/12 22:53 ID:W2Ddt8P1
- イーグル・ドライバー(清水としみつのヤツね)を、まんまVFに入れ替えたの見たいな。
オモレーぞ、きっと。
- 936 :風の谷の名無しさん:04/07/12 23:01 ID:BvL2Rg44
- エロも付いてくるの>清水としみつ風
- 937 :風の谷の名無しさん:04/07/12 23:02 ID:tBzNnsA4
- イーグルドライバーはまだエロは無い。
無駄に裸あるのは紅
- 938 :風の谷の名無しさん:04/07/13 01:10 ID:lxiOL/rR
- 百合 щ(゚Д゚щ)カモォォォン
_| ̄|○ ごめん
- 939 :風の谷の名無しさん:04/07/13 20:42 ID:fq5Fu8Yf
- もう待ちきれないから
去年の10月か11がつごろにやってた東京国際なんとかアニメ?で
(正式な名前知らない)
ゼロ5巻がやるなら見に行く。
- 940 :風の谷の名無しさん:04/07/13 21:40 ID:+mE4IrnS
- 去年の10月ごろには、まだ5巻は出てなかったんじゃないかなぁ。
- 941 :風の谷の名無しさん:04/07/13 21:59 ID:sEAWPvDr
- そろそろ劇マクゼロの前売り券ロッピーで予約したほうがいい?
- 942 :風の谷の名無しさん:04/07/13 23:37 ID:OpoTlwZ3
- 劇ゼロもういいから
戦闘シーンノンカット、むしろ追加のプラス完全版DVD出してくれ
もちろんチャプター付で
- 943 :風の谷の名無しさん:04/07/13 23:54 ID:G1um/jP4
- >942
完全版、欲しいよなあ。OVAと劇場版のどちらも、シーンをコンプリできない不完全版だし、
一部のシーンを見たいがためにそれぞれを行ったり来たりするのも馬鹿馬鹿しいし。
バソダイビジュアルとしては二度オイシイ商売をやめるつもりは無いだろうし、
今の眉毛がそんな気を利かせてくれるとも到底思えないけどさ。
- 944 :風の谷の名無しさん:04/07/14 02:31 ID:wGnoHRB1
- ちょ―――ぉぉぉぉぉおおおっと待ったぁっ!!
劇ゼロが仮に公開されるとしても、決して軍モノ色が強まるとは限らんよな。
むしろ もっとCGに磨きをかけた「自然マンセー訳ワカメ宗教色増版+ちょっこっとだけVF」
って可能性もある訳で('A`)
んでもって、またスレで無茶苦茶に叩かれて、失笑されてんのを賛美と勘違いしてそうな...悪寒!
- 945 :風の谷の名無しさん:04/07/14 08:33 ID:LaJ2TBYg
- マクロスは…もうだめかもわからんね
- 946 :風の谷の名無しさん:04/07/14 09:18 ID:pQizAWhR
- >>945
> マクロスは…もうだめかもわからんね
本編が駄目でもハセガワのプラモが出る限りはつきあうよ・・・
やっぱプラモは出来いいもん。
逆にハセガワがキットを出さなくなったらおしまい。
今回もハセが出し続けてるから見てるけど、そういう奴って
・・・やっぱ少ないかな?
- 947 :風の谷の名無しさん:04/07/14 19:11 ID:uY1UiXeB
- バーチャロンで会社が傾くから、運が良ければキャラクターものからは撤退だろうな。
- 948 :風の谷の名無しさん:04/07/14 19:54 ID:P4eZlqx3
- >またスレで無茶苦茶に叩かれて、失笑されてんのを賛美と勘違いしてそうな...悪寒!
なんか勘違いしてそうだけど2ちゃんはそこまですごくないよ。2ちゃんはマイナー。
>>946
マクロスヲタって大きく分けて
初代からのヲタ、7からのヲタのどっちしかいないからね。
まぁ傾向がかなり違うね。俺は7ヲタ。
グッズやDVDやCDは買うけど、プラモは買ったことないや。
こういうの買ったりはしないの?
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/comic/040925macross/040925macross.html
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/comic/040925macross/040925macross7.html
おまけ
http://homepage3.nifty.com/hp-tomo/img-box/img20040714195255.jpg
- 949 :風の谷の名無しさん:04/07/14 20:50 ID:D4n7PzLQ
- >>948
7ヲタでもゼロ観るんだ・・・
- 950 :風の谷の名無しさん:04/07/14 21:04 ID:1/zG3/+V
- >>946
プラモが出ようと出まいと見てますが
- 951 :風の谷の名無しさん:04/07/14 21:09 ID:P4eZlqx3
- >>948
見る見る。
ゼロはDVDも買ってる。
リィアクティブアーマードバルキリーのリィアクティブアーマーは
フルアーマドーバルキリーを考えると・・・そして
歌で花が咲くシーンって7の最終回にもあるんだけど
7ファンならにやりものだよ。
ストレートにいうとスピリチアクリエーションだろ。あれ。
- 952 :風の谷の名無しさん:04/07/14 21:10 ID:P4eZlqx3
- 949の間違いでした。
- 953 :風の谷の名無しさん:04/07/14 21:40 ID:uY1UiXeB
- 種厨ならぬ7厨か・・・
- 954 :風の谷の名無しさん:04/07/14 22:06 ID:eja/fIsG
- 前々から思ってたんだが、ちょくちょくゼロスレに書き込んでいる全角7厨は
国語の勉強しなおせ。
- 955 :風の谷の名無しさん:04/07/14 22:24 ID:wprXnSES
- 【2004年10月22日】 ■ バンダイビジュアル
マクロス ゼロ(5) アニメ 5,250(込) BCBA-1336
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040714/newdvd.htm
- 956 :風の谷の名無しさん:04/07/14 22:51 ID:HjeZpWgt
- >955
乙
今年中に完結する(かもしれない)のか。かなり意外だ。
- 957 :風の谷の名無しさん:04/07/14 23:24 ID:4P2SgwQQ
- 俺たちはとんでもない勘違いをしていた。
マクロスゼロに何が足りないか判ったぜベイベー。
それは・・・・・・「爆発」だよ!!
マクロス伝統の爆発した瞬間が三日月みたいにみえる、あの爆発!○い爆発!!
ファミコン版マクロスやマクロスUでさえ、あの"三日月爆発"wp再現してたのに・・・
マクロスゼロには、その描写が無いんだ!
俺たちが求めるモノ・・・ゼロに足りなかったモノは三日月爆発なんだよ!!
- 958 :風の谷の名無しさん:04/07/14 23:56 ID:byPz0/FI
- ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
∩00 ∩
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ
( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ O
ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.
_ _ / yWV∨∨VVv`
> `´ < | i' -== u ==ゝ.
. / M ミ |r 、| , = =、 !
l ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ |!.6||v ー-゚ l l゚-‐' |
| |「((_・)ニ(・_))! |ヽ」! u' L___」 v | ,' // イノ \ ヽ ゝ
|(6|! v L_.」 u リ | /l.メ ,.-─--‐-、 | / /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
/| ,イ )⊂ニ⊃( !\ | / l ー-─‐-‐' ! / /⌒y' ==== _ ,'== レ、 !
.-‐''7 |/ `ー-、ニ,.-イ ト.、 /l/ ヽ. = /ト7 l.{ヾ!,' `≠°' ゙゙ 〈≠゚.y/ i
/ | |. ⊥ -‐'1_|\ ` ー--‐ ' ノ / ヽ,リ u u r __ ヽ. ,'/ !
∩00 ∩ ,イ´ l__l \ /_,. '-‐''7! ト、 v ___ーY1 |
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´ /.! !. \. └-----' / |\.|
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ ヽ/ヽ /, ! i | \. ー / |. \
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○ / l / 1|! l | \ ,イ !
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' / | / !| ‖ |\ \, ' | ‖|
- 959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 09:59 ID:D5NnJiPh
- なんで戦争が起きてるの?
- 960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 12:52 ID:7kTLbUA3
- 統合戦争だお
変な戦艦落ちてきた >> 地球も一丸となって宇宙人に対しましょう
>> お前等、導いてやるから俺の元へ集え(統合側)
>> ばぁろ〜、お前等の風下に立てるか、ぼけ〜(反統合同盟)
>> やる気か(#゚Д゚)ゴルァ!! > やってやるぜ(゚Д゚#)ゴルァ!! >> 統合戦争
- 961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 20:21 ID:bfenq31X
- >>882
押井のCG論調べてみた。
パトでも仕事してるし間違いなさそうだが、、、
眉毛スグ何かに影響されるんだな_| ̄|○
やはり根がオタだからなのかな〜(遠い目
- 962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 20:53 ID:YaOKBntf
- , --─ 、
_/ _ ---へ、
, -‐ァ='´, - '" \ 私
/ / / `ヽ、 の
/ / / _ ------ニニヽ 出
/ / / /) / , -‐'´ ヽ|」 番
|__/ / // _ -== '´ ヽ ま
r'´// / // /// // |``ヽ、 i だ
{{ イレ , イ//| /{ /! !! ト、 | ii \ | で
ヽ」「{ ,ィ'´| { 〈 L{_|_ヽ { ヽ!ヽヾミトト \ j す
ヾミイ { {_ゝz」二ミ ヽ! '´r二ミ,,ヾミ ヽ ノ か
rイ ! ヾ上ツ` i ヾヒン^// 彡K ?
( ミニ1 :j 小__彡jj 覚
ヾミ三i { _ ト三彡〃 え
トイ⌒ヽ ーr ==ィ 人二彳 て
ヽ彳/ ヽr─ァ`二´ /|ヽ爿ノ い
`=ヘ-ァ' / }、_,. '" /儿ィ ま
_ -ニ/ /|| / ==='´: : : ト、 す
___r‐ニ´ _r' r< || / : : : : : : :|: :`ヽィ!__ か
''´ { ===/´ ̄`ヽ| |,|/⌒) : : : : : : : // ``ー、 ?
/ . . . ヽ / r'二二ヽ∨ / . : : : : : :: //__.. -- `ヽ、
/ . : : : : : レ' | / / //7 / : r'"´ ̄ ̄// \
. : : : : : : : | |/ / /// ∧ // ヽ
. : : : : : : : : : `、 / / /// } / ヽ // ヽ
- 963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 21:09 ID:NYHY97n6
- おまいはブロッコリーと仕事してろ
- 964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 22:51 ID:wx9SmPG5
- そういえばこの頃のミンメイって何してたんだろな?
横浜の実家にいたのかそれともアタリア島の中華料理屋に居候か?
- 965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 23:32 ID:fgcWGIea
- 私はぜったい歌手になります、って家をとびだしちゃった。
- 966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 23:39 ID:SB7UkK3j
- 愛おぼだとそうかと。
TV版ときはようしらん
- 967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 01:57 ID:5W6BRRRZ
- >>964
ポケモンの主題歌を歌わせてもらえなかったと
詐欺・詐欺と一人で大騒ぎ。
- 968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 20:27 ID:AXUoSOwU
- マクロス ゼロ 5<最終巻>
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-1336
発売日は>955にも貼ったけど2004年10月22日で確定っぽい。本編は30分。
あと↑のリンクでは第五章「鳥の人」の内容ややバレあり。
- 969 :建てられなかったのでヨロシク:04/07/16 20:36 ID:9x9x4HoY
- マクロス20周年記念作品 OVA 『マクロスゼロ-Macross Zero-』
第五章「鳥の人」 2004年10月22日 発売予定 BCBA-1336
シリーズ全5巻予定
マクロス総合公式サイト
http://www.macross.co.jp/zero/
バンダイビジュアル マクロスゼロHP
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/
ビクターエンタテイメント MACROSS NET CAFE
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/
マクロス関連スレッドリンク集
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
前スレ
【フォッカー】 マクロスゼロ Part9 【イワノフ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074379944/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり
- 970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 20:53 ID:3GsNYqq/
- >>968
読んじゃった・・・
- 971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 21:11 ID:QzxExaZS
- >>353 の森むくむく蘇るまで当たったらまんまだな。
- 972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 22:04 ID:KiN5TYkk
- ま、これまでのフラストレーションをウソのように吹き飛ばしてくれる展開に
淡い期待をするとしようかのう。
- 973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 22:30 ID:h9Q3Mw12
- ageんな
- 974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 23:52 ID:tQahV+5r
- うわぁ、かなり予想通りだな。
VF-0に又乗るとは思わなかったが
30分でどう収めるんだ・・・。
- 975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:00 ID:DLfBn4xr
- ちょびっと戦闘ぎっしりアルジュナ。間違いない。
- 976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:29 ID:shdWQYFS
- >ブースター装備のVFゼロ
スーパーバルキリーのような装備になって宇宙にまでサラ入り鳥の人を追いかけるのか?
サラはサラでイヤボーン炸裂か
- 977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:30 ID:XMUxj327
- >>ブースター装備のVF-0で
なんだろ。ファストパック装備型でも出るのか?
けどそうでもしないとSV-51勝てないしな・・・惨敗してるから。
環境ビデオにならないことを祈るか
- 978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:38 ID:hCQyQu1T
- そして劇場版へつづく........
- 979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:40 ID:9g6qjejv
- ブースターじゃなくてファストパックなんじゃないのか?と思ったりして。
ゼロの公式にファストパックにマイクロミイクロミサイルの変わりに
ガンポッドの弾槽を収容可能って書いてあるし。
ちょっと見てみたいんだよね。多分VF−17みたいに
ドン!ってでるんだと思うんだけど。
- 980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:45 ID:Bn5EZK1r
- >>977
惨敗ってゼロが51に対してやられてたのはパイロットの経験の差じゃ?
性能差による撃墜ってのはなかったと思うけど。
四巻ではフォッカーでも一度もイワノフの後ろを取れなかったみたいだけどさ。ミサイルがないにしても。
ふと思ったが、のっけからヒヨコだといわれつづけ、それ相応の活躍しかしてないフォッカー、シン以外の
ゼロのパイロットたちって、実際のところどうなんだろう?
まがりなりにも実戦投入されてるから、VF-0、VF-1のためにかき集められた連中の中では
トップクラスだったりするんだろうか?
いくらなんでもこいつらだけしかパイロットがいないわけではないだろうし。
- 981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:51 ID:RJ50dHdK
- 次スレ立てたよ。そっけないスレタイでスマソ。
マクロスゼロ Part11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089992818/
- 982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:51 ID:RmfVZ1uM
- >>977
シン機はサラ救出の為のブースター装備であってSVとの交戦は無いんじゃないか?
むしろSVノーラ機が囮になり
「鳥の人の攻撃はオレがひきつける、その隙に坊やはサラの救出を・・・」と
鳥の人暴走を止める為、SVとの共同戦線を張るかもよw
- 983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 01:21 ID:6Dx7VAuE
- ブースター装備のVF-0(;´Д`)ハァハァ
VF-0Sと同じファストパックじゃないやつだろうと期待したい
VF-11の大気圏内用ブースターみたいなモノなのかな?
- 984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 07:11 ID:bhSc8ELH
- ブースター装備のVF-0ってことはYF-19が登場と同意ですね
- 985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 14:09 ID:VjjvQO0B
- (・∀・)ニヤニヤ
- 986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 14:34 ID:pR3rZqL5
- VF-1はでないってことかな?
- 987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 15:15 ID:UYVt/Ymc
- プラスでイサム他がYF22の実況するためにつけてたようなでっかいロケットブースターだったり・・・ ^^;
- 988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 17:04 ID:4qu34c9P
- つぅことは、シン機は無茶したあげく、あぼ〜んというオチか?
…そして、鳥の中の人発動と
- 989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 20:39 ID:9g6qjejv
- どっかで完成先行試写会やれよ。
金だすから。
- 990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 16:46 ID:JTJ2mJhl
- マクロスゼロ Part11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089992818/
215 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)